記録ID: 141510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳、間ノ岳
2011年10月09日(日) 〜
2011年10月10日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,104m
- 下り
- 2,117m
コースタイム
9日6:09広河原--11:23〜54北岳--14:25〜32間ノ岳--15:38北岳山荘
10日6:06北岳山荘--9:56広河原
10日6:06北岳山荘--9:56広河原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳〜北岳山荘 中白根山〜間ノ岳・・・以上一部危険 左俣コース・・・台風影響の注意書きありますが皆さん通ってます、危なくないです |
写真
感想
アルプス遠征初日・・
以前、芦安駐車場まで来てバスが出てなく泣く泣く断念した南アの北岳へ
シルバーウィークということもあり大勢の方が来ていました。単独行の僕はそれを見て自然とテンションアップ。
芦安の始発の乗合バスが5時10分ですが、前から出てくれます。僕は5時ちょうどに行きますが10分発最後の乗合バスに乗せてもらうことが出来ました。可哀相なのは5分頃来た人は次便の40分へ。
山行・・・
かなりゆっくり目に歩きましたがエアリアはだいぶゆとり持ったコースタイムだと思います。これは僕だけの意見ではなく多くの方が同じことを言ってました。
初日は北岳山荘に16時まで着けばいいやの勢いで歩いていましたが、間ノ岳往復までゆとりもって歩けました。
北岳山荘・・
7900円2食付。ごはんも満足出来たし、なによりもスタッフが素晴らしい。今年、小屋泊7箇所目ですが一番いいレベルです。スタッフがいいとなんか気持ちいいです。
芦安行きの帰りの乗合バスは人が集まるたびに出してくれます。
ここの運転手さん達って運転うまいと思いました。特に怖かったのは行きのバスで暗いのにかなり飛ばします。残念なのは僕的には寝たかったのですが、車内事故や死亡事故の話をし始めて寝れなかったこと。
運転手さんの名誉のために言っときますが、すごくいい人達です。前回乗った時も思ったんですが、話をするとすごく楽しいんですよ。ただ、人はハンドルを握ると変わるんですね(笑)
金山沢温泉・・・550円。ここもスタッフ最高。今年は3回程、利用させていただきました。
明日は笠へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
こんにちは
白峰三山ではなかったんですね?
僕は今年の目標に白峰三山を掲げてましたが、今となっては無理になったようです。
なので、来年行くことにします
このコース、日帰りでは無理そうですかね?
今度行く時情報お願いしますね
komorebiさん
僕の山スタイルは車でのアプローチが基本なため、抜くことは今んとこ考えていません。
でも、komorebiさんの言う通り、農鳥まで行く方がさぞや楽しそうだぁ!
実際、抜けて行く人達もそこそこいて、皆さん北岳山荘で情報交換されていました。
初日は北岳山荘泊の人や農鳥小屋まで行く人などまちまちでした。
あの農鳥小屋なため、皆さんかなり躊躇されていました。大丈夫だったか心配です。
このコース、日帰りでは無理そうですかね?
↑
大丈夫だと思います。北岳ピストンなら多くの方々がやっているようでした。
先まで行くにしても、日の長い時期なら大丈夫です。もし、広河原にてテン泊ならかなり余裕を持ったプランを立てられると思います。
頑張って下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する