ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409371
全員に公開
ハイキング
中国

宮島(五山巡り♪)

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
ht250514 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:10
距離
11.5km
登り
1,176m
下り
1,173m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:54
合計
8:11
距離 11.5km 登り 1,185m 下り 1,180m
8:26
16
8:42
8:43
4
8:47
8:48
92
10:20
10:23
16
10:39
10:44
2
10:46
28
11:14
11:15
12
11:27
24
11:51
12:24
21
12:45
13:30
28
13:58
13:59
5
14:19
14:37
3
14:40
14:41
3
14:44
5
14:49
8
14:57
14:59
4
15:03
15:04
93
16:37
ゴール地点
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
宮島連絡船は繁忙期運航で3隻体制、10分間隔で運行
コース状況/
危険箇所等
多宝塔コース:シダ刈りも行われており、快適なコースになっています。馬酔木、しきみも咲き始めてますが、桜は多宝塔の上の一本を除きまだつぼみでした
駒ケ林〜前峠〜先峠:駒ヶ林から大元公園登り口鞍部へ行くバリルートの途中でテントが張ってありました( ゜Д゜) ロッククライミングのベースキャンプかな? 見たことがなかったのでびっくりしました
先峠:先峠に設置されていた岩船岳、青海苔浦、ニクイ、先垰山、多々良林道岩船岳登山口の行き先案内表示版がなくなっていました!
最近、中国新聞にあった宮島での道迷い遭難記事に関係するのかな?
先峠〜ニクイ〜奥の院〜御山神社〜弥山:奥の院のピンク色の椿、満開で見頃です。一見の価値ありあり♪
弥山〜宮島桟橋(四宮コース):馬酔木、しきみ咲き始めています♪
厳島神社入り口前の枝垂桜、咲き始めています^^
2018年03月24日 08:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 8:39
厳島神社入り口前の枝垂桜、咲き始めています^^
多宝塔の登り口のピンクの馬酔木、見頃です♪
2018年03月24日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/24 8:40
多宝塔の登り口のピンクの馬酔木、見頃です♪
進入禁止のロープをちょこっとまたいで入り込みましたが、多宝塔コースの表示板が! はじめてみたけど、特に危険個所もないのでロープ何とかできないのでしょうかねぇ?
2018年03月24日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 8:52
進入禁止のロープをちょこっとまたいで入り込みましたが、多宝塔コースの表示板が! はじめてみたけど、特に危険個所もないのでロープ何とかできないのでしょうかねぇ?
多宝塔、馬酔木と大鳥居
2018年03月24日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/24 8:53
多宝塔、馬酔木と大鳥居
毎年早咲きの桜^^ この日咲いていたのはこの木だけでした!
2018年03月24日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/24 8:57
毎年早咲きの桜^^ この日咲いていたのはこの木だけでした!
羊歯はきれいに刈り取られていました♪
2018年03月24日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 9:26
羊歯はきれいに刈り取られていました♪
多宝塔コース随一の絶景ポイント
2018年03月24日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/24 9:40
多宝塔コース随一の絶景ポイント
アップ♪
2018年03月24日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 9:40
アップ♪
第一座 駒ケ林とうちゃこ♪
2018年03月24日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/24 10:22
第一座 駒ケ林とうちゃこ♪
このあと向かう先垰山、この日はきつかった
2018年03月24日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 10:22
このあと向かう先垰山、この日はきつかった
三剣山(焼山)東展望岩から望む廿日市方面
2018年03月24日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/24 10:50
三剣山(焼山)東展望岩から望む廿日市方面
第二座 三剣山(焼山)
2018年03月24日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 10:55
第二座 三剣山(焼山)
前峠経由して先峠へ
2018年03月24日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 11:16
前峠経由して先峠へ
第3座 先垰山
先峠でちょこっとトラブル発生! わたしの足に異常が発生して、先垰山をパスして荷物番を(;^_^A
仲間にカメラを託して、先峠で待機してました
2018年03月24日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 12:08
第3座 先垰山
先峠でちょこっとトラブル発生! わたしの足に異常が発生して、先垰山をパスして荷物番を(;^_^A
仲間にカメラを託して、先峠で待機してました
証拠写真を(笑)
2018年03月24日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 12:09
証拠写真を(笑)
証拠写真その1
2018年03月24日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/24 12:11
証拠写真その1
その2
2018年03月24日 12:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 12:11
その2
その3
2018年03月24日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 12:13
その3
第四座 ニクイ(ピーク502)
先峠からピストンで戻ってきたメンバーとニクイへ^^
2018年03月24日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/24 13:33
第四座 ニクイ(ピーク502)
先峠からピストンで戻ってきたメンバーとニクイへ^^
奥の院とうちゃこ
2018年03月24日 13:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 13:52
奥の院とうちゃこ
いつもと変わらず、静寂な奥の院
2018年03月24日 13:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 13:53
いつもと変わらず、静寂な奥の院
境内の椿、満開で迫力ありました!
2018年03月24日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 13:54
境内の椿、満開で迫力ありました!
ピンク♪
2018年03月24日 13:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
3/24 13:54
ピンク♪
見ごたえ十分♪
2018年03月24日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 13:55
見ごたえ十分♪
御山神社とうちゃこ
2018年03月24日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/24 14:33
御山神社とうちゃこ
先ほど通ったニクイ
2018年03月24日 14:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/24 14:35
先ほど通ったニクイ
御山神社
2018年03月24日 14:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/24 14:36
御山神社
第5座 弥山で記念撮影♪
2018年03月24日 15:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 15:01
第5座 弥山で記念撮影♪
四宮コースのしきみの花
2018年03月24日 15:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 15:55
四宮コースのしきみの花
四宮コースの馬酔木
2018年03月24日 15:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/24 15:57
四宮コースの馬酔木
四宮コースで見かけたこのはな?
2018年03月24日 16:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/24 16:01
四宮コースで見かけたこのはな?
なんでしょう? hobbit師匠教えて!

20
2018年03月24日 16:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/24 16:05
なんでしょう? hobbit師匠教えて!

20
アイス、名前は忘れたけど、コーヒー牛乳の味がしておいしかった^^
2018年03月24日 16:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
3/24 16:27
アイス、名前は忘れたけど、コーヒー牛乳の味がしておいしかった^^
撮影機器:

感想

ひさびさというか、今年初めてのやまのかいの登山でした。
天候もばっちり、勇んで出発したのですが、歩き始めそうそうに足に違和感を覚え、最後までついていけるか心配しながらの登山になりました┐(´д`)┌ヤレヤレ「
二座目を過ぎたあたりで、両足がぴくぴくしだして、先峠にとうちゃく。
三座目の先垰山は一人パスして、メンバーの荷物番をすることに。
結果的にはこれが良かったのでしょうか、四座のニクイ、五座目の弥山と予定通りのコースを歩くことができましたが、ちょこっと年を感じた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

お久しぶりです
htさんが復帰された〜と喜びましたが
足が辛かったですね
でもすぐにまたサクサクと歩かれることでしょう。
(春先は寒暖の差が大きいので夏より多いみたいです)

私たちもそろそろ宮島へまいります(^^)

馬酔木やシキミが咲きだしたらお山が賑やかになりますね。
多分ですが
お尋ねの花はミヤマシキミではないかと。
あそこは鹿が何でも食べちゃいますから
毒があるものしか残らないようです。

4/3追記
気になったので宮島で今咲いている花を見てきました。
ミヤマシキミは白い花 、間違えです。

ピンクのタイミンタチバナとも似ていますが
調べたところ「イヌガシ」です!

間違いを言ってすみませんでした。
お陰様で勉強になりました(^^)
2018/3/25 23:25
Re: お久しぶりです
hobbitさん おはようございます^^

ミヤマシキミ  ありがとうございます
何回も宮島へいっているのですが、
咲いているのに初めて気がつきました

山の上は気持ちよい風が吹いていたのですが
少し暑かったです。
昨年年末から高血圧対策のため、減塩生活に入っているので
塩分が足りなくなっているのかなぁ
いやいや、鍛錬不足にちがいないでしょうね
来月は青海苔浦のやぶつばきを見に行くことにしています
2018/3/26 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら