また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1285142
全員に公開
ハイキング
白山

白山(石徹白道〜中宮道〜北縦走路)石徹白から白川郷へ南北縦走

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:49
距離
43.1km
上り
3,706m
下り
3,962m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:06
休憩
2:04
合計
11:10
6:28
7
6:35
6:35
82
7:57
8:06
28
8:34
8:34
15
8:49
8:55
45
9:40
9:43
32
10:15
10:15
4
10:19
10:38
25
11:03
11:22
6
11:28
11:29
45
12:14
12:21
30
12:51
13:07
12
13:19
13:19
41
14:00
14:10
8
14:18
14:18
24
14:42
14:43
13
14:56
14:57
5
15:02
15:13
44
15:57
15:59
18
16:17
16:23
35
16:58
17:11
27
17:38
2日目
山行
11:06
休憩
1:03
合計
12:09
5:07
31
5:41
5:41
102
7:23
7:23
38
8:01
8:03
27
8:30
8:30
62
9:32
9:32
48
10:20
10:54
56
11:50
11:50
97
13:27
13:36
55
14:31
14:37
30
15:07
15:18
10
15:28
15:28
16
15:44
15:44
81
17:05
17:06
10
天候 1日目:晴一時曇り 2日目:晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 室堂で生ビールが小屋閉めセールで通常800円→600円になってました。
下山後の温泉は大白川温泉しらみずの湯 大人@600円
石徹白登山口。たぶん金沢から一番遠い白山登山口ではないだろうか。トイレ・水場あり。
2017年10月08日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 6:25
石徹白登山口。たぶん金沢から一番遠い白山登山口ではないだろうか。トイレ・水場あり。
登山口から整備された石段をしばらく登るといとしろ大杉。立山杉といい勝負?
2017年10月08日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 6:35
登山口から整備された石段をしばらく登るといとしろ大杉。立山杉といい勝負?
標高1140m辺り。ブナの樹林帯を歩く。
2017年10月08日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 6:47
標高1140m辺り。ブナの樹林帯を歩く。
1400m辺り。ブナの森が続く。少し色づき始めたところか。歩きやすい登山道です。
2017年10月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/8 7:22
1400m辺り。ブナの森が続く。少し色づき始めたところか。歩きやすい登山道です。
おたけり坂。登り始めは普通の坂だが、やがて急登になる。
2017年10月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/8 7:28
おたけり坂。登り始めは普通の坂だが、やがて急登になる。
1540m辺り。だんだん紅葉が増してきました。
2017年10月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 7:54
1540m辺り。だんだん紅葉が増してきました。
神鳩ノ宮避難小屋。小屋の中は覗きませんでした。ここで面倒くさがらずに水分補給すればよかった。
2017年10月08日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 7:55
神鳩ノ宮避難小屋。小屋の中は覗きませんでした。ここで面倒くさがらずに水分補給すればよかった。
1640m辺り。だんだん空が開けてきた。いい天気になりました。
2017年10月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 8:18
1640m辺り。だんだん空が開けてきた。いい天気になりました。
1650m辺りで森林限界を超えたか。石徹白道には1kmごとに登山口からの距離表示があります。
2017年10月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 8:22
1650m辺りで森林限界を超えたか。石徹白道には1kmごとに登山口からの距離表示があります。
雲海の向こうに北アルプスが見えました。
2017年10月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 8:26
雲海の向こうに北アルプスが見えました。
1748m母御石。白山を開山した泰澄大師の母が、泰澄を追って女人禁制を犯してここまで来たが、神の怒りにふれ、この石の間で生絶えたとい伝説があるそうです。
2017年10月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 8:33
1748m母御石。白山を開山した泰澄大師の母が、泰澄を追って女人禁制を犯してここまで来たが、神の怒りにふれ、この石の間で生絶えたとい伝説があるそうです。
笹原を進む。はるか彼方に別山が見える。この辺りから暑くなり水分の消費が増える。
2017年10月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 8:39
笹原を進む。はるか彼方に別山が見える。この辺りから暑くなり水分の消費が増える。
銚子ヶ峰とうちゃく。1810m。
2017年10月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 8:50
銚子ヶ峰とうちゃく。1810m。
御嶽山。噴煙がはっきり見える。
2017年10月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/8 8:54
御嶽山。噴煙がはっきり見える。
乗鞍岳。この冬もツアーコースでBC訓練しよう。
2017年10月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 8:54
乗鞍岳。この冬もツアーコースでBC訓練しよう。
歩いてきた道を振り返る。
2017年10月08日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 8:55
歩いてきた道を振り返る。
写真中央ちょっと上から一ノ峰・二ノ峰・三ノ峰・別山と続く縦走路。まだ先は長い。
2017年10月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 8:57
写真中央ちょっと上から一ノ峰・二ノ峰・三ノ峰・別山と続く縦走路。まだ先は長い。
青空に紅葉がさえる。喉がかわく・・
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/8 9:30
青空に紅葉がさえる。喉がかわく・・
1839m一ノ峰とうちゃく。先に着かれていた方にこの先の水場のことを聞いたら “枯れているかもしれない・・”とのお言葉。
2017年10月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 9:44
1839m一ノ峰とうちゃく。先に着かれていた方にこの先の水場のことを聞いたら “枯れているかもしれない・・”とのお言葉。
ニノ峰とその後ろに三ノ峰。鞍部に水場があるのだが、枯れていないことを祈りながら先を急ぐ。
2017年10月08日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 9:48
ニノ峰とその後ろに三ノ峰。鞍部に水場があるのだが、枯れていないことを祈りながら先を急ぐ。
二ノ峰はまいて進む。
2017年10月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/8 10:15
二ノ峰はまいて進む。
三ノ峰が全貌をあらわした。でもこの時は水場が気になって仕方がありませんでした。
2017年10月08日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 10:17
三ノ峰が全貌をあらわした。でもこの時は水場が気になって仕方がありませんでした。
水場・水吞釈迦堂の道標。ここから東斜面を少し下ると・・
2017年10月08日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 10:21
水場・水吞釈迦堂の道標。ここから東斜面を少し下ると・・
水があった!!まさに神の水。おいしくいただき喉を潤し、開封済みのペットボトルをすべて飲んで。1.5Lの水を補給。
2017年10月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/8 10:24
水があった!!まさに神の水。おいしくいただき喉を潤し、開封済みのペットボトルをすべて飲んで。1.5Lの水を補給。
水を補給してやる気と元気を取り戻し、いざ三ノ峰へ!
