記録ID: 1322963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳の展望台「御座山」(日本二百名山)[白岩コースをピストン]
2017年11月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 828m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:27
距離 7.8km
登り 828m
下り 829m
8:59
白岩登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・農道終点の車回し場に3台ほど駐車できるスペース有り ・農道は農耕車優先となり、駐車スペースも少ないので農業閑散期の通行が望ましい ・登山口にはポスト有り、トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:2〜3(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:1人】 ◆登山道の状況 ・登山口から山頂避難小屋までは、危険性のある箇所は無く、歩きやすい登山道が続く。 ・避難小屋から山頂標識までの約50m区間は、西側が絶壁になった岩稜を進む。慎重に進めば危険性は少ないが、凍結時や強風時は転落注意。 ◆その他 ・登山道の大半は樹林帯のため眺望点は少ない(見晴台や前衛峰は限定方向のみ良い)。 ・山頂は、南西側が完全に開けているため、南アルプスや八ヶ岳が非常に良く見え、展望台のような絶景が見渡せる。 |
写真
感想
昨日の諏訪山、荒船山に引き続き、2日目は二百名山の御座山に登ります。
本日は夕方までに新潟に戻る必要があるので、日の出前に出発してみました。
生憎、奇麗なご来光は拝めませんでしたが、穏やかな初冬の青空が広がり、山頂から見渡せる大絶景に息をのむ感動を覚えました。
また、貸切の特等席で、温かなコーヒーを飲みながら雪山のグラデーションに変わる八ヶ岳を眺め、至福な朝のひと時を過ごし下山しました。
<初日の諏訪山に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1322657.html
<初日の荒船山に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1322701.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する