美し森〜権現〜赤岳〜阿弥陀〜峻険な真教寺尾根からドキドキ下山♪


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,640m
コースタイム
○2日目 6:00頂上小屋発〜7:10阿弥陀岳〜8:45真教寺分岐〜12:30たかね荘P
天候 | 2日ともに快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
○8月末のキレット、西穂高縦走以来の登山になりました。しばらく登れない間に登山靴スポルティバの底が減ってきていたので、ソール交換に出しました。正規のスポルティバの代理店に出すと1カ月以上かかると言われたので、秋山に間に合うようにソールは違うモノに代わってもいいから早いところでお願いしますとオーダーしました。3週間で出来上がり、ソールを確認すると、どうやらキャラバンの靴と同じソールみたいでした。歩き心地よく、ノーマルに比べると減りにくそうです。新品ソールで八ヶ岳へGO!
○前夜:1日目の工程が長いので、美し森ドライブインで車中泊。さすがに清里の夜冷えて気温7度!でも車を締め切って、シュラフにくるまるには適温で、寒空は星空が奇麗でした。車窓を開けて満点の星空を眺めながら乾杯♪
○1日目 朝
5時に起床し、登山道により近い「たかね荘」駐車場に移動。支度して6時出発。
朝から赤岳が青空に突き出ていますテンションアップ。このまま真教寺尾根で赤岳へ直登したいところですが、今回は天女山から権現岳を経由し、真教寺を下るプランです。逆走プランっぽいですが、2日目は夜に用事があるので早く下山出来そうなプランにしました。
○美しの森〜天女山
林間学校によく使われているピクニックコースで、途中のどかな牧場を横切っていきます。有名なジャージー牛は白黒でなく、茶色い牛みたいです。結構この区間が長くて権現岳登山口まで1時間半くらいかかりました、ヲーミングアップは十分ですね。
○権現岳
登山道はとこどころ見晴らしのいい尾根道で、左に南アルプス、中央アルプスを眺めながら歩けます。振り返れば富士山、今回も天気に恵まれました。三つ頭まではそこそこの急登りが延々と続きますが、秋の乾いた風に癒されます。真夏だとこの登りはきつそう…。 三つ頭につくと権現岳と南八ヶ岳のパノラマが広がります。「がんばって歩いた甲斐があった〜」な瞬間ですね。紅葉には少し早かったので、全体的に黄色っぽくはなりかけている程度。でも澄んだ青空と、乾いた冷たい空気で秋を十分に感じられます。気持ちよい稜線を進むと左に編笠山と青年小屋を見下ろします。権現の頂上に着くとさまざまな方面からきた登山者と合流して賑やかになります。山頂は狭い岩場で北面は崖っぷち。
権現小屋の上でちょうど昼になったのでランチ。南ヤツを眺めながら食べるご飯はうまい♪ このままひと眠りしたくなりましたが、これからキレット越えて、赤岳を目指します。
○キレット〜赤岳岳
歩きだしてすぐに有名な「権現の長はしごがありました。約20メートルはあったでしょうか。これがなかった時代はいったいどうしていたのでしょう。
しばらく樹林帯を下っていくとキレット小屋に到着。ほとんどの稜線は水場がない中でのここの水場は貴重です。 しかし出はホントに細くて、時々は涸れるそうですので当てにしないようにしましょう。 赤岳への登りは赤岳特有のもろい赤い岩のガレ場です。どんなに気をつけても落としてしまうような場所もあるので、他人と間合いをとるなど、常に周囲に気を配る必要があります。 左を見れば阿弥陀南稜の険しいルートがあり、右には天狗尾根、バリエーションルートの下見もしておきます(いついけるか解りませんが) もろいガレ場を越えると真教寺、続いて文三郎と合流、そして山頂にやっと着きました。時計は15:50、すでに日差しは柔らかくなりつつ、気温も下がってきています。初秋なので雷雨の心配はなく、一日かけてのんびり山頂を目指しました。
○2日目 編集中
亀レコで申し訳なし。
三つ頭経由で権現岳&赤岳ってけっこうきついですよね。
それに真教寺尾根を下るのって岩場辺りがちょっといやらしそうです。
でも、お天気に恵まれたようで何よりでした。
雪が降る前に出来るだけ沢山の山に行っておかないと・・・。
いえいえ自分のレコアップが遅いもので…。最近は忙しくてジャン以来の登山でした
今回は同行者が2日目に早く帰らねばならなかったので、逆回りにしました。
2日目の朝に阿弥陀に行き、南稜をちょこっと下りてみましたが、やっぱり下りでは使えない気がしました。
雪が降ってもnobrunddaさんは山へ行きますよね、自分も今年こそは横岳を通過したいと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する