2017年10月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 10:38
水を補給してやる気と元気を取り戻し、いざ三ノ峰へ!
槍穂の稜線もきれいに見えます。
2017年10月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 10:51
槍穂の稜線もきれいに見えます。
三ノ峰避難小屋とうちゃく。ここでランチ休憩とりました。
2017年10月08日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 11:03
三ノ峰避難小屋とうちゃく。ここでランチ休憩とりました。
三ノ峰直下から歩いてきた稜線を振り返る
2017年10月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/8 11:26
三ノ峰直下から歩いてきた稜線を振り返る
2128m三ノ峰とうちゃく。ありがとうございました。
2017年10月08日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
10/8 11:29
2128m三ノ峰とうちゃく。ありがとうございました。
三ノ峰から別山に続く稜線。左奥に白山・主峰群も見えてきた。
2017年10月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 11:31
三ノ峰から別山に続く稜線。左奥に白山・主峰群も見えてきた。
アップ・ダウンの後、別山平についてホッと一息。
2017年10月08日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 12:11
アップ・ダウンの後、別山平についてホッと一息。
御前峰をしっかりとらえる。
2017年10月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 12:13
御前峰をしっかりとらえる。
御手洗池から鏡別山。きれいに撮れました。
2017年10月08日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/8 12:16
御手洗池から鏡別山。きれいに撮れました。
別山への最後の登り。けっこう急登です。
2017年10月08日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 12:35
別山への最後の登り。けっこう急登です。
別山とうちゃく。ありがとうございました!
2017年10月08日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
10/8 12:54
別山とうちゃく。ありがとうございました!
別山から振り返って歩いてきた縦走路。雲が出てきたが御手洗池も見える。
2017年10月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 13:04
別山から振り返って歩いてきた縦走路。雲が出てきたが御手洗池も見える。
東面方向。青い白水湖が見える。
2017年10月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 13:04
東面方向。青い白水湖が見える。
別山神社の祠・白山主峰方面は見えなくなってしまった・・
2017年10月08日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 13:05
別山神社の祠・白山主峰方面は見えなくなってしまった・・
南縦走路を北上する。紅葉は完全に終わってる感じ。
2017年10月08日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 13:18
南縦走路を北上する。紅葉は完全に終わってる感じ。
それでも気持ちのいい稜線歩きです。
2017年10月08日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 13:43
それでも気持ちのいい稜線歩きです。
2000m以下の紅葉が良さげです。
2017年10月08日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 13:54
2000m以下の紅葉が良さげです。
天池でひと休みしました。
2017年10月08日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 14:02
天池でひと休みしました。
油坂を下る。ガスが切れて南竜山荘が見えてきた。
2017年10月08日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/8 14:23
油坂を下る。ガスが切れて南竜山荘が見えてきた。
この石に足を滑らせて大転倒・・・痛いです・・・でも歩行に支障をきたすケガにならずよかった。
2017年10月08日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 14:34
この石に足を滑らせて大転倒・・・痛いです・・・でも歩行に支障をきたすケガにならずよかった。
赤谷を過ぎて下ってきた油坂を振り返る。いつのまにか晴れてきた♪
2017年10月08日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 14:46
赤谷を過ぎて下ってきた油坂を振り返る。いつのまにか晴れてきた♪
南竜庭園を歩く。いい景色です。
2017年10月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 14:53
南竜庭園を歩く。いい景色です。
南竜山荘でひと休み。コーラをおいしくいただきました。
2017年10月08日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 15:00
南竜山荘でひと休み。コーラをおいしくいただきました。
美濃禅定道を歩いてきたからそのままトンビ岩コースで室堂を目指し再スタート。
2017年10月08日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 15:15
美濃禅定道を歩いてきたからそのままトンビ岩コースで室堂を目指し再スタート。
いつのまにか快晴になりました。
2017年10月08日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 15:20
いつのまにか快晴になりました。
トンビ岩コースの紅葉はこんな感じ。
2017年10月08日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 15:25
トンビ岩コースの紅葉はこんな感じ。
葉が落ちたナナカマドに実の赤が美しい。
2017年10月08日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 15:27
葉が落ちたナナカマドに実の赤が美しい。
南竜を振り返る。テントもたくさん張られていますね。
2017年10月08日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 15:38
南竜を振り返る。テントもたくさん張られていますね。
トンビ岩
2017年10月08日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/8 15:58
トンビ岩
ハイマツ帯を抜けてこの時間に快晴の御前峰。
2017年10月08日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 16:08
ハイマツ帯を抜けてこの時間に快晴の御前峰。
室堂まで来ました。石徹白からずいぶん歩いてきたなぁ・・
2017年10月08日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 16:13
室堂まで来ました。石徹白からずいぶん歩いてきたなぁ・・
室堂ビジターセンターで小休止。疲れているけど明日は大汝でご来光を見たいのと、何よりこの天気。御前峰に行くしかない!
2017年10月08日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/8 16:25
室堂ビジターセンターで小休止。疲れているけど明日は大汝でご来光を見たいのと、何よりこの天気。御前峰に行くしかない!
石徹白から歩き続けて御前峰にとうちゃく!
2017年10月08日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/8 17:01
石徹白から歩き続けて御前峰にとうちゃく!
ありがとうございました!
2017年10月08日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
10/8 17:04
ありがとうございました!
夕暮れ時の大汝峰と剣ヶ峰
2017年10月08日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/8 17:02
夕暮れ時の大汝峰と剣ヶ峰
室堂を見下ろす。別山は見えない。
2017年10月08日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/8 17:02
室堂を見下ろす。別山は見えない。
夕暮れ時の雲海が美しい
2017年10月08日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/8 17:05
夕暮れ時の雲海が美しい
アーベンロートの御前峰を下山します。別山も姿を見せてくれました。
2017年10月08日 17:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/8 17:27
アーベンロートの御前峰を下山します。別山も姿を見せてくれました。
雲海に日が沈む
2017年10月08日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/8 17:25
雲海に日が沈む
今日も1日ありがとうございました。
2017年10月08日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
10/8 17:30
今日も1日ありがとうございました。
2日目。大汝でご来光を見るつもりが出遅れてしまった。急ぎたいんだけど整備されつくした御前峰と違い大汝方向は思うようにヘッデン歩きが進まず・・だいぶ明るくなってやっと千蛇ヶ池
2017年10月09日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 5:36
2日目。大汝でご来光を見るつもりが出遅れてしまった。急ぎたいんだけど整備されつくした御前峰と違い大汝方向は思うようにヘッデン歩きが進まず・・だいぶ明るくなってやっと千蛇ヶ池
大汝山頂のご来光は間に合わないとあきらめ、大汝・剣ヶ峰鞍部の中宮道からご来光を見ようと歩を進める。
2017年10月09日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 5:44
大汝山頂のご来光は間に合わないとあきらめ、大汝・剣ヶ峰鞍部の中宮道からご来光を見ようと歩を進める。
北アルプスオールスターズが迎えてくれました。
2017年10月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 5:49
北アルプスオールスターズが迎えてくれました。
槍・穂高。来年はこの稜線を歩きたいな
2017年10月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 5:49
槍・穂高。来年はこの稜線を歩きたいな
剱・立山。剱様には来年も登らせていただきます。
2017年10月09日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/9 5:49
剱・立山。剱様には来年も登らせていただきます。
御前峰にはたくさんの人。
2017年10月09日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 5:50
御前峰にはたくさんの人。
そして乗鞍岳の南から日が昇りそうです。手前にいる人が絵になります。
2017年10月09日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/9 5:53
そして乗鞍岳の南から日が昇りそうです。手前にいる人が絵になります。
キター!
2017年10月09日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
10/9 5:53
キター!
今回は素晴らしいご来光を拝めました。
2017年10月09日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/9 5:54
今回は素晴らしいご来光を拝めました。
素晴らしいご来光の余韻に浸りながら、ちゃんまさんとお花松原を目指します。
2017年10月09日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/9 5:55
素晴らしいご来光の余韻に浸りながら、ちゃんまさんとお花松原を目指します。
後立山連峰
2017年10月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 6:07
後立山連峰
御嶽山
2017年10月09日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/9 6:10
御嶽山
剣ヶ峰と御前峰
2017年10月09日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 6:14
剣ヶ峰と御前峰
大汝峰
2017年10月09日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 6:14
大汝峰
お浜松原へ下る。ヒルバオ雪渓が小さく残っています。
2017年10月09日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 6:20
お浜松原へ下る。ヒルバオ雪渓が小さく残っています。
振り返ると大汝の上に月が・・
2017年10月09日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 6:29
振り返ると大汝の上に月が・・
2350m付近。しばらく下ると紅葉もちらほら
2017年10月09日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 6:35
2350m付近。しばらく下ると紅葉もちらほら
ピークは過ぎていますがきれいです。
2017年10月09日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 6:39
ピークは過ぎていますがきれいです。
なんとミヤマダイコンソウが咲いていました。
2017年10月09日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 6:41
なんとミヤマダイコンソウが咲いていました。
ここにもお花が
2017年10月09日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 6:42
ここにもお花が
ヒルバオ雪渓まで来ました。
2017年10月09日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/9 6:45
ヒルバオ雪渓まで来ました。
下ってきた道を振り返る。大汝の上にはまだ月が見える。
2017年10月09日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 6:46
下ってきた道を振り返る。大汝の上にはまだ月が見える。
2350m位まで下るとイイ感じの紅葉も
2017年10月09日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 6:55
2350m位まで下るとイイ感じの紅葉も
お花松原とうちゃく
2017年10月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 7:07
お花松原とうちゃく
夏にはクロユリが咲き乱れていた辺りです。
2017年10月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 7:08
夏にはクロユリが咲き乱れていた辺りです。
落葉している木が多い
2017年10月09日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 7:12
落葉している木が多い
紅葉というよりはナナカマドの実が景色を赤くしている感じでしょうか
2017年10月09日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/9 7:14
紅葉というよりはナナカマドの実が景色を赤くしている感じでしょうか
お花松原から主峰群をパノラマで
2017年10月09日 07:18撮影 by  iPhone SE, Apple
6
10/9 7:18
お花松原から主峰群をパノラマで
ちゃんまさんとはここでお別れ。夕方、鶴平新道登山口で会いましょう。お気をつけて。
2017年10月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/9 7:21
ちゃんまさんとはここでお別れ。夕方、鶴平新道登山口で会いましょう。お気をつけて。
2349mのピーク辺りから振り返る
2017年10月09日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 7:30
2349mのピーク辺りから振り返る
主峰群から楽々新道?の尾根をパノラマで
2017年10月09日 07:34撮影 by  iPhone SE, Apple
5
10/9 7:34
主峰群から楽々新道?の尾根をパノラマで
進む方向。ハイマツ帯を下ると北弥陀ヶ原か
2017年10月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 7:41
進む方向。ハイマツ帯を下ると北弥陀ヶ原か
小松辺り?の海岸線も見える。
2017年10月09日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 7:42
小松辺り?の海岸線も見える。
池塘が現れて北弥陀ヶ原エリアに入りました。
2017年10月09日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 7:51
池塘が現れて北弥陀ヶ原エリアに入りました。
黄金色の草紅葉を期待してきたが・・
2017年10月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 7:55
黄金色の草紅葉を期待してきたが・・
まぁこんな感じでしょうか。
2017年10月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 7:56
まぁこんな感じでしょうか。
北アルプスを彼方に見ながら北弥陀ヶ原を歩く
2017年10月09日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 8:00
北アルプスを彼方に見ながら北弥陀ヶ原を歩く
来年はここのお花畑を見たいですね
2017年10月09日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 8:02
来年はここのお花畑を見たいですね
北弥陀ヶ原を振り返る。
2017年10月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 8:08
北弥陀ヶ原を振り返る。
まだまだ続く中宮道。2000m以下の紅葉がイイ感じです。
2017年10月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 8:13
まだまだ続く中宮道。2000m以下の紅葉がイイ感じです。
楽々新道の尾根
2017年10月09日 08:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/9 8:17
楽々新道の尾根
2100m位。主峰群と歩いてきた道を振り返る
2017年10月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 8:30
2100m位。主峰群と歩いてきた道を振り返る
北アルプスオールスターズを見ながらの中宮道歩きです。
2017年10月09日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 8:31
北アルプスオールスターズを見ながらの中宮道歩きです。
この前に来たときはガスで何も見えなかった地獄覗。覗いてみよう。
2017年10月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 8:34
この前に来たときはガスで何も見えなかった地獄覗。覗いてみよう。
これが地獄か・・生物を寄せ付けない地獄尾根
2017年10月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 8:35
これが地獄か・・生物を寄せ付けない地獄尾根
主峰群。少し雲がかかってきた。後でちゃんまさんに聞いたら、お花松原から登り返したら凄い風で大汝登頂をあきらめたそうです。
2017年10月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/9 8:35
主峰群。少し雲がかかってきた。後でちゃんまさんに聞いたら、お花松原から登り返したら凄い風で大汝登頂をあきらめたそうです。
地獄覗からしばらく進むと、また平坦地に出た
2017年10月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 8:44
地獄覗からしばらく進むと、また平坦地に出た
うぐいす平というのか。
2017年10月09日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 8:45
うぐいす平というのか。
前方には間名古の頭。
2017年10月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 8:50
前方には間名古の頭。
この辺りで登山道は急下り
2017年10月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/9 8:58
この辺りで登山道は急下り
間名古の頭の巻道に入りました。
2017年10月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 9:20
間名古の頭の巻道に入りました。
紅葉がきれいですが、谷側はかなり切れ落ちていて慎重に進む
2017年10月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 9:23
紅葉がきれいですが、谷側はかなり切れ落ちていて慎重に進む
巻道を過ぎてしばらく進むと・・
2017年10月09日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 9:30
巻道を過ぎてしばらく進むと・・
三俣峠。ゴマ平避難小屋まであと2kmか・・
2017年10月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 9:34
三俣峠。ゴマ平避難小屋まであと2kmか・・
今回の中宮道は変化する景色が楽しいです。(^^♪
2017年10月09日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/9 9:36
今回の中宮道は変化する景色が楽しいです。(^^♪
道はきれいに刈られていて歩きやすいです。感謝。
2017年10月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 9:56
道はきれいに刈られていて歩きやすいです。感謝。
笹原を抜けて急坂を下ると・・・
2017年10月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 10:08
笹原を抜けて急坂を下ると・・・
ゴマ平避難小屋とうちゃく!ここでランチ休憩にしました。
2017年10月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 10:22
ゴマ平避難小屋とうちゃく!ここでランチ休憩にしました。
水場でしっかり水分補給しました。
2017年10月09日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 10:29
水場でしっかり水分補給しました。
ゴマ平避難小屋から中宮道と別れて北縦走路に入ります。しばらく登りが続き中宮道より道が荒れていてこの先どうなるか不安になる。
2017年10月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 11:00
ゴマ平避難小屋から中宮道と別れて北縦走路に入ります。しばらく登りが続き中宮道より道が荒れていてこの先どうなるか不安になる。
登り切ったらこんどは急降下します。
2017年10月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 11:25
登り切ったらこんどは急降下します。
沢に出た。
2017年10月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 11:35
沢に出た。
呑んでみたら美味しい水でした。
2017年10月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 11:38
呑んでみたら美味しい水でした。
しばらく沢のせせらぎを聞きながら進みます。
2017年10月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 11:42
しばらく沢のせせらぎを聞きながら進みます。
この辺の紅葉もイイ感じ
2017年10月09日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 11:46
この辺の紅葉もイイ感じ
鉄製の橋。ここがシシノ谷のチェックポイント。
2017年10月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 11:51
鉄製の橋。ここがシシノ谷のチェックポイント。
沢を離れて登り返す。
2017年10月09日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 11:55
沢を離れて登り返す。
紅葉がだんだんさえてきた♪
2017年10月09日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 12:04
紅葉がだんだんさえてきた♪
念仏尾根に出ました。
2017年10月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 12:08
念仏尾根に出ました。
ここから紅葉の稜線漫歩がスタート♪
2017年10月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 12:08
ここから紅葉の稜線漫歩がスタート♪
視界が開けた尾根歩きです。
2017年10月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/9 12:09
視界が開けた尾根歩きです。
紅葉がとてもきれいです。
2017年10月09日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 12:12
紅葉がとてもきれいです。
歩いてきた道を振り返る。左が中宮道の尾根か
2017年10月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/9 12:16
歩いてきた道を振り返る。左が中宮道の尾根か
北縦縦走路いいです!
2017年10月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/9 12:21
北縦縦走路いいです!
リンドウ。こんなところに一輪咲いていました。
2017年10月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 12:30
リンドウ。こんなところに一輪咲いていました。
笈ヶ岳と大笠山。白山ホワイトロードも見える。
2017年10月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/9 12:31
笈ヶ岳と大笠山。白山ホワイトロードも見える。
斜面を彩る紅葉。日があたっていれば完璧なんだけどな
2017年10月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 12:32
斜面を彩る紅葉。日があたっていれば完璧なんだけどな
イイですね〜
2017年10月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/9 12:43
イイですね〜
念仏尾根に入り妙法山の登りに入るまでがアップダウンも少なく今回山行の一番楽しい区間でした。
2017年10月09日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/9 12:58
念仏尾根に入り妙法山の登りに入るまでがアップダウンも少なく今回山行の一番楽しい区間でした。
念仏(鏡)池 ネンブツカガミイケ 1720m。手作りの表示がありました。この先から激しいアップダウンが始まります。
2017年10月09日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 13:07
念仏(鏡)池 ネンブツカガミイケ 1720m。手作りの表示がありました。この先から激しいアップダウンが始まります。
妙法山への登り。短いですがすごい急登です。(汗)
2017年10月09日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 13:20
妙法山への登り。短いですがすごい急登です。(汗)
妙法山1776mとうちゃく!
2017年10月09日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/9 13:28
妙法山1776mとうちゃく!
白山主峰群から歩いてきた道を振り返る。ずいぶん歩いてきたなぁ・・
2017年10月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 13:35
白山主峰群から歩いてきた道を振り返る。ずいぶん歩いてきたなぁ・・
笈・大笠の県境尾根が見える。
2017年10月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/9 13:35
笈・大笠の県境尾根が見える。
妙法山を下る。まさに錦秋の縦走路です!
2017年10月09日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/9 13:38
妙法山を下る。まさに錦秋の縦走路です!
鞍部から登り返してまた歩きやすい道になる。
2017年10月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 14:06
鞍部から登り返してまた歩きやすい道になる。
山腹の紅葉も美しい
2017年10月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 14:06
山腹の紅葉も美しい
北縦走路はまだまだ続く
2017年10月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 14:14
北縦走路はまだまだ続く
鳩谷ダム湖の先には白川郷の集落が見えてきた。
2017年10月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 14:24
鳩谷ダム湖の先には白川郷の集落が見えてきた。
神庭池(かんばいけ)。もうせん平につきました。
2017年10月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 14:31
神庭池(かんばいけ)。もうせん平につきました。
小さな石仏があります。
2017年10月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 14:32
小さな石仏があります。
次は野谷荘司山を目指す
2017年10月09日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 14:47
次は野谷荘司山を目指す
紅葉の稜線漫歩は続く
2017年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 14:56
紅葉の稜線漫歩は続く
紅葉がロングコースの疲れを癒してくれます。
2017年10月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 14:58
紅葉がロングコースの疲れを癒してくれます。
歩いてきた道を振り返る
2017年10月09日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 15:00
歩いてきた道を振り返る
鶴平新道の尾根が見えた。あそこを下るのか・・
2017年10月09日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 15:06
鶴平新道の尾根が見えた。あそこを下るのか・・
野谷荘司山とうちゃく。1797m
2017年10月09日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 15:08
野谷荘司山とうちゃく。1797m
鳩谷ダムを見下ろす
2017年10月09日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 15:17
鳩谷ダムを見下ろす
ここからは1000mをひたすら下る
2017年10月09日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 15:21
ここからは1000mをひたすら下る
鶴平新道の分岐点。北縦走路楽しかったです。
2017年10月09日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 15:29
鶴平新道の分岐点。北縦走路楽しかったです。
鶴平新道。両側が切れ落ちた尾根を慎重に下る。
2017年10月09日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
10/9 15:35
鶴平新道。両側が切れ落ちた尾根を慎重に下る。
1602m 赤頭(アカズコ)山で下ってきた道を振り返る。
2017年10月09日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
10/9 15:44
1602m 赤頭(アカズコ)山で下ってきた道を振り返る。
切れ落ちた道はまだ続きます。
2017年10月09日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/9 15:44
切れ落ちた道はまだ続きます。
なんか西穂の尾根みたいだなぁ・・
2017年10月09日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/9 15:45
なんか西穂の尾根みたいだなぁ・・
樹林帯に入り一息いれる。
2017年10月09日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 15:50
樹林帯に入り一息いれる。
低木紅葉のトンネルになりました。
2017年10月09日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/9 15:56
低木紅葉のトンネルになりました。
登山道はやがてブナ林に。
2017年10月09日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 16:25
登山道はやがてブナ林に。
湿った土に足を滑らせて転倒。見上げると立派なブナが。
2017年10月09日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 16:32
湿った土に足を滑らせて転倒。見上げると立派なブナが。
この後、ブナ林をジグザクに黙々と下り登山道入口に出た。ホッとしました。
2017年10月09日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/9 17:05
この後、ブナ林をジグザクに黙々と下り登山道入口に出た。ホッとしました。
トヨタ白川郷自然学校方面へ足を進める。ちゃんまさん待っていてくれるかな・・
2017年10月09日 17:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/9 17:10
トヨタ白川郷自然学校方面へ足を進める。ちゃんまさん待っていてくれるかな・・
登山道ポストの待合せ場所。見慣れたマイカーが停まってる。ちゃんまさんありがとう!2日間・40km以上の長い縦走はここで終了です。お疲れさまでした!
2017年10月09日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/9 17:15
登山道ポストの待合せ場所。見慣れたマイカーが停まってる。ちゃんまさんありがとう!2日間・40km以上の長い縦走はここで終了です。お疲れさまでした!

