ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1304823
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【日光白根山】登って楽し♪見て素敵♪

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
10.5km
登り
1,208m
下り
1,212m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:49
合計
9:34
6:26
95
スタート地点
8:01
8:22
74
9:36
10:16
61
11:17
11:25
18
11:43
12:00
17
12:17
12:23
36
12:59
13:05
25
13:30
13:31
23
13:54
14:00
64
15:04
15:07
51
15:58
15:59
1
16:00
ゴール地点
天候 10時頃までは山頂付近暴風、その後回復し青空(風は強し)
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅沼登山口駐車場30台ぐらい駐車可能 トイレなし 今の時期無料!です
コース状況/
危険箇所等
駐車場(気温−5℃)から歩き出しすぐに積雪あり。しかし数センチのためアイゼンなしで問題なし。標高を上げるにつれ積雪も深くなるが、フカフカの新雪なのでバフバフ歩けて楽しい♪(今のうちだけか?) 風は殆ど感じず、しかし上空ではゴーーーー(恐)アウターはフリースでここまでちょうどよかった。

弥陀ヶ池(気温−5℃)しかも風がもろに。寒い... フリースの上にハードシェルを羽織りこの後の暴風でも快適♪ ストックを1本にし、ゴルジュハンマーとタワシと6mm×8mロープをたすきに掛け、12本爪アイゼンを装着して出発。
積雪量はそれほどでもないが岩にも着雪あり。草付きにゴルジュハンマーがバチ効きで体を引き上げていく。核心部の岩場でも不安なく通過

山頂稜線に顔を出すと、もの凄い暴風... 体が持っていかれそうな時もあり緊張する。稜線から飛ばされたらサヨナラです(笑)← 笑えない...
強風の山頂でしばしコーヒータイム。コーヒーカップが飛ばされまいかと緊張する。
そのうち、青空がちらほらと。ちょうどその頃、ロープウェイ組みが大挙して到着。
ギリギリセーフ(笑)で先に進みます。

南斜面の上部は着雪少な目。風で飛ばされたと思います。ここでアイゼン外しました。しかし、下にいくに従い積雪量が多くなり、急斜面と相まってちょっと難儀しました。

非難小屋周辺は新雪大目でバフバフ楽しめました。スネぐらいです。

前白根山稜線は、積雪殆ど無し。快適に歩けます。
しかも右も左も絶景のオンパレードです♪

五色山から金精山方面へ向かいます。
こちらしっかり積雪あります。しかし今日は新雪でバフバフですので快適に歩けました。これが凍結すると難儀するかもしれません。
金精山直下になると、積雪と相まってルートが解り難い所が多々ありました。
片側は崖ですのでそちらへは近づかないように適当に歩いた箇所もありました。
さらに積雪量が増えますとルートも解り辛くなりさらに難儀するかもしれません。

金精山山頂から急斜を下ります。ちょっと歩き出してヤバイと感じ、ここで再びアイゼン装着しました。斜面には、お助けロープや梯子などもありましたが、崩壊している箇所もあり、自前のロープも使って安全に下山しました。この先、これ以上の積雪とそれが凍結した場合はこのルートはちょっと下りはヤバイかもしれません。梯子やロープが雪に埋まってしまい、さらに斜面が凍った場合は懸垂下降が必要かと思います。

金精峠から菅沼登山口までは歩きやすい登山道でした。急斜面などもなく、平和に下ってこれました。終盤、笹でちょっと解り辛い箇所もありました。
国道に上がるすぐ手前、積雪路面を歩いていたら何か音が違う... すでに池の上のようでした... そ〜っと逃げてドボンは免れましたが要注意です。
駐車場から出発します 気温−5℃ フリースですが意外と寒くはありません
2017年11月05日 06:27撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 6:27
駐車場から出発します 気温−5℃ フリースですが意外と寒くはありません
標高が上がるにつれ積雪量も増えてきます しかし、新雪でバフバフですのでノーアイゼンで快適に歩けます 風は感じません。しかし上空ではゴーーー
2017年11月05日 07:22撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 7:22
標高が上がるにつれ積雪量も増えてきます しかし、新雪でバフバフですのでノーアイゼンで快適に歩けます 風は感じません。しかし上空ではゴーーー
弥陀ヶ池に到着 白根山はみえません 風を受けて寒いです
2017年11月05日 07:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 7:57
弥陀ヶ池に到着 白根山はみえません 風を受けて寒いです
お!天気予報どおり回復傾向ですね♪
2017年11月05日 08:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/5 8:45
お!天気予報どおり回復傾向ですね♪
核心部の岩場 ゴルジュハンマーがバチ効きです 不安なし
2017年11月05日 19:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 19:29
核心部の岩場 ゴルジュハンマーがバチ効きです 不安なし
山頂稜線に顔を出しました スゲー暴風 体持っていかれそうです 風に対しては経験が少なく怖いです
2017年11月05日 09:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 9:25
山頂稜線に顔を出しました スゲー暴風 体持っていかれそうです 風に対しては経験が少なく怖いです
飛ばされないよう、慎重によたよた歩いていきます
2017年11月05日 09:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 9:29
飛ばされないよう、慎重によたよた歩いていきます
何とか白根山山頂に到着
2017年11月05日 09:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 9:38
何とか白根山山頂に到着
すると青空も♪
2017年11月05日 09:44撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 9:44
すると青空も♪
三角点でコーヒーとアップルパイで休憩です
2017年11月05日 09:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 9:53
三角点でコーヒーとアップルパイで休憩です
やったにゃ〜 後から来た人に撮っていただきました。ありがとうございました。
2017年11月05日 10:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/5 10:06
やったにゃ〜 後から来た人に撮っていただきました。ありがとうございました。
火口跡
2017年11月05日 10:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 10:12
火口跡
五色沼と足元の崖(怖)
2017年11月05日 10:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:12
五色沼と足元の崖(怖)
白根隠山の尾根筋もみえてきました
2017年11月05日 10:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:13
白根隠山の尾根筋もみえてきました
ロープウェイからの団体さんが到着 青空でよかったですね
2017年11月05日 10:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 10:14
ロープウェイからの団体さんが到着 青空でよかったですね
男体山と中禅寺湖もみえてきました 絶景です♪
2017年11月05日 10:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 10:15
男体山と中禅寺湖もみえてきました 絶景です♪
前白根山? 非難小屋? って書いてあるはずですたぶん(笑)
2017年11月05日 10:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:26
前白根山? 非難小屋? って書いてあるはずですたぶん(笑)
山頂を振り返り、この後南斜面を下山します
2017年11月05日 10:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 10:28
山頂を振り返り、この後南斜面を下山します
あの下までくだります
2017年11月05日 10:53撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 10:53
あの下までくだります
終盤に結構な急斜面の岩場あり アイゼン外してしまった後でしたのでちょっと難儀しました
2017年11月05日 11:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 11:00
終盤に結構な急斜面の岩場あり アイゼン外してしまった後でしたのでちょっと難儀しました
非難小屋 今はまだ普通に玄関?から入れるようです 中は未確認
2017年11月05日 11:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:18
非難小屋 今はまだ普通に玄関?から入れるようです 中は未確認
前白根稜線に向かう途中でいきなりランチタイム(笑)稜線はいまだに風が強そうだったので
2017年11月05日 11:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 11:42
前白根稜線に向かう途中でいきなりランチタイム(笑)稜線はいまだに風が強そうだったので
すぐに稜線
2017年11月05日 12:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 12:00
すぐに稜線
すぐに絶景!
2017年11月05日 12:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 12:01
すぐに絶景!
前白根山 ここからの眺め大好きです♪
2017年11月05日 12:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/5 12:18
前白根山 ここからの眺め大好きです♪
風のオブジェ? 樹木は随分ご苦労なさっているようです...
2017年11月05日 12:21撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 12:21
風のオブジェ? 樹木は随分ご苦労なさっているようです...
日光ファミリーと戦場ヶ原もみえてきます
2017年11月05日 12:22撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 12:22
日光ファミリーと戦場ヶ原もみえてきます
湯ノ湖も
2017年11月05日 12:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 12:26
湯ノ湖も
こちらを向けば白根山がドカーンと
2017年11月05日 12:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 12:39
こちらを向けば白根山がドカーンと
五色山へ向かいます
2017年11月05日 12:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/5 12:40
五色山へ向かいます
五色山からの白根山
2017年11月05日 12:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/5 12:55
五色山からの白根山
五色山山頂
2017年11月05日 13:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/5 13:00
五色山山頂
金精山方面へ進みます ここからコース全般で積雪がしっかりあります
2017年11月05日 13:26撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 13:26
金精山方面へ進みます ここからコース全般で積雪がしっかりあります
金精山山頂
2017年11月05日 13:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 13:56
金精山山頂
山頂からの絶景 簡易ハーネス巻いて下山開始
2017年11月05日 13:56撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 13:56
山頂からの絶景 簡易ハーネス巻いて下山開始
山頂直下から急斜面が始まります お助けロープがある箇所も
2017年11月05日 14:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:34
山頂直下から急斜面が始まります お助けロープがある箇所も
梯子もあり 今はまだ積雪が柔らかいので難はありませんが、この後積雪量が増えたり、それが凍結すると難儀するかもしれません
2017年11月05日 14:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:36
梯子もあり 今はまだ積雪が柔らかいので難はありませんが、この後積雪量が増えたり、それが凍結すると難儀するかもしれません
お助けロープが崩壊している箇所は自前のロープを使って安全に下ります
2017年11月05日 14:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 14:40
お助けロープが崩壊している箇所は自前のロープを使って安全に下ります
ここが一番長いロープ区間でした。積雪でロープが埋まりさらに凍結すると懸垂下降必須でしょうか
2017年11月05日 19:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/5 19:41
ここが一番長いロープ区間でした。積雪でロープが埋まりさらに凍結すると懸垂下降必須でしょうか
無事に金精峠に到着 この後、初見のコースで菅沼口へよたよた下ります
2017年11月05日 15:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/5 15:06
無事に金精峠に到着 この後、初見のコースで菅沼口へよたよた下ります
撮影機器:

装備

個人装備
ハードシェル上下(パンツは使用せず) ロープ6mm×8mと15m スリングとカラビナ適当 ゴルジュハンマー タワシ 防寒テムレス(快適でした) ガスコンロ 保温ボトル(コーヒー用) 地図 コンパス GPS

感想

前日の天気予報をみて白根山へ 県境や新潟方面は朝のうち風が強いとの予報
しかし、高気圧が覆ってくるので回復傾向なのは間違いなさそう。

6時ちょうどに金精トンネル登山口に到着するも暴風&吹雪... 予報当たってるし...
車を降りて斜面の様子を確認するも結構積雪ありそう。それが山中で凍っていると厄介と判断し、お気楽そうな菅沼登山口へ移動
こちらは樹林帯の中を天候回復までの時間を稼ぎながら平和に歩けました。

弥陀ヶ池に到着したがまだ暴風でどうしようか迷いましたが、飛ばされないように注意して無事に山頂に登頂できてよかったです。
その後、天候も回復し、対岸尾根の前白根山からの白根山&男体山の絶景をみながら歩けたので楽しめました。気持ちよかったー♪

身の丈にあった雪山、やはり楽しいです♪ 風はちょっと怖かったですけど(汗)
久しぶりの登山だった割に遠回りし過ぎましたでしょうか。時間もかかり疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

白根山は冬山シーズンに突入した感じですね。
こんばんは、K-azm さん。

素晴らしいレコありがとうございます。私にとって最高の贈り物です。
「あがとうございます。」
今回、私の実力不足のため頂上でお会い出来なく残念です。
K-azm さんの読みの深さ、経験値、技術力、どの項目も及ぶわけがないのは当然ですが、今回その事を強く感じ、恥ずかしいばかりです。
ガスが無くなりかけ視界が開けた瞬間、K-azm さんにお会いしたかったです。修行不足を感じます。「ごめんなさい。」
またお会いできる機会があることを信じ。いい歳越えてますが、修行を積みたいと思います。
2017/11/6 21:25
Re: 白根山は冬山シーズンに突入した感じですね。
s-montさんこんばんわ。

朝、金精山の駐車場でお見かけしました(笑)
声を掛けようか迷いましたが、金精山からの登山に妙にこだわっていたようですので、その気持ちを削ぐことになると申し訳ないと思い止めました。 諦めて後を付いてくるかなとちょっと期待して菅沼口で少し待ちましたが残念でした。

机上の空論的なことは言いたくないので、自分でも金精山の様子をみてきました。ロープも持参していたし、大丈夫だろうと(笑) そしてそこで思ったことは、この後さらに積雪があるとあのルート(斜面)はやはり危険ですよ。急斜面のトラバースの場所が2、3ヵ所ありましたが、その斜面の上部は開けたような感じにみえましたよね。あそこは雪崩の巣ですよきっと。なので大きな木がないのだと思いました。 また、昨日の段階で狭いトラバース道は既に殆ど埋まっており、渡しのロープがなかったらルートが解り辛い所もありましたよね。そのロープが埋まったらもう解りませんよ。
結論は、やはり平和に菅沼口から登りましょう(笑) それでも所見の人には上部で緊張する箇所もありますので退屈はしませんよ。それに何より「雪山」ですからね。舐めてかからない方が無難だと思います。
と、また偉そうにですね(笑) 重ね重ね大変失礼致しましたm(__)m
焦らす安全にでお願いします。もしも何でしたら…
2017/11/6 22:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら