また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 135333
全員に公開
キャンプ等、その他
甲斐駒・北岳

北沢峠 赤ちょうちんオフ会 (甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳・栗沢山)

2011年09月17日(土) 〜 2011年09月19日(月)
 - 拍手
firebolt その他6人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:08
距離
45.1km
登り
4,784m
下り
4,753m
天候 初日は曇時々晴れから雨模様。2,3日目はピーカン!
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場から乗り合いタクシーとバス
コース状況/
危険箇所等
百名山はしっかりしたルートです。
大仙丈ヶ岳への痩せ尾根ルートははっきりしていますが、肝心なところにペイントはありません。ルーファイには気をつけましょう。仙水峠から栗沢山へのルートも同様です。特に取り付きの岩の上はトレースが薄めでちょっと不安でした。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
テント設営完了。さあ、出発準備です。
fireとmelonさん、時間差でkakashi_sさんとhihiさんが甲斐駒へ。kimiさんとanbyさんは食材収集へ。ワニが捕れるかな?
2011年09月17日 07:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 7:56
テント設営完了。さあ、出発準備です。
fireとmelonさん、時間差でkakashi_sさんとhihiさんが甲斐駒へ。kimiさんとanbyさんは食材収集へ。ワニが捕れるかな?
青空ものぞいています(この時は)
2011年09月17日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 9:03
青空ものぞいています(この時は)
駒津峰への道。
テントがもうこんなに小さい。
2011年09月17日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 9:47
駒津峰への道。
テントがもうこんなに小さい。
初南アのmelonさんは快調に。
2011年09月17日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 10:19
初南アのmelonさんは快調に。
駒津峰です。ちょっとガスり気味。
2011年09月17日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 10:24
駒津峰です。ちょっとガスり気味。
直登ルートを登ります。
2011年09月17日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 10:54
直登ルートを登ります。
途中から雨具になりましたが無事にピークをゲット。
でも摩利支天は止めておきます。
2011年09月17日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 11:54
途中から雨具になりましたが無事にピークをゲット。
でも摩利支天は止めておきます。
双児山まで降りてきました。六方石の手前から雨は止んでいます。もう少し山頂で粘れば・・・・?
2011年09月17日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 14:01
双児山まで降りてきました。六方石の手前から雨は止んでいます。もう少し山頂で粘れば・・・・?
これって孵化する前のタマゴタケ?それともベニテングタケ?
2011年09月17日 15:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 15:54
これって孵化する前のタマゴタケ?それともベニテングタケ?
今回は単独だったkazさんが乱入です。ますます楽しくなりました。
2011年09月17日 17:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/17 17:05
今回は単独だったkazさんが乱入です。ますます楽しくなりました。
本日の獲物! 手羽先??
2011年09月17日 17:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/17 17:22
本日の獲物! 手羽先??
2日目、マルトデキストリンとアミノバイタルのドリンクを冷凍してきたら、白濁してカルピスかヨーグルトドリンクみたいになりました。
2011年09月18日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 6:34
2日目、マルトデキストリンとアミノバイタルのドリンクを冷凍してきたら、白濁してカルピスかヨーグルトドリンクみたいになりました。
ダケカンバに青空が映えます。
2011年09月18日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 7:13
ダケカンバに青空が映えます。
小仙丈ケ岳で甲斐駒・八ヶ岳をバックに。
2011年09月18日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 8:26
小仙丈ケ岳で甲斐駒・八ヶ岳をバックに。
でも主役は仙丈ヶ岳ですね。
2011年09月18日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 8:28
でも主役は仙丈ヶ岳ですね。
赤い葉っぱが稜線を彩ります。
2011年09月18日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 8:52
赤い葉っぱが稜線を彩ります。
melonさん、南アは満足ですか〜?
2011年09月18日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 8:58
melonさん、南アは満足ですか〜?
富士山と北岳。おなじみの構図。
2011年09月18日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 9:27
富士山と北岳。おなじみの構図。
ほら、もうちょっとだよ。後ろは鳳凰三山。
2011年09月18日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 9:28
ほら、もうちょっとだよ。後ろは鳳凰三山。
はい、4人揃って。toratora48さんにチェックされていました。
2011年09月18日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/18 9:49
はい、4人揃って。toratora48さんにチェックされていました。
赤線延ばしに大仙丈岳へ単独ピストンします。
2011年09月18日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 10:03
赤線延ばしに大仙丈岳へ単独ピストンします。
振り返るといつもとは違う角度の仙丈ヶ岳。
2011年09月18日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 10:03
振り返るといつもとは違う角度の仙丈ヶ岳。
大仙丈岳ではstrandさんに声を掛けて頂き、写真も撮影して頂きました。
有難う御座いました。
2011年09月18日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/18 10:21
大仙丈岳ではstrandさんに声を掛けて頂き、写真も撮影して頂きました。
有難う御座いました。
いつかは仙塩尾根を縦走したい。
2011年09月18日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 10:22
いつかは仙塩尾根を縦走したい。
笊ヶ岳ですね!
2011年09月18日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 10:42
笊ヶ岳ですね!
仙丈小屋の水場はもう枯れています。今日は何も困りませんが。
2011年09月18日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/18 11:35
仙丈小屋の水場はもう枯れています。今日は何も困りませんが。
オカワリしてしまったanbyさんのほうとう。
(宴会記録に写真が無かったので)
2011年09月18日 16:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/18 16:07
オカワリしてしまったanbyさんのほうとう。
(宴会記録に写真が無かったので)
日本の夜明けじゃ〜
(3日目の仙水峠から)
2011年09月19日 05:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 5:14
日本の夜明けじゃ〜
(3日目の仙水峠から)
太陽が上がってきました。ちょっと幻想的です。
2011年09月19日 06:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 6:10
太陽が上がってきました。ちょっと幻想的です。
地蔵岳のオベリスクが立派です。
2011年09月19日 06:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 6:17
地蔵岳のオベリスクが立派です。
栗沢山ではテントの単独行の方に写真を撮って頂きました。
2011年09月19日 06:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 6:22
栗沢山ではテントの単独行の方に写真を撮って頂きました。
北岳のこのアングルが好きですね。
2011年09月19日 06:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/19 6:27
北岳のこのアングルが好きですね。
今日も仙丈は良い天気です。
2011年09月19日 06:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 6:27
今日も仙丈は良い天気です。
ここからも塩見岳がこんなに見えるんです。
2011年09月19日 06:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 6:28
ここからも塩見岳がこんなに見えるんです。
鋸岳は手ぶれってしまいました。
2011年09月19日 06:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 6:29
鋸岳は手ぶれってしまいました。
影栗沢山。綺麗なピラミッド。
2011年09月19日 06:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/19 6:34
影栗沢山。綺麗なピラミッド。
う〜ん、ヌメリスギタケモドキのような・・・でも自信がない。
2011年09月19日 07:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/19 7:20
う〜ん、ヌメリスギタケモドキのような・・・でも自信がない。
これはなんでしょう?? サルノコシカケではないし、ツキヨタケでもない。大きのは人の顔くらいありました。
2011年09月19日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 7:28
これはなんでしょう?? サルノコシカケではないし、ツキヨタケでもない。大きのは人の顔くらいありました。
今朝ルートが分からなかったところ。明るくなれば右に折り返すテープが分かったのに。
2011年09月19日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/19 7:34
今朝ルートが分からなかったところ。明るくなれば右に折り返すテープが分かったのに。

感想

宴会のメイン記録
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134889.html
anbyさんの記録
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135200.html
kazさんの記録
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135070.html
melonpanさんの記録
 編集中
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-135139.html

(いつものメインカメラ(FZ28)を前日までに入れたつもりで入れ忘れ、今回は雨用のW60だけでの撮影となりました。天気が良かったので残念。)


今回は、kimidoriさんのお声がけで北沢峠での宴会キャンプに参加しました。
ドタキャン・飛び入り入り乱れて、山ではヤマレコメンバーと出会ったり、気づかずに後で振り返ったり・・・何を思い出しても楽しい山行でした。天気も非常に危ないかと思ったら、雨は最小限で2日目からドピーカンとなり、行きたかったコースはほぼ歩けました。

金曜日の夜はmelonpanさんをピックアップして芦安へ。甲府昭和ICを降りる頃は土砂降りとなり、行く先に不安を覚えます。kakashi_sさんからは早くも第2駐車場に着き、先に寝ますとのメール。焦っても仕方がないとゆっくり(?)走って30分後にはすぐ前の空きスペースに車を停め、ビールを飲んで寝ました。雨は殆ど止んでいます。
土曜日は4:30に起き、お湯を沸かしてパンとスープの朝食。kakashi_sさんとhihiさんにご挨拶をして、相乗りタクシーに乗り込み、広河原経由で北沢峠へ。バスの出発が早くなったので、仙流荘組よりも早いかも・・・と思ったが、北沢峠手前ですれ違ったのはkimidoriさん?? やっぱりそうでした。
テン場に付くとanbyさんと一緒に宴会用のタープとテントを設営中。周りにスペースも確保してくれてバッチリ環境が整いました。
思いの外、天気も良さそうなので初日は仙水峠経由で甲斐駒へ。ピークも時々見えていたのが、直登ルートを登っているうちに雨に変わって、摩利支天をカットして巻き道・双児山経由でテン場に戻って宴会。山行計画を見てお声がけをしていたkazさんも合流してくれて、7人での宴会開始。anbyさんのネタにみんな大ウケしながら雨の宴会は盛り上がって行くのでした。

日曜日はピーカン。天気が良いので昨日甲斐駒へ向かった4人は仙丈に向かいます。私にとっては5年ぶり4回目(甲斐駒は26年ぶり?!)と比較的多く登っている山ですが、この天気なら何度登ってもイイ。連休で人は多いけれど、ピーカンなのに雷鳥は出てくるし、色づき始めた赤い葉っぱも綺麗。時間が余りそうなので、勝手を言って大仙丈岳まで単独往復したら、strandさんにお会い出来ました。
下りはいつも登りに使う仙丈小屋・薮沢ルートで。テン場に戻れば早速宴会。kimidoriさんとkazさんはスタートが早く、追いつくのは大変でした。
anbyさんも甲斐駒・摩利支天から戻って、再び宴会がヒートアップしていくのでした。

月曜日、午前のバスに間にあうように行動しなければなりません。話し声で3:30に目が覚めると星空が綺麗。起きてしまえばさっさと朝食にして、予定よりも早めに栗沢山の赤線繋ぎに出かける。ちょっとお酒が残り気味かなぁ? 直登ルートを取り、沢筋に入るも途中でルートが分からない・・・3年前に通ったはずなのに、地図も出さずヘッデンだけでトーレスを探しても見つからない! 5分ほどロスして逆ルートに変更した。北岳のモルゲンローテは諦めだ。
初日に歩いた仙水峠までの道はさすがに大丈夫。峠にはご来光の前に着いた。ここでまた、ルートを迷う。2つある指導標の一つは岩をそのまま登る感じで、少し行くがトレースがわかりにくい。もう一つは下を巻くような踏跡の方を指しているように見えるが、行ってみると案の定、白い紙の花が沢山咲いている(臭)。やっぱり岩を登っていく。今は直登ルートがあるのでこちらから行く人は余り多くないのだろう。ところどころルートが薄くなっているような感じがする。
それでも山頂近くで単独テントの方に一人だけお会いした。下りの直登ルートは小屋近くになって(今朝のバスで来たのだろう)一人とすれ違っただけ。静かな早朝ピークハントだった。

予想より早くテン場に戻ったが、kimidoriさんとhihiさんはそれぞれ縦走へ、kakashi_sさんとkazさんは始発のバスで帰り、anbyさんとmelonpanさんの3人だけが残った。ゆっくり撤収して、北沢峠でanbyさんとさよなら、往路と同様に芦安に戻り、温泉に入って中央道の渋滞に挑んだ。まあ、13時前に乗ったので、混んではいたが何とか我慢できる程度。4時間ほどで帰って来られた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

ヌメリスギタケ
>う〜ん、ヌメリスギタケモドキのような・

 ヌメリスギタケそのものかも知れませんね。
 新鮮なやつなら、いずれにしても美味です。
 醤油を漬けて、網焼きがうまい。
2011/9/20 23:08
モドキじゃなさそうですか
tanigawaさん、コメント有難うございます。

自信が持てなかったのと、ちょっと古めだったのでパスしました。手の届かない辺りにもっと大きな株がありましたが、そっちもちょっと遅かったです。
次はゲット出来るようにしっかりと覚えておきます。
2011/9/20 23:55
おつかれさまでした
どっぷりと宴会した割に3日共ちゃんと山登りもしてるんですね
なんて真面目なヤマノボラー!

仙丈ケ岳はピーカンだと景色がばばーんと広がって気持ちいいですよね
去年の夏に行った仙丈からの景色を思い出しました。
栗沢山も予想外に見晴らしが良いことに驚きです。
来年にでも行ってみようと思います。

ドタキャンでご迷惑をおかけしました。
皆さんのコメント読んで悶えております
2011/9/21 19:48
ヤマレコTシャツについて
こんにちは、fireboltさん

ヤマレコユーザーとすれ違うことは何度もありますが、お話したの初めてでした。

大仙丈ヶ岳でお会いした時に着ていた紺色のヤマレコTシャツ、吸汗速乾ですか? 着心地良いですか?

山登りに適したTシャツなら購入してみようかな
2011/9/21 20:59
栗沢山
chilumaluさん、コメント有難うございます。

今はただ悶えてください 。その方が次回への決意がまた強くなりますから。

栗沢山やアサヨ峰から見る角度の北岳は夜叉神峠方面から見るのと違って先鋭的で素敵です。直登ルートなら2時間も掛からないのでぜひ行ってください。
2011/9/22 17:43
ヤマレコTシャツ
strandさん、その節は有難う御座いました。

ヤマレコTシャツは吸汗速乾タイプでなかなか良いと思います。ただ、matoyanさん一家が渡米してしまったので、当面の間はオンラインショップがお休みです。
私が着ていたのは旧バージョンの半袖。今年はデザインが変わって半袖と長袖がありました。
2011/9/22 17:50
fireboltさん、こんにちは
仙丈ケ岳の山頂でお見かけして、
コメントをいただきfireboltさんらヤマレコの方たちと
わかりレコが登録されるのを楽しみにしていました。

たしかに4人の頂上の写真、撮影者の方の右後ろで
見ていました。
宴会が一緒で、後は自由行動というのは面白い企画ですね。

頂上での写真、左がfireboltさん、ほかはmelonpanさん、hihiさん、
kakashi_sさんというわけでしょうか。
2011/9/23 9:06
コメント有難うございます
toratora48さん、こんにちは。

そうです、後ろがmelonさん、右にkakashi_sさん、前の女性がhihiさんです。
目的が宴会という企画だったので、山はそれぞれでした。ペースが合いそうなら一緒に・・・くらいの感じで、この日は4人が前後して登っていました。
個人的には新しい道も歩いてみたかったので、仙塩尾根縦走の下見を兼ねて大仙丈ヶ岳まで足を伸ばしてみました。
2011/9/23 10:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら