記録ID: 1302965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢登山口)
2017年11月02日(木) 〜
2017年11月03日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:11
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,911m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:07
距離 11.4km
登り 1,514m
下り 417m
天候 | 1日目:晴れ 2日目:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ※分岐が多いですが、道標がしっかりあるので迷うことは無いと思います。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 翌日の予定のため、利用してませんが、道の駅たばやま のめこいの湯 が近いです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
2017標高年。
2014年のニペソツを断念して以来、ずっと計画していた山行。
今年に入り何度か計画したけど、その度に流れてしまう。
縁が無いのかなぁと諦めかけていたところ、連休の予定が急遽中止となり、チャンス到来!
雪が降る前に、何とか間に合いました。
期待していなかった紅葉も、思いのほか見頃をキープ。
カラマツの黄葉に彩られる山々が絶景を造りだしていた。
天気も予想以上の好天。
特に2日目の朝は南北アルプスが見渡せるほどの良い天気。
今年最後かも知れない山歩きは、終始晴天に恵まれた、何とも幸せな2日間でした。
次の標高年は、2020年、於呂倶羅山・・・、う〜〜ん^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する