ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1301250
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳(吉ヶ平から 守門川の廃道〜大岳へ) 爆裂火口の底より主稜線を目指して

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
17.3km
登り
1,264m
下り
1,262m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
0:46
合計
11:35
4:52
476
12:48
12:54
33
13:27
14:05
11
14:16
14:17
128
16:25
16:26
1
16:27
ゴール地点
◆なんといいますか、初心者やメジャーな山の登山道がお好みな方々にはお勧め出来るコースではありません(´_`;)
心配しなくてもどなたも行きそうにありませんが。

◆途中迷わなければ10時間切れるのではないかと思いますが、次に行っても絶対迷う自信あります(キッパリ)

◆登り約8時間・降り約3時間、阿修羅の如く(゜_゜)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆『吉ヶ平市自然体感の郷』隣接の駐車場に駐車。

◆何かイベントがあったのか、来た時既に20台前後駐車車両がありました。

◆docomo携帯電波通じません。
コース状況/
危険箇所等
◆一般登山道ではありません。

◆コースは明瞭な部分も一部あるにはありますが、整備はほぼされていないと考えた方が良いでしょう。故に大部分は極めて不明瞭で、どちらに進めば良いか迷うことも多く、行き詰って戻ること数度です。GPSや地図は必須だと思います。

◆基本は守門川沿いに遡上するコースで、コースの90%は薮漕ぎ・泥濘多数・大小の沢の渡渉が多数、枯れた沢内遡上もあります。枯れていない沢もごく一部遡上しました。

◆高巻き気味のコースで一部かなりきわどい場所あり。踏み代15cm程度、沢側傾斜で地盤柔らかく、落ちれば10mくらい。

◆薮は膝丈から背丈以上の場所も多く、目を開けていられると快適と感じるコースです。

◆主に朝露でパンツはすぐにびしょ濡れ、袖は薮を分ければ同様です。

◆ロープを出したくなる急斜面もありました。草付き内に逃げ、枝をつかんで這い上がることで出さずに済みましたが、出した方が結果的に速かったかなと思う部分も1ヶ所ありました。
その他周辺情報 ◆登山口近くにある『吉ヶ平市自然体感の郷』…釣堀・キャンプ場等あり。
http://www.city.sanjo.niigata.jp/eigyo/page00185.html
(S)一体どこへ行くのでしょうかという装備ですが、マジメな話、全部使ってもおかしくないルートで守門岳へ行きます。アイゼンに長靴とピッケルってのもチグハグなんですが、大真面目に準備しています。現地に行けば、なるほどと思わざるを得ないコースですよ。
2017年11月02日 21:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
16
11/2 21:22
(S)一体どこへ行くのでしょうかという装備ですが、マジメな話、全部使ってもおかしくないルートで守門岳へ行きます。アイゼンに長靴とピッケルってのもチグハグなんですが、大真面目に準備しています。現地に行けば、なるほどと思わざるを得ないコースですよ。
(S)カラビナ&スリングセットにピッケル、長靴(´_`;)
2017年11月02日 21:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
14
11/2 21:45
(S)カラビナ&スリングセットにピッケル、長靴(´_`;)
(S)4:30頃にaburageさんと待ち合せしました。
ワタクシの一番好きな山、守門のプロであります(´_`)
今日はあまり人の入らないコースで大岳を目指します。
まだ真っ暗なうちからスタート、ヘッデンの電池が切れそうな失態を早速しでかしておりますが、完全に電池が切れる前に明るくなり始めます。よかった…(予備ヘッデンと予備電池は携行しています)
2017年11月03日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 5:34
(S)4:30頃にaburageさんと待ち合せしました。
ワタクシの一番好きな山、守門のプロであります(´_`)
今日はあまり人の入らないコースで大岳を目指します。
まだ真っ暗なうちからスタート、ヘッデンの電池が切れそうな失態を早速しでかしておりますが、完全に電池が切れる前に明るくなり始めます。よかった…(予備ヘッデンと予備電池は携行しています)
(ab)五七のへツリ(崩落跡地点)は河床に降りて左岸を進むと此処しか登れないだろうと思える所より這い上がります、えらく滑るのでしっかり木の枝を掴んで!
2017年11月03日 05:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 5:43
(ab)五七のへツリ(崩落跡地点)は河床に降りて左岸を進むと此処しか登れないだろうと思える所より這い上がります、えらく滑るのでしっかり木の枝を掴んで!
(S)明るくなり、見回せるようになると、周囲がちょうど紅葉の最盛期でした。
2017年11月03日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 6:14
(S)明るくなり、見回せるようになると、周囲がちょうど紅葉の最盛期でした。
(ab)今回の渡渉対策ビニール袋を筒状にした物を長靴とガムテープで止水 効果は不明・・・何故か?
飛び石伝いに渡ることが出来、膝上の水深に入らなかったため(^_^;)
2017年11月03日 06:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/3 6:31
(ab)今回の渡渉対策ビニール袋を筒状にした物を長靴とガムテープで止水 効果は不明・・・何故か?
飛び石伝いに渡ることが出来、膝上の水深に入らなかったため(^_^;)
(S)さて、ここで第一関門:守門川の渡渉です。ここは用意してきた100均のカッパズボンを履く予定でしたが、下流の良い場所にて岩飛びペンギンで何とかなりました。
が、その後岩に乗りながら遊んでいたら滑って足を落としてしまい、長靴内部浸水…(゜_゜)
最初から鬱なハンデを背負ってしまう!
2017年11月03日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/3 6:21
(S)さて、ここで第一関門:守門川の渡渉です。ここは用意してきた100均のカッパズボンを履く予定でしたが、下流の良い場所にて岩飛びペンギンで何とかなりました。
が、その後岩に乗りながら遊んでいたら滑って足を落としてしまい、長靴内部浸水…(゜_゜)
最初から鬱なハンデを背負ってしまう!
(S)もうすぐ陽が射しそう、今日は快晴予報です。
2017年11月03日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 6:26
(S)もうすぐ陽が射しそう、今日は快晴予報です。
(S)基本的には薮を行き、所々で沢に出たり高巻きしたりという感じ。薮を逃げてこういう小沢を遡上する場面も何箇所かあります。長靴内ぐしょぐしょで、もういっそ沢靴の方が良さそうな気分でありますが、それがなくても沢靴の方が利便性は高そう。
2017年11月03日 06:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 6:43
(S)基本的には薮を行き、所々で沢に出たり高巻きしたりという感じ。薮を逃げてこういう小沢を遡上する場面も何箇所かあります。長靴内ぐしょぐしょで、もういっそ沢靴の方が良さそうな気分でありますが、それがなくても沢靴の方が利便性は高そう。
(S)見事なアケビ!
このきれいなブルーが超目立っていました。
2017年11月03日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/3 6:58
(S)見事なアケビ!
このきれいなブルーが超目立っていました。
(ab)smさん 試食中 私も一個頂きました。
(S)アケビを食べたのはもうン十年前ですか(゜_゜;)
2017年11月03日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/3 7:01
(ab)smさん 試食中 私も一個頂きました。
(S)アケビを食べたのはもうン十年前ですか(゜_゜;)
(S)清流の守門川、その脇を進みます。時々滝があって、その釜の色に目を奪われます。
2017年11月03日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 7:07
(S)清流の守門川、その脇を進みます。時々滝があって、その釜の色に目を奪われます。
(S)山の神が祀られていました。
2017年11月03日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 7:12
(S)山の神が祀られていました。
(S)刈払いされているのか、薮が途切れる場所があります。しかし、そういう所は稀です。
2017年11月03日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:16
(S)刈払いされているのか、薮が途切れる場所があります。しかし、そういう所は稀です。
(S)出発して2時間以上で守門の稜線が見えるようになりました。
2017年11月03日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 7:23
(S)出発して2時間以上で守門の稜線が見えるようになりました。
(S)夏に暑い暑いと言いながらビール担いで歩いてきて、ここで沢遊びしたら最高だろうなぁ。
2017年11月03日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 7:25
(S)夏に暑い暑いと言いながらビール担いで歩いてきて、ここで沢遊びしたら最高だろうなぁ。
(S)サワフタギかな?
2017年11月03日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 7:28
(S)サワフタギかな?
(S)静かで良い沢だなぁ。
2017年11月03日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 7:31
(S)静かで良い沢だなぁ。
(S)陽が射していないので残念なのですが、きれいに紅葉しています。
2017年11月03日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 7:35
(S)陽が射していないので残念なのですが、きれいに紅葉しています。
(S)陽が当れば当然のように見事な紅葉です。
2017年11月03日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 7:53
(S)陽が当れば当然のように見事な紅葉です。
(S)『上合沢の出合』なる場所に到着です。このルート、標柱が立っていることが稀で、みんな転がっています(´_`;)
2017年11月03日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 8:47
(S)『上合沢の出合』なる場所に到着です。このルート、標柱が立っていることが稀で、みんな転がっています(´_`;)
(S)先を行くaburageさん、時折鎌、通常ストックにて薮をかっさばきながら進んでくれるので、ワタクシはそのおかげで比較的楽です。それにしても薮を分けながらにしては速い…平地でももちろん速いのですが。
2017年11月03日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 8:50
(S)先を行くaburageさん、時折鎌、通常ストックにて薮をかっさばきながら進んでくれるので、ワタクシはそのおかげで比較的楽です。それにしても薮を分けながらにしては速い…平地でももちろん速いのですが。
(S)素晴らしいお天気、人気の山へ行けば、人、人、人でありましょう。守門のこのコース(と言うにはあまりにも薮)、出発してから5時間になろうというのに誰一人見かけません。
2017年11月03日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 9:16
(S)素晴らしいお天気、人気の山へ行けば、人、人、人でありましょう。守門のこのコース(と言うにはあまりにも薮)、出発してから5時間になろうというのに誰一人見かけません。
(S)見事なきのこ!aburageさんに教えていただきました、ナメコモドキというきのこで、きのこ汁が絶品(´_`)
2017年11月03日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 9:18
(S)見事なきのこ!aburageさんに教えていただきました、ナメコモドキというきのこで、きのこ汁が絶品(´_`)
(S)孤高のナントカいうのが良く山行記録あがりますね。
2017年11月03日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 9:35
(S)孤高のナントカいうのが良く山行記録あがりますね。
(S)突然、広大な湿原に出ました。一面、背丈以上のヨシ(アシ)だと思うんですけども、その先の紅葉と守門の主稜線が壮大な風景を創り出しています。

(ab)天狗の田に出ました。
2017年11月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/3 10:02
(S)突然、広大な湿原に出ました。一面、背丈以上のヨシ(アシ)だと思うんですけども、その先の紅葉と守門の主稜線が壮大な風景を創り出しています。

(ab)天狗の田に出ました。
(S)進むべき方向はこちら。ワタクシ守門が一番好きな山です。数え切れないくらい登った山ですが、いまだに圧倒される初見の風景が隠されていました。言葉になりませぬ。
2017年11月03日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 10:02
(S)進むべき方向はこちら。ワタクシ守門が一番好きな山です。数え切れないくらい登った山ですが、いまだに圧倒される初見の風景が隠されていました。言葉になりませぬ。
(S)背丈を越えるヨシの藪を分けながら進みます。
2017年11月03日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 10:04
(S)背丈を越えるヨシの藪を分けながら進みます。
(S)ヨシの薮を抜けるとちょっとした大岩があって、そこでしばし休憩です。
2017年11月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 10:10
(S)ヨシの薮を抜けるとちょっとした大岩があって、そこでしばし休憩です。
(S)あの辺から登れたらおもしろいだろうなぁ。
2017年11月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 10:10
(S)あの辺から登れたらおもしろいだろうなぁ。
(S)天国のような場所。
2017年11月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 10:10
(S)天国のような場所。
(ab)ピノキオの鼻のようなトンガリ すもんにこんな所があるんだ \(◎o◎)/!
(S)これ普通の登山道歩いてきた今まではまったく気付きませんでしたよね(´_`;)
2017年11月03日 10:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/3 10:16
(ab)ピノキオの鼻のようなトンガリ すもんにこんな所があるんだ \(◎o◎)/!
(S)これ普通の登山道歩いてきた今まではまったく気付きませんでしたよね(´_`;)
(ab)天狗の田 休息ポイントに丁度いい大岩の上から撮影 
2017年11月03日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 10:21
(ab)天狗の田 休息ポイントに丁度いい大岩の上から撮影 
(S)遠くの粟ヶ岳、近くの紅葉、今日はすべてが穏やかでとても嬉しい(´_`)
2017年11月03日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 10:30
(S)遠くの粟ヶ岳、近くの紅葉、今日はすべてが穏やかでとても嬉しい(´_`)
(S)眺めていても時間が経つばかりなので、先へ。こういう小滝も登って行きます。
2017年11月03日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:31
(S)眺めていても時間が経つばかりなので、先へ。こういう小滝も登って行きます。
(S)ここが難所といえば難所でしたかね?まぁ途方に暮れるほどの難所はないんですが、プチ難所は多数あって(´_`;)
2017年11月03日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 10:38
(S)ここが難所といえば難所でしたかね?まぁ途方に暮れるほどの難所はないんですが、プチ難所は多数あって(´_`;)
(S)振り返るとこの眺望です。飯豊はもうかなり前から冠雪してるらしいですね。
2017年11月03日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 11:24
(S)振り返るとこの眺望です。飯豊はもうかなり前から冠雪してるらしいですね。
(S)手前の紅葉、遠くの粟ヶ岳とその日傘の雲が何とも素敵。
2017年11月03日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/3 11:24
(S)手前の紅葉、遠くの粟ヶ岳とその日傘の雲が何とも素敵。
(S)今日は気温が上がって薄着でも汗をかくほどです。
2017年11月03日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 11:25
(S)今日は気温が上がって薄着でも汗をかくほどです。
(S)こっぱ微塵の標柱、もはや何を知らせたいのか全くわからず!
(ab)此処は田ノ倉平と思われます。
2017年11月03日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 11:32
(S)こっぱ微塵の標柱、もはや何を知らせたいのか全くわからず!
(ab)此処は田ノ倉平と思われます。
(S)この景色から、そろそろ爆裂火口から脱出する急登が近いことを何となく感じます。
2017年11月03日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 12:02
(S)この景色から、そろそろ爆裂火口から脱出する急登が近いことを何となく感じます。
(S)またいきなりひらけた場所に出ました。立ちはだかる壁が圧巻です。
(ab)藤島 玄著の越後の山旅下巻には此処を天狗の田と表記していますが。
平成3年発行の守門岳・八十里越・吉ヶ平 案内図によると大崩平と有りました。
2017年11月03日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/3 12:04
(S)またいきなりひらけた場所に出ました。立ちはだかる壁が圧巻です。
(ab)藤島 玄著の越後の山旅下巻には此処を天狗の田と表記していますが。
平成3年発行の守門岳・八十里越・吉ヶ平 案内図によると大崩平と有りました。
(S)aburageさんかるーく登っちゃってください(´_`)

(ab)エ〜 これ登るの と 背中が泣いてます
(;´Д`)

(S)いやいや、この写真はすごくすばらしいと思いますよ!
2017年11月03日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 12:06
(S)aburageさんかるーく登っちゃってください(´_`)

(ab)エ〜 これ登るの と 背中が泣いてます
(;´Д`)

(S)いやいや、この写真はすごくすばらしいと思いますよ!
(S)かるーく、ってわけにはいきませんでした!それもそのはず、ここで既に7時間が経過しています。
2017年11月03日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 12:16
(S)かるーく、ってわけにはいきませんでした!それもそのはず、ここで既に7時間が経過しています。
(S)ようやく、この薮を越えれば主稜線というところまで来ました。登山道を歩く人が見えたとき、なぜかとても感動しました(´_`;)
2017年11月03日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 12:46
(S)ようやく、この薮を越えれば主稜線というところまで来ました。登山道を歩く人が見えたとき、なぜかとても感動しました(´_`;)
(ab)網張に着きました。
登山道のなんと歩きやすいことか(嬉)
(S)登山道のありがたさを感じるのはやはりこういう時ですね。
2017年11月03日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 12:50
(ab)網張に着きました。
登山道のなんと歩きやすいことか(嬉)
(S)登山道のありがたさを感じるのはやはりこういう時ですね。
(S)いつもの稜線上から、いつもの景色。
今日は格別の景色です。
いつも朝早く来て、10:00と言えば家でひっくり返っている守門岳、登りだけで8時間かけ、下山で3時間以上。守門、奥が深い。深過ぎる!
2017年11月03日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/3 13:16
(S)いつもの稜線上から、いつもの景色。
今日は格別の景色です。
いつも朝早く来て、10:00と言えば家でひっくり返っている守門岳、登りだけで8時間かけ、下山で3時間以上。守門、奥が深い。深過ぎる!
(ab)大岳にてゴハンタイム
smさんにも おすそ分け
(S)aburageさんからラーメンはもとより、いろんなものをもらっちゃあ食ってました…ワタクシそんな気をまったく使えずに何も余分を持って来ておらず、とても忍びない想いを…スミマセン!
2017年11月03日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 13:29
(ab)大岳にてゴハンタイム
smさんにも おすそ分け
(S)aburageさんからラーメンはもとより、いろんなものをもらっちゃあ食ってました…ワタクシそんな気をまったく使えずに何も余分を持って来ておらず、とても忍びない想いを…スミマセン!
(ab)鐘はもう冬支度
(S)写真には関係ありませんが、ヘッデン2個持ちとか、非常食等の食料の多さとか、aburageさんには見習うべきことがとても多いのです。
2017年11月03日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 14:00
(ab)鐘はもう冬支度
(S)写真には関係ありませんが、ヘッデン2個持ちとか、非常食等の食料の多さとか、aburageさんには見習うべきことがとても多いのです。
(S)大岳山頂より見えた弥彦、最初鳥海山でも見えているのかと勘違いしたくらい、ここからこんなに見通せたことがなかったという落ち(゜_゜)
2017年11月03日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 14:01
(S)大岳山頂より見えた弥彦、最初鳥海山でも見えているのかと勘違いしたくらい、ここからこんなに見通せたことがなかったという落ち(゜_゜)
(ab)寝観音のような雲 
(S)と、aburageさんが言ってから見たので、もうそれにしか見えませんでした!
2017年11月03日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/3 14:04
(ab)寝観音のような雲 
(S)と、aburageさんが言ってから見たので、もうそれにしか見えませんでした!
(S)標柱は普通、立っていないものなんじゃないのかという錯覚に陥ります。
2017年11月03日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 14:13
(S)標柱は普通、立っていないものなんじゃないのかという錯覚に陥ります。
(ab)これは烏帽子岳ですネ ここに登るという方もいらっしゃいました。
(S)いや〜一日中良いお天気でよかったよかった。もっともお天気が悪ければこのコース、阿鼻叫喚ですね。
2017年11月03日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 14:38
(ab)これは烏帽子岳ですネ ここに登るという方もいらっしゃいました。
(S)いや〜一日中良いお天気でよかったよかった。もっともお天気が悪ければこのコース、阿鼻叫喚ですね。
(ab)成し遂げた男の背中はカッコイイ
(S)身に着けているものは全て泥や草まみれ、とても守門に行った格好ではない(´_`;)
2017年11月03日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/3 14:41
(ab)成し遂げた男の背中はカッコイイ
(S)身に着けているものは全て泥や草まみれ、とても守門に行った格好ではない(´_`;)
(S)これも
2017年11月03日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:40
(S)これも
(S)これも普通に倒れている。雪の圧力ですかね。
2017年11月03日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 14:56
(S)これも普通に倒れている。雪の圧力ですかね。
(ab)もう フラフラしてます。
(S)この辺は二人とも無口になりがちでしたよね(´_`;)
2017年11月03日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 15:08
(ab)もう フラフラしてます。
(S)この辺は二人とも無口になりがちでしたよね(´_`;)
(S)こういうアングルを慣れてなくて、つい多く撮ってしまいます。粟ヶ岳、立派であります。
2017年11月03日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/3 15:11
(S)こういうアングルを慣れてなくて、つい多く撮ってしまいます。粟ヶ岳、立派であります。
(ab)ナメコにまだ少し早い(まめこ)
(S)小振りな感じでした。でもまじまじと、これがなめこだ、と思ってみたのは初めてでけっこう嬉しかったんです。
2017年11月03日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 15:28
(ab)ナメコにまだ少し早い(まめこ)
(S)小振りな感じでした。でもまじまじと、これがなめこだ、と思ってみたのは初めてでけっこう嬉しかったんです。
(S)夕陽が紅葉に降り注ぎ、優しい秋の山の雰囲気に。
2017年11月03日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 15:35
(S)夕陽が紅葉に降り注ぎ、優しい秋の山の雰囲気に。
(ab)此れも まめこ
(S)意識して歩かないと、こういうのって見逃しがちです。
2017年11月03日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 15:38
(ab)此れも まめこ
(S)意識して歩かないと、こういうのって見逃しがちです。
(S)今は標高1,000m以下で見頃ですね。
2017年11月03日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 15:49
(S)今は標高1,000m以下で見頃ですね。
(S)来週には見頃が終わっていそうな気がします。
2017年11月03日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 15:49
(S)来週には見頃が終わっていそうな気がします。
(ab)ようやく平地に降りました。
(S)最後まで、標柱が倒れている法則は守られていました(´_`;)
2017年11月03日 15:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 15:55
(ab)ようやく平地に降りました。
(S)最後まで、標柱が倒れている法則は守られていました(´_`;)
(S)林道歩きの途中、ススキの向こうの紅葉がきれいでした。
2017年11月03日 16:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 16:11
(S)林道歩きの途中、ススキの向こうの紅葉がきれいでした。
(S)戻ってきました、こんな風景だったのね(´_`;)
2017年11月03日 16:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 16:22
(S)戻ってきました、こんな風景だったのね(´_`;)
(ab)smさん お疲れ様でした。
長い1日有難う御座いました。
(S)こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました、また是非、こういう難所を行きましょう(´_`;)
さすがに車もずいぶん減っていました。
7
(ab)smさん お疲れ様でした。
長い1日有難う御座いました。
(S)こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました、また是非、こういう難所を行きましょう(´_`;)
さすがに車もずいぶん減っていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ アイゼン ピッケル 8mmロープ20m

感想

今回、縁あってSM100Cさんと守門山難コース登ることが出来ました。
4:30集合五時スタートで駐車場に着いたらものすごい車の数、何かあるんかと隣の車の方に聞くが知らんヤツばかりだと少し憤慨している、どちらへ登りますか?と聞くと烏帽子岳だと云う 少し話がしたかったが 「うざそう」にされたので諦める、車のナンバープレートからあたりを付けて探し出し。
ほどなくスタート林道から登山道への分岐を見失う、このあいだ偵察してるのに・・・
五七のへツリから先は初めてなのにスマホ不調等高線が出ない!いや動いていない(;_;)
暫くはSM100Cさんからバックアップしてもらうが諦めてスマホ再起動を掛けると復帰した、ログの収穫は諦めこの先のルートの確保に努める。
藪をルート向かって進みたいが歩きやすい所を狙うと何故か離れていく、無理やりルートに合わせると、人の通った痕跡がある。

詰まりそうになり思案しているとテープとか紐とか折枝の後とかゴミとか足跡らしきものが、その先を誘ってくれる。
でも 一人では今回のコースは行けなかっただろう。

やはり心強いパートナーに恵まれて成し遂げられたのだった。
SM100Cさん有難うございます。(*^^)v

閑話休題
今回のコースは昭和22年に私の母が女学校の時に就学旅行の代替えに登っています。
女学生8人、引率の先生2人
吉ヶ平分校(今の吉ヶ平自然体感の郷)で1泊、翌朝は飯盒炊飯で朝ご飯を食べ、このルートから網張〜青雲〜大岳〜保久礼〜栃堀〜旧栃尾町(旧栃尾市になる前)
登山道は当時はちゃんとした道(当たり前ですが)、保久礼〜栃堀は母川(おもかわ)の沢?川?道だったそうです。
以上

(SM100C)
かなり以前から、守門岳プロフェッショナルであるaburageさんの存在を知っていたのですが、なぜかお互い良く登る守門で出会うこともなく、ヤマレコでも不思議と接点もなかったのです。

今年に入ってやっとコメント等でやり取りする機会が出来、喜んでいた矢先の嬉しいお誘い、二つ返事で快諾し、向かった守門の難コースでした。

登ってみればやはり難所が多く、足を沢に落としたりしたトラブルもありましたが、それ以外は特に困ることもなく、薮や急登を乗り越えて主稜線に出た時は、無事に登れた安堵感と達成感は今までと違う感慨がありました。

山はしゃれた格好でお手軽に行き、小屋でスイーツをいただくのも嫌いじゃありませんが、こういった極度に泥臭い、サバイバル的な要素が満載の山もまた最高です。

特にもう数え切れないくらい登った守門岳、お天気であればいつも優しい表情の守門岳、こういう厳しい一面も持っているということを知り、とても有意義な一日となりました。

aburageさんありがとうございました、また是非ご一緒させてくださいませm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2447人

コメント

お疲れ様でした。
おはようございます。
山道マニアの私は、とても楽しく拝見させて頂きました。(^^)
しかも普段観れない間近からの裏守門岳の絶景。。素晴らしいの一言です。

しかし修学旅行の代わりに登山って。。
昔の日本ってほんとバイタリティーがありましたね。(^^ゞ
2017/11/5 8:13
Re: お疲れ様でした。
本当に苦労の末です、行かなければ見れない・・・体の痛みがピークです。

修学旅行の代わり>戦後の動乱期で女学生の旅行は危ない!ので人のいない山?
2017/11/5 8:27
Re: お疲れ様でした。
asarenさん初めまして、って気もしませんが(´_`;)

今回aburageさんからお誘いいただいて、一人なら絶対に行かなかったであろうコースで絶景を見ることが出来ました。
いつもなら外輪山外側から登るしかない守門ですが、そういう意味では通常ではなかなか見ることの出来ない外輪山内側の壁を間近で見ることが出来て最高でした。

やはり新潟の山、奥深いですね。
行けば行くほど、その良さがわかります。
2017/11/5 12:22
観音様から好天のプレゼント
aburage-og3さん、SM100Cさんの、日頃の行いの良さに、
観音様が、好天をプレゼントしてくれたみたいですネ。
楽しそうな藪漕ぎレコを、読ませてもらいました。(笑)
オイラも後ろから、くっついて歩いた気分です。
でも・・・雨が降ったら・・・オ〜怖い。(笑)
2017/11/5 9:22
Re: 観音様から好天のプレゼント
薮は我が心。
SM100Cです、kantaroさんこんにちは。

登山と言うより、アドベンチャーと言った方がしっくりくる今回のコース、一言で言えば「つらいけど最高」です。
これぞ新潟の山、原始の面影をいまだ残している守門爆裂火口内部は楽園のような湿地と紅葉、まさに「死ぬまでに一度は見てみたい」景色でした。

良くこんなコースを思いつくもんだとaburageさんにはホントに頭が下がるばかりです。

雨が降ったら生還出来るのかなぁ。
そんなことをまじめに思ってしまう山行でした。
2017/11/5 12:29
Re: 観音様から好天のプレゼント
コメント有難う御座います。
中々、休みと天気の噛み合わない事が多いですが今回は理想の天候になりました。
藪漕ぎは解って! 覚悟の上で!! 行ったにも関わらず半ベソ(;_;)かきなながらの行軍となりました。
ロストせずに歩ければ楽なんです! でも!!突然、目の前が藪に2人で見回しても道ないんです(;´Д`)
雨の確立が10パーセントあったら行きたくないですね。
2017/11/5 17:17
絶景ですね!
SM100Cさん、aburage-og3さんはじめましておはようございます😃

誰もが行けるコースではないところだからこそ見られた景色ステキです。
番屋山山頂から眺めた北側斜面がすぐ目の前にあるってことですよね?

興味深深とても興味深く魅入ってしまいました!

じゃあ私も行ってみようか!とはなかなかいきませんが( i _ i )

しかしいつかは訪れてみたいと思わせるところですね(´∀`*)
2017/11/5 10:00
Re: 絶景ですね!
higumiさんもぜひ次回は行きましょうよ!
しばらくは行きたいと思わないですけども

行けども行けども薮・泥濘・渡渉・崖の繰り返し、楽なところは何一つない山行でしたが、逆に思えば一生の思い出になる山行となりました。

つらいだけじゃなく、たまに絶景を用意してくれるこのコース、もう少しご褒美あってもいいんじゃないの!と思わずにいられません(´_`;)

番屋山から北東壁をみてもかなりの展望かと思いますが、ここは「直下から見上げる場所」です。これはなかなか見れるものじゃありません。

登り1時間強で登れるコースもある守門に、8時間もかけて登る人はごく稀です。
だからこそ行く価値があり、知らない守門の姿を見てみたかった。

ますます守門が好きになった、すばらしい山行でした!
2017/11/5 12:43
Re: 絶景ですね!
higumiさんコメント有難うございます。
田ノ倉沢から天狗の田に出て 山が覆いかぶさってくるような威圧感を感じました。
今はまだ再訪は考えられませんが、きっと又・・・あとは体が持つか?です。
2017/11/5 17:24
お疲れさまでした!
aburage-og3さん、はじめまして。
SMさん、こんにちはです(^^)

どこからイジッてよいのか考えてしまいます( ゜o゜)

一日24時間のうち睡眠時間を除いた時間のほとんどをあるいていたという( ̄O ̄)
サバイバルですね〜。
沢歩き、沢を歩いて、薮の数々…稜線に出るまで7時間??
凄すぎますー、なのにお二人の掛け合いコメントのが笑いを誘う(^^;

雲、寝観音のような雲は、間違いなく寝観音です!

お疲れさまでした!
2017/11/5 15:27
Re: お疲れさまでした!
asariさん はじめまして、コメント有難うございます。
一日24時間のうち睡眠時間を除いた時間のほとんどを歩いてはいません
チャンと言いつけ通りに畑に行って里芋の収穫もしましたよ〜 10kg位ですけど(^_^;)

とても楽しく歩けました充実した山行でした。

寝観音ですよね(^_-)-☆ 有難うございます
2017/11/5 17:35
Re: お疲れさまでした!
こんにちはasariさん(´_`)

aburageさんの長い山歴を逐一把握しているはずもないのですが、決して楽とは言えない行程の中で、aburageさんが終始笑顔なのに救われてました!

真っ暗な中出発して、帰る頃はもう薄暗かったので、大きくコースを見失えばちょっとヤバい感じではありますが、そこはやはりaburageさんの経験がモノを言ったと思います。

お天気だったし景色も時折絶景ですので、またとない日でした。
貴重な経験であったと思います!

達成感ハンパじゃないっす(゚_゚)
2017/11/5 17:45
番屋山から
見える守門を歩いたんですね!
私も歩いてみたい、行ってみたいと思いましたが
このレコを拝見し眺めているだけでいいという結論に^^;
今度は登山道を切り開いて下さい

まめこはいつ頃ナメコになるのでしょうか?
自分で採ってみたいです!

aburageさん、SMさん
お疲れ様でした〜(^^)/
2017/11/5 20:04
Re: 番屋山から
bamosuさん はじめまして?? コメント有難うございます。
何時もイイネ頂き感謝です。

>登山道を切り開いて下さい
道は人が歩くと出来るものbamosuさんも道作りに参加くださいm(__)m
2017/11/5 21:12
Re: 番屋山から
bamoさんおはようございます(´_`)

このコースに入った景色は初めて見るので、現地ではどれが番屋山なのかさっぱりでしたが、確かに似た景色でしょうね。
いつもは稜線上から眺める北東壁は、間近で見ると予想とまったく違う素晴らしい壁でとても感銘を受けました。

ホントは昨日クールダウンに番屋山行こうかと思っていたんですが、自宅周辺のお天気は思ったほど良くなかったんでやめてしまいました

紅葉もそろそろ終りですね。
また来年のお楽しみにしておきますかな。
2017/11/6 5:40
その節は…
あぶらげさん SMさん
大変お疲れさまでした^^
守門のこんなルートは初めて知りました。
沢沿いの藪漕ぎは難しそうですね。

最後から二番目の写真には私の車も♬
2017/11/5 20:49
Re: その節は…
活躍のフィールドが同じようでもニアミスが多く・・・
私のトレードマークは首から下げたタオルを輪ゴム留めたブサイクさです。

注! 私 あぶらげ作ってませんから  
2017/11/5 21:24
Re: その節は…
おはようございます!

まさかhiraさんがあの暗闇にいるとは思いませんでした
ワタクシもaburageさんに誘われるまではこのルート知りませんでしたが、
ルート、と言えるほどルートっぽくないです(´_`;)

あそこに這い上がるんだ、という目標地点があって、途中は道などほぼないも同然だけど、目的地目指して淡々と進撃する、後はケガしなければこっちの勝ちだ、みたいな(゚_゚)?

そう気軽に出来るものじゃないけど、ごくたまにはこういうのも充実感あって感動しますよ。
オススメはできませんけど
2017/11/6 5:50
知ってるのに知らない山
SM100Cさん、こんにちは!
aburage-og3さん、初めまして。
bicycleと申します。

いやぁ、実に楽しそうな山行ですね!
1つの山を色々なルートから登るのは楽しいですが、こういった難ルートから登りあげると、知っている山とは思えない錯覚に陥るものですよね。
守門岳は、まだ訪れたことがないので、SM100Cさんのレコで守門岳があがるたびに行きたくなり、どの季節でどのルートを歩こうか悩んでいる山でございます。

お二人のお陰で、また守門岳へ登りたいルートが増えてしまいました(笑)

お疲れさまでした!
2017/11/6 14:38
Re: 知ってるのに知らない山
こんばんはbicycleさん。
 
知っているのに知らない山、まさにその通りでしたよ!
数え切れないほど登っているのに初めて登るこのコース、なおかつハンパゃなく過酷なコース、ここを登らずして守門を語るべからず(どこぞのヒュッテの受け売りですが)という気になりました。
いや〜楽しかったけど、次はこの過酷さを忘れた頃に(´_`;)

もし計画するときはぜひお誘いくださいね。
楽しさで言えばNo.1のコースだと思いますよ!
2017/11/6 18:10
Re: 知ってるのに知らない山
bicycleさん初めまして。コメント有難うございます。m(__)m

裏妙義 西大星のレコ 読ませて頂きました。
これだけのスキルをお持ちであれば守門川コースは大丈夫と思います。
とにかく藪が凄いので、晩秋の草の枯れた根雪になる前の3〜4日晴れた後の晴れの日ですね。

守門岳のお薦めは大雪庇かな?ただし天候不順が・・・晴れ予報の日でも
10時くらいまでガスの中、そのあと快晴とか、その反対とか、なかなかその姿を見せてはくれません(^^;)
2017/11/6 18:48
守門のヘンタイコ〜ス、オツカレ様でした<(_ _)>
さすが、お二人の手にかかれば『廃道』も『難ルート』も問題無しに見えちゃいますね (@ ̄□ ̄@;)!!
これだけ歩けたら、アソコだって問題無さそうじゃ無いですか!?

aburage-og3 さん、来年はヨロシクですgood
2017/11/6 18:41
Re: 守門のヘンタイコ〜ス、オツカレ様でした<(_ _)>
tomofox2さん 有難うございます。(*^^)v

アソコ  SM100Cさんも巻き込みましょう(^_-)-☆
2017/11/6 18:50
Re: 守門のヘンタイコ〜ス、オツカレ様でした<(_ _)>
こんばんはtomoさん、ヘンタイはアナタも時間の問題かと思われますが٩( 'ω' )و

真面目な話このコースは、おそらくかなりの検討・思案をされたと思われるaburageさんが一緒だったからこそ、明るいうちに戻ってこれたと思ってます。

帰ってきて、一人で行けたかなあと思い返してみれば答は否、です。
やはりこういう場所は段取り8割、周到な準備をして臨むのが必須だと改めて思いましたよ。

やっぱり思った通りすごい人です、aburageさんは。


※てか何ですかその『あそこ』ってのは(^ω^;)
イヤな予感しかしませんが
2017/11/6 20:05
Re[2]: 守門のヘンタイコ〜ス、オツカレ様でした<(_ _)>
SMさん 
『あそこ』  かるくスル〜しなかったということは釣り針に係りましたね
tomoさ〜ん もう一人道連れが増えましたヨ〜
2017/11/6 21:14
Re[3]: 守門のヘンタイコ〜ス、オツカレ様でした<(_ _)>
了解しました〜 ٩(๑>∀<๑)۶

ヘ・ン・タ・イ の山旅はどぅなる事やら...
2017/11/7 8:47
爆裂火口って?
SMさま、こんばんは。
草原好きにはたまらない場所。
しかも難所とは・・こういうところは水先案内人が必要ですね。
笑ったのは、あけび。
深海魚かと思いましたよ。
ここは、仙人か妖怪サマが仕切っている場所ぞなもし。
2017/11/10 23:23
Re: 爆裂火口って?
おはようございますkibakoさま。

大昔に守門岳は噴火をし、その中心部が吹っ飛ばされて火口跡になっているのです。その内部に北側から進入し、南壁を登ったというところでしょうか。

人が容易に立ち入れない場所なので、まさに秘境であります。
一人で入ってケガでもしようものなら、ホントに仙人か妖怪になる他ありませぬ(゚_゚)

アケビってホントに深海魚にいそうなくらいの色と形ですわな(´_`;)
いたら嫌だなあぁ!
でも糸魚川は海が深いから、似たようなのはいそうですね。
2017/11/11 5:28
すんごいワイルド(^^)
過酷さの先に見たことないような景色が広がっていたのですね!
まさかいつも見下ろしてた景色の中に人がいるとは〜スゴイ

中々足が向くような場所じゃありませんし機会が合えば一緒に参加して見たかったです〜
ほんとご苦労様でした(^^)
2017/11/11 18:57
Re: すんごいワイルド(^^)
きっと また?再訪の予感がします。
その時は連絡しますネ(^_-)-☆
2017/11/12 11:46
Re: すんごいワイルド(^^)
こんにちはhimajunさん、過酷ではありましたが、
それ以上に楽しかったので、これで終わりってことはないかと(^ω^;)

守門の知られざる一面、とても良い経験になりますので、
次回があればぜひご一緒に行きましょうね!
2017/11/12 15:50
Re[2]: すんごいワイルド(^^)
SMさん、
あぶらげさんの記録と思ってたので、挨拶もせずすみません
はい、機会があればよろしくお願いします(^^)
2017/11/12 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら