記録ID: 1409371
全員に公開
ハイキング
中国
宮島(五山巡り♪)
2018年03月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:10
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 8:11
距離 11.5km
登り 1,185m
下り 1,180m
16:37
ゴール地点
天候 | 晴れ♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
多宝塔コース:シダ刈りも行われており、快適なコースになっています。馬酔木、しきみも咲き始めてますが、桜は多宝塔の上の一本を除きまだつぼみでした 駒ケ林〜前峠〜先峠:駒ヶ林から大元公園登り口鞍部へ行くバリルートの途中でテントが張ってありました( ゜Д゜) ロッククライミングのベースキャンプかな? 見たことがなかったのでびっくりしました 先峠:先峠に設置されていた岩船岳、青海苔浦、ニクイ、先垰山、多々良林道岩船岳登山口の行き先案内表示版がなくなっていました! 最近、中国新聞にあった宮島での道迷い遭難記事に関係するのかな? 先峠〜ニクイ〜奥の院〜御山神社〜弥山:奥の院のピンク色の椿、満開で見頃です。一見の価値ありあり♪ 弥山〜宮島桟橋(四宮コース):馬酔木、しきみ咲き始めています♪ |
写真
感想
ひさびさというか、今年初めてのやまのかいの登山でした。
天候もばっちり、勇んで出発したのですが、歩き始めそうそうに足に違和感を覚え、最後までついていけるか心配しながらの登山になりました┐(´д`)┌ヤレヤレ「
二座目を過ぎたあたりで、両足がぴくぴくしだして、先峠にとうちゃく。
三座目の先垰山は一人パスして、メンバーの荷物番をすることに。
結果的にはこれが良かったのでしょうか、四座のニクイ、五座目の弥山と予定通りのコースを歩くことができましたが、ちょこっと年を感じた山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
htさんが復帰された〜と喜びましたが
足が辛かったですね
でもすぐにまたサクサクと歩かれることでしょう。
(春先は寒暖の差が大きいので夏より多いみたいです)
私たちもそろそろ宮島へまいります(^^)
馬酔木やシキミが咲きだしたらお山が賑やかになりますね。
多分ですが
お尋ねの花はミヤマシキミではないかと。
あそこは鹿が何でも食べちゃいますから
毒があるものしか残らないようです。
4/3追記
気になったので宮島で今咲いている花を見てきました。
ミヤマシキミは白い花
ピンクのタイミンタチバナとも似ていますが
調べたところ「イヌガシ」です!
間違いを言ってすみませんでした。
お陰様で勉強になりました(^^)
hobbitさん おはようございます^^
ミヤマシキミ
何回も宮島へいっているのですが、
咲いているのに初めて気がつきました
山の上は気持ちよい風が吹いていたのですが
少し暑かったです。
昨年年末から高血圧対策のため、減塩生活に入っているので
塩分が足りなくなっているのかなぁ
いやいや、鍛錬不足にちがいないでしょうね
来月は青海苔浦のやぶつばきを見に行くことにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する