記録ID: 1350508
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山〜紀見峠
2018年01月04日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:37
距離 20.8km
登り 1,216m
下り 1,214m
6:57
5分
岩湧の森第6駐車場
13:34
岩湧の森第6駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩湧山への登山道は北面なので5合目辺りから雪道になっていました。道は滑りませんでしたが、階段は慎重に歩きました。念のためアイゼンを持参した方がいいと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
コンパス
予備電池
GPS
ストック
カメラ
|
---|
感想
正月休みは関西百名山の山行をしたかったのですが、日本海側の天候がずっと悪く、兵庫県方面は帰省渋滞に巻き込まれるので、去年の2月以来のダイトレ赤線繋ぎをすることにしました。自分の場合、二上山〜槇尾山施福寺間の内、岩湧山〜紀見峠間だけ繋がっていなかったので今回はタツガ岩を含む周回コースを歩くことにしました。
久々に20km超えのロングコースになりましたが、ダイエットも兼ねていたのででこれで体重が少し落ちてくれればうれしいです。(多分すぐには落ないと思います。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する