感想

山行記録作成 2017年10月10日

 白山登山道で未踏であった石徹白道と北縦走路を一気に踏破しようと臨んだ、今年一番のメイン山行でした。

 序盤の石徹白道では樹林帯の登りは涼しく軽快に歩いていたのですが、森林限界を超えると暑くなり水の消費がどんどん増えて、2L持って行ったのですが二ノ峰で2/3を消費してしまい枯渇しそうで焦りました。二ノ峰と三ノ峰鞍部の水呑釈迦堂の水場が枯れてなくて水分補給できたときは心から安堵しました。ここで水分補給できなかったら南竜近くの赤谷まで水場がなかった。かなりヤバかったです。水分は余裕をもって持参しなければと反省しました。

 その後、三ノ峰→別山と気持ちの良い稜線歩き。別山平の御手洗池ではきれいな鏡別山を撮ることができました。別山から南竜までは曇りがちで紅葉も終了していました。南竜から室堂までは美濃禅定道であるトンビ岩コースを歩きました。この辺りまでくるとかなり疲れがありましたが、天候が回復し紅葉の名残を見ながら歩き続け 16:17に室堂に到着。もう夕方といえる時間ですが、快晴で風もないので御前峰を登頂。はじめて白山から夕暮れ時の景色を眺めることができました。そして雲海に沈む夕日を見ながら室堂まで下山しました。

 1日目は三ノ峰避難小屋⇔別山で多くの人とすれ違いました。南竜や室堂もたくさんの人で賑わっていました。室堂は満員だったようです。

 2日目は大汝峰でご来光を見ようと室堂をスタートしましたが、出遅れて日の出時刻に大汝山頂に行けそうにない。大汝登頂はあきらめて大汝・剣ヶ峰鞍部の中宮道入口からご来光を拝みました。乗鞍岳の南から昇る神々しいご来光を見ることができました。その後、お花松原→北弥陀ヶ原と中宮道を進みます。紅葉はほぼ終了していましたが快晴で最高の眺望を満喫することができました。

 ゴマ平避難小屋で休憩をとり中宮道と分かれて北縦走路に進みます。これまで期待の紅葉は2000m以上ではほぼ終了していましたが、1800m以下はいい感じでした。その高度が延々と続く念仏尾根を歩く北縦走路がまさに紅葉の稜線漫歩。長い縦走の後半に素晴らしい紅葉ハイキングを満喫できました。

 野谷荘司山を過ぎて北縦走路と別れ鶴平新道を下山。西穂の稜線歩きを思い出させる切れ落ちた痩せ尾根に緊張しましたが、最後はナナカマドなどの紅葉のトンネル、ブナ林を下り登山口に到着。この時はかなりヘロヘロでした。

 しばらく車道を歩いて鶴平新道登山ポスト前でちゃんまさんと合流。2日間で40km超の長い白山の縦走を終了しました。

 2日目にお会いしたのはゴマ平までの中宮道で3名。そこから先の北縦走路では、1人もいませんでした。静かな秋の北部白山を満喫した山旅でした。

 今回はなによりツレのちゃんまさんに感謝せねばなりません。スタート・ゴールが異なりその間もかなり離れているので石徹白から白川郷へ車をまわしてくれた、ちゃんまさんの協力がなければ成し遂げられない山行でした。ちゃんまさん、ありがとう!

 因みにちゃんまさんは平瀬道を歩いていたのですが、そちらの紅葉も素晴らしかったそうです。

 これで霊峰・白山登山道踏破もゴールが見えてきました。残るは釈迦新道と白山禅定道か・・・。これは来年のお花のピーク時に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2823人

コメント

お疲れ様でした。
お花松原で少しお話させていただいた者です。北弥陀ヶ原まで行かれるのかと思ってましたが南北縦走されたんですね!羨ましい😊 念仏尾根からは紅葉が素晴らしかったようですね。またどこかで🙂
2017/10/11 8:51
Re: お疲れ様でした。
atsupiさん こんばんは!

コメントありがとうございます。
お花松原でご挨拶した方だったのですね。あの後は2人しか会わなかったのでよく憶えております。

北弥陀ヶ原はatsupiさんのお言葉通り、放牧が終了したシーズンオフの牧草地という感じでしたね。それでも晴天 の下であそこを歩けてよかったです。

さほど期待せず念仏尾根に入ったら、あの紅葉トレイル。北縦走路区間では誰にも会わず、景色を独占できた気分でとても満足しております

またどこかでお会いしましょう
2017/10/11 21:37
hoyanさん、すごい!
こんにちは

hoyanさんが凄い人だというのは薄々気付いてましたけれど、これは本当に凄いです。奥様のサポート あっての計画というところが更に良い感じですね。

2日目にあたる日、私は展望歩道から大汝峰に向かいましたから、どこかで奥様とすれ違ってたかもしれません。

残すは釈迦新道と白山禅定道なんですか。hoyanさんは難しい問題から先に解くタイプなんですね

私は今日休みで、白山のてんくらはCだしムリ、ならば赤兎に紅葉見に行こうかなあ、と思いつつもダラダラしてたんですが(実はこれが私の本来の姿なのです )、このレコ見て、これじゃイカン と思い直し、洗濯干してから鞍掛ですけど登ってきました。しかも結構気合い入れて  どこにも行かなきゃ今頃、あー って後悔してたに違いありませんから、hoyanさんのお蔭で良い休日になりました。どうもありがとう、今夜もビールがうまいハズです
2017/10/11 16:22
Re: hoyanさん、すごい!
lanchidさん こんばんは!

あなたの安全運転をいつも横断歩道で監視している飛び出し坊やです

lanchidさんもよくご存じの、この山行より数段凄いレコを残している健脚者の皆さんも、ひょっとしたら見てるかもしれないので恐縮ですが、ここは素直に称賛のお言葉を頂けたと受け止めて御礼申しげます。 でも2日目の下り部分では、湿った粘土質の土に足を滑らせて、それこそ10回は転倒しました。あんなにコケまくっても歩行に影響が出るケガにならなかったのがラッキーでした。行動中は気が張ってるからかあまり感じなかったのですが、靴を脱いだらゆっくり歩くのがやっと・・ってくらい足が棒になっていましたよ。

見直していたら誤字もあるお粗末なレコですが少なからずともlanchidさんにいい方向に影響与えてたなら光栄です。 山で行動した後の はサイコーですよね!

釈迦新道は今年は8月頃まで通行止めでしたよね。やっぱりお花 が素晴らしいコースだと思っているので、無理して行かずにお花がピークの一番いい時を狙って行きたいと思ってます その時はlanchidさんのレコでタイミングを計りたいと思ってますのでよろしくお願いします!
2017/10/11 22:11
とにかくビックリ!
hoyanさん、こんばんは。

いや〜、ビックリです!
先週頂いたコメントで白山行かれるのは分かってましたが南北縦走だったとは(汗)。
今思えば「広い白山、きっとどこかで紅葉のピークが見られるのではないかと…」と言うのはこうゆう意味だったのですね♪

天気といい紅葉といい最高の日に南北縦走されたのではないでしょうか?私もいつかはやってみたいと思っていますがこんな日に出来たらな〜と思います。

ところで最近のhoyanさんすごく充実されてませんか?特に脚の方?
2日目の室堂〜北縦走路もさることながら、1日目の石徹白〜室堂+御前峰ピストンも凄いモチベーションですね。ちょっと認識改めようと思います(笑)。

あと奥様の方って1,2日目どういう行動取られたのでしょうか?
レコみると2日目の御来光場面からご登場してますが、その後お花松原から戻られ平瀬道下山は何となく分かりました。初日はhoyanさんを石徹白で降ろし平瀬道から登られ室堂で合流した⁇

ご夫婦で違ったとこ通ったり合流したり…面白いですね!
2017/10/11 20:37
Re: とにかくビックリ!
kabukiyaさん こんばんは!

室堂周辺や弥陀ヶ原、お花松原の紅葉は終了してると思ってましたが、山麓がまだ緑ならどこかできっと紅葉ピークがあるはず・・と思っただけなんですよ。念仏尾根(北縦走路)の紅葉を狙っていた訳ではないので、その分ラッキー って感じでした。

紅葉やお花は場所によってピークがずれてるけど、やはり天気 がよかったのが一番ですね。私、暑いのが弱いので行動中は少しひんやりした風が吹いてくれる位がちょうどいいんです。そういう意味でも今回は最高の山行でした。

このコース、同じ行程だったらkabukiyaさんなら楽勝でしょ??クレイジーな1Dayだってその気になればきっと行けますよね?(私は絶対無理ですが!)問題はアプローチですよね。今回はカミさんに頼み込んでなんとか実現できました。まぁ室堂での宿泊やビール代、下山後の夕飯(今回はピザーラと とスパークリングワイン)を持ってあげて機嫌を取って実現させた次第です。

最近の山行は確かに充実していますね。どれも天気が良かったからだと思います。
1日目の最後の御前峰ピストンは、翌朝は大汝に直行だったので(結局出遅れて行きませんでしたが・・)御前峰に行く余裕がなかったことと、これだけ白山のいろいろなピークに立つ縦走なのに主峰の御前峰がないのは、なんとなく恰好がつかないと思ったんですよ
理想をいえばやはり大汝を含めて白山三山コンプリートとしたかったなぁ・・

カミさんの行動は1日目は、石徹白から大白川の平瀬道登山口に車で移動。(自宅から石徹白までは私が運転しました。)平瀬道を登り室堂から御前峰をピストンしたようです。お池巡りは花もないし紅葉も終了していてつまらないだろうと思い行かなかったと言ってました。その後は18:00前に私と合流するまで室堂でダラダラ過ごしていたみたいです。2日目はご指摘通りの行動だったみたいです。

計画当初は1日目は石徹白から家に戻り、2日目は夕方に白川郷に迎えに来て・・としていましたが、平瀬道で登ってもらい室堂で合流ってどう??と思いつきで提案したらそっちに乗ってきたのこうなった次第です。カミさんも初めてのソロ登山だったので、いい経験になったようですよ。そう意味では平瀬道はベストなルートだったんじゃないかと思います。
kabukiyaさんのコメント通り平瀬道の紅葉はかなりよかったそうですよ〜

長々したアンサ〜すみませんでした。
2017/10/11 23:04
相変わらずいいコース狙いますねえ
hoyanさん今晩は ほんと、羨ましいですわ
美濃禅譲道は母御石からの笹原の稜線歩きが強烈に印象に残っています。まあ、20年以上前の話ですが また行こうとは思っているのですが、なかなか遠いです・・・ ゴマ平周辺も遠くて行けていないです まあ、縁があれば行けるでしょう
 私は前日にhoyanさんが最後に苦労して歩いたであろう鶴平新道を下っていました。hoyanさんのレコ見ても、北縦走路あたりの紅葉が一番良かったようですね 三方岩もよかったですよ まあ、負け惜しみですが
2017/10/11 21:36
Re: 相変わらずいいコース狙いますねえ
pattattaさん こんばんは!

コメントありがとうございます!

石徹白登山口遠いですよね。今回は金沢からノンストップで行きましたが2時間半かかりました。でも三ノ峰ピストン程度なら気が向いたら“また行こう!“と思うかもしれないですね。素敵な稜線歩きでした。

北縦走路の紅葉ホントにきれいでしたよね。コースとしても歩きやすい登山道だったので、もっと注目されてもいいのではないかと思いました。でもやっぱり人が増えるよりも静かな雰囲気で残ってくれた方がいいかな〜とも思います

わかります?実は今回三行で一番つらかったのは最後の鶴平新道の下りでしたよ。足が棒になって、踏ん張りがきかなくなりコケまくりでしたよ。生きててよかったぁ〜
2017/10/11 23:19
北縦走路
いや〜気合いの入った素晴らしい山行ですね!
ご来光と紅葉が綺麗です。
私は北縦走路来年かな〜
小屋閉めセールの生ビール600円が魅力的です(笑
2017/10/12 20:45
Re: 北縦走路
nakkiさん おはようございます!

励みになるコメントいただきありがとうございます

北縦走路の紅葉ホントにきれいでした。
あの紅葉の稜線をnakkiさんがどう撮るか気になります。

nakkiさんなら時期・コースどり・行程とも自在にアレンジできると思いますが、紅葉の時期の計画もご検討ください!

いや・・・北縦走路は白山北部の中でもマイナー?なんで、お花のピーク時でもいいかも・・(どこにお花畑があるかよくわかりませんが・・

生ビール は調子にのって、2杯飲んでしまいました。
うちには白山・開山1300年のプラスチックコップが5個になりました。
なんか捨てるの勿体なくて洗って残してあります。
2017/10/13 5:53
40キロ縦走 お疲れさまです
hoyanさん、こんばんは
2日で40キロ越えお疲れさまでした
私も来週 白山行く予定していますので最新 紅葉情報有難うございます
日帰りなのでピストンですが、、、 縦走羨ましいです
ビール600円 嬉しいですね
お疲れさまでした 
2017/10/13 0:11
Re: 40キロ縦走 お疲れさまです
nnmmyy1205さん おはようございます

コメントありがとうございました

白山の北部、加賀禅定道や中宮道などいかがですか?ディープな白山を満喫できますよ
来年にでも是非ご検討ください!

日帰りだと別当出会からの砂防新道か観光新道、大白川からからの平瀬道から登られるのでしょうか?私は今回、歩いてないのですがきっとどこかで紅葉のきれいなところがあると思いますよ〜 いいお天気 になるといいですね。

因みに室堂の営業はビールの小屋閉めセールのとおり10/15までとなっているので、お買い物や飲料・軽食の調達を予定している場合はご注意ください。
2017/10/13 6:25
紅葉ヨシ!天気ヨシ!眺望ヨシ!
御無沙汰っす(*゚▽゚)/ 三拍子揃った素晴らしいコンディションの中、南北踏破オメデトウゴザイマス! 久々にヤマレコ拝見すると精力的に登ってますなー。今秋の集大成でっしゃろか? 登山道コンディションも良さそうで、花の時期もいいけど紅葉期の方が愉しめそうだ。夏に同コース歩きましたが来秋再訪したくなったですわ。素晴らしい秋の南北縦走レコお疲れ様でした(^-^)  
2017/10/13 8:28
Re: 紅葉ヨシ!天気ヨシ!眺望ヨシ!
おおぉぉ〜〜・・・ sinmyoさん お久しぶりです!
コメントありがとうございます!

そもそもこの山行はsinmyoさんから教えてもらったんですよ〜
それまでは石徹白道と北縦走路をどう赤線繋ぐか・・・石徹白は別山ピストンで北縦走もピストンか中宮道絡めて・・・なんて考えていました。このコースプランを聞いた時は、目からウロコでしたよ。セコセコ繋ぐんじゃなくて一気に行けばいいじゃん!ナイスプランだな!って。

sinmyoさんが夏に行かれたレコ、勿論見てましたよ。“あ〜 行ったんだなぁ・・”って羨ましく見てました。できたらそこに入りたかったなぁ・・とも思いましたが、このコース南竜テン泊で行くのとはちょっと無理だし、速さにもついていけないので、負荷的にも私にはソロでの室堂泊でよかったと思います。

今秋の集大成というよりは、今年の集大成でした 剱岳に勝るとも劣らない達成感を味わうことがことができましたよ! 最後はヘロヘロ 、ボロボロ でしたが大満足の山行になりました。

このコースプランを教えてくれたことに感謝しています。ありがとうございました。
2017/10/13 19:52
白山また来年行きます
我々の前回の白山(7月下旬)で遭遇させていただいた者です。
白山こう言う一面があったのですね。
あの日は曇り&ガスだったのでリベンジしたいとずっと話しておりましたが、
このルートも良いですね。でも2日で40キロ超えはかなり鍛えないと・・(笑)

またどこかの山で遭遇できると嬉しいなぁ
私達は冬場はゲレンデスキーをするのでもうすぐシーズン終わりになりますが
2017/10/18 23:32
Re: 白山また来年行きます
noma102さん おはようございます!

コメントいただきありがとうございます

砂防・観光や平瀬道などの主要ルートでは味わえないディープな白山を満喫してきました。今回歩いた中宮道のお花松原や北弥陀ヶ原、加賀禅定道の四塚山などのお花畑 、百四丈の滝などは自分の足で歩いて行かないと拝めない白山のビューポイントです。そして主要ルートの喧噪とは異なる静かな白山をお楽しみいただけます。 機会を作って是非行ってみてください。

今回は室堂泊だったので、白山名物のサイコーのご来光を拝むことができました 御嶽・乗鞍・槍・穂〜剱・立山・・白馬などの後立山までの北アの稜線が雲海に浮かび上がり、そこから昇る白山のお日の出は天下一品です!

nomaさんもちょうどその頃、穂高にいらっしゃったのですね。拝見しましたが素晴らしいレコですね!それについてはそちらにコメ入れさせていただきます。
2017/10/19 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら