ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 133402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 キレット越え縦走(権現岳〜キレット〜赤岳〜県界尾根)

2011年09月10日(土) 〜 2011年09月11日(日)
 - 拍手
YST_nori その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:18
距離
16.4km
登り
1,844m
下り
1,813m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1日目)
8:00天女山登山口〜8:15天の川原〜10:40前三ッ頭〜11:30三ッ頭〜12:30権現岳山頂
〜12:45権現小屋13:00〜14:20キレット小屋

(2日目)
7:00キレット小屋〜8:35真教寺尾根分岐〜8:55赤岳山頂〜赤岳頂上小屋10:00〜
11:00大天狗〜11:50小天狗〜12:25県界尾根登山道入り口〜12:50ゲート〜
13:15たかね荘駐車場
天候 1日目:晴れ
2日目:晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかね荘は広い無料駐車場があります。今回は1台をここにデポしました。

天女山駐車場は7時半の時点で乗用車用は全て埋まっていました。路駐は
厳しい感じの道幅ですが、途中のカーブに数台停められそうなスペースアリ。
コース状況/
危険箇所等
(天女山〜権現岳)
危険箇所は特にありません

(権現岳〜キレット小屋)
急な下りの鎖場とハシゴが連続しますので通過には注意が必要です。
ゲンジー梯子は見た目ほどの恐怖感はありません。

(キレット小屋〜赤岳)
赤岳へのガレの急登は浮石だらけで落石注意!高度感はそれほどでもありません
が、3点支持で落ち着いて切り抜けましょう。常に上からの落石注意です。

稜線に出たあとは常にどちらかが切れ落ちている場所を通りますが、鎖やハシゴ
は随所に設置されていますので怖い場合は素直に使いましょう。

(県界尾根)
核心は頂上から続く鎖とハシゴ。頂上直下のハシゴは斜度がきついので注意。
途中30mほど続くスラブの鎖と垂直に近いハシゴから鎖に移って斜めに降りて
いく箇所が多少テクニカルです。しっかり鎖を握って降りましょう。

上記の核心を過ぎてしまえば危険箇所はありません。
登山口の看板
2011年09月10日 07:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 7:44
登山口の看板
権現岳まで6.8kmって書いてあります
2011年09月10日 08:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 8:01
権現岳まで6.8kmって書いてあります
展望ポイント「天の河原」
2011年09月10日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 8:14
展望ポイント「天の河原」
富士山がヒョッコリ♪
2011年09月10日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 8:14
富士山がヒョッコリ♪
前三ッ頭を目指してGo!
2011年09月10日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 8:36
前三ッ頭を目指してGo!
標高2000m付近、看板なのに約ってアバウトw
2011年09月10日 09:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 9:23
標高2000m付近、看板なのに約ってアバウトw
急登が続いて結構きつい(汗
2011年09月10日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 9:43
急登が続いて結構きつい(汗
一番きつい看板を見てグッタリする自分
2011年09月10日 09:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/10 9:58
一番きつい看板を見てグッタリする自分
前三ッ頭でやっと展望がききます
2011年09月10日 10:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 10:39
前三ッ頭でやっと展望がききます
わんこ♪ご主人様と一緒に三ッ頭まで登って来たらしいです
2011年09月10日 10:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/10 10:40
わんこ♪ご主人様と一緒に三ッ頭まで登って来たらしいです
南アルプスがクッキリ!
2011年09月10日 10:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 10:43
南アルプスがクッキリ!
正面はコースじゃないので右に進みます
2011年09月10日 10:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 10:52
正面はコースじゃないので右に進みます
八ヶ岳の稜線直下は必ず白骨林がありますね
2011年09月10日 11:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 11:02
八ヶ岳の稜線直下は必ず白骨林がありますね
遠い飲み屋・・・・いつかはボトルキープしに行きたい(酔
2011年09月10日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 11:22
遠い飲み屋・・・・いつかはボトルキープしに行きたい(酔
富士見パノラマスキー場
2011年09月10日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 11:22
富士見パノラマスキー場
三ッ頭より権現山頂
2011年09月10日 11:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 11:28
三ッ頭より権現山頂
ここまで来ればもう少し
2011年09月10日 11:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 11:28
ここまで来ればもう少し
あれ山頂?
2011年09月10日 12:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 12:23
あれ山頂?
ということで到着、意外にタフな登りでした
2011年09月10日 12:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 12:30
ということで到着、意外にタフな登りでした
かわいい権現小屋♪
2011年09月10日 12:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 12:36
かわいい権現小屋♪
こじんまりとした山小屋です
2011年09月10日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 12:46
こじんまりとした山小屋です
手書きのメニューがいいですね
2011年09月10日 12:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 12:46
手書きのメニューがいいですね
権現〜キレット方面最初の鎖場、急です
2011年09月10日 13:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:03
権現〜キレット方面最初の鎖場、急です
おなじみゲンジー梯子と余裕のHJ
2011年09月10日 13:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/10 13:05
おなじみゲンジー梯子と余裕のHJ
落ち着いて降りる嫁さん
2011年09月10日 13:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:06
落ち着いて降りる嫁さん
下からのアングルはインパクトあります
2011年09月10日 13:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:09
下からのアングルはインパクトあります
岩場のアップダウンが続く尾根
2011年09月10日 13:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:16
岩場のアップダウンが続く尾根
遠くからも・・・・インパクトありますねw
2011年09月10日 13:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:19
遠くからも・・・・インパクトありますねw
縦走路らしい風景です、人も少なくて静か
2011年09月10日 13:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:32
縦走路らしい風景です、人も少なくて静か
この方向からの赤岳はカッコイイ
2011年09月10日 13:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:42
この方向からの赤岳はカッコイイ
途中にあった看板
2011年09月10日 13:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:48
途中にあった看板
コマクサは閉店ガラガラ、また来年
2011年09月10日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 13:55
コマクサは閉店ガラガラ、また来年
阿弥陀岳はとても綺麗でかっこいい山、次回は登りたい
2011年09月10日 14:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/10 14:00
阿弥陀岳はとても綺麗でかっこいい山、次回は登りたい
青ナギ
2011年09月10日 14:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 14:00
青ナギ
キレット小屋手前の登山道が崩落して変更になったみたい
2011年09月10日 14:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 14:13
キレット小屋手前の登山道が崩落して変更になったみたい
無事にテン場着!ビールでカンパイ♪
2011年09月10日 14:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/10 14:26
無事にテン場着!ビールでカンパイ♪
テン場から見上げる赤岳、ここからが一番アルパインな外見です。
2011年09月10日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 14:50
テン場から見上げる赤岳、ここからが一番アルパインな外見です。
今日の我が家
2011年09月10日 14:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 14:50
今日の我が家
晩御飯はなんと?!
2011年09月10日 16:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 16:31
晩御飯はなんと?!
うな丼〜♪
2011年09月10日 16:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
9/10 16:51
うな丼〜♪
カレーうどんのつゆを転用してカレーリゾット作ってみた
2011年09月10日 16:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/10 16:56
カレーうどんのつゆを転用してカレーリゾット作ってみた
建て替えたばかりでキレイな小屋
2011年09月11日 06:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 6:48
建て替えたばかりでキレイな小屋
赤岳まで2時間、気合が入ります
2011年09月11日 06:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 6:54
赤岳まで2時間、気合が入ります
目の前に迫る岩稜
2011年09月11日 07:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 7:16
目の前に迫る岩稜
岩場の取り付き
2011年09月11日 07:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/11 7:34
岩場の取り付き
ガレたルンゼを直登します
2011年09月11日 07:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 7:36
ガレたルンゼを直登します
結構な斜度
2011年09月11日 07:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 7:40
結構な斜度
行き交ったグループ。下りは大変そうだ。
2011年09月11日 07:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 7:40
行き交ったグループ。下りは大変そうだ。
ルンゼ上部をまだ詰めます
2011年09月11日 07:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 7:47
ルンゼ上部をまだ詰めます
んーーー、だいぶ登ったね!
2011年09月11日 07:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 7:50
んーーー、だいぶ登ったね!
まだまだ続く岩場の直登、慎重に通過します
2011年09月11日 08:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:05
まだまだ続く岩場の直登、慎重に通過します
岩場が終わると高度感満点のハシゴw ここが一番見た目怖かったかも
2011年09月11日 08:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:09
岩場が終わると高度感満点のハシゴw ここが一番見た目怖かったかも
天気がいいのでふと撮った写真が絵になります
2011年09月11日 08:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:11
天気がいいのでふと撮った写真が絵になります
大天狗と小天狗
2011年09月11日 08:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:11
大天狗と小天狗
別の角度から
2011年09月11日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:14
別の角度から
赤岳方面の縦走路
2011年09月11日 07:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/11 7:14
赤岳方面の縦走路
空に向かうハシゴ
2011年09月11日 08:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:16
空に向かうハシゴ
まだまだ鎖場は続きます
2011年09月11日 08:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:20
まだまだ鎖場は続きます
真教寺尾根分岐、去年を思い出します。
2011年09月11日 08:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:36
真教寺尾根分岐、去年を思い出します。
山小屋見えた!
2011年09月11日 08:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:44
山小屋見えた!
三角点を3人で踏みました♪
2011年09月11日 07:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
9/11 7:55
三角点を3人で踏みました♪
山頂からは槍〜穂高が雲からヒョッコリ♪
2011年09月11日 08:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 8:59
山頂からは槍〜穂高が雲からヒョッコリ♪
にぎわう山頂。後ろは北岳か?
2011年09月11日 09:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/11 9:08
にぎわう山頂。後ろは北岳か?
横岳方面もクッキリ、気持ち良さそう
2011年09月11日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 9:37
横岳方面もクッキリ、気持ち良さそう
ランキングNo2の県界尾根へ下ります
2011年09月11日 09:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 9:58
ランキングNo2の県界尾根へ下ります
山頂直下の鎖
2011年09月11日 10:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
9/11 10:01
山頂直下の鎖
登りはハシゴ、下りは鎖が使いやすいです
2011年09月11日 10:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:18
登りはハシゴ、下りは鎖が使いやすいです
一番長かったスラブの鎖場
2011年09月11日 10:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:27
一番長かったスラブの鎖場
下からの写真
2011年09月11日 10:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:30
下からの写真
ハシゴからダイレクトで鎖になります
2011年09月11日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:36
ハシゴからダイレクトで鎖になります
ハシゴto斜めの鎖場、ちょっとテクニカル
2011年09月11日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:36
ハシゴto斜めの鎖場、ちょっとテクニカル
ここで県界尾根の核心は終了
2011年09月11日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:38
ここで県界尾根の核心は終了
あぁ・・・もうこんなに下ってしまった。。
2011年09月11日 10:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 10:59
あぁ・・・もうこんなに下ってしまった。。
大天狗、八ヶ岳って「天狗」がつく名前多いですね
2011年09月11日 11:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 11:03
大天狗、八ヶ岳って「天狗」がつく名前多いですね
小天狗
2011年09月11日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 11:48
小天狗
小天狗先の分岐看板、大きくて見やすいです。
2011年09月11日 11:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 11:55
小天狗先の分岐看板、大きくて見やすいです。
分岐からは意外と急な下り
2011年09月11日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 11:58
分岐からは意外と急な下り
箱庭的なコケがステキ
2011年09月11日 12:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 12:14
箱庭的なコケがステキ
県界尾根終了です
2011年09月11日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 12:24
県界尾根終了です
土砂止め的な建造物
2011年09月11日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 12:27
土砂止め的な建造物
川があったので顔を洗ってサッパリしました
2011年09月11日 12:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 12:45
川があったので顔を洗ってサッパリしました
サンメドウズ入り口
2011年09月11日 13:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 13:04
サンメドウズ入り口
たかね荘の入り口にある看板・・・腹減ります。
2011年09月11日 13:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/11 13:11
たかね荘の入り口にある看板・・・腹減ります。

感想

気がつけばちょうど1年前、初めて八ヶ岳に登りました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-77814.html

真教寺尾根の鎖とその後の尾根歩きでボロボロになったのを思い出します。

今回は八ヶ岳公式HP難易度ナンバー2の県界尾根を交えて1泊2日でキレット縦走を
してみました。

(0日目)
前日の晩のうちにたかね荘の駐車場に1台車をデポし、メンバーHJのご両親所有の
別荘で就寝zzz

(1日目)
朝、少し寝坊して天女山駐車場を8時に出発。

ビューポイントの天の河原を過ぎると登山道は森の中へ。急登とフラットを繰り
返しながら高度を上げていき、1900m手前ころから急登一辺倒に・・・。8月の
悪天候で五竜岳以来の山行のHJと暑さに弱い&荷物が重い自分がバテバテ。。

息も絶え絶え何とか前三ッ頭。権現手前まで登ってきたワンコ(ラブラドール)
と今年登った南アルプスに癒されて次は三ッ頭へ。

三ッ頭まで来ると権現岳は目の前、そして赤岳も眼前に。権現岳山頂手前は
ちょっとした鎖場と岩場登りがありますが大したことありません。権現山頂
はお天気もよく登山者で賑わっていました。近くの権現小屋で荷物を下ろし
て休憩しておにぎりを食べる。

権現小屋や小屋番さん1人で切り盛りしている小さな山小屋。編笠山と権現岳
のビューポイントでとても景色がいい♪ トイレはなんとバイオトイレが導入
されていてとてもきれいでした、ありがたいです。

権現岳を過ぎるとキレット小屋への下り道、ここからは鎖ハシゴが連続する
難所で気合が入ります。急に切れ落ちている登山道から始まる鎖場、その先に
は名物ゲンジー(源爺)ハシゴが!1m空中に浮いてるとか長いとか見た目の
インパクトはかなりのものw 降りてみれば別に普通のハシゴですが、中途
半端な斜度ゆえか足元を見ながら進むと気持ちが悪くなりますw 3人とも
難なくクリア〜。

その後は狭い岩場の下りを乗り越えて、目の前に構える阿弥陀岳を眺めながら
歩く。下りの樹林帯に入った最鞍部にキレット小屋はひっそりありました。

テン場は広くなく10張程度幕営可能。自分たちで5〜6番目だったので結構いい
場所に張ることができました。この日はテン場大人気で後から後からテント泊の
人が到着。最後の方の人はものすごい斜めの場所か水場の樹林帯に入って張った
りと苦戦していた模様。。

水場は小さな沢が流れているのでそこの水を取ることは可能。浮遊物がありました
ので、フィルター型簡易浄水器やガーゼ/バンダナがあると除去できて良さそう
です。生水なので煮沸して使用しました。

テン場の目の前には大天狗・小天狗を加えて荒々しいシルエットの赤岳。
お天気にも恵まれた1日目でした。ビール&ウイスキーでほろ酔い気分♪

夕食後は意外にハードな登りで7時過ぎには睡魔に襲われあっという間に
夢の中へ〜zzz


(2日目)
4時半過ぎに起床。早発ちのテントは早くも撤収されていて次々に出発。県界
尾根の我等と真教寺尾根組のお2人が最後でのんびり朝食。

朝7時前に出発予定も自分のお腹トラブルで15分ほど送れてキレット小屋を後に
しました。樹林帯を抜けて一息入れると目の前には岩肌ドーン!!今回の登り
の核心部に到着です。

とにかく浮石の多い岩場。手をかけたところがポロポロと崩れていくことが
多く危険な雰囲気。上からの落石と自分が落石を起こさないよう注意深く
登ります。取っ付きのルンゼを登って一息入れてまだまだ続く急な岩場登り。

慎重に登って稜線まで出てみると・・・・ハシゴ。それも片方の足が空中に
出ちゃってる系の恐怖仕様w 「怖い〜」とか言いながら危険箇所は早々に
通過。その後も天狗尾根分岐から赤岳山頂まで鎖場とハシゴがしばらく連続
します。

それにしても天気がいい!行き交う人との挨拶は「いい天気ですね〜♪」
大天狗・小天狗の向こうに頭だけ出た富士山を見ながら山頂を目指します。
文三郎分岐から先は美濃戸方面からの登山者がわんさか。いきなりにぎやか
になってビックリしちゃいます。

キレット小屋から2時間で赤岳山頂に到着、2年連続で着ちゃいました(^^
山頂からは雲海が広がりその先には3000m級の山々だけが頭を出していました。
富士山、白峰三山、槍〜穂高がクッキリ!あまりにお天気がいいので大休憩
しちゃいました。ジュース買ったりお土産買ったり♪

下りは頂上山荘横から延びる県界尾根へ下ります。山荘出発して1分でいきなり
鎖w 斜度はあるけど切れ落ちたりはしていないので問題なし。その後はハシゴ
と鎖の連続、なかなかの下り応え!真教寺尾根と比べると高度感がある部分が
少ないので、高さが怖い人はこちらの方がオススメです。しかしハシゴから
ダイレクトで鎖に移ったり斜めトラバースの鎖場ありとなかなかテクニカルな
動きが求められます、スリリングで楽しかった。

核心を抜けると小天狗まで気持ちのいい尾根歩き。小天狗分岐からは森の中を
どんどん下ります、疲れた脚にはこれが結構きましたね。登山口まで下った後
は川のに沿ってサンメドウズスキー場方面に歩いて車をデポしてあるたかね荘
のある美し森ファームへ。最後の舗装路歩きは膝に悪い(汗 

最後に天女山駐車場に車を取りに行って今回の山行は終了。久しぶりに安定
したいいお天気で山歩きができました♪ 八ヶ岳は毎回楽しいですね。

↓今回GoProHDを持って行って歩きながら色々撮影してみました。高度感がよく
わかる映像です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5467人

コメント

ゴープロ
良いね!高度感、臨場感がたまりませんな。 欲しくなってきた。
2011/9/15 9:04
なかなかいいですよ
本当は冬の滑走撮影用に買ったんですが夏も使えること
が判明です 色々遊べる楽しいオモチャですね。
2011/9/15 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら