ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳(易老渡から周回)

2017年10月31日(火) 〜 2017年11月02日(木)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:56
距離
46.6km
登り
4,448m
下り
4,696m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:14
休憩
0:49
合計
9:03
5:43
22
6:05
6:10
107
7:57
7:57
165
10:42
10:51
72
12:03
12:03
78
13:21
13:50
15
14:05
14:09
10
14:19
14:20
12
14:32
14:32
12
14:44
14:45
1
14:46
宿泊地
2日目
山行
8:13
休憩
1:09
合計
9:22
5:45
8
宿泊地
5:53
6:10
58
7:08
7:09
65
8:14
8:29
88
9:57
10:12
45
10:57
11:07
112
12:59
13:07
48
13:55
13:58
66
15:04
15:04
3
15:07
3日目
山行
7:37
休憩
0:46
合計
8:23
4:25
4
4:29
4:29
20
4:49
4:54
44
5:38
5:41
64
6:45
7:01
44
7:45
7:46
30
8:16
8:27
57
9:24
9:25
22
9:47
9:47
92
11:19
11:28
45
12:13
12:13
13
12:26
12:26
22
12:48
ゴール地点
天候 3日間全て晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北又渡発電所近くの駐車スペース。もっと奥に行った所がゲートで、それに気付かなかった。
コース状況/
危険箇所等
西沢渡のルートは倒木と落ち葉が多い上に、ピンクテープが少なくてルートを見失いやすい。
その他周辺情報 赤石林道は工事中の箇所が多くて、通過する時に工事業者にどいてもらう必要がある。
前日に寄った下栗の里にある天空ビュースポットより
2017年10月30日 14:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/30 14:24
前日に寄った下栗の里にある天空ビュースポットより
急坂に建つ集落
2017年10月30日 14:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/30 14:25
急坂に建つ集落
下栗の里から聖岳が見える。ちなみに、下栗の里で聖岳と光岳のバッジを購入した。
2017年10月30日 14:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/30 14:47
下栗の里から聖岳が見える。ちなみに、下栗の里で聖岳と光岳のバッジを購入した。
北又渡からの紅葉
2017年10月31日 05:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 5:59
北又渡からの紅葉
ここから光岳の登山口
2017年10月31日 06:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 6:09
ここから光岳の登山口
聖岳が樹林帯の奥に見える。
2017年10月31日 09:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 9:40
聖岳が樹林帯の奥に見える。
鬱蒼とした樹林帯を進む。危険箇所は特になく、ルートも明瞭。
2017年10月31日 10:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 10:13
鬱蒼とした樹林帯を進む。危険箇所は特になく、ルートも明瞭。
易老岳の分岐
2017年10月31日 10:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 10:41
易老岳の分岐
ガスってきた・・・
2017年10月31日 11:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 11:13
ガスってきた・・・
中央アルプスが見える。
2017年10月31日 11:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/31 11:15
中央アルプスが見える。
崩落した箇所
2017年10月31日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 11:20
崩落した箇所
泥濘は半分凍っているので通りやすい。
2017年10月31日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 11:20
泥濘は半分凍っているので通りやすい。
ガレた箇所を登る。結構長い登りで辛かった。
2017年10月31日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 12:16
ガレた箇所を登る。結構長い登りで辛かった。
奥に見えるピークは奥茶臼岳
2017年10月31日 12:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 12:37
奥に見えるピークは奥茶臼岳
沢沿いを登る。
2017年10月31日 12:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 12:59
沢沿いを登る。
振り返り聖岳。
2017年10月31日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:01
振り返り聖岳。
水場は枯れていない。
2017年10月31日 13:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 13:02
水場は枯れていない。
光小屋が見えてきた。
2017年10月31日 13:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 13:10
光小屋が見えてきた。
イザルヶ岳分岐
2017年10月31日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 13:11
イザルヶ岳分岐
木道を歩く。
2017年10月31日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:11
木道を歩く。
イザルヶ岳
2017年10月31日 13:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:11
イザルヶ岳
光小屋から聖岳が見える。
2017年10月31日 13:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
10/31 13:48
光小屋から聖岳が見える。
光岳山頂到着。
2017年10月31日 14:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
10/31 14:07
光岳山頂到着。
光石。
2017年10月31日 14:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:17
光石。
光石を登ってみた。怖くて下が覗けない。
2017年10月31日 14:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 14:19
光石を登ってみた。怖くて下が覗けない。
光小屋の中。結構綺麗。
2017年10月31日 15:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/31 15:27
光小屋の中。結構綺麗。
光小屋の中にあった案内。何か50代以上がやたら優遇されている気が・・・
2017年10月31日 15:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
10/31 15:28
光小屋の中にあった案内。何か50代以上がやたら優遇されている気が・・・
光小屋から、夜明け前の富士山。
2017年11月01日 05:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/1 5:28
光小屋から、夜明け前の富士山。
イザルヶ岳山頂到着。
2017年11月01日 05:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 5:53
イザルヶ岳山頂到着。
雲海に浮かぶ夜明け前の富士山。
2017年11月01日 05:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
11/1 5:53
雲海に浮かぶ夜明け前の富士山。
夜明け前の聖岳、上河内岳
2017年11月01日 05:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/1 5:54
夜明け前の聖岳、上河内岳
中央アルプス。奥には御嶽山
2017年11月01日 05:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 5:56
中央アルプス。奥には御嶽山
雲海が綺麗。
2017年11月01日 06:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 6:00
雲海が綺麗。
モルゲンロートになりかけの聖岳。
2017年11月01日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/1 6:06
モルゲンロートになりかけの聖岳。
イザルヶ岳からのご来光。
2017年11月01日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/1 6:06
イザルヶ岳からのご来光。
光岳なだけにモルゲンロートで光る。
2017年11月01日 06:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/1 6:10
光岳なだけにモルゲンロートで光る。
かなり奥に北アルプスが見える。
2017年11月01日 06:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 6:31
かなり奥に北アルプスが見える。
易老岳到着。
2017年11月01日 08:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 8:14
易老岳到着。
希望峰分岐。ここから仁田岳へ行けるが、今回はパス。
2017年11月01日 09:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 9:56
希望峰分岐。ここから仁田岳へ行けるが、今回はパス。
茶臼岳への稜線。左手には上河内岳。
2017年11月01日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/1 10:11
茶臼岳への稜線。左手には上河内岳。
名称不明の湖
2017年11月01日 10:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 10:14
名称不明の湖
縞々になっている伐採跡
2017年11月01日 10:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 10:14
縞々になっている伐採跡
茶臼岳までの登山道にも木道あり。この周辺の空、自衛隊の航路になっているのか、自衛隊のヘリやジェット戦闘機がよく飛んでくる。
2017年11月01日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 10:24
茶臼岳までの登山道にも木道あり。この周辺の空、自衛隊の航路になっているのか、自衛隊のヘリやジェット戦闘機がよく飛んでくる。
茶臼岳山頂到着。
2017年11月01日 10:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 10:54
茶臼岳山頂到着。
上河内岳への稜線。これぞ南アルプス!って感じ。
2017年11月01日 11:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 11:14
上河内岳への稜線。これぞ南アルプス!って感じ。
平になった登山道から見る上河内岳。
2017年11月01日 11:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 11:42
平になった登山道から見る上河内岳。
岩場の急坂。
2017年11月01日 12:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 12:21
岩場の急坂。
聖岳と赤石岳、奥には荒川岳が見える。
2017年11月01日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/1 12:45
聖岳と赤石岳、奥には荒川岳が見える。
振り返り光岳方面。
2017年11月01日 12:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 12:45
振り返り光岳方面。
上河内岳山頂到着。分岐からはそこそこ急坂だが、距離が短いので簡単に着く。
2017年11月01日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 13:00
上河内岳山頂到着。分岐からはそこそこ急坂だが、距離が短いので簡単に着く。
上河内岳からは富士山も綺麗。
2017年11月01日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 13:01
上河内岳からは富士山も綺麗。
本当に雲一つない青空。
2017年11月01日 13:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/1 13:01
本当に雲一つない青空。
聖平への稜線。
2017年11月01日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/1 13:30
聖平への稜線。
南岳
2017年11月01日 13:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 13:54
南岳
聖平小屋が見えてきた。小屋が見えるとやる気が出てくる。
2017年11月01日 14:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 14:03
聖平小屋が見えてきた。小屋が見えるとやる気が出てくる。
ちょっと細い尾根を越え、暫く進むと樹林帯の登山道。
2017年11月01日 14:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/1 14:11
ちょっと細い尾根を越え、暫く進むと樹林帯の登山道。
聖平分岐。
2017年11月01日 15:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 15:03
聖平分岐。
聖岳を見ながら木道を進むと聖平小屋。
2017年11月01日 15:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 15:03
聖岳を見ながら木道を進むと聖平小屋。
聖平小屋到着。
2017年11月01日 15:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/1 15:54
聖平小屋到着。
小聖岳到着。
2017年11月02日 05:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/2 5:37
小聖岳到着。
夜明け前の富士山。
2017年11月02日 05:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/2 5:37
夜明け前の富士山。
もうすぐ夜明け。
2017年11月02日 06:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/2 6:01
もうすぐ夜明け。
小聖岳近くから見るご来光。
2017年11月02日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/2 6:06
小聖岳近くから見るご来光。
モルゲン聖岳
2017年11月02日 06:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
11/2 6:06
モルゲン聖岳
聖岳山頂到着。
2017年11月02日 06:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/2 6:47
聖岳山頂到着。
赤石岳。奥には仙丈ケ岳。
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/2 6:50
赤石岳。奥には仙丈ケ岳。
仙丈ケ岳。
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/2 6:50
仙丈ケ岳。
中央アルプスと御嶽山。
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:50
中央アルプスと御嶽山。
恵那山
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:50
恵那山
上河内岳
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:50
上河内岳
奥聖岳
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/2 6:50
奥聖岳
赤石岳の太い尾根。
2017年11月02日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:50
赤石岳の太い尾根。
逆光だが富士山もよく見える。
2017年11月02日 06:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/2 6:51
逆光だが富士山もよく見える。
2017年11月02日 06:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:52
2017年11月02日 06:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/2 6:55
西沢渡のルートは倒木がルートを塞ぎ、テープも少な目、さらに落ち葉も多数で、ルートを見失いやすい。
2017年11月02日 08:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/2 8:43
西沢渡のルートは倒木がルートを塞ぎ、テープも少な目、さらに落ち葉も多数で、ルートを見失いやすい。
苔むした登山道。
2017年11月02日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/2 8:47
苔むした登山道。
紅葉が綺麗。
2017年11月02日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
11/2 10:26
紅葉が綺麗。
小屋跡。中を覗く勇気は無し。
2017年11月02日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/2 11:12
小屋跡。中を覗く勇気は無し。
荷揚げ用ロープウエイ。隣の橋は流されていて渡れず、これを使う事に・・・。滅茶苦茶重くて大変だった。女性一人とかだと動かせないかもしれない位。もしかするとロックが掛かっていたのかもしれない位に重く、腕がパンパンになった。
2017年11月02日 11:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/2 11:20
荷揚げ用ロープウエイ。隣の橋は流されていて渡れず、これを使う事に・・・。滅茶苦茶重くて大変だった。女性一人とかだと動かせないかもしれない位。もしかするとロックが掛かっていたのかもしれない位に重く、腕がパンパンになった。
紅葉が綺麗。
2017年11月02日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
11/2 11:40
紅葉が綺麗。
便ヶ島登山口到着。ここから自転車で快走下山!と言いたいところだが、未舗装の箇所が多いのであまりスピードは出せない。
2017年11月02日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
11/2 12:06
便ヶ島登山口到着。ここから自転車で快走下山!と言いたいところだが、未舗装の箇所が多いのであまりスピードは出せない。
休業中の聖光小屋のテント場。休業中の為かトイレと水場が使えなかった。登山前日にここで前泊したが、ここで泊るくらいなら、いっその事易老度の駐車場でテント張った方が良かった。
2017年11月02日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/2 12:06
休業中の聖光小屋のテント場。休業中の為かトイレと水場が使えなかった。登山前日にここで前泊したが、ここで泊るくらいなら、いっその事易老度の駐車場でテント張った方が良かった。
易老度駐車場。現在は通行不可。
2017年11月02日 12:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11/2 12:24
易老度駐車場。現在は通行不可。
撮影機器:

装備

備考 寝袋はモンベルアルパインバロウバッグ#3とアルパインダウンハガー800#5二枚重ねで快適に休めた。本来は#1等を買うのがベストだが、予算の都合上、手持ちの寝袋で代用。

感想

 奇跡的に休日が全て晴れだったので、中々行き辛かった聖岳と光岳を周回縦走してきた。易老岳までの登山道はかなりの急坂でかなり体力を奪われた。光岳までは殆どが樹林帯の中なので単調な登山道だが、景色が開けた時は、辛かっただけに嬉しかった。
 光岳から聖平までは、これぞ南アルプスって感じで綺麗な景色をずっと見られて良かった。ただ、距離がかなり長く、聖平小屋に着くころにはヘトヘトだった。
 聖平から聖岳は、標高差約800mを一気に上がる感じで、ザレた山頂手前の下りは結構大変だった。分岐から西沢渡までは、倒木と落ち葉、テープの少なさから、何度もルートを見失いそうになり、GPSと地図を見ながら慎重に下山した。
 今回、小屋にだれも居なかったら、冬期開放されている小屋に泊まろうかろ思ったが、ガランとした誰も居ない小屋は、テント内よりも寒かったので、全てテント泊をした。結局、光小屋も聖平小屋も、1人か2人は他の登山者が居たので、私の大いびきで迷惑かける訳にはいかず、結局テント泊が最善!と判断した。
 オフシーズンの南アルプス、今回の山行で出会った人は3日間で何と7人!ある意味静かすぎる百名山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら