また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1291981
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

【鈴鹿】御池岳 タテ谷・みぶな野・真の谷探索

2017年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:34
距離
12.6km
登り
1,094m
下り
1,094m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:41
休憩
0:52
合計
9:33
9:43
9:47
7
9:54
9:54
44
10:38
10:52
21
11:13
11:13
28
11:41
11:41
119
13:40
13:43
13
13:56
13:56
34
14:30
14:31
26
14:57
15:01
11
15:34
15:34
0
15:34
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
タテ谷道は廃道状態です。途中の案内表示等はなく、はっきりとした踏み跡も見つかりませんでした。歩く場合は地形図・コンパス・GPS等でルートファインディングを要します。コグルミ谷分岐からしばらくは急斜面が続き、滑りやすい土質で歩きにくく、お勧めできるルートではありません。
その他周辺情報 【日帰り入浴】 三重県いなべ市内に阿下喜温泉と六石高原ホテル(六石温泉)あり。
コグルミ谷登山口スタート
2017年10月18日 06:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:01
コグルミ谷登山口スタート
階段整備された高巻き道
2017年10月18日 06:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 6:07
階段整備された高巻き道
石灰岩が露出した谷 伏流水になっているみたい
2017年10月18日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:20
石灰岩が露出した谷 伏流水になっているみたい
分岐地点からタテ谷道へ
2017年10月18日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:25
分岐地点からタテ谷道へ
メチャクチャ急な上、ヌルヌルスリッピーで悪戦苦闘
2017年10月18日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 6:30
メチャクチャ急な上、ヌルヌルスリッピーで悪戦苦闘
鋸歯が細かいサクラ系 何でしょう?
2017年10月18日 06:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 6:53
鋸歯が細かいサクラ系 何でしょう?
ジンジソウ
2017年10月18日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
10/18 6:55
ジンジソウ
急斜面を登った後はタテ谷まで横移動
2017年10月18日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 7:50
急斜面を登った後はタテ谷まで横移動
タテ谷が見えたら降りて遡行 石灰岩の谷
2017年10月18日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
10/18 8:05
タテ谷が見えたら降りて遡行 石灰岩の谷
やがて緩やかになりました
2017年10月18日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/18 8:13
やがて緩やかになりました
谷3本が合流する地点 中央の尾根に取り付き「みぶな野」を目指します
2017年10月18日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/18 8:17
谷3本が合流する地点 中央の尾根に取り付き「みぶな野」を目指します
アミカサタケ
2017年10月18日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 8:21
アミカサタケ
苔むす石灰岩
2017年10月18日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/18 8:23
苔むす石灰岩
シマリスがチョロチョロ可愛いです 
外来種だそうですが、市民権を得ているようですね
2017年10月18日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
18
10/18 8:25
シマリスがチョロチョロ可愛いです 
外来種だそうですが、市民権を得ているようですね
ブナの木がチラホラ
2017年10月18日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 8:36
ブナの木がチラホラ
シダが生い茂る斜面に出ると、
2017年10月18日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 8:48
シダが生い茂る斜面に出ると、
視界が一気に開けました!
2017年10月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/18 8:50
視界が一気に開けました!
霊仙、伊吹、乗鞍、御嶽、恵那山がズラリ 北ア・中央アもかすかに
2017年10月18日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
10/18 8:55
霊仙、伊吹、乗鞍、御嶽、恵那山がズラリ 北ア・中央アもかすかに
そして霊峰白山も
2017年10月18日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
10/18 8:53
そして霊峰白山も
さらに登ると大きなブナ
2017年10月18日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/18 9:09
さらに登ると大きなブナ
すぐ下にもう1本 ここがonetotaniさんが紹介されていた「みぶな野」に違いない
2017年10月18日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/18 9:08
すぐ下にもう1本 ここがonetotaniさんが紹介されていた「みぶな野」に違いない
さらにその下にあった大木はミズナラでした
2017年10月18日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 9:10
さらにその下にあった大木はミズナラでした
またさらに30m程下ると大き目のブナ これが3本目なのかな?
2017年10月18日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 9:11
またさらに30m程下ると大き目のブナ これが3本目なのかな?
御池にはブナが多くありますが、今回の3本の様な大木は少ないです
2017年10月18日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 9:11
御池にはブナが多くありますが、今回の3本の様な大木は少ないです
中里ダムの鈴養湖 
2017年10月18日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 9:27
中里ダムの鈴養湖 
県境稜線に出たら鈴北岳へ
2017年10月18日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 9:35
県境稜線に出たら鈴北岳へ
鈴北岳
2017年10月18日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 9:46
鈴北岳
気温は18度C
2017年10月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 9:48
気温は18度C
御池岳・丸山方向
2017年10月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 9:48
御池岳・丸山方向
1182mピークからの天狗堂
2017年10月18日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/18 10:14
1182mピークからの天狗堂
丸池
2017年10月18日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 10:19
丸池
カワチブシ
2017年10月18日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 10:21
カワチブシ
丸山を目指しているところ
2017年10月18日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 10:27
丸山を目指しているところ
すっかり秋の空です
2017年10月18日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/18 10:33
すっかり秋の空です
丸山頂上
2017年10月18日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
10/18 10:43
丸山頂上
カタクリ峠方面へ下る
2017年10月18日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 11:15
カタクリ峠方面へ下る
尾根を大きく巻く地点
2017年10月18日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 11:20
尾根を大きく巻く地点
b○○○○さん、ナ○コの季節が来ましたよ〜:-)
2017年10月18日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
10/18 11:32
b○○○○さん、ナ○コの季節が来ましたよ〜:-)
カタクリ峠
2017年10月18日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 11:43
カタクリ峠
真の谷を偵察しに行きます
2017年10月18日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 11:44
真の谷を偵察しに行きます
オオイタヤメイゲツ 数少ない紅色
2017年10月18日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
21
10/18 11:50
オオイタヤメイゲツ 数少ない紅色
谷の三叉路
2017年10月18日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 11:53
谷の三叉路
大きなトチノキ
2017年10月18日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
10/18 11:57
大きなトチノキ
涸れ沢だと思っていたら水がありました
2017年10月18日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 11:58
涸れ沢だと思っていたら水がありました
歩きやすい所を選んで渡渉を繰り返す
2017年10月18日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
10/18 12:00
歩きやすい所を選んで渡渉を繰り返す
最近の雨でこれでも水量が多い方なのかな?
2017年10月18日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 12:05
最近の雨でこれでも水量が多い方なのかな?
2017年10月18日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
10/18 12:12
白瀬峠方面分岐地点 テン泊適地にデポ?してあった荷物
2017年10月18日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 12:20
白瀬峠方面分岐地点 テン泊適地にデポ?してあった荷物
リコールで新品になったザック 本日デビュー
2017年10月18日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
10/18 12:27
リコールで新品になったザック 本日デビュー
今日のランチ ハヤシメシ&じゃがりこポテサラ
2017年10月18日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
10/18 12:29
今日のランチ ハヤシメシ&じゃがりこポテサラ
カレーよりこちらの方がいいね
2017年10月18日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 12:38
カレーよりこちらの方がいいね
食後のデザート
2017年10月18日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
10/18 12:49
食後のデザート
ここから白瀬峠へ
2017年10月18日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 13:08
ここから白瀬峠へ
ウリハダカエデの落葉
2017年10月18日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
10/18 13:13
ウリハダカエデの落葉
急斜面のジグザグ道を過ぎるとブナ林の山腹道
2017年10月18日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/18 13:35
急斜面のジグザグ道を過ぎるとブナ林の山腹道
数少ない赤色
2017年10月18日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
10/18 13:37
数少ない赤色
白瀬峠 反対側は冷川谷で、坂本谷方面の案内がある
2017年10月18日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/18 13:43
白瀬峠 反対側は冷川谷で、坂本谷方面の案内がある
区界?
2017年10月18日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 13:50
区界?
シロモジの黄葉
2017年10月18日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
10/18 13:55
シロモジの黄葉
尾根を歩いてカタクリ峠へ戻ります 写真は冷川岳(荷ヶ岳・1054mピーク)付近 北側に丸尾が接続しています
2017年10月18日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 13:55
尾根を歩いてカタクリ峠へ戻ります 写真は冷川岳(荷ヶ岳・1054mピーク)付近 北側に丸尾が接続しています
ミヤマシキミ
2017年10月18日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/18 13:59
ミヤマシキミ
森林火災の原因の大部分は「火入れ(野焼き)と焚き火」だそうです
2017年10月18日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 14:13
森林火災の原因の大部分は「火入れ(野焼き)と焚き火」だそうです
かなり疲れてきました:-D
2017年10月18日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
10/18 14:20
かなり疲れてきました:-D
カタクリ峠に戻りコグルミ谷へ向かいます
2017年10月18日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
10/18 14:32
カタクリ峠に戻りコグルミ谷へ向かいます
急な尾根に付けられた階段道 整備に感謝です
2017年10月18日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 14:48
急な尾根に付けられた階段道 整備に感謝です
シロヨメナ?
2017年10月18日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
10/18 15:07
シロヨメナ?
ようやくタテ谷分岐 
2017年10月18日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 15:17
ようやくタテ谷分岐 
登山口 今日も無事戻ってこられました
2017年10月18日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
10/18 15:35
登山口 今日も無事戻ってこられました
登山口から下った所のスペースは不法投棄防止の為閉鎖されたとのこと
2017年10月18日 15:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 15:53
登山口から下った所のスペースは不法投棄防止の為閉鎖されたとのこと
六石高原ホテルに寄ってお風呂
2017年10月18日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 16:22
六石高原ホテルに寄ってお風呂
六石温泉は600円にプラス200円で、フェイスタオル&バスタオルレンタルとソフトドリンク付き
2017年10月18日 17:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 17:23
六石温泉は600円にプラス200円で、フェイスタオル&バスタオルレンタルとソフトドリンク付き
休憩室 夜はホテルのバーになるみたい
2017年10月18日 17:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 17:15
休憩室 夜はホテルのバーになるみたい

感想

”みぶな野” onetotaniさんのレコで紹介されていたブナの木に会いに行ってきました。
 みぶな野にアプローチするのには、紹介されていたレコにあった様にタテ谷道を選びましたが、コグルミ谷から分岐してすぐヌルヌルの滑りやすい急斜面に悪戦苦闘。案内表示は無く、踏み跡もよく判りません。コグルミ谷道と鞍掛尾根にそれぞれ分岐標識が設置されていますが、ルートと呼ぶには酷な感じで「廃道」と言った方が適当な気がしました。タテ谷上流部は広々としており、二次林に囲まれた雰囲気の良い所です。

 大ブナがあった場所は一面シダに覆われた開放的な斜面で、シカの寝床が幾つもある様な所です。ブナは樹齢200年近くは経っていそうな大木で威厳を感じました。

 茨川から茶屋川を遡って真の谷まで歩こうという計画を以前から温めているのですが、なかなか実行出来ていません。私達の体力では1泊が必須条件ですが、今回も天候不良で断念。せめて真の谷上流部を偵察して来ようと少しだけ歩いてきました。
 真の谷上流域は狭く水の流れは少ないですが(晴天続きだと涸れ沢かも)、白瀬峠分岐地点付近まで下ると皆さんが良くキャンプをする場所に出ます。広々とした雰囲気の良い所で、テン泊適地と呼ばれる理由が良く解りました。

御池岳周辺は鈴鹿の中でも際立った個性を持った山域です。まだ御池岳のほんの限られた部分しか知りませんが、歩く度にこの鈴鹿一の巨大空母に圧倒されています。懐の大きい御池岳、またこれからも度々歩きに行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2068人

コメント

コメントはのちほどだよ
家に帰ってからゆっくり拝見します🎵
では、お楽しみにしてちょ☺
2017/10/19 17:15
Re: コメントはのちほどだよ
寅さんこんにちは!コメント楽しみにしております。
2017/10/20 10:03
静かな山歩き
teppanさん、こんばんは。
鈴鹿は、こちらでしたか。さすがに、まだ紅葉には早いようですね。
雨さえ降らなければ、真の谷遡行だったのかな?

このコース、静かに山歩きを楽しむには、本当に良さそうなところですね。
そろそろ、ヒルもいなくなり、鈴鹿の山を楽しむにはもってこいの季節と
なってきました。私も、そろそろこちら方面に踏み入ろうと思っていますが、
まずは、藤原から竜ヶ岳間の赤線繋ぎかな
2017/10/19 19:26
Re: 静かな山歩き
こんにちはkameさん
計画では真の谷遡行だったのですが、お天気がどうも… またの機会にとっておきます。まだ冷え込みがやさしいのか?紅葉の最盛期には少し早いようですね。

そろそろ鈴鹿もヒル様は長期休暇に入ったみたいです。
藤原〜竜ヶ岳間はこの時期良い稜線歩きが楽しめると思います。遠足尾根〜孫太尾根の長大ループなんていかがでしょうか。
2017/10/20 10:05
タテ谷
こんばんは teppanさん
 タテ谷は上りでよかったですね。私は昔下りました。大変だった覚えがあります。ようやく鈴鹿の季節が到来。紅葉も始まり楽しみが増します。コケの中のリス、いい感じで撮れてます。
 次回は茨川からの遡上でしょうか?滝の高巻きがどうなっているのでしょうか?レポ楽しみにしてますよ。
 サクラ系の葉?この付近にはフサザクラがあるので葉っぱが似ているように見えますがいかがでしょうか?
2017/10/19 19:56
Re: タテ谷
こんにちはsireotokoさん
コグルミ谷からのタテ谷道はしばらく凄い斜度でした。あそこを下るのは遠慮しときます。
いよいよ鈴鹿にも秋が到来してハイキングシーズンに入りました。これから春までどんどん出かけたいですね。茨川からの遡上はまた来年です。

皆さんのレコによく登場するシマリス、本当に居るんですね。コグルミ谷道でも見かけました。

サクラ系の葉、鋸歯はフサザクラと良く似ていますが、葉が長いので違う種類かな?と思います。幹の模様を見ると間違いなくサクラの特徴でしたので、マメザクラ系なのかも。忘れなければ継続して調べてみます。情報ありがとうございました。
2017/10/20 10:08
早速行かれましたね。
teppan2013さん 今晩は。

私もタテ谷から向かった時は、地形図と睨めっこしながら
辿り着きましたが、下る場合はもっと難易度が高いでしょうね。
タテ谷上流からみぶな野にかけては、二次林の尾根やシダや苔が
醸し出す雰囲気が素敵ですね。

カタクリ峠から真の谷へ下るコースも一度歩いてみたいと思っていますが、
御池岳は何処から歩いても魅力に溢れ、コース取りに悩みます。
2017/10/19 20:12
Re: 早速行かれましたね。
こんにちはonetotaniさん

レコで紹介して下さった「みぶな野」にはすごく興味をもっていました。やっとブナに会うことができて感激です。鈴鹿にブナの木は結構ありますが、大木は少ないので貴重だと思いました。今回はこの尾根を下から登りましたが、なかなか良いところでした。タテ谷上部も雰囲気の良いところですね。コグルミ谷からはもう止めておきますが、上から降りて散策してみるのが良さそうです。情報ありがとうございました。

真の谷は水深が浅いので渡渉しやすく、比較的歩きやすかったです。静かで、あたりの雰囲気も良かったです。
2017/10/20 10:11
ブナの巨木達
teppanさん、こんばんは。

また良いルートを辿られてますね!みぶな野、初めて知りました。

来月、偵察がてら御池へ足運ぼうと思い、ついでにタテ谷を見に行きたかったので情報はとてもありがたいです(雨降りの翌日はやはりパスかな )。そのまま、鈴北〜鞍掛の途中にある分岐点に登ろうと思ってたのですが、みぶな野は是非とも歩んでみたいです。火入れと焚き火、さすがに可能と言われても、これら自然豊かな御池岳が森林火災で失われるかも...って考えると気が引けちゃいますよね 炭焼き跡地なら...まだ適地かな...

真の谷探検も面白そうですね!テン泊してみたいなぁ〜、春先にもしteppanさんがこちらでテン泊されるのなら有給取って同行しちゃおっかな
2017/10/19 20:35
Re: ブナの巨木達
こんにちはkaruさん

みぶな野、onetotaniさんが紹介して下さって初めて知りました。ほとんど人は立ち入らない場所なので、静かで落ち着けるところですよ、一度訪れてみてください。ただし、タテ谷道の下部はお勧めできません。上から降りるのが良いです。

焚き火の日記読ませていただきました。私も知りたい事でしたので感謝です。
コンロの使用は問題ないと思いますが、緊急の場合を除き、焚き火は極力止めて欲しいですね。地方自治体の取り決め、消防法とか森林法とかも絡んできますので、自然公園法では規制がなくても全てOKとはいかないようです。つまるところ、テン泊や焚き火は土地の所有者の許可が必要ということに落ち着くようです。

参考になるHPがありましたのでご覧ください
http://takibisociety.web.fc2.com/
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f480118/p759114.html

真の谷のテン泊適地は中州みたいな場所で、仮に焚き火をしても山火事の心配は少なそうでした。来春にでも一緒に一泊してみる?
2017/10/20 10:15
みぶな野
テッパンさん、こんにちは。
今週は水曜日でしたか
これだけ雨が多いと、貴重な晴れ間ですね

onetotaniさんのレコで何度も拝見した、みぶな野。
やっぱりいいところですね。
巨大空母の周りには、まだまだ知らない素敵な場所が数多くありそうです。
圧倒されてしまう気持ちが良く分かります。
真の谷探検も、興味あります。
都市部に近い中級山岳ながら、鈴鹿の奥の深さは感動の連続です
2017/10/20 8:40
Re: みぶな野
こんにちはtotokさん

今週は水曜日だけ晴れ間。絶好の機会でしたので行ってきました。紅葉にはまだ少し早かったですが、それでも秋は確実に訪れているようです。これからの時期、巨大空母周辺の散策は楽しそうですね。

みぶな野はonetotaniさんの一押しエリアで、ぜひ歩いてみたいと思っておりました。静かで落ち着ける場所でした
秋から早春にかけての鈴鹿をどしどし楽しみましょう!コラボもね
2017/10/20 10:18
ご多忙な寅なんよ。
今日は愛知県長久手市に行って、今大府市のげんきの郷にいますよ。
何しとるって?
仕事だがや。💪
コメントは、さらにのちほどだよ。
2017/10/20 14:36
やっとです。
変わったコースで登って来られましたね。
余談ですがね、ヤマレコで一番古い御池岳の記録は、誰だと思う?
1999年にgakukohさんが登場しますよ。
寅は2004年でした。
もっと古い記録があったんです。
Onetotaniさんだよ。ビックリだがね。
2017/10/20 21:33
Re: やっとです。
こんにちは寅さん
私が鈴鹿を歩き始めたのは9年前です。皆さん鈴鹿の大先輩なんですね!
1999年のgakukohさんメチャ若いです!もちろん今も若々しいですけどね
onetotaniさんは冬に坂本谷からキスリング担いでツェルト泊なんて凄すぎますね。

そして寅さんとあや子さん、この頃からお二人で鈴鹿 だったんですね!
良いレコを見させて頂きました、ありがとうございました!
2017/10/21 9:38
いい感じのルートですね^^
teppan2013さん、こんにちは!
一昨日はお疲れ様でした  当方へのコメントもありがとうございます(*^O^*)

teppan2013さん達の登ってこられたルートもなかなか楽しそうなルートですね
ハッキリした登山道よりも手の入っていない秘境感のあるルートの方が好きです
一年前関西に赴任してきてから、随分と登りましたが、まだまだ楽しそうなルートがありそう
御池&鈴鹿もいろいろなルートを試してみたいと思います。
2017/10/20 23:57
Re: いい感じのルートですね^^
こんにちはni-shiさん、コメントありがとうございます!
タテ谷ルートは序盤の急斜面が大変で、”楽しい”かどうは人に寄りますかね
でも、谷の上部はとても雰囲気が良い所でした。道はありませんので山慣れした人向きです。
大阪方面からですとR306が通行止で、車が鞍掛橋までしか入れませんので、そこから鈴北岳付近を経由してタテ谷に入る事になります。ni-shiさんも一度い歩いてみてはかがでしょう?

この日の御池岳は紅葉にはまだちょっと早かったですね。
土倉やT字尾根は二次林でブナの木も多いので、秋は特にお勧めです。良いルートを歩かれました。またどこかでお会い出来たらいいですね。
2017/10/21 9:58
遅めのコメで失礼します
teppanさん 遅めのコメで失礼します

雨が続きますねぇ...
もう今シーズンのアルプスは終了かもしれません

ということで鈴鹿!
そう登りたい山はいくらでもありますね

経験浅い&ヘタレハイカーの私は鈴鹿も安心登山道ばかりです
(あ...h氏に連れ去られた山行は除きます
遭難もよく聞きますのであまり冒険はしないのですが、
信頼できる方のレコを参考にして
「地図とGPS頼りにちょっと冒険するのもいいかなぁ」と
思い始めている今日この頃です。

”みぶな野”かぁ、行ってみたいなぁ
2017/10/22 11:00
Re: 遅めのコメで失礼します
こんにちはggさん コメントありがとうございます。
早くても遅くてもコメントは大歓迎です 1年後でもOK ですよ

”経験浅い&ヘタレハイカー” 
ggさんはその類いのハイカーじゃありませんよ。
仕事も趣味もおなじですが、年数や回数が習熟度を高めるのではなく、真剣に打ち込んだ時間が長いかどうかだと思います。(言い換えれば病気指数が高いか低いか

山好き人間にも色々スタイルがあって、得意な(好きな)分野を迷わず追求していらっしゃる方って光ってますよね、自分もそんな山人間になれたらいいなあ・・・と常々思っています。

”地図とGPS頼りにちょっと冒険” いいじゃないですか!
道は無くても、狙ったとおりに歩く事ができた時の充実感と満足感は、整備された登山道を歩いているだけでは得られないものなので、ぜひトライして欲しいです。
その方面なら、少しはお力になれると思いますよ。
2017/10/22 11:52
名フィル定期演奏会
YAMAPでタテ谷道を登ろうと思います。ガラケーのときは、地図もコンパスもなく道標と踏み跡が頼りでしたけど、スマホに変えてからYAMAPがあるので何処でも行ったるぞという気持ちです。冒険しないと登山している意味がないですもんね。
2020/6/30 19:33
Re: 名フィル定期演奏会
katholiek さん
 良く整備されたコースを歩くのはリラックスできて良いですが、少しコースを外れて冒険要素があると、達成感もあって楽しいものですね。

 ただし、他人が歩いたログでは難易度までは分かりませんので、ただトレースするだけだと、藪の中だったり、崖のトラバースだったり、危険が伴う場合が多々あります。ログを参考にはしますが、全面的に信頼するのは危険です。 
 私の場合、できるだけ歩く前に地形図で検証するように心がけています。GPSがあったとしても、地形図での先読みと、コンパスでの方向確認は必要だと思っております。
2020/7/1 9:05
Re[2]: 名フィル定期演奏会
teppanさん、返事ありがとうございます。確かに、等高線を見ただけで地形が想像できますもんね。
2020/7/1 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら