ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

道は繋がって、金峰山〜北奥千丈岳(瑞牆山荘から)

2011年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
22.1km
登り
1,904m
下り
1,908m

コースタイム

05:35瑞牆山荘近くの無料駐車場→06:10富士見小屋→06:50大日小屋→07:15大日岩→
07:55砂払ノ頭→08:30金峰山→09:15朝日岳(朝ご飯)09:25→09:40朝日峠→
10:00大弛峠→10:30北奥千丈岳(休憩)10:45→11:05大弛峠→11:30朝日峠→
11:55朝日岳(電話したり。。。)12:05→12:45金峰山→13:10砂払ノ頭→
13:35大日岩(登って遊ぶ)13:50→14:10八丁平→14:55富士見小屋→
15:15駐車場
天候 曇り(高い所はガス。。。)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの無料駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・瑞牆山荘から砂払ノ頭まで
 大日岩の手前と砂払ノ頭の手前が急な登りです。危険箇所はありません。
・砂払ノ頭から金峰山
 岩稜地帯を歩きます。稜線で風が強い場合があるため、これからの季節、寒さ対策
 が必要になります。今日は太陽が出ていなかったため寒く、結構な風と相まって
 手がかじかみました。
・金峰山から大弛峠
 アップダウンはありますが、歩き易い。
・大弛峠から北奥千丈岳
 登山道のかなりの部分が木の階段です。
・大日岩から八丁平
 大日岩には赤い矢印と赤い○印の通りに登っていくと、比較的容易に通過できます。
 樹林帯に入ると、少し荒れた感じはありますが、普通の登山道として利用できます。
 (変化があって楽しい)
・八丁平から富士見小屋
 踏み跡が薄い部分がありますが、テープの印もあり、迷わず歩けると思います。
 少し下ると登山道のいたるところから湧水が出ている箇所があり、慎重に歩かないと
 靴が悲惨なことになります。
 川にぶつかると、一旦対岸に渡り(渡ったところが伐採小屋跡)伐採小屋跡をすぎて
 すぐに再度川を渡ります。

○その他
・現在大弛峠へは車が通行出来ないようです。そのため、富士見小屋から北奥千丈岳まで
 の往路ですれ違った方は二人だけ。無人の金峰山山頂は初めてです。
・大日岩の頂上へ登る場合、印はありません。また、余裕を持って登れるかたでないと
 降りられなくなる可能性があり危険です。
・紅葉は大日小屋を過ぎたあたりから少し色付いていました。
 今回歩いたルートは針葉樹が中心の森が多く、さらに色付いても、控え目な紅葉になる
 かな?と思います。
・山と高原地図の金峰山と朝日岳の間のCTは金峰山→朝日岳が60分、逆が90分になって
 いますが、どちらから歩いても時間はほとんど変わりません。
 (朝日岳の標高は金峰山とあまり変わらない)
 また、朝日岳と大弛峠間のCTがどちらから歩いても60分になっていますが、
 大弛峠→朝日岳と歩く場合の方が時間がかかります。
 (大弛峠は2365メートルであり朝日岳へは結構な登りとなるため)
富士見峠に到着
2011年10月01日 06:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 6:08
富士見峠に到着
大日小屋を通過します
2011年10月01日 06:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 6:48
大日小屋を通過します
大日岩に到着すると一気に視界が開けます
2011年10月01日 07:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 7:06
大日岩に到着すると一気に視界が開けます
大日岩です 復路は大日岩の西側を回り込んで行く
ルートを歩く予定です
2011年10月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 7:13
大日岩です 復路は大日岩の西側を回り込んで行く
ルートを歩く予定です
砂払ノ頭に到着 ガスです。。。
2011年10月01日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 7:56
砂払ノ頭に到着 ガスです。。。
ナナカマドが色付いていました
2011年10月01日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
10/1 8:04
ナナカマドが色付いていました
ハイマツとガス
2011年10月01日 08:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 8:05
ハイマツとガス
たまにこんな青空が見えるのですが
2011年10月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 8:14
たまにこんな青空が見えるのですが
ガスで五丈岩が見えないため、どの程度山頂に近づいたか分かり難い
2011年10月01日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/1 8:14
ガスで五丈岩が見えないため、どの程度山頂に近づいたか分かり難い
ガスに煙る五丈岩です
2011年10月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 8:26
ガスに煙る五丈岩です
なんと、金峰山の山頂部が無人です(大弛峠への林道が通行止めになっているのが原因でした)
2011年10月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 8:29
なんと、金峰山の山頂部が無人です(大弛峠への林道が通行止めになっているのが原因でした)
朝日岳の山頂にいるときに一瞬青空が見えました
2011年10月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 9:12
朝日岳の山頂にいるときに一瞬青空が見えました
大弛峠に到着 林道が通行止めで車がありません これでは登山者はいませんね
2011年10月01日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 9:58
大弛峠に到着 林道が通行止めで車がありません これでは登山者はいませんね
なにか寂しい感じの大弛小屋
2011年10月01日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 9:59
なにか寂しい感じの大弛小屋
大弛峠からの登りは木の階段が多い
2011年10月01日 10:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 10:02
大弛峠からの登りは木の階段が多い
紅葉してます
2011年10月01日 10:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/1 10:10
紅葉してます
前国師ヶ岳に到着
2011年10月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 10:25
前国師ヶ岳に到着
北奥千丈岳から ここも独占です
2011年10月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 10:33
北奥千丈岳から ここも独占です
北奥千丈岳から オー、国師ヶ岳が見えた
2011年10月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 10:44
北奥千丈岳から オー、国師ヶ岳が見えた
北奥千丈岳から 山頂にも陽が当たりだしました
2011年10月01日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 10:44
北奥千丈岳から 山頂にも陽が当たりだしました
北奥千丈岳から 国師ヶ岳です いい感じの景色が見られてよかった(しかし、5分後にはまたガスの中へ。。。)
2011年10月01日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 10:45
北奥千丈岳から 国師ヶ岳です いい感じの景色が見られてよかった(しかし、5分後にはまたガスの中へ。。。)
北奥千丈岳から
2011年10月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 10:46
北奥千丈岳から
控え目に色付いた道を大弛峠に向かって下ります
2011年10月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
10/1 11:00
控え目に色付いた道を大弛峠に向かって下ります
朝日岳の山頂に戻ってきました
2011年10月01日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 12:05
朝日岳の山頂に戻ってきました
五丈岩です ガスの状況は変わりません
2011年10月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 12:45
五丈岩です ガスの状況は変わりません
大日岩に到着 矢印の通りに進みます
2011年10月01日 13:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:33
大日岩に到着 矢印の通りに進みます
ザックを置いて頂上へ向かいます
2011年10月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:37
ザックを置いて頂上へ向かいます
大日岩の頂上から 小川山方面
2011年10月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:40
大日岩の頂上から 小川山方面
大日岩の頂上から 瑞牆山です(後は八ヶ岳方面)
2011年10月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:40
大日岩の頂上から 瑞牆山です(後は八ヶ岳方面)
大日岩の頂上から このような場所でセルフタイマーを使うのは無理があるなあ
2011年10月01日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
10/1 13:42
大日岩の頂上から このような場所でセルフタイマーを使うのは無理があるなあ
歩く場所が赤いペンキで示されています
2011年10月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:47
歩く場所が赤いペンキで示されています
瑞牆山を少しズーム
2011年10月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 13:47
瑞牆山を少しズーム
大日岩を過ぎるとすぐに大日小屋へ向かうルートの分岐があります 八丁平へは真っ直ぐに進みます
2011年10月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:49
大日岩を過ぎるとすぐに大日小屋へ向かうルートの分岐があります 八丁平へは真っ直ぐに進みます
危険箇所にはロープがあります
2011年10月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:52
危険箇所にはロープがあります
石楠花のトンネル
2011年10月01日 13:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 13:58
石楠花のトンネル
標識はしっかりしています
2011年10月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 14:07
標識はしっかりしています
八丁平に到着 富士見小屋を目指します
途中で瑞牆山からのルートと合流する道です
2011年10月01日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 14:11
八丁平に到着 富士見小屋を目指します
途中で瑞牆山からのルートと合流する道です
ダケカンバが混ざってきました
2011年10月01日 14:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 14:13
ダケカンバが混ざってきました
と思ったらすぐに森の雰囲気が変わります
2011年10月01日 14:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 14:15
と思ったらすぐに森の雰囲気が変わります
川にぶつかりました 対岸に渡ります
2011年10月01日 14:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 14:25
川にぶつかりました 対岸に渡ります
渡った場所は伐採小屋跡です
2011年10月01日 14:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 14:28
渡った場所は伐採小屋跡です
途中、瑞牆山を展望できる場所が何箇所かありました
2011年10月01日 14:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/1 14:34
途中、瑞牆山を展望できる場所が何箇所かありました
瑞牆山からのルートに合流するまで、こんな感じの細い道です
2011年10月01日 14:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 14:37
瑞牆山からのルートに合流するまで、こんな感じの細い道です
立派なベニテングダケ(毒)
2011年10月01日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
10/1 14:39
立派なベニテングダケ(毒)
瑞牆山も見納めです
2011年10月01日 14:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10/1 14:43
瑞牆山も見納めです
瑞牆山荘まで戻ってきました 早速コーラを買いました
2011年10月01日 15:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
10/1 15:14
瑞牆山荘まで戻ってきました 早速コーラを買いました
撮影機器:

感想

タイトルはto4さんからいただいたコメントのパクリです。to4さん、勝手にすみません。

ここの所忙しく、駐車場への到着は3時頃でした。2時間ほど仮眠して出発です。

今回のメイン目的は歩いたことのない、金峰山から大弛峠の間を歩くことです。
どう歩こうかと結構悩みましたが、結局オーソドックスな瑞牆山荘からの往復になり
ました。
徳和から大ダオに登り→ゴトメキ→北奥千丈岳→金峰山→瑞牆山荘と歩く計画も
魅力的だったのですが、車の回収が面倒で、諦めました。

歩きだすと、雲が多目です。天気予報から覚悟はしていましたが、晴れるにこしたことは
ないので、晴れて〜と思いながら登りましたが、砂払ノ頭に到着すると、ガスの中。。。
まあ、そうそう晴ればかり続かないですね。。。

金峰山の山頂に到着するとまさかの無人状態です。シーンとした金峰山の山頂は
初体験でした。これは大弛峠への林道は通行止めか?と思いながら大弛峠へ向かって
歩きはじめました。
途中すれ違った方お二人と話をしたのですが、やはり大弛峠への林道が通行止めになって
いるとのこと。私としては、静かな山を満喫できるので嬉しいですが。。。
大弛小屋には誰もおらず、とても寂しい感じです。

当初の計画では国師ヶ岳と北奥千丈岳を両方登る予定でしたが、ガスなので、どちらか
片方にと思いました。奥秩父最高峰(唯一の2600メートル峰)ということと、山頂の
雰囲気が気に入っていることから北奥千丈岳に登ることにします。

北奥千丈岳でパンを食べていると何か明るくなってきました。お向かいの国師ヶ岳が
見えるようになってきます。青空も見えます。
5分程度でまたガス優勢に戻りましたが、これを見られただけでも北奥千丈岳に登った
かいがありました。

復路、朝日岳の近くで新潟の長男から着信があったので、電話をしてみると、とっても
しょうもない話をします。今日は人がほとんどいないと思っていたので、大声で電話に
向かい怒鳴っていました。すると、こんな時に限って後ろを登山者が通過。。。
恥ずかしかった。

再びガスの金峰山を通過し、大日岩まで来ると、ガスがかかっていません。
これは、大日岩に登って展望を楽しまないと!ということで、大日岩の頂上に登りました。
瑞牆山や小川山を眺め、いままでの鬱憤を晴らします。青空が少ないので、写真映え
はしませんが、いい眺めでした。

大日岩からは八丁平経由の道を歩くことにしました。
道は比較的しっかりしていて、標識もあります。しかし、適度なワイルド感があり
行きと帰りで別の道にして変化を楽しむのには良いと思います。
メインルートより少し(20分前後か?)時間が余計にかかります。

今回歩いたルートにより、瑞牆山荘からJR御岳駅まで赤い線が繋がりました!
現段階でも秩父の武甲山や中央線の初狩駅等まで枝が伸びていますので、今後も地道に
線を増やしていきたいと思います。
あちこちで繋がった(これから繋げる)ルートは、何年かたち時間に余裕が出来たときに
まとめてテント泊縦走をして楽しみたい、という野望?もあります。
ですので、体力維持は必須要件になりますね。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1751人

コメント

ルート図
youtaroさん、おはようございます。

ついに富士見平から大弛まで歩いたのですね。
これで奥秩父主脈も完成ですね

>瑞牆山荘からJR御岳駅まで赤い線が繋がりました!
ルート図を拝見すると、奥秩父や奥多摩の辺りがきれい
に繋がっていますね。まさしく縦横無尽って感じで、美
しいです
この辺りの山域は、これから歩きやすくなって、良いシ
ーズンになりますね。
2011/10/2 8:39
赤線制覇
youtaroさん、おはようございます

主脈の赤線制覇、おめでとうございます

マイマップを拝見すると改めて凄い赤線ですが、特に奥多摩・奥秩父は本当に自由自在に歩かれていますね
youtaroさんのルートどりは本当に参考になります。単純なピストンにせずに八丁平経由ですか、私も機会があったら歩いてみたいです

つなげて一度に歩く、楽しみな野望ですね! 

「とってもしょうもない話」?何だったのでしょうかちょっと気になりました
2011/10/2 9:54
大弛峠への林道は、
youtaroさん

近く、、でもないですが、
自宅から見える山にいたのですね。
天候は、イマイチでしたね。
下界も曇りで、山に行きたかったので、曇ったことで
私的には、ちょっと気分が「晴れました」。

大弛峠への林道は、台風15号の被害で、
今年は無理そうなことを言っていました。
あの林道、冬季閉鎖は、比較的早く11月の末、、だったか、、
その頃ですからね、、。

大日岩から八丁平、、
下山で考えたこともありませんでした。

また瑞牆山荘から大弛ですか、、これも
考えたことないです、、

今日も曇り勝ち、、

Y-chan
2011/10/2 10:09
一気に歩きたい
yoshi629さん、こんにちは。

ようやっと繋がりました
大弛峠から歩く気持ちはあまりなく、そうするとどう歩こう?
と結構悩みました。
奥秩父の主脈は続けて一気にあるきたいコースの筆頭なので
そんなに遠くないうちに実現させたいです。

>まさしく縦横無尽って感じで、美しいです
ありがとうございます!
この冬は奥武蔵も絡めて歩いてみようと思っています。
奥多摩はあまり紅葉の時期に訪れたことがなく、
11月になったら考えないと。。。

これから一気に寒くなりそうですね。
そうなると、そろそろ沢の季節も終わりでしょうか。
2011/10/2 13:33
独り占めですか。
youtaroさん、こんにちは。

この辺りの紅葉もまだのようですね。
今年はちょっと遅いみたいで、北アの方も、まだまだ
これからって感じでした。

ほぉ〜、金峰山頂に、誰もいなかったとですかぁ?
独り占めの金峰山頂、真冬以外には、めったに味わえない
ですよね。
なんか、とっても贅沢って感じですね。

私も行ってこようかなぁ〜、金峰山。
紅葉、綺麗だもんね♪

今日も北から寒気がなだれ込んで来てますね。
紅葉 も一気にすすみそうですね。
youtaroさんの紅葉レコ、とっても期待してます♪
(youtaroさんの写真、いつもきれいなので・・
2011/10/2 14:19
大日岩の眺め、同じですね
youtaroさん、こんにちは、

相変わらず、山に頻繁に行けて羨ましいです 大日岩から八丁平経由の登山道、面白いですよね。僕も2009年11月27日に歩きました。大日岩の山頂からの眺めが同じだったので、思わずにっこりでした

もちろんyoutaroさんの様に速く無いので、北奥千丈岳どころか、金峰山で終わりですが 日も短くなってきたので、これからは近場ですね。このレコを読んで、youtaroさんをまねて、奥秩父も良いかもと思ってしまいました 今年は紅葉、どこが良いでしょうかね〜。
2011/10/2 16:28
まだ通行止めなんですね
youtaroさん

金峰山お疲れさまでした。

土曜日ここが静かなのはラッキーでしたね。
やっぱり大弛峠からがメインなんですね。

youtaroさんのマイマップ拝見しました。
赤い線が毛細血管のようですね

葉が良い感じになってきました。
今年は少し遅め?ですかね
2011/10/2 17:09
紅葉
>奥秩父の主脈は続けて一気にあるきたいコース
同感です。これだけ長いコースもなかなか無いですもん
ね。完遂したら充実感でいっぱいでしょうね。
俊足のyoutaroさんなら3日で歩いたりして

>この冬は奥武蔵も絡めて歩いてみようと思っています
奥武蔵は私も気になっています。
youtaroさんが歩いた名栗湖U字連山とか熊倉山・矢岳・
大平山周辺などに行ってみたいです。

>そろそろ沢の季節も終わりでしょうか
紅葉がきれいなので、11月上旬の裏妙義の沢に行って終
わりにしようと思っています。
2011/10/2 17:15
楽しみな野望
shira-gaさん、こんにちは。

>主脈の赤線制覇、おめでとうございます
ありがとうございます!

赤線ですが、to4さんから丹沢までのリクエストもいただいて
いるので、これからもジワジワと伸ばしていきます

八丁平経由の道ですが、メインルートとはだいぶ違った
趣きで、面白いですよ。
山と高原地図には記載がないルートですが、道はしっかり
しているため、迷う心配もほとんどありません。
歩く人が少ないだけに、クモの巣が少しうるさいですが。。。

>つなげて一度に歩く、楽しみな野望ですね
これ、ほんとに楽しみなのです
いつ行けるかはかなり大きな問題ですが
shira-gaさんも色々野望がありそうですね

しょうもない話は内緒にしておきます
しかし、瑞牆山荘から北奥千丈に登り朝日岳まで戻って
きて、3人目の方がこんなタイミングで通るとは。。。
2011/10/2 17:33
思ったよりイマイチの天気
Y-chanさん、こんにちは。

考えてみると、金峰山や八ヶ岳から町が見えるなあと
思って眺めている景色の中にお住まいなのですよね。

天気は思っていたよりイマイチでした。高いところはガス
かもしれないと思っていたのですが、全体に雲が広がり
どんよりとした景色に終始しました。
今日も同じような天気ですね。。。

山に行きたいのに行けないような日は天気が悪い方が
気持ち的にはいいですよね
しかし、今年の夏は行きたいと思っていた日の天気が
悪く、ガクっとすることが多かったように思います。

大弛峠へは車で行く予定がなかったので、情報収集して
いませんでしたが、台風15号の影響でしたか。
不謹慎な話ですが、いつ登っても静かな山頂が楽しめる
ということですね。
しかし、山小屋の方には気の毒な話です。大弛小屋には
山小屋関係者の方の車が止まっていましたが、最悪車は
越冬でしょうか。。。

瑞牆山荘から大弛はちょっと強引なルート取りですが
八丁平経由のルートは単純になりがちな下りを少し
楽しくしてくれました
2011/10/2 17:52
今年の紅葉の山は?
w-koboriさん、こんにちは。

北アへ行かれていたのですか
後ほどゆっくり拝見します。

休日の金峰の山頂に誰もいないと驚きますよね
山小屋もあるため、早い時間といっても8時を過ぎている
ので、通常はかなりの人出だと思います。
これで、展望があると最高の贅沢だったのですが。。。

大弛峠が使えない間はとても静かな山頂を楽しめそう
です。金峰の紅葉は少し控え目だと思いますが、紅葉
は岩に映えるので、瑞牆山の眺めなども綺麗かもしれ
ませんね。

>youtaroさんの紅葉レコ、とっても期待してます
ありがとうございます!
気合が入ります
そういえば、w-koboriさんから初めてコメント頂いた
のも上越の紅葉のレコだったなあと思いだしました
2011/10/2 18:06
ほんとに同じ方向の眺めですね
Futaroさん、こんにちは。

10月に入りました。次の連休は、Futaroさんも山でしょうか。

11/27のレコ、拝見しました。確かに同じ方向の写真ばかり
ですね
早くないなんて、とんでもないです。瑞牆山をグルッと
経由した後に歩かれているのですね。このコース取りは
考えたことがありませんでした。

その後の12月のレコを当時拝見したのを思い出したので
再読してしまいました。今更ですが、ヘビーです。。。

これからは、奥秩父、大菩薩、奥多摩方面の山行が多くなる
と思われます
紅葉ですが後立山連峰、火打山、上越の山、尾瀬あたりを
その時々の時期に合わせて行くことが多いです。
今年は奥日光の錫ヶ岳が気になっています。奥日光は紅葉
の時期、渋滞が酷いので、これを避けられるかが一番の課題です。
2011/10/2 18:33
紅葉は遅めかもしれませんね
kankotoさん、こんばんは。

大弛峠からがメインであることを強く実感する山行
でした。金峰もそうですが、無人の大弛峠もなにか
変な感じがしますね。

マイマップ、見て頂いてありがとうございます!
毛細血管か。クモの巣のような規則性はないので
その方がイメージに合いますね。
今後も血管を伸ばしていきたいと思います
(血管を伸ばすって、、、ちょっと不気味か。。。)

紅葉ですが、今年は少し遅めに感じます。
金峰の紅葉は初めてだったので、あまり通年と比較
はできませんが、少し色の付き方が悪い
(綺麗に色が付くまえに枯れてしまいそう)ように
見えたのが気になります。

来週の天気が今から気になります
2011/10/2 18:43
車の回収が悩ましい
yoshi629さん、こんばんは。

奥秩父の主脈ですが、なんとなく甲武信(もしくは大弛峠)
→将監峠の2泊か、将監峠→大弛峠の2泊で行けるかな?と
思っています。
今回、瑞牆山荘から北奥千丈岳まで歩いたので、具体的な
イメージがつかめました。どちらにしても車の回収が
課題です。。。

奥武蔵ですが、名栗湖から→蕨山→大持山→伊豆ヶ岳→
子の権現→名栗湖と歩くとぐるっと一周できます。
このコースは必ず歩いてみたいです。
熊倉山は長沢背稜と絡めてみたいですね。

裏妙義の沢ですか。紅葉が映えて良さそうですね
2011/10/2 18:59
youtaroさん、こんばんは。
金峰は大弛からが多いのでしょうね。
静かな稜線歩きを楽しまれたことでしょう。

それにしても各地の赤線繋ぎは凄いですね。
私は山行のテーマを考えながら計画することが多いのですが、赤線繋ぎは目的が明確なので選択にそれほど迷わないかもしれないと思いました。

奥秩父の一筆書きは私もそのうちやりたいと考えています。
2011/10/2 19:57
各地の赤線繋ぎ
MATSUさん、こんばんは。

ビックリするほど静かな金峰でした。(冬より人が
少ない)

赤線繋ぎを主な目的にすると、あまり楽しくないルート
を設定してしまう恐れもあるので、その辺はかなり意識
しているのですが、今回は少し無理やりだったかも
しれません

各地の一筆書きは10年後(それ以上後か?)の楽しみ
と考えていますので、それまでに山行を楽しみながら
各地の不完全な接続状態を徐々に解消していきたいと
思います。
(こんなことを考えるようになったのは1年程前から
なのですが。。。)

奥秩父の主脈はそれまで待たずに実行するかも
しれませんが
2011/10/2 20:48
もう秋、そして冬
youtaroさん、こんばんは。

奥秩父は秋ですね、そしてすぐに冬の様相ですいね。

紅葉の一歩手前で人が少なかったんでしょうか

それにしても、この往復ルートの日帰り、普通思いつかない
赤線繋げの成せる技ですね
2011/10/2 21:41
稜線は寒かったです
kusmmkさん、こんばんは。

つい先日まで暑かったと思ったら、ここの所は寒いくらい
の陽気になってしまいました。
山も夏の雰囲気はなく、奥秩父の高い山も初冠雪は間近
かもしれませんね。

紅葉の手前の中途半端な時期ということもあると思い
ますが、大弛峠が使えない影響が一番だと思います。
大弛峠が使えないと、大弛小屋だけではなく、金峰山小屋
に泊まる方も大幅に少なくなるのでしょうね。

今回のルートはちょっと強引な感じでした
しかし、晴れの時にまた歩いてみたいです
2011/10/2 22:24
大弛から金峰!
youtaroさん、

王手のかかっていた奥秩父の一筆書き、
何処から?と興味がありましたが、
瑞垣山荘からでしたか。
節目の山行でしたね。

秋が深まると、私達も奥多摩・武蔵を
歩きます。
でもその前に、、、
youtaroさんのレコで興味深々の
妙高・火打が気になります。
昨日、勤めの帰りに地図を買っちゃいました!

manabu
2011/10/2 23:32
ゲスト
岩好きですね
youtaroさん、こんばんは。

ピストンですか?自分なら折り返す前に心が折れてしまいそう

台風の影響で大弛からの登山者がいないんですね。
今年の秋は金峰山穴場かな 小屋もいいかも。

道がつながりましたか。清里までつなげると
八ヶ岳もつながるのでいいかもと思ってます
2011/10/3 0:10
連休の山
manabuさん、こんにちは。

奥秩父の一筆書きですが、テント泊で半分くらい歩こう
かなあとも考えていたのですが、結局はオーソドックスな
日帰り山行になりました。
あとは何処かで2泊を確保して、一気に歩きたいです。

妙高・火打の紅葉ですか!
も〜、文句無くお勧めです!
笹ヶ峰まで結構遠いイメージがありますが、ICから近いので
中央アルプス等へ行くより楽に行けますよね。

私も次の連休に何処へ行こうか悩みます。
(火打も候補の一つですね)
まだ低い山は紅葉が始まっていないので高い所へ行きたいです。
昨年はいいかんじで回れましたが、今年はどうか?
どちらにしても、天気次第ですね。。。
2011/10/3 12:27
コピーライター?としては興奮の繋がりです 笑
youtaroさん こんにちは

パクリだなんてとんでもないです
使っていただいてありがとうございます

しかし…瑞牆山荘と青梅市が繋がっちゃいましたね
東京駅から御岳駅の方がぜんぜん近いです…

youtaroさんのマイマップを拝見して、日本は国土の
75%が山なんだなぁと実感しました

私もちょっとずつ登った所が増えてきているので
自分のマイマップをみて線つなぎの夢を膨らませています
2011/10/3 13:16
つながる赤い線!
youtaroさん こんばんは! 金峰山お疲れさまでした。

この間まで、半袖で歩けたのに、ここに来て一気に冬支度ですね

それにしても、マイマップの赤い線 凄いです
特に奥秩父は、お庭のようです これからもドンドン増えていくのでしょう
赤い線が、そのうち赤一色になってしまうかも知れませんね

いよいよこれから紅葉の季節ですね
youtaroさんの紅葉レコを皆さん期待しているのでしょう
旬なところ紹介していただければと思っております
2011/10/3 21:53
金峰は穴場かも
yasuhiroさん、こんばんは。

北奥千丈岳の往復は少し強引でしたね。。。
しかし、ガスの中でもあまり退屈せずに歩けたので
晴れていればと尚更思います。

大弛峠が使えない間は、金峰山はとても静かな状態
が続くことが予想されます。小屋も空いていて快適
かもしれませんね

しかし、いつも人が沢山の山頂なので、無人だと
変な感じがします。

こう繋がってくると信州峠を経由しての八ヶ岳との
接続は考えてしまいます
ただ、八ヶ岳と接続する場合は、ほんとに接続だけを
目的として歩く部分が発生してしまいそうなので
考えるとしてもかなり先のことかなあと思っています。
2011/10/3 22:03
to4さんもどんどん線が増えていますね
to4さん、こんばんは。

これからもナイスなコピーをよろしくです

青梅市と考えるとより遠く感じますね
丹沢までは、まだだいぶ先のことになると思いますので
気長に待っていてください。

この赤線繋ぎ、to4さんからのコメントがきっかけで
より意識するようになりました。
山歩きの楽しみが一つ増えたようで、感謝です!

山頂などから眺めると、ほんとに日本は山、山、山
ですよね。そして色々な山に登るにつれ、見える山が
登った山であることが増えてきて、これまたいい感じ
です。

to4さんのマップもここのところ急速に赤線が増えて
いますね。どんどん夢を膨らませて下さい!
2011/10/3 22:17
何処へ行こうか悩みます
beelineさん、こんばんは。

もう山は夏の面影はない感じでした。
これからの季節、手袋や帽子など、寒さ対策が必要
になりますね。
それにしても、寒くなるのは早いです。

赤線は歩きたい道を歩いた結果なので、これからも
色々と歩きたい道を考えて、線を増やして行きたいと
思います
ヒルが出なくなったら丹沢へも出掛けます。

>旬なところ紹介していただければと思っております
えっ!プレッシャーですね
しかし、次の連休は何処へ行こうか悩みます。
天気次第なのですが、まだ高い所でないとあまり色が
付いてないと思いますし。
北アが一番魅力的なのですが。。。
2011/10/3 22:30
恥ずかしい電話
youtaroさん、こんばんは。

このコース、歩いていないと言われていましたが、
さっそく行かれたのですね。

出遅れたので、ほとんどコメントされてしまっています。
唯一、笑ってしまった電話の件がコメントされていない?
私も富士山に登るとき、女房に怒鳴っていた電話の会話を
実は同行メンバーに聞かれてしまっていました。
気をつけないといけませんね。
自分はちょっと失敗のつもりでも、
聞いた相手は一生忘れないこともあるから。

皇海山、行ってきました。
まだレコは準備中です。
youtaroさんからお聞きしていたことは、
大変参考になりました。
ありがとうございました。
2011/10/3 22:47
気をつけます
toratora48さん、こんばんは。

ここのところ金峰山に登ってないなあと思うと、自然と
大弛峠から金峰山を歩こうという気持ちになり、行って
しまいました

電話の件、おっしゃる通りですね。
以前、会社でも電話で息子に小言を言っていたことが
あり、「強い顔をして電話していたけど、何かあったの?」
と聞かれたことがあります。
ほんとに気をつけないといけないですね。。。
結構、こういうところから変な印象を持たれてしまう
こともあるかもしれませんし。。。
それにしても、ここまでの7時間で二人の方にしか会わなかった
のに、三人目の方がこれですから、、、

皇海山、予定通り行かれたのですね。
レコ、楽しみにしています。
2011/10/3 23:08
ナナカマド
きれいですね。山はいよいよ冬仕度。
今年も山歩きはなく、岩ばかり登ってましたが、怪我は余分でした。予定が大きく変わって、相手に迷惑かけました。10月の終わりに、みずがき山のマルチを登りにいく予定ですが寒いですかね・・・
紅葉も
2011/10/8 16:29
瑞牆山
riekoさん、こんばんは。

一泊で槍へ行っていました

riekoさんは岩を始めると普通の山行はゼロになる
のですね。徹底していて、すごいです。

今年の紅葉はいまひとつのような気がします。
高い山は色付く前にいきなり氷点下になり、枯れて
しまったような感じでした。
夏から冬はほんとうに早いですね。

岩に怪我はつきものかもしれませんが、気をつけて
下さいね。長男の友達も岩で怪我をする話を良く聞きます。
(長男は今の所怪我はないのですが。。。)

瑞牆山は岩に紅葉が映えて、この時期は綺麗ですよね。
暖かい日がめぐって来ると良いのですが。。。
2011/10/10 1:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら