ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331212
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山(唐松谷林道) 〜冬のはじまり〜

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:10
距離
20.9km
登り
1,805m
下り
1,949m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
2:20
合計
9:29
7:54
4
7:58
7:58
10
8:12
8:13
32
8:45
8:45
55
9:40
9:53
193
13:06
13:06
15
13:21
13:22
7
13:29
13:30
6
13:36
13:36
4
13:40
15:42
5
15:47
15:47
25
16:12
16:12
47
16:59
17:00
4
17:04
17:04
16
17:20
17:21
2
17:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
奥多摩駅→(バス)→東日原

【復路】
鴨沢→(バス)→奥多摩駅


★西東京バス 奥多摩ポケット時刻表
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/20171116_hiking_okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
★唐松谷林道
事前の下調べ不足でしたが…_(._.)_
唐松谷林道は登山道の一部崩落により通行止めの時期があったようです。本年入り再び開通しましたが、その後もまた登山道の崩落により通行止めになったとの噂も!?

ちなみに奥多摩ビジターセンターのサイトでは「通行注意」と表示されています(2017年12月1日現在)。
https://www.okutama-vc.com/登山道-道路状況一覧/

なお、私が歩いた当日は、明らかに登山道が崩れている場所が1ヶ所、倒木により登山道が塞がれている場所が1ヶ所ありました。またもともとの往来も少ないようですし(足跡がほぼありませんでした)、この季節は登山道が落ち葉で隠されている場所も多いです。歩かれる方は事前情報をご確認の上、自己責任でお歩きください。


≪参考≫
★ラルレコ
【2012年11月上旬】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-243008.html
【2013年1月中旬】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-260604.html
その他周辺情報 ★七ツ石小屋
http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/

★山の休憩処 かゑる
鴨沢バス停のすぐそば。バスの待ち時間にふらっと立ち寄れます。
https://www.yama-kaeru.com/
ん? ものすごく中途半端な写真。。。

東日原。出発前に振り向いて撮ったんだっけ? バスは15人くらいでした。
2017年12月09日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 7:50
ん? ものすごく中途半端な写真。。。

東日原。出発前に振り向いて撮ったんだっけ? バスは15人くらいでした。
ひんやり。
2017年12月09日 07:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 7:50
ひんやり。
おっ、稲村岩さん!!
2017年12月09日 07:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 7:57
おっ、稲村岩さん!!
鍾乳洞バス停界隈。
雪? と思ったけど、塩化カルシウムかな。
2017年12月09日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:09
鍾乳洞バス停界隈。
雪? と思ったけど、塩化カルシウムかな。
天気よしっ!
2017年12月09日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:16
天気よしっ!
八丁橋。どうやらここまで一般車も入れる模様? 2名の若者パーティーがいた。
2017年12月09日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 8:39
八丁橋。どうやらここまで一般車も入れる模様? 2名の若者パーティーがいた。
八丁橋ゲート。天祖山方面への分岐あり。
2017年12月09日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 8:43
八丁橋ゲート。天祖山方面への分岐あり。
本日はこんなスタイル。
2017年12月09日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 8:47
本日はこんなスタイル。
カモシカって、教育委員会が保護してるんだ!?
2017年12月09日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 8:47
カモシカって、教育委員会が保護してるんだ!?
名栗沢のトチノキ? 寄り道ポイントでしたが、通過。
2017年12月09日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:26
名栗沢のトチノキ? 寄り道ポイントでしたが、通過。
長い林道歩きにも、だんだん雪が。
2017年12月09日 09:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:46
長い林道歩きにも、だんだん雪が。
大ダワ林道との分岐。登山道の始まり。
2017年12月09日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:52
大ダワ林道との分岐。登山道の始まり。
まずは沢まで下る。
2017年12月09日 09:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 9:56
まずは沢まで下る。
吊橋を渡って、
2017年12月09日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:01
吊橋を渡って、
唐松谷に沿ってブナ坂へ!
2017年12月09日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:03
唐松谷に沿ってブナ坂へ!
日陰は寒々しい。たま〜にピンクテープあり。
2017年12月09日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 10:04
日陰は寒々しい。たま〜にピンクテープあり。
雪をかぶるモフモフたち。
2017年12月09日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 10:11
雪をかぶるモフモフたち。
どれが唐松かはわかってない。(ここらへんはちがうよね。)
2017年12月09日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 10:16
どれが唐松かはわかってない。(ここらへんはちがうよね。)
日なたは落ち葉ロード。
2017年12月09日 10:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 10:20
日なたは落ち葉ロード。
こういうモフモフも見たかった。
2017年12月09日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:26
こういうモフモフも見たかった。
富田林道との分岐点。
ポカポカ陽気におにぎりタイム。
2017年12月09日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:28
富田林道との分岐点。
ポカポカ陽気におにぎりタイム。
さて、引き続き、唐松谷林道。
2017年12月09日 10:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:40
さて、引き続き、唐松谷林道。
こういうの、踏むのがもったいない!?
2017年12月09日 10:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:44
こういうの、踏むのがもったいない!?
新旧問わずの桟道が数ヶ所アリ。整備してくださっているようです。
2017年12月09日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 10:54
新旧問わずの桟道が数ヶ所アリ。整備してくださっているようです。
この子もひなたぼっこ(on the 登山道)。
2017年12月09日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:00
この子もひなたぼっこ(on the 登山道)。
滑りやすそうな場所にはロープ設置も。
2017年12月09日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:10
滑りやすそうな場所にはロープ設置も。
お気をつけてー。
2017年12月09日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 11:13
お気をつけてー。
何度か沢を横切るものの、
2017年12月09日 11:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:22
何度か沢を横切るものの、
どういうこと? つららが下から突き上げてる!?
2017年12月09日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 11:23
どういうこと? つららが下から突き上げてる!?
なんだか見慣れた活字にホッとする。
2017年12月09日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 11:25
なんだか見慣れた活字にホッとする。
この先も、落ち葉と
2017年12月09日 11:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:29
この先も、落ち葉と
数センチの積雪の繰り返し。
2017年12月09日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:31
数センチの積雪の繰り返し。
あせみんは常緑樹。
2017年12月09日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:35
あせみんは常緑樹。
沢沿いに出ることも。冷たいんだろうなぁ〜(**)
2017年12月09日 11:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:42
沢沿いに出ることも。冷たいんだろうなぁ〜(**)
再び沢越え。
2017年12月09日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 11:46
再び沢越え。
ここにもニョロニョロ。
2017年12月09日 11:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 11:53
ここにもニョロニョロ。
使用前
2017年12月09日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 11:59
使用前
使用後。落ち葉で散らかしてます(^^;)
2017年12月09日 11:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 11:59
使用後。落ち葉で散らかしてます(^^;)
【注意!!】
かなり幹の太い倒木が登山道を塞いでいる。。。
→私は右側斜面を少し登り、むりやり乗り越えました。
2017年12月09日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 12:07
【注意!!】
かなり幹の太い倒木が登山道を塞いでいる。。。
→私は右側斜面を少し登り、むりやり乗り越えました。
【注意!!】
倒木のすぐ先では、登山道が崩落。桟道に乗るまでは慎重に足を運んでください。
2017年12月09日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:10
【注意!!】
倒木のすぐ先では、登山道が崩落。桟道に乗るまでは慎重に足を運んでください。
最後の沢越え。
2017年12月09日 12:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:12
最後の沢越え。
終盤戦突入〜
2017年12月09日 12:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:20
終盤戦突入〜
の前に、日なたで腹ごしらえ。
2017年12月09日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 12:26
の前に、日なたで腹ごしらえ。
最後の登り、ふくらはぎと腰にきたなぁ〜(笑)
2017年12月09日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:36
最後の登り、ふくらはぎと腰にきたなぁ〜(笑)
あれを登り切っても、まだその先に続く…、の巻。
2017年12月09日 12:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 12:44
あれを登り切っても、まだその先に続く…、の巻。
なんの足跡? とりあえず誘導されてる気分。
2017年12月09日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 12:54
なんの足跡? とりあえず誘導されてる気分。
進行方向から、陽が!
2017年12月09日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 12:57
進行方向から、陽が!
ふわふわマルバタケブキさん。
2017年12月09日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:00
ふわふわマルバタケブキさん。
もしや、あの標識は…!!
2017年12月09日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 13:01
もしや、あの標識は…!!
ブナ坂ジャンクション!

ここから急に賑やかに。
2017年12月09日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:02
ブナ坂ジャンクション!

ここから急に賑やかに。
雲取はまた今度ということで(笑)、
2017年12月09日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:02
雲取はまた今度ということで(笑)、
七ツ石山へ。
2017年12月09日 13:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:07
七ツ石山へ。
わぉ、標高がこんなにズレてる(のはいつものこと!)
2017年12月09日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 13:17
わぉ、標高がこんなにズレてる(のはいつものこと!)
雲取山は眺めておしまい。

ちなみにLArcさんは唐松谷林道を登ったあとに雲取もピストンしてたんだから、絶好調だったんだねー。
2017年12月09日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/9 13:19
雲取山は眺めておしまい。

ちなみにLArcさんは唐松谷林道を登ったあとに雲取もピストンしてたんだから、絶好調だったんだねー。
奥秩父縦走もまた今度。
2017年12月09日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:19
奥秩父縦走もまた今度。
今日も適度な傾きかげん。七ツ石神社。
2017年12月09日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 13:22
今日も適度な傾きかげん。七ツ石神社。
石尾根縦走路。明るい。
2017年12月09日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:27
石尾根縦走路。明るい。
縦走路から七ツ石小屋方面への下り。よかった、ここも凍結ナシ。
2017年12月09日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:28
縦走路から七ツ石小屋方面への下り。よかった、ここも凍結ナシ。
と思ったら、七ツ石山巻き道はこんな感じ。
2017年12月09日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:33
と思ったら、七ツ石山巻き道はこんな感じ。
水場。細いけど流れてはいた。
2017年12月09日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:33
水場。細いけど流れてはいた。
あーっ、窓がある!!
(わかる人にしかわからないネタですね。ごめんなさい。ここ、ぶち抜かれたんです!)
2017年12月09日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 13:36
あーっ、窓がある!!
(わかる人にしかわからないネタですね。ごめんなさい。ここ、ぶち抜かれたんです!)
こんにちはー。
2017年12月09日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 13:36
こんにちはー。
そうです、富士の見えるテン場です。
2017年12月09日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/9 14:23
そうです、富士の見えるテン場です。
小屋の水場。(昼間のみ利用可)

※凍結防止のため、17時にはパイプの水を抜いているそうです。
※ちなみに昨夜はマイナス10℃。
2017年12月09日 14:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 14:23
小屋の水場。(昼間のみ利用可)

※凍結防止のため、17時にはパイプの水を抜いているそうです。
※ちなみに昨夜はマイナス10℃。
本日あまり出番なし…(カ)
2017年12月09日 14:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 14:19
本日あまり出番なし…(カ)
なんと、本日の宿泊客に駒T着用の方が!
2017年12月09日 15:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 15:17
なんと、本日の宿泊客に駒T着用の方が!
とても優しい水彩画のポストカードがありました!! 常連さんから寄贈されたそうです。
2017年12月09日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 15:20
とても優しい水彩画のポストカードがありました!! 常連さんから寄贈されたそうです。
結局2時間は滞在…。また来ま〜す。
2017年12月09日 15:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/9 15:41
結局2時間は滞在…。また来ま〜す。
さて、鴨沢ロード。
2017年12月09日 15:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 15:55
さて、鴨沢ロード。
堂所で西日がかなり傾きかけ。急げー。
2017年12月09日 16:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 16:06
堂所で西日がかなり傾きかけ。急げー。
水場付近。これ、かなり分かりやすい!
2017年12月09日 16:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/9 16:20
水場付近。これ、かなり分かりやすい!
ヤバい、急げーーー!!
2017年12月09日 16:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/9 16:23
ヤバい、急げーーー!!
そして、ステキな灯りにお出迎えしていただく。
2017年12月09日 17:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/9 17:19
そして、ステキな灯りにお出迎えしていただく。
安定のおしるこ&コーヒー!
2017年12月09日 17:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/9 17:28
安定のおしるこ&コーヒー!

感想

★御礼 m(._.)m
わが右足はといえば…。以前は下り階段等で着地するたびに、下から突き上げるような痛みが出ていたものの、最近はその頻度も少なくなってきた。整形外科には今後も月1ペースで通い続けることになりそうだが、まぁ良しとしよう。

この間、個別にご連絡いただいた方に、この場で御礼! 山へのお誘い(計画書付の方も…)、テーピングの方法、はたまたバースデーメールまで…。とても嬉しかったです。ありがとうございました!



★唐松谷林道
まったく盲点だったが、実は昔からあったこちらのルート。(ホント奥多摩には疎いんです、ワタクシ!!) 最近、とある方のおかげで思い起こさせてくれたのだが、よくよく思い出してみれば、七ツ石小屋の小屋番さんからも勧められていたし、LArcさんも歩いていたしで…。

右足も気になりつつ、せっかくなら軽装で7〜8時間は歩いてみたい気持ちもあったので、ルート取りにはちょうどよいかなと判断。最悪足が痛みだしたら引き返すつもりで、決行!!



★初冬の奥多摩
電車ではほぼ爆睡し、身支度は温かなバスの中でと、あれこれ動き回ってたら、あれ、車酔いが…。(やっぱり寝不足!?) でもひとまず下車後はすぐに歩き出すことにした。天気もいいし、長〜い林道歩きは、身体を温めるにはちょうどよかったかな。

冬の奥多摩は明るい。そして唐松谷林道はとても静かな場所だった。ちなみに唐松に限らず、多くの木々はほぼ落葉しているので…、また季節を変えて歩いてみたいとも思えた。また初めて歩くルートは若干のドキドキ感もありつつ、歩ききりたい気持ちが勝り、結果として無理のないペースで歩ききれたことが、いちばんの自己満足!

その後は七ツ石小屋にも顔を出し、ちょっとのつもりが2時間休憩。山小屋のコーヒーによもやま話は冷えた身体をほっこりさせ、薪ストーブでさらにぬくぬくしてしまう。下山後は「かゑる」にも寄り、美味しいおしるこを食べながら、ご主人と山談義。雲取Yearと謳われた2017年。賑わうのは嬉しい反面、登山客のマナーも大切ですねー。と、そんな話を思い返しながら、帰路へ。。。 

まぁ、とにもかくにも、山日和のいい一日だった☆



そして後日談。右足は…、まぁまぁかな。翌日の外出時には痛みが出てきてしまったけれど、我慢できないほどではないから、またこのまま地味〜に動かし続けよう。そう、地味〜にね。

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

同じTシャツ
こんにちは♪
ヤマレコユーザーさんだったのですね
七つ石小屋で少しお話した2人のうちの1人、同じTシャツだったpopieです

唐松谷の登山道の雰囲気がよく伝わってきました
私が初めて雲取山に登った時はその道は通行止めでした、最近になって歩けるようになったという情報を聞いたけど、また崩落してる所があるんですね・・

wildwindさんが七つ石小屋を出たのが遅い時間だったので、歩くの速い人なんだろうな〜と思ってましたが、足が痛くなってしまう時があるんですね お大事にしてください
2017/12/12 13:45
Re: popieさん♪
小屋番さんと小屋番さんが繋がっているから登山客も繋がる。
こうしてコメントもいただき、ありがとうございます

これまでたくさんの山を歩いてきたpopieさんであれば、
唐松谷林道も楽しんで歩けるかと思いますよ。
ですが! 念のため、最新情報はご確認くださいね

七ツ石小屋はもっと早くに出るべきでしたが…。
(→いつも引き留められて、流されてしまうんです )

そして、実はこれまであまり足を痛めたことがなかったので、
これが「ひねる」という状態なのかなと体感している今日この頃です。
今しばらくはこの痛みと仲良くやっていきたいところです
2017/12/13 0:24
お疲れ様でした
最近、山に行ってないようで、右足の調子が良くないのかと、少し気になってましたが、調子悪いながらも、累積標高差2000m 移動距離21kmを7時間で歩くのは、流石ですね。

低山なら余裕ではないかと思われます。
地道〜に慣らして行って全快する事を陰ながら祈ってます。
2017/12/12 22:01
Re: idatenfさん♪
ご無沙汰しています。
そして、そうなんです…。体力低下は危惧していましたが、
「痛くても歩けそうなら歩きたい」願望が出てしまったんですね
軽装だったのも功を奏して、無事に歩ききることができました。
飛ばさず、止まらずがモットーです。はい

idatenさんは毎週の入山ペースをずっと継続されていますし、
絶好調のようですね!! 本当に脱帽です
私はといえば、そうです、地味〜にいきます

コメント、ありがとうございました!!
2017/12/13 0:30
整体効果はどうですか?
足の痛みがあるなかでの登山てつらいですよね。
私も膝〜ふくらはぎの靭帯を痛めているので、
毎回びくびくしながら登ってますよ(>_<)
早く治るといいですねっ!
2017/12/22 13:50
Re: tomoeikoさん♪
お久しぶりです&お気遣いありがとうございます(泣)

そうですね、痛みが出ると精神的にも不安になりますね。
私の場合、ひとまず右足は経過観察となりましたが、
足首全体は繋がってこそいるものの時々違和感が…、的な感じなので(^^;)
整形外科からは足全体の柔軟を勧められていつつ、効果のほどは…!?

tomoeikoさんの毎回びくびくというのも、わかる気がします。
でも山には行きたいですものね〜

あとはもう神頼みかおまじないで対応かな!?
右足よ、治れーっ!!
tomoeikoさんの痛みも出るなーーーっ!!
2017/12/23 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら