ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 135657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

「アルペン踊りをさあ踊りましょう!」 表銀座の手前w 燕岳 大天井岳 常念岳

2011年09月18日(日) 〜 2011年09月19日(月)
 - 拍手
GPS
33:30
距離
21.2km
登り
2,089m
下り
2,377m

コースタイム

17日(土)
21:00中房第一p到着で車中泊

18日(日)
4:30中房登山口発
7:00合戦小屋着 7:30発(休憩30分)
8:30燕山荘着(休憩40分)
歩行時間3時間30分 休憩1時間10分 計4時間40分

9:10燕山荘発 
10:20大下りの頭着 11:00発(休憩40分)
12:30切通分岐着 12:50発(休憩20分)
13:20大天荘着
歩行時間 3時間30分 休憩1時間10分 計4時間10分

〜大天荘で宿帳記入、小屋のランチを食べたり、荷物の整理をしたり(休憩55分)〜

14:15大天荘発
14:20大天井山頂着14:40山頂発(休憩20分)
14:50大天荘着
歩行時間15分 休憩20分 計35分

19日(月)
6:00大天荘発 8:00常念小屋着
歩行時間2時間

〜リュックをデポしたりトイレに行ったり(休憩20分)〜

8:20常念小屋発 9:00常念岳山頂着(休憩30分)
9:30山頂発 10:00常念小屋着
登り40分 下り30分 休憩30分 計1時間40分

〜昼ごはん食べたりタクシーの予約をしたり(休憩1時間10分)

11:10常念小屋発 
13:00大滝ベンチ着 13時20分発(休憩20分)
14:00一の沢登山口ゴール!!!
歩行時間2時間30分 休憩20分 計2時間50分
天候 18日晴れ 19日晴れ→曇り→下山したとたん雨
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中房第一無料pに17日の夜から車中泊(その時点でほぼ満車)

常念小屋でタクシー予約
(申し込み用紙に下山時刻などを細かく記入し
100円払って小屋番さんが手配をしてくれ、半券を渡されます。
一の沢でタクシーの運転手さんに半券を見せるという便利なシステム)

一の沢から中房pまでタクシーは9800円
コース状況/
危険箇所等
晴れていたので危険個所なし。
一の沢はプチ渡渉があり、雨降りなんかだと増水してちょっと嫌かもしれません。

切通〜大天荘までダラダラと長く感じてくたびれました。

喜作レリーフの手前に鎖場がありますが
まさひこくんがなぜか間違えて真逆の垂直の崖を降りてしまい
谷底に落ちるところでした・・・案外周りを見渡さないと
どうでもよいところで間違えますです。

一の沢より中房の樹林帯のほうが慣れているせいか歩きやすいと感じました。

両方とも登山口にポストやトイレがあります。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
17日(土)の夜中房第一Pにて車中泊
遅い夕飯食べます
2011年09月17日 21:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/17 21:24
17日(土)の夜中房第一Pにて車中泊
遅い夕飯食べます
18日(日)朝4時半から登り始めます 初めてヘッデン使って登りました
2011年09月18日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 5:03
18日(日)朝4時半から登り始めます 初めてヘッデン使って登りました
視界が開けてこないので植物を撮影しながら登ります
2011年09月18日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 5:47
視界が開けてこないので植物を撮影しながら登ります
きのこ
2011年09月18日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 5:48
きのこ
こんなムラサキのは初めてみた
2011年09月18日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 5:49
こんなムラサキのは初めてみた
ものすごくおおきなナメクジ
2011年09月18日 05:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 5:53
ものすごくおおきなナメクジ
赤くておいしそうなのだった
2011年09月18日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 6:03
赤くておいしそうなのだった
太陽も昇り合戦尾根に到着
2011年09月20日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:51
太陽も昇り合戦尾根に到着
鬼さんおはよう!ひと月ぶりです
2011年09月20日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:51
鬼さんおはよう!ひと月ぶりです
朝の月
2011年09月18日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 7:07
朝の月
中房登山口から2時間 初めての休憩 コーラうまい
2011年09月20日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/20 6:51
中房登山口から2時間 初めての休憩 コーラうまい
ハチも朝ごはんです
2011年09月18日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 7:13
ハチも朝ごはんです
第一槍さま発見!
2011年09月20日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:51
第一槍さま発見!
第一富士山も発見
2011年09月20日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:51
第一富士山も発見
ナナカマド。この木だけ赤かったのです
2011年09月18日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 7:50
ナナカマド。この木だけ赤かったのです
こないだピーク踏んだので今回は眺めるだけの燕岳(涙
2011年09月20日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:52
こないだピーク踏んだので今回は眺めるだけの燕岳(涙
この岩でこうして休むのがお約束なのです
2011年09月18日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 8:15
この岩でこうして休むのがお約束なのです
鹿島槍 炭火〜でちょいと焼き〜ちょいと焼き〜♪(長野ローカルCM@鹿島槍ガーデンw
2011年09月20日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:52
鹿島槍 炭火〜でちょいと焼き〜ちょいと焼き〜♪(長野ローカルCM@鹿島槍ガーデンw
燕山荘
2011年09月20日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:52
燕山荘
こないだは雨で泣いていたおじさんも今日は笑っています チュッ
2011年09月18日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/18 8:29
こないだは雨で泣いていたおじさんも今日は笑っています チュッ
今日はずっと槍さまを見ながら歩けるのです
2011年09月18日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 8:43
今日はずっと槍さまを見ながら歩けるのです
ありがたいお守り89歳のかわいいお友達のさかえさんからいただいたのだ
2011年09月18日 08:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/18 8:49
ありがたいお守り89歳のかわいいお友達のさかえさんからいただいたのだ
命名巻きぐ○岩(左
2011年09月18日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 9:27
命名巻きぐ○岩(左
岩の切れ込みに足を踏み入れます
2011年09月20日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/20 6:54
岩の切れ込みに足を踏み入れます
誰が真っ二つにしたのかしら
2011年09月20日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:54
誰が真っ二つにしたのかしら
蛙岩
2011年09月20日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:54
蛙岩
夏山だけれど冬ルートにチャレンジします
2011年09月20日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:54
夏山だけれど冬ルートにチャレンジします
あああ槍さま・・・
2011年09月20日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:55
あああ槍さま・・・
見とれていてちっとも足が進みません
2011年09月20日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:55
見とれていてちっとも足が進みません
実は体調不良での今回の山行 おなか痛いので横になって休みます
2011年09月18日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 10:22
実は体調不良での今回の山行 おなか痛いので横になって休みます
でも羊羹食べて元気つけます
2011年09月18日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 10:39
でも羊羹食べて元気つけます
気持ちのよい稜線歩き
2011年09月18日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 11:41
気持ちのよい稜線歩き
今年最後のこまくさ
2011年09月20日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:56
今年最後のこまくさ
あ!そっちじゃないってば
2011年09月20日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:57
あ!そっちじゃないってば
違うんだってば!
2011年09月20日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:57
違うんだってば!
こっちの鎖場を進まなくちゃだめよ
2011年09月18日 12:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 12:21
こっちの鎖場を進まなくちゃだめよ
喜作レリーフ どうもありがとう喜作さん
2011年09月18日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 12:24
喜作レリーフ どうもありがとう喜作さん
さて大天荘に近づいてきましたよ
2011年09月20日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:57
さて大天荘に近づいてきましたよ
振り返ると燕からこれだけ歩いてきたのか
2011年09月20日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:57
振り返ると燕からこれだけ歩いてきたのか
ライチョウは見つけられなかったけれど、羽が落ちていたよ
2011年09月18日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/18 13:06
ライチョウは見つけられなかったけれど、羽が落ちていたよ
チンチンチンチンチングルマ
2011年09月18日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 13:10
チンチンチンチンチングルマ
山荘直下のガレたところがまた長くてくたびれた
2011年09月20日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:57
山荘直下のガレたところがまた長くてくたびれた
もうだめ・・・というころに到着
2011年09月18日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 13:23
もうだめ・・・というころに到着
ぎりぎりラストオーダーに間に合ったカレーライス
2011年09月18日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 13:45
ぎりぎりラストオーダーに間に合ったカレーライス
あ、でも今日の夕飯もカレー食べるんだった・・・
2011年09月18日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/18 13:51
あ、でも今日の夕飯もカレー食べるんだった・・・
さて本日最後の力を振り絞って大天井岳を目指す
2011年09月20日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:58
さて本日最後の力を振り絞って大天井岳を目指す
あっさり5分で到着w
2011年09月18日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 14:23
あっさり5分で到着w
槍さまに雲がかかってきてしまったのだ
2011年09月18日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 14:30
槍さまに雲がかかってきてしまったのだ
三角点(一等ではなかったのだ
2011年09月18日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 14:36
三角点(一等ではなかったのだ
感無量なのだ
2011年09月20日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:58
感無量なのだ
さてかえってビールのもう!
2011年09月18日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 14:52
さてかえってビールのもう!
乾杯!!!
2011年09月20日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:59
乾杯!!!
昼寝
2011年09月18日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 16:04
昼寝
2段ベッドのワンフロアに2人だけという個室状態
2011年09月18日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 16:40
2段ベッドのワンフロアに2人だけという個室状態
宿泊者少な目
2011年09月20日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:59
宿泊者少な目
床がピカピカきれいに磨かれている
2011年09月20日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:59
床がピカピカきれいに磨かれている
食堂 夕飯は肉と魚どちらか選べるそうだ
2011年09月18日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 16:42
食堂 夕飯は肉と魚どちらか選べるそうだ
フロントも整然としていて感じの良い小屋番さんがいらした
2011年09月18日 16:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 16:42
フロントも整然としていて感じの良い小屋番さんがいらした
本館に自炊場があります
2011年09月20日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:59
本館に自炊場があります
水は雨水に薬剤を混ぜて飲用にしている様子 ちょっと面白い味の水
2011年09月20日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:59
水は雨水に薬剤を混ぜて飲用にしている様子 ちょっと面白い味の水
屋内(しかもストーブつき!)の炊事場だなんて
素晴らしい
2011年09月20日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 6:59
屋内(しかもストーブつき!)の炊事場だなんて
素晴らしい
簡単に全部ドライフードで
2011年09月18日 16:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 16:44
簡単に全部ドライフードで
ガス使わなくても湯が沸かせますw
2011年09月20日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:00
ガス使わなくても湯が沸かせますw
尾西とアマノ
2011年09月18日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 17:19
尾西とアマノ
食後はインスタントのカフェオレを
2011年09月18日 17:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 17:52
食後はインスタントのカフェオレを
あああ!大天井の小屋の天井が!!!
どうして穴が開いているんだろう・・・
2011年09月20日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:00
あああ!大天井の小屋の天井が!!!
どうして穴が開いているんだろう・・・
ワンフロア独り占めw
2011年09月20日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:00
ワンフロア独り占めw
疲れて足が熱いので外の風でひんやり冷ます そして19時半にはおやすみなさい
2011年09月18日 18:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/18 18:38
疲れて足が熱いので外の風でひんやり冷ます そして19時半にはおやすみなさい
19日(月)自分の寝言にびっくりして起きる汗
(4時半ごろ
2011年09月19日 05:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/19 5:15
19日(月)自分の寝言にびっくりして起きる汗
(4時半ごろ
今日も天気がよさそうなのだ
2011年09月19日 05:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/19 5:36
今日も天気がよさそうなのだ
風も強くフリースやインサレーション、カッパなど全部着込んで出発
2011年09月20日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:02
風も強くフリースやインサレーション、カッパなど全部着込んで出発
本日もとんがっています
2011年09月20日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:02
本日もとんがっています
富士山もおはようございます
2011年09月20日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:02
富士山もおはようございます
山の便利アイテム ベレー帽 秋山にニット帽は早い気もするしでも耳は冷たいしというときに便利
2011年09月19日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 6:12
山の便利アイテム ベレー帽 秋山にニット帽は早い気もするしでも耳は冷たいしというときに便利
穂高から見る槍さまより長細い・・・
2011年09月20日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:03
穂高から見る槍さまより長細い・・・
ライチョウは見れないのにホシガラスには毎度お会いする
2011年09月19日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 7:31
ライチョウは見れないのにホシガラスには毎度お会いする
あんがい大天荘と常念小屋は近い
2011年09月19日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 7:35
あんがい大天荘と常念小屋は近い
見れば遠そうだけれど2時間あれば着くのだ
2011年09月20日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:03
見れば遠そうだけれど2時間あれば着くのだ
で、常念小屋にリュックをデポしてさっそく常念アタック開始
2011年09月20日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:03
で、常念小屋にリュックをデポしてさっそく常念アタック開始
ガレていますがそんなに難しくないです
2011年09月20日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:03
ガレていますがそんなに難しくないです
あっというまに山頂
2011年09月20日 07:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:04
あっというまに山頂
ヤッホー
2011年09月19日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 9:36
ヤッホー
影で2ショット記念撮影
2011年09月19日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
9/19 10:05
影で2ショット記念撮影
誰のうんちだろう?
2011年09月19日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 10:19
誰のうんちだろう?
台湾のお守りとさかえさんのお守り
2011年09月19日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 10:28
台湾のお守りとさかえさんのお守り
一の沢に下ります
2011年09月20日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:05
一の沢に下ります
水場で水分補給・・・本谷橋のほが冷たくてうまく感じたよ
2011年09月19日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 11:41
水場で水分補給・・・本谷橋のほが冷たくてうまく感じたよ
沢沿いをずっと歩くのだけれど、雨降りの日はきっと嫌だろうなああ
2011年09月19日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 11:43
沢沿いをずっと歩くのだけれど、雨降りの日はきっと嫌だろうなああ
でも水の近くを歩くのは涼しくて気持ち良い
2011年09月20日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:06
でも水の近くを歩くのは涼しくて気持ち良い
バッテンマークで靴擦れにばんそうこう貼ります
2011年09月20日 07:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:06
バッテンマークで靴擦れにばんそうこう貼ります
大滝ベンチで至福の一服をば失礼
2011年09月19日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/19 13:21
大滝ベンチで至福の一服をば失礼
一の沢にも鳥居があった
2011年09月20日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
9/20 7:07
一の沢にも鳥居があった
撮影機器:

感想

見事外れて18(日)19(月)は奇跡的な晴天でした。

ずっと槍を見ながら歩く幸せを味わいました。

天気予報のためか
大天荘は
空いていました、蚕ベッドのワンフロアが貸切りという素晴らしさ!

行きはいろいろな方のアドバイスで中房から
帰りは一の沢をチョイス

どちらかといえば中房周りのほうが好みでした。
(沢沿い歩くのはちょっと苦手だったもので・・・)

















本場のアルペン踊りを槍の穂先でいつか踊ってみたいものです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

参考にします
サチエさん、こんばんは。


VTRは、自分のVTR撮影の参考になりますね。



近いうちに是非、サチエさんの番組に出演させてください。


ノーギャラでOKですので
2011/9/24 22:55
ノーギャラと言わずに!
ビールご馳走させて下さい!

次はどちらへいかれますか

冬は米山以外はどちらに?

予定合えば御一緒こちらこそ!
2011/9/25 3:59
サチエさん 最高!!
踊り 最高です ぜひ実際に見てみたいです
2011/9/27 19:15
冬の予定
まだ9月ですから、今のところ冬の山まで考えていませんわ。



八ヶ岳とか、鳳凰三山とかいいですね。


あっ、身近なところで、


飯縄山もいいと思ってますよ
2011/9/27 22:47
soarさんありがとうございます!
冬は飯綱山に良くいますので、是非御一緒に
踊りませんか?
2011/9/28 6:36
八ヶ岳!
北の方しか経験ないですが
今年の目標は
硫黄岳なんです!

飯綱山でピッケル制動教えて下さい!
米山でも良いです!
2011/9/28 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら