記録ID: 1300215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳(阿弥陀岳 赤岳)晴天なり!
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,569m
- 下り
- 1,565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 9:49
距離 15.2km
登り 1,569m
下り 1,572m
16:28
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●美濃戸口から行者小屋までは、苔生した樹林帯を気持ちよく歩きながら、徐々に高度を上げていきます。 ●行者小屋から中岳のコルを目指し、ジグザグに斜面をトラバースしながら高度を稼ぎます。途中、倒木やロープが設置された急登が行く手を阻みますが、慎重に対応すれば特に危険はありません。 ●阿弥陀岳は登りも下りも落石注意です。 ●文三郎尾根との分岐まで続くジグザグの登りを、いかにスタミナを温存して攻略できるか?以前、スタミナを消耗しすぎて、そのあと赤岳山頂に続く鎖場の楽しさが半減してしまった苦い経験有り。ということで、今回は「ゆっくりとぼとぼ」を意識して登りました。 |
その他周辺情報 | 原村のもみの湯で汗を流しました。500円と聞いていましたが、300円で利用できました。洗い場待ちの行列ができるほどの混雑ぶりでした。 |
写真
撮影機器:
感想
過去三度、南八ヶ岳を縦走しましたが、いずれも山頂の視界ZERO!四度めの正直!ついに360度の眺望を満喫することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する