ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

晩秋の立山三山と弥陀ヶ原 〜快晴の稜線&高原歩き〜

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
16.7km
登り
1,053m
下り
1,544m

コースタイム

室堂7:15 - 雄山山頂8:25 - 大汝山9:00 - 別山10:25 - 剱御前小舎11:50 - 雷鳥平12:40 - 天狗平山荘14:05 - 獅子鼻岩15:00 - 弥陀ヶ原高原ホテル15:44
天候 終日ピーカンの快晴! 最後までガスはまったく出ず!
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
時刻表、その他情報はこちらから。
http://www.alpen-route.com/index.php
コース状況/
危険箇所等
室堂から一の越に向かう道、途中傾斜が急になるところからは登山道が凍り付いてます。
前日の天候に寄っては、ツルツルになってる場合があるので、6本爪以上のアイゼンがあれば安心。

一の越から雄山までは、凍り付いている場所もありますが、アイゼンは必要なし。

雄山から大汝に向かうルートは一部踏み固められた雪と氷です。
アイゼンなくても行けないことはありませんが、下りではあった方が安心です。

富士の折立の下りも同様に、アイゼンつけた方が快適に歩けます。

ただし、地面が露出してる場所もたくさんあるので、頻繁につけ外しが必要。
面倒くさいかもしれませんが、雪の場所はアイゼンつけた方が、結果的に速く歩けます。


弥陀ヶ原の木道は、朝は凍り付いて滑るかもしれませんが、日中、日が出ていればまったく滑りません。
途中、ササが茂って木道が見えにくくなってます。
つなぎ目の段差が見えない場所もあるので、転んだりしないようにしてください。
予約できる山小屋
天狗平山荘
朝の室堂。凍り付いちゃってます。
2011年10月09日 07:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 7:15
朝の室堂。凍り付いちゃってます。
霜化粧。
2011年10月09日 07:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 7:21
霜化粧。
一の越に行く道。
前日の天候等によっては、ツルツルになります。
この辺りは傾斜もあるので、気をつけて。
2011年10月09日 07:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 7:31
一の越に行く道。
前日の天候等によっては、ツルツルになります。
この辺りは傾斜もあるので、気をつけて。
沢水にも薄氷が。
2011年10月09日 07:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 7:42
沢水にも薄氷が。
一の越から北アルプスを望む。
2011年10月09日 07:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 7:51
一の越から北アルプスを望む。
雄山に登る途中から。
富士山が見える!
2011年10月09日 08:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:12
雄山に登る途中から。
富士山が見える!
雄山山頂。社務所も奥宮も閉じられてます。
2011年10月09日 08:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:25
雄山山頂。社務所も奥宮も閉じられてます。
五色が原方面。
2011年10月09日 08:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:25
五色が原方面。
雄山神社と奥に五竜と鹿島槍。
2011年10月09日 08:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:25
雄山神社と奥に五竜と鹿島槍。
剱岳が。。。手招きしてます。
こりゃ拝みに稜線行くしかないでしょ!
2011年10月09日 08:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:29
剱岳が。。。手招きしてます。
こりゃ拝みに稜線行くしかないでしょ!
室堂を見下ろしてみた。
2011年10月09日 08:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:29
室堂を見下ろしてみた。
雄山山頂から大汝に続く道。
雪もあり、凍ってます。
アイゼンつけた方が快適に歩けます。
2011年10月09日 08:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 8:49
雄山山頂から大汝に続く道。
雪もあり、凍ってます。
アイゼンつけた方が快適に歩けます。
大汝山頂より、白馬と後立山連峰。
2011年10月09日 09:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 9:02
大汝山頂より、白馬と後立山連峰。
槍、穂高方面。
地形上、見える山は全部見えている感じです。
2011年10月09日 09:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/9 9:07
槍、穂高方面。
地形上、見える山は全部見えている感じです。
当然、白山も見えました。
2011年10月09日 09:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 9:07
当然、白山も見えました。
大汝休憩所は閉じられてます。
2011年10月09日 09:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 9:11
大汝休憩所は閉じられてます。
真砂岳より立山を振り返ってみる。
2011年10月09日 09:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 9:44
真砂岳より立山を振り返ってみる。
室堂を見下ろしてみる。
2011年10月09日 09:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 9:47
室堂を見下ろしてみる。
別山南峰より見る剱岳。
長次郎雪渓は見えませんね。
2011年10月09日 10:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 10:25
別山南峰より見る剱岳。
長次郎雪渓は見えませんね。
別山の北峰から。
どうです、この「どや顔」の剱岳!!!
2011年10月10日 13:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/10 13:55
別山の北峰から。
どうです、この「どや顔」の剱岳!!!
北峰からは長次郎雪渓も見えるんですね。
2011年10月10日 13:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/10 13:57
北峰からは長次郎雪渓も見えるんですね。
見えます?
仙人池ヒュッテです。
今年は行けなかったなぁ。。。
2011年10月09日 10:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 10:40
見えます?
仙人池ヒュッテです。
今年は行けなかったなぁ。。。
ちょっと人も入れて撮ってみました。
2011年10月09日 10:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 10:44
ちょっと人も入れて撮ってみました。
別山より立山。
2011年10月09日 11:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 11:06
別山より立山。
剣御前小舎より少し登ったところから剱岳。
こちらからは、ソファでゆったりしてる剱くんって感じです。(笑)
2011年10月10日 14:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/10 14:07
剣御前小舎より少し登ったところから剱岳。
こちらからは、ソファでゆったりしてる剱くんって感じです。(笑)
雷鳥沢を降りきる手前から立山。
紅葉が終わったとはいえ、綺麗でした。
2011年10月09日 12:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:20
雷鳥沢を降りきる手前から立山。
紅葉が終わったとはいえ、綺麗でした。
雷鳥沢の下部。
両側はコバイケソウの最後の姿?が並んでます。
2011年10月09日 12:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:32
雷鳥沢の下部。
両側はコバイケソウの最後の姿?が並んでます。
浄土川の橋の手前から。
快晴の素晴らしい天気。
2011年10月09日 12:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:38
浄土川の橋の手前から。
快晴の素晴らしい天気。
雷鳥平のテント場。
そういえば、まだここでテント張ったことがないな。
2011年10月09日 12:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:44
雷鳥平のテント場。
そういえば、まだここでテント張ったことがないな。
同じくテント場から浄土沢。
2011年10月09日 12:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:44
同じくテント場から浄土沢。
天気良過ぎです。
2011年10月09日 12:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:45
天気良過ぎです。
地獄谷。
この日もいっぱい吹いてました。
2011年10月09日 12:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:54
地獄谷。
この日もいっぱい吹いてました。
いや、吹き過ぎだってば。。。
2011年10月09日 12:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 12:57
いや、吹き過ぎだってば。。。
地獄谷より振り返ってみる。
以外とコントラストが綺麗です。
極楽と地獄の両方を見ているようだ。
2011年10月09日 13:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:03
地獄谷より振り返ってみる。
以外とコントラストが綺麗です。
極楽と地獄の両方を見ているようだ。
天狗平からの剱岳。
やっぱり「どや顔」で見送られました。
2011年10月09日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:52
天狗平からの剱岳。
やっぱり「どや顔」で見送られました。
天狗平から立山。
また来年会いましょう。
2011年10月09日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 13:52
天狗平から立山。
また来年会いましょう。
天狗平より弥陀ヶ原に降りていく木道。
2011年10月09日 14:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:10
天狗平より弥陀ヶ原に降りていく木道。
まるで別天地。
2011年10月09日 14:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:19
まるで別天地。
ここは天国でしょうか。。。
2011年10月09日 14:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:20
ここは天国でしょうか。。。
終わりかけの紅葉。
2011年10月09日 14:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:32
終わりかけの紅葉。
全体的に色は悪かったですが。
でも綺麗です。
2011年10月09日 14:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:39
全体的に色は悪かったですが。
でも綺麗です。
果てしなく続いているかのようなのんびりとした広い高原地帯。
気持ちよく歩けます。
2011年10月09日 14:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:49
果てしなく続いているかのようなのんびりとした広い高原地帯。
気持ちよく歩けます。
一ノ谷に降りる道はこんなクサリ場が何カ所も。
ここがまた滑るんだな。
2011年10月09日 14:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:58
一ノ谷に降りる道はこんなクサリ場が何カ所も。
ここがまた滑るんだな。
獅子鼻岩の上からの景色。
ここで弘法大師が修行したのと言い伝え?
2011年10月09日 14:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 14:59
獅子鼻岩の上からの景色。
ここで弘法大師が修行したのと言い伝え?
右上が獅子鼻岩へ出る場所。
登山道は左下です。
2011年10月10日 14:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/10 14:18
右上が獅子鼻岩へ出る場所。
登山道は左下です。
ガキ田と言われる地溏がたくさんあります。
2011年10月09日 15:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:23
ガキ田と言われる地溏がたくさんあります。
どこまでも歩きたくなります。

が、足はもう疲れてます。(笑)
2011年10月09日 15:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:32
どこまでも歩きたくなります。

が、足はもう疲れてます。(笑)
弥陀ヶ原高原ホテル手前の紅葉。
2011年10月09日 15:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:42
弥陀ヶ原高原ホテル手前の紅葉。
弥陀ヶ原高原ホテルに着きました。
ここにバス停があるので、ここから美女平に行けます。
もちろん、室堂行きもあります。
2011年10月09日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:44
弥陀ヶ原高原ホテルに着きました。
ここにバス停があるので、ここから美女平に行けます。
もちろん、室堂行きもあります。
高原バスから。
弘法の辺り。
この辺りが紅葉のピークって感じでした。
2011年10月09日 15:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10/9 15:55
高原バスから。
弘法の辺り。
この辺りが紅葉のピークって感じでした。

感想

秋の山行シーズン、今年は天気と休日のタイミングがあわず、しかも例年より早い冠雪。
気がついてみれば、どこも紅葉のピークは過ぎてしまい、すでに晩秋の山々。

ようやく晴れた3連休、泊まりでどこかに行きたかったが、諸々の都合でちょっと無理。
日帰りでどこ行こうかと考えた末、やっぱり近場の立山にしようかと。

先日の吹雪の朝日岳以降、すでに立山の稜線上は雪と氷がついているみたいなので、
雄山登って引き返し、晩秋の弥陀が原でも歩こうか。

立山駅についたのは午前4時半くらい。
連休の中日なので駐車場は満杯だが、前日の日帰り客で空いた近場のスペースに駐車。
切符売り場に行くと、すでに60人くらいの列。
6時の始発は乗れなかったが、臨時の6時10分のケーブルに乗れた。

室堂着は7時ちょい。
積雪はなくも、すでに氷の世界である。
雄山目指して歩き始めるが、ほとんどの人は室堂周辺が目的らしく、
登山道を先行する人は10人くらいしか見えない。
途中から道が氷ついているが、ザクザクしてるのでアイゼンいらず。
一の越から上のガレ場もところどころ氷がついているが、アイゼンは必要なし。

調子良く登り、なんと室堂から1時間10分で雄山山頂に着いてしまった。
夏と違って体温が上がらないからかな。

山頂社務所も雄山神社奥宮もすでに閉ざされていた。
人もすくなくまばら。

空はこれ以上ないくらいの快晴で、北アルプスは地形上見える山はすべて見えている感じ。
しかも、富士山まで見える!
立山は子供の頃から何度も何度も来ているが、富士山まで見えたのは初めてかも。

当初の予定ではここで引き返し、弥陀が原の予定であったが。。。
こんな快晴の稜線を歩かずに降りられるか!
快晴の下、あちらに見える剱岳も手招きしているじゃないか。

ってことで、予定変更、そのまま別山から雷鳥沢を降りるコースを歩くことに。

雄山から大汝に向かう道は雪もついて凍っている。
アイゼンなくても行けるかもしれないが、ソロリソロリ歩くよりは、アイゼン使った方が安全安心。
6本爪、持って来てよかった。

富士の折立の下りや、真砂岳過ぎるあたりまで、雪がついたり凍ったりしてる道がそれなりにあるが、
アイゼンつけたら快適快適。
元々、雪渓歩きが大好きなのもあるが、やはり雪国育ちのせいか、楽しくてしょうがない。

別山に登り詰めると、剱岳がようこそといわんばかりにドカーン!とそびえる。
いやぁ、やっぱすげぇなぁ!ここからの剱岳は!

せっかくだし、北峰にも行ってみる。
実は北峰は初めてなのだ。
なるほど、ここからは長次郎雪渓まで見えるじゃないか。(南峰からは見えないの)

剱岳「点の記」の文章を思い出し、柴崎芳太郎氏がスケッチしたのはここなのね、と感慨にふけりながら、コーヒーを炒れて食事休憩。
それにしても良い天気だ。

剱御前では、こちらも初めての剱御前山まで行ってみる。(三角点の手前にあるピーク)
ここからの剱岳の景色も素晴らしい。

雷鳥沢を1時間弱で一気に下る。(我ながらえらい速かった。)
みくりが池温泉で恒例のソフトクリームも食べたかったが、
遅くなりそうだし、そこまでまた登り返すのも面倒だったので、地獄谷経由で天狗平へ。

コーヒー休憩後、弥陀が原の木道歩き。
実は、弥陀が原を歩くのも今回が初めてである。

すでに紅葉も終わり、晩秋の装いではあるが、まるでここは天国か?と思うような景色。
まさに別天地の景色である。

立山に行く人は、ぜひ弥陀が原を歩いてみると良い。
室堂周辺だけ歩いて見て回るなんて勿体ない。
登山だけして帰るのも勿体ない。

まぁ、途中の獅子鼻岩辺りや一ノ谷を越える辺りの鎖場はちょっといやらしい道だけど。。滑るし暗いしね。

弥陀が原高原ホテルに着くと、運良くすぐにバスが来て、それに乗って美女平へ。
美女平では、ケーブルカー待ちで1時間。
待ってる人でごった返している。

立山駅に着いたのは5時過ぎ。
帰りは例のごとく、吉峰の里の温泉で疲れを癒す。

今回は最後までガスが全く出ず、ずっと快晴。
3000mの稜線歩きと、高原歩きを両方満喫の楽しい日でございました。

ちなみに、今の紅葉のピークは弘法の辺り。
弥陀が原はもう終わりかけである。

さて、シーズン最後の締め山行はどこにしよう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら