ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363751
全員に公開
ハイキング
丹沢

寄~雨山峠~鍋割山~鍋割南陵で寄に降りる周回コース

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
hanya その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
14.7km
登り
1,341m
下り
1,325m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:34
合計
8:49
7:36
7:37
31
8:29
8:29
89
9:58
10:00
8
10:08
10:12
35
10:47
10:47
17
11:04
11:05
21
11:26
11:28
18
11:52
11:53
18
12:11
12:11
46
12:57
12:59
0
12:59
13:00
2
13:02
13:11
54
14:05
14:06
25
14:31
14:34
22
14:56
14:58
48
15:46
15:46
22
16:14
16:14
6
16:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
感想にも書きましたが、道が判りにくい所が何ヵ所か有りました。
1.林道歩き終点から地図では右岸に渡渉だが、堰堤1つ超えて2つ目を超えられない、左岸高巻きは普通の登山道が有るのでそちらが正解
2.寄沢618から左岸に渡渉した直後、左岸高巻きに移行する箇所が不明瞭
3.櫟山超えて標高750mくらいから南西方向にルートミス、南方向が正解
同じルートを歩かれる方はGPSログを参考に安全登山を!
バスは空いていました
2018年01月14日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 6:54
バスは空いていました
窓口はまだ閉まっているので往復切符は買えませんでした
2018年01月14日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 6:57
窓口はまだ閉まっているので往復切符は買えませんでした
寄のバス停
2018年01月14日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 7:23
寄のバス停
隣のグラウンドにお手洗い有ります
2018年01月14日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 7:24
隣のグラウンドにお手洗い有ります
バス停にある案内図
2018年01月14日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 7:28
バス停にある案内図
2018年01月14日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 7:34
車道歩き途中にもお手洗いあり
2018年01月14日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 7:40
車道歩き途中にもお手洗いあり
2018年01月14日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 7:48
直線だと長く感じる
2018年01月14日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 7:49
直線だと長く感じる
2018年01月14日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:00
自家用車ならここまで来られます
2018年01月14日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:10
自家用車ならここまで来られます
2018年01月14日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:10
2018年01月14日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:10
2018年01月14日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:10
ゲート抜けて最初の建物
2018年01月14日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:15
ゲート抜けて最初の建物
登山届ポスト有ります
2018年01月14日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 8:16
登山届ポスト有ります
お手洗いあり
2018年01月14日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:19
お手洗いあり
2018年01月14日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:31
2018年01月14日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:32
ここから登山道
2018年01月14日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:35
ここから登山道
2018年01月14日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:35
渡渉して右岸を進んだら失敗
2018年01月14日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:36
渡渉して右岸を進んだら失敗
2018年01月14日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:54
2018年01月14日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:56
2018年01月14日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:58
2018年01月14日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 8:59
2018年01月14日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:01
2018年01月14日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:02
2018年01月14日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:05
2018年01月14日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:05
2018年01月14日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:06
2018年01月14日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:06
2018年01月14日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:09
2018年01月14日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:11
2018年01月14日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:11
2018年01月14日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:12
2018年01月14日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:12
2018年01月14日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:12
2018年01月14日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:12
2018年01月14日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:14
2018年01月14日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:16
2018年01月14日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:16
2018年01月14日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:16
2018年01月14日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:17
この辺りでルートロスしたっぽい・・
2018年01月14日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 9:18
この辺りでルートロスしたっぽい・・
遠くに梯子が見えるけど
2018年01月14日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:41
遠くに梯子が見えるけど
この辺りは左岸高巻きじゃないといけないのに
2018年01月14日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 9:41
この辺りは左岸高巻きじゃないといけないのに
2018年01月14日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:54
ここから雨山峠までは迷うところは有りませんでした
2018年01月14日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 9:54
ここから雨山峠までは迷うところは有りませんでした
2018年01月14日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:56
2018年01月14日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:57
2018年01月14日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:58
2018年01月14日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 9:58
2018年01月14日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:10
2018年01月14日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:10
2018年01月14日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:19
2018年01月14日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:20
2018年01月14日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:22
2018年01月14日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:23
2018年01月14日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:24
2018年01月14日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:28
2018年01月14日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:29
2018年01月14日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:31
2018年01月14日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:32
2018年01月14日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:32
2018年01月14日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:35
2018年01月14日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:35
2018年01月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:37
2018年01月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:37
2018年01月14日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:38
2018年01月14日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:39
2018年01月14日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:39
2018年01月14日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:40
沢は凍結しています
2018年01月14日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:41
沢は凍結しています
凍結を避けて登りました
2018年01月14日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:42
凍結を避けて登りました
2018年01月14日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:43
2018年01月14日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:44
2018年01月14日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:44
2018年01月14日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:46
2018年01月14日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:47
雨山峠に着くと木々の間から富士山見えました
2018年01月14日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 10:50
雨山峠に着くと木々の間から富士山見えました
2018年01月14日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:08
2018年01月14日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:19
2018年01月14日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:23
2018年01月14日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:25
2018年01月14日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:27
2018年01月14日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:27
2018年01月14日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:34
風化した花崗岩なのかな?
滑りやすいです
2018年01月14日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:35
風化した花崗岩なのかな?
滑りやすいです
ビューティホー
2018年01月14日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 11:47
ビューティホー
2018年01月14日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:57
2018年01月14日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 11:57
鍋割峠からは階段で急登が続きます
2018年01月14日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:09
鍋割峠からは階段で急登が続きます
富士山バッチリ
2018年01月14日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:14
富士山バッチリ
南アルプスも綺麗に
2018年01月14日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:14
南アルプスも綺麗に
2018年01月14日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:14
真ん中に見えるのは北岳かな
2018年01月14日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:14
真ん中に見えるのは北岳かな
傾斜が緩くなって来たら頂上が近い
2018年01月14日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 12:19
傾斜が緩くなって来たら頂上が近い
2018年01月14日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 12:20
見えたー!
2018年01月14日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:20
見えたー!
頂上に到着です
2018年01月14日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 12:21
頂上に到着です
山頂標識パチリ
2018年01月14日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/14 13:07
山頂標識パチリ
下山開始
2018年01月14日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 13:31
下山開始
2018年01月14日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 13:33
2018年01月14日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 13:50
2018年01月14日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:10
2018年01月14日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:23
後沢乗越から先の登り返しはなかなか急登でした
2018年01月14日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:29
後沢乗越から先の登り返しはなかなか急登でした
2018年01月14日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:34
2018年01月14日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:50
2018年01月14日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:50
2018年01月14日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 14:57
2018年01月14日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 15:00
2018年01月14日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 15:01
2018年01月14日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 15:01
2018年01月14日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 15:02
この標識を寄方面に進んだ直後にルートロス、
登り返して確認する余裕が無かったけど何だか怪しい
2018年01月14日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 15:27
この標識を寄方面に進んだ直後にルートロス、
登り返して確認する余裕が無かったけど何だか怪しい
三廻部からの林道を横切る
2018年01月14日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 15:42
三廻部からの林道を横切る
この先は迷うところは無かったです
2018年01月14日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 15:42
この先は迷うところは無かったです
鹿ネットくぐる
2018年01月14日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 15:50
鹿ネットくぐる
人里に出てきた
2018年01月14日 16:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 16:02
人里に出てきた
2018年01月14日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 16:04
2018年01月14日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 16:06
茶畑の脇を降る
2018年01月14日 16:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 16:06
茶畑の脇を降る
2018年01月14日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/14 16:10
ロウバイ少しだけ咲いてた
2018年01月14日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/14 16:13
ロウバイ少しだけ咲いてた
咲いてるところアップ
2018年01月14日 16:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/14 16:14
咲いてるところアップ
撮影機器:

感想

急に決まった山行でお友達と鍋割山に行く事になった。
鎖場に抵抗が無くなってきたって事でしたので、
寄BS〜雨山峠〜鍋割山〜鍋割南稜〜寄BSの周回コースです。

1年半くらい前に寄大橋から雨山峠〜鍋割山〜後沢乗越〜後沢右岸コースで
周回した事が有ったが、雨山峠までの道が判り難かった記憶が蘇る。
事前に入念に地図を読み、前回の写真など見返して迷いそうなところを
頭に入れておく。

小田急線の新松田駅から寄BSまでの始発バスが6:53発で、
電車到着が6:51なので乗り継ぎが2分しか有りませんが、
田舎のバスは大体乗継を待ってくれるものなので楽観視、まあ大丈夫でしょ。

当日、やっぱりバスは乗継を十分に待ってからの出発でした。
もう少し遅い時間だと駅前案内所で往復切符が購入出来るのですが、
この時間ではまだ案内所は閉まっているので駄目でした。
車内で購入できると助かるんだけど致し方なし。
寒い時期だからか登山者はほとんどいません。

終点について、手洗いと準備運動を済ませてから歩き始める。
気温はマイナス3℃くらい、寒く感じるけど歩きだせば暖まるだろう。
川沿いの長い直線道路を延々と歩く、もう少し奥までバスが走ってくれたらいいのに。
連れがいるからまだしもソロだとちょっと萎えるかも。

概ね40分ほど歩いてやっと雨山橋、
ゲートを通過してもまだ林道歩きが1キロほど続きます。
登山口にやっと到着、アプローチちょっと長めでした。

左岸の樹林帯を高巻くのが本ルートだが、前回歩いた際にここから右岸の道を行ったパーティーに先行された記憶が有り、
吉備人出版の詳細図でも右岸に新道の記載が有ったのでそちらに行ってみるが、
どうも道らしきものが無い、無理矢理に少し進んでみたがそれ以上進めそうにないので
渡渉して本ルートに復帰、かえって時間をロスしてしまった(汗)

しばらくはルートをロスせずに進めたが釜場平へ登る木の階段手前でまたルート見失う、
テープなど目印に歩いていたのだが標高850mくらいのところかな?
右岸から左岸に渡渉した後に高巻きになるところでロスしたらしい。

沢を登っていると踏み跡が無くなっておかしいと思ったが、
先の方に件の木の階段は見えているのでそのまま進んだ。

前回はこの辺りまでは特段問題も無く歩けたのに、おっかしいなぁ・・。
どちらかと言えば雨山峠手前の支沢の出会いが連続する区間の方が難解だったのに。
で、今回はその出会い連続区間は全く迷わずすんなりと進めてしまった。

この辺りはテープや道標の数が増えた気がするな、前回はもっと判り難かった。
途中の沢は完全に凍結していたが、元々の水量が少ないので軽アイゼン無しでも歩ける、
一応、凍結が心配だったので持参していたが使わずに済んだ。

そんなこんなで雨山峠に到着、富士山が綺麗に見えるのでこの先は眺望が期待できそう。
雨山峠で小休止するといきなり急登なので結構しんどい、
前回も峠で休憩したのでしんどかったのを今更思い出す(笑)

雨山峠までの沢筋も花崗岩質の白い岩肌が続いていたが、
その先の稜線歩きでも花崗岩質は続く、脆くなっており滑りやすい。
鍋割峠付近まではこんな滑りやすい鎖場が多いので注意が必要。

そして鍋割峠からは急登で鍋割山頂へ、急な階段が続いたあとに傾斜が緩くなると山頂はすぐそこだ。
ここまではすれ違う登山者は少なかったが流石に山頂は人が多い、人気の山だと実感。
富士山を望む斜面でラーメン作って昼食、気温は変わらずマイナス2〜3℃くらいか。

昼食の後はコーヒーを淹れてゆっくり休憩、
富士山と南アルプスの山々が綺麗に見渡せる、お昼だというのに雲が出てくる気配もない、
午後になっても雲一つない快晴でした。

ここから後沢乗越までは人気ルートなので人が多い、
後沢乗越から先は一気に人が減って、栗ノ木洞で先行する二人組を見たのが最後、
それから先は最後まで登山者には会わなかった。

その栗ノ木洞へは結構な急登で、後半にこの急登はなかなか辛いね。
栗ノ木洞を過ぎると後はほとんど登るところは無い、寄BSまで降りるだけ。
櫟山を過ぎたところでまたルートロス、おっかしいなぁ、直前まで踏み跡が有ったのに急に無くなってしまった。
地形図で現在地を確認し、トラバースで本ルートに復帰、何だか今日はこんなのばっかりだ。

これでまた少し時間をロスしてしまったので、バスの時間が気になってきた。
櫟山辺りまでは16時台のバスに余裕で間に合うと見込んでいたのだが、
あまり余裕が無くなってきてしまった。

16時台のバスに乗り遅れると30分ほど待つ羽目になるので出来れば避けたいな。
歩くペースを上げるほどでは無いが、あまりのんびり歩いていると間に合わないかも。
再度のルートロスは致命的なのでルーファイは慎重に進むがこの先は迷うところも無く、
ロウバイ祭りの集落を抜けてバス停に到着、発車時刻の15分前でした。

ここから備忘録

クロージング、上半身はジオラインMW、薄手ロングスリーブ、薄手ソフトシェル
下半身はジオラインLWに薄手トレッキングパンツ
帽子はビーニーとキャップを使い分け
グローブは作業用中厚で寒く、途中でモンベル冬用にチェンジ、
昼食の時に防寒テムレスにしたら結局これが一番良かった(笑)
家から持参したアクエリアス500ml、少しだけ残った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら