また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1301323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス(奥穂高岳)

2017年11月02日(木) 〜 2017年11月03日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
31:40
距離
37.6km
上り
1,955m
下り
1,942m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:28
休憩
1:18
合計
11:46
5:39
5:39
7
6:20
6:21
4
6:25
6:25
37
7:02
7:06
4
7:10
7:10
12
8:02
8:10
16
8:26
8:26
39
9:05
9:05
61
10:06
10:06
43
10:49
10:55
13
11:08
11:08
6
11:14
11:16
38
11:54
11:57
54
12:51
12:52
99
14:31
15:01
60
16:01
16:24
55
2日目
山行
6:20
休憩
0:42
合計
7:02
6:08
43
6:51
6:54
28
7:22
7:23
23
7:46
7:48
5
7:53
7:53
10
8:03
8:03
27
8:30
8:31
55
9:26
9:30
30
10:00
10:00
15
10:15
10:15
39
10:54
10:54
11
11:05
11:05
4
11:09
11:09
37
11:46
11:46
4
11:50
11:50
33
13:00
13:04
1
13:05
13:05
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】バスタ新宿22:30-(さわやか信州号)-05:20上高地BT
【帰り】上高地BT13:20〜15:15松本駅15:47〜18:34新宿
コース状況/
危険箇所等
 横尾谷本谷橋から上は雪が残っていて涸沢までは凍っている箇所もあるので滑らないように石の上に足を置いて歩く。
 ザイテンの取り付きから上は小豆沢にもトレースがあった。登りはザイテングラードを登り、帰りはザイテンの中間点から下部の傾斜が緩やかになってから小豆沢を降りた。アイゼンはいらないがもしものためピッケルは手にもって降りた。
 穂高岳山荘から奥穂高へのルートは雪があまりないので夏道通り。今回はアイゼンの出番はなかった。

その他周辺情報 小梨平で入浴した。入浴料600円。12時半くらいだったが最初の入浴客だった。
【1日目】5時20分にバスはついた。支度をして出発する。
2017年11月02日 05:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 5:35
【1日目】5時20分にバスはついた。支度をして出発する。
薄暗い中、河童橋を過ぎる。
2017年11月02日 05:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 5:41
薄暗い中、河童橋を過ぎる。
明神が少し赤く染まっている。左手前が五峰、右奥が本峰。
2017年11月02日 06:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 6:09
明神が少し赤く染まっている。左手前が五峰、右奥が本峰。
明神についた。
2017年11月02日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 6:19
明神についた。
白沢出会。徳本峠への入口。
2017年11月02日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 6:26
白沢出会。徳本峠への入口。
朝日が当たり始めた。
2017年11月02日 06:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 6:34
朝日が当たり始めた。
梓川の広い河原。
2017年11月02日 06:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 6:58
梓川の広い河原。
徳澤についた。長塀尾根が後ろに登っている。
2017年11月02日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:09
徳澤についた。長塀尾根が後ろに登っている。
新村橋は踏板の改修工事に入った。
2017年11月02日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:23
新村橋は踏板の改修工事に入った。
茶臼の頭の後ろに前穂東壁。
2017年11月02日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:43
茶臼の頭の後ろに前穂東壁。
奥に赤沢山、東鎌の稜線。
2017年11月02日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:43
奥に赤沢山、東鎌の稜線。
横尾についた。
2017年11月02日 08:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:02
横尾についた。
横尾大橋から屏風方向。
2017年11月02日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:03
横尾大橋から屏風方向。
本谷にはいり屏風岩の裾をまわる。
2017年11月02日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:31
本谷にはいり屏風岩の裾をまわる。
正面に大キレットが見える。
2017年11月02日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 8:46
正面に大キレットが見える。
屏風岩の上は青空。
2017年11月02日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:00
屏風岩の上は青空。
北穂高が見える。
2017年11月02日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:00
北穂高が見える。
本谷橋が仮橋になっている。
2017年11月02日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:07
本谷橋が仮橋になっている。
横尾本谷。左奥が南岳の方向。正面が横尾尾根。
2017年11月02日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:40
横尾本谷。左奥が南岳の方向。正面が横尾尾根。
前穂北尾根が見えてきた。
2017年11月02日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:48
前穂北尾根が見えてきた。
奥穂高が正面に見える。
2017年11月02日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:10
奥穂高が正面に見える。
正面に涸沢岳、左に奥穂高岳。
2017年11月02日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 11:06
正面に涸沢岳、左に奥穂高岳。
涸沢カールから前穂高岳。
2017年11月02日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:18
涸沢カールから前穂高岳。
真上に涸沢槍。
2017年11月02日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:42
真上に涸沢槍。
ザイテングラードの真下に来た。
2017年11月02日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 12:49
ザイテングラードの真下に来た。
いつ見てもここからの前穂北尾根はいい。
2017年11月02日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 12:51
いつ見てもここからの前穂北尾根はいい。
ザイテンの取り付きから振り返ると常念の三角錐がきれいだ。
2017年11月02日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:51
ザイテンの取り付きから振り返ると常念の三角錐がきれいだ。
奥穂高から吊尾根を経て前穂まで望む。
2017年11月02日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:09
奥穂高から吊尾根を経て前穂まで望む。
見下ろすと涸沢小屋が小さく見える。
2017年11月02日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 14:09
見下ろすと涸沢小屋が小さく見える。
2017年11月02日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 14:09
すぐ上に小屋が見えてきた。
2017年11月02日 14:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:24
すぐ上に小屋が見えてきた。
小屋前についた。
2017年11月02日 14:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:31
小屋前についた。
小屋で一休みして奥穂に行く。
2017年11月02日 14:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:33
小屋で一休みして奥穂に行く。
小屋前の壁には雪はついていない。
2017年11月02日 15:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 15:06
小屋前の壁には雪はついていない。
壁を登りきる。
2017年11月02日 15:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 15:09
壁を登りきる。
涸沢岳の右に槍がのぞいている。
2017年11月02日 15:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:22
涸沢岳の右に槍がのぞいている。
奥に穂高山頂の神社が見える。
2017年11月02日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:34
奥に穂高山頂の神社が見える。
山頂についた。
2017年11月02日 15:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 15:52
山頂についた。
山頂の祠から槍方向。黒部五郎から立山、白馬の山々も見えている。
2017年11月02日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 15:55
山頂の祠から槍方向。黒部五郎から立山、白馬の山々も見えている。
吊尾根から前穂。
2017年11月02日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 15:55
吊尾根から前穂。
太陽の下にジャンダルム。
2017年11月02日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 15:55
太陽の下にジャンダルム。
一緒にいた人に撮ってもらった。
2017年11月02日 16:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 16:03
一緒にいた人に撮ってもらった。
山頂でのんびりしたのでもう日が落ち始めた。赤く染まる山並み。
2017年11月02日 16:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 16:49
山頂でのんびりしたのでもう日が落ち始めた。赤く染まる山並み。
山の後ろに日が沈んだ。
2017年11月02日 17:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 17:02
山の後ろに日が沈んだ。
小屋に降りたときは月がでていた。
2017年11月02日 17:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 17:19
小屋に降りたときは月がでていた。
【2日目】日が昇るとともに降り始めた。
2017年11月03日 06:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 6:13
【2日目】日が昇るとともに降り始めた。
涸沢カールが赤く染まる。
2017年11月03日 06:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 6:16
涸沢カールが赤く染まる。
青空の下の奥穂高。
2017年11月03日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 6:59
青空の下の奥穂高。
涸沢カールに日が差している。
2017年11月03日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:20
涸沢カールに日が差している。
この日はテントが4張りだった。
2017年11月03日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:48
この日はテントが4張りだった。
前穂北尾根と涸沢カール。
2017年11月03日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:49
前穂北尾根と涸沢カール。
これで来年まで穂高も見納めだ。
2017年11月03日 07:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:51
これで来年まで穂高も見納めだ。
涸沢ヒュッテも雪囲いをしていた。
2017年11月03日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:05
涸沢ヒュッテも雪囲いをしていた。
涸沢沿いに降り始める。
2017年11月03日 08:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:11
涸沢沿いに降り始める。
本谷橋についた。
2017年11月03日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:18
本谷橋についた。
横尾についた。
2017年11月03日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:14
横尾についた。
又四郎谷の対岸をすぎる。
2017年11月03日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:39
又四郎谷の対岸をすぎる。
徳澤についた。
2017年11月03日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:05
徳澤についた。
明神についた。
2017年11月03日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:51
明神についた。
明神。
2017年11月03日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:52
明神。
コゲラが木をつついている。
2017年11月03日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:57
コゲラが木をつついている。
小梨平で入浴していく。
2017年11月03日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:24
小梨平で入浴していく。
河童橋から焼岳。
2017年11月03日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:00
河童橋から焼岳。
新島々の駅までバスで出る。
2017年11月03日 14:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:34
新島々の駅までバスで出る。
ここから松本まで電車にのった。
2017年11月03日 14:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:43
ここから松本まで電車にのった。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

 10月末は台風二連発で山へ行く機会を逃していた。穂高はバスがなくなるし小屋も締まる。4日は予定があるので2日に休暇を取って奥穂高に行くことにした。11月初めで久しぶりに雪山になっているかと思っていたが思ったほどではなかった。でも素晴らしい晩秋の高山を味わえた。
 歩き初めに見える明神岳は雪がついていなかったが、その後ろの前穂高はうっすら白く見えた。徳澤をすぎたところの新村橋は改修工事で通行止めになっている。横尾では屏風の山々も雪がついていた。横尾大橋を渡り岩小屋跡から本谷沿いの水平道にでるまでは、砂利を敷き詰め木段をつくりかなり整備されていた。本谷橋を渡ると登山道に雪がついていた。涸沢までの雪は凍ったところもあり滑りやすい。登山道には雪のないところも多い。涸沢ヒュッテの前で休憩する。ここでインドの人と会い穂高岳山荘、穂高岳までご一緒した。
 小屋じまいの準備で忙しそうな涸沢小屋をとおりすぎる。ここから穂高岳をめざしてザイテングラードに向かう。雪はあまりついていない。ザイテン取付点から先、小豆沢にもトレースがあるが今回はザイテンを登る。ほとんど夏道通りで岩を乗り越え登って穂高岳山荘に何とか到着した。しばらく休んで、奥穂高岳に向かう。雪がないので夏道通りに登った。穂高岳にはもう誰もいなかった。20分ほど周囲の山並みを見て過ごすと陽が落ち始めた。もうあとわずかで暗くなる。オレンジ色の明るさがきれいだ。下りは結構急だ。薄暗いと手掛かりが見にくいがなんとか小屋前の石畳までおりた。もう五時過ぎ食事をして宿泊の人としばらく話して休む。ここで3年ほど前の同じシーズンにあった人がいた。そういうこともあるんだ。
 翌日も晴れている。昇る朝日と合わせて下山を開始する。ザイテンの中間部からは小豆沢に入りまっすぐ降りる。このほうが楽だったかもしれない。雪がついているので下りやすかった。涸沢ヒュッテで休憩して横尾を目指す。登るとき本谷橋から涸沢までが凍っているところが多かったと思うが下り始めると石の上に足を置くとすべらずに降りられる。本谷橋から先は夏山と同じに降りられる。横尾、徳澤、明神と歩き、小梨平で入浴の文字に惹かれ小梨の湯に入る。12時半くらいだったが最初の客だったようで一人でのんびり入った。
 上高地BTにつくとちょうど新島々行きのバスの改札をしていたので乗車券を買い乗車する。あわただしく今回の山旅も終わった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら