ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447656
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

甲信山行2日目:太平洋〜日本海王手(烏帽子岩〜武石峰〜美ヶ原+長峰山)

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
12:39
距離
50.3km
登り
2,873m
下り
2,044m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:13
休憩
0:54
合計
14:07
4:30
52
5:22
5:23
57
6:20
6:20
26
美鈴湖
6:46
6:46
90
8:16
8:37
86
10:03
10:03
12
10:15
10:21
44
11:24
11:26
2
11:28
11:29
15
11:44
11:49
26
12:15
12:15
85
13:40
13:45
85
穂高駅
15:10
15:12
36
15:48
15:57
35
16:32
16:33
12
16:45
16:45
112
18:37
芥子坊主山
(途中、自転車移動)
12:20石切場-13:05島内駅
(途中、電車移動)
13:15島内駅-13:37穂高駅(240円)
天候 晴れ後くもり
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
前夜:桜清水に自転車デポ〜芥子坊主山に駐車(車中泊)
帰り:松本IC〜小淵沢IC〜美しの森に自転車デポ〜道の駅南きよさとにて車中泊
コース状況/
危険箇所等
・一ノ瀬登山口〜美ヶ原は概ね実線といっていいと思います。
 武石峠前後は所々踏み跡薄い所もありますが、美ヶ原ロングトレイルとなってます。
北アルプスに沈みゆく満月
2018年04月30日 04:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 4:36
北アルプスに沈みゆく満月
右端が美ヶ原、果てしなく遠く見えます
2018年04月30日 04:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 4:37
右端が美ヶ原、果てしなく遠く見えます
田溝池で朝焼けが水面に映ります
2018年04月30日 04:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/30 4:55
田溝池で朝焼けが水面に映ります
岡田神社で長丁場の一日を安全祈願
2018年04月30日 05:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 5:04
岡田神社で長丁場の一日を安全祈願
鉢伏山は裾野が長いですね
2018年04月30日 05:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 5:15
鉢伏山は裾野が長いですね
振り返ると常念岳登場に感激!
2018年04月30日 05:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 5:16
振り返ると常念岳登場に感激!
浅間温泉裏手にハイキングルートあります
2018年04月30日 05:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 5:29
浅間温泉裏手にハイキングルートあります
ちょっと登るだけでこの眺望、手前が浅間温泉
2018年04月30日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 5:35
ちょっと登るだけでこの眺望、手前が浅間温泉
常念岳(左)と横通岳(中央)
2018年04月30日 05:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
4/30 5:38
常念岳(左)と横通岳(中央)
右端に有明山、その左は餓鬼岳か
2018年04月30日 05:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 5:39
右端に有明山、その左は餓鬼岳か
堂々の蓮華岳(中央)と針ノ木岳(左)
2018年04月30日 05:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 5:39
堂々の蓮華岳(中央)と針ノ木岳(左)
乗鞍岳は白さが際立ちます
2018年04月30日 05:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 5:39
乗鞍岳は白さが際立ちます
さらに高度を上げて松本市街地、中央奥は霧訪山でしょうか
2018年04月30日 05:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 5:47
さらに高度を上げて松本市街地、中央奥は霧訪山でしょうか
戸谷峰、こちらも行きたかったのですが、時間的に断念
2018年04月30日 06:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 6:07
戸谷峰、こちらも行きたかったのですが、時間的に断念
桜もそろそろ見納めか
2018年04月30日 06:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 6:15
桜もそろそろ見納めか
美鈴湖、16世紀から存在したとはびっくり
2018年04月30日 06:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 6:21
美鈴湖、16世紀から存在したとはびっくり
一ノ瀬集落、日本の良き田舎といった雰囲気
2018年04月30日 06:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 6:40
一ノ瀬集落、日本の良き田舎といった雰囲気
八重桜がまだ見頃
2018年04月30日 06:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 6:45
八重桜がまだ見頃
烏帽子岳への登山道へ入ります
2018年04月30日 08:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:06
烏帽子岳への登山道へ入ります
烏帽子岩が見えてきました
2018年04月30日 08:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:16
烏帽子岩が見えてきました
烏帽子岩到着、大展望の岩峰です
2018年04月30日 08:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 8:24
烏帽子岩到着、大展望の岩峰です
眼前に烏帽子岩が聳えます
2018年04月30日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
4/30 8:20
眼前に烏帽子岩が聳えます
北アルプスの展望台、昨日よりクリアです
2018年04月30日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:20
北アルプスの展望台、昨日よりクリアです
大迫力の穂高連峰、手前の稜線は蝶ヶ岳〜大滝山
2018年04月30日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 8:21
大迫力の穂高連峰、手前の稜線は蝶ヶ岳〜大滝山
餓鬼岳(左)と手前に有明山
2018年04月30日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 8:22
餓鬼岳(左)と手前に有明山
乗鞍岳
2018年04月30日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:21
乗鞍岳
穂高岳と乗鞍岳の間に見えているのは鉢盛岳
2018年04月30日 08:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:22
穂高岳と乗鞍岳の間に見えているのは鉢盛岳
ヒメイチゲ
2018年04月30日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:39
ヒメイチゲ
稜線になって美ヶ原トレイルのサインを見かけるようになりました
2018年04月30日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:42
稜線になって美ヶ原トレイルのサインを見かけるようになりました
先程大休止した烏帽子岳
2018年04月30日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/30 8:46
先程大休止した烏帽子岳
妙高山〜火打山〜焼山
2018年04月30日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:51
妙高山〜火打山〜焼山
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2018年04月30日 08:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:51
五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
昨日登った夫神岳、山座同定できてうれしい
2018年04月30日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 8:55
昨日登った夫神岳、山座同定できてうれしい
中央に昨日登った独鈷山、奥は浅間山方面
2018年04月30日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:55
中央に昨日登った独鈷山、奥は浅間山方面
カラマツの美しいトレイル
2018年04月30日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 9:09
カラマツの美しいトレイル
独鈷山(右端)〜夫神岳(左端)、中央奥に四阿山〜根子岳
2018年04月30日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:21
独鈷山(右端)〜夫神岳(左端)、中央奥に四阿山〜根子岳
美ヶ原から北へ稜線が続いてます、妙高まで歩ける?
2018年04月30日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:23
美ヶ原から北へ稜線が続いてます、妙高まで歩ける?
思い出の丘手前で一気に展望が開けました
2018年04月30日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 9:54
思い出の丘手前で一気に展望が開けました
槍ヶ岳と常念岳がほぼ重なってます
2018年04月30日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 9:54
槍ヶ岳と常念岳がほぼ重なってます
後立山連峰、中央に戸谷峰、さらに手前が歩いてきた稜線
2018年04月30日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 9:55
後立山連峰、中央に戸谷峰、さらに手前が歩いてきた稜線
御嶽山
2018年04月30日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 9:56
御嶽山
針の木岳の左に立山が見えているようです
2018年04月30日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:00
針の木岳の左に立山が見えているようです
思い出の丘へは開放感あるルート
2018年04月30日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:01
思い出の丘へは開放感あるルート
360度の大展望の思い出の丘
2018年04月30日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 10:03
360度の大展望の思い出の丘
鉢伏山と奥は中央アルプス
2018年04月30日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 10:03
鉢伏山と奥は中央アルプス
右の仙丈ヶ岳が大きい、左に北岳〜間ノ岳
2018年04月30日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 10:05
右の仙丈ヶ岳が大きい、左に北岳〜間ノ岳
思い出の丘を振り返ります
2018年04月30日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 10:12
思い出の丘を振り返ります
蓮華岳〜針ノ木岳
2018年04月30日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 10:12
蓮華岳〜針ノ木岳
武石峰まであと少し
2018年04月30日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:14
武石峰まであと少し
白馬岳までの大展望
2018年04月30日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 10:14
白馬岳までの大展望
武石峰到着、ここでようやく美ヶ原が姿を現します
2018年04月30日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:17
武石峰到着、ここでようやく美ヶ原が姿を現します
王が頭と蓼科山
2018年04月30日 10:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 10:18
王が頭と蓼科山
白馬三山
2018年04月30日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 10:20
白馬三山
槍ヶ岳〜穂高連峰
2018年04月30日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 10:21
槍ヶ岳〜穂高連峰
槍ヶ岳〜大天井岳
2018年04月30日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 10:21
槍ヶ岳〜大天井岳
王が頭(左)と王が鼻(右)
2018年04月30日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 10:24
王が頭(左)と王が鼻(右)
武石峰を振り返ります
2018年04月30日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 10:29
武石峰を振り返ります
焼山、こちらも歩けそうですが、時間がないので次回です
2018年04月30日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 10:36
焼山、こちらも歩けそうですが、時間がないので次回です
王が頭は要塞のよう
2018年04月30日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 11:20
王が頭は要塞のよう
武石峰(中央左)からのルート
2018年04月30日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:22
武石峰(中央左)からのルート
王が頭ホテル到着、ようやくGWらしい雰囲気に
2018年04月30日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:26
王が頭ホテル到着、ようやくGWらしい雰囲気に
今回は7時間かけて美ヶ原最高峰の王が頭到着
2018年04月30日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/30 11:30
今回は7時間かけて美ヶ原最高峰の王が頭到着
三城牧場と鉢伏山
2018年04月30日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:30
三城牧場と鉢伏山
八ヶ岳と美ヶ原のアルプス展望ルート
2018年04月30日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 11:30
八ヶ岳と美ヶ原のアルプス展望ルート
王が頭より展望に優れる王が鼻
2018年04月30日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 11:44
王が頭より展望に優れる王が鼻
松本市街地と北アの大展望
2018年04月30日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 11:45
松本市街地と北アの大展望
名残惜しいですが、王が鼻を後にします
2018年04月30日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 11:49
名残惜しいですが、王が鼻を後にします
カラマツのクッションに助けられて一気に下ります
2018年04月30日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 11:58
カラマツのクッションに助けられて一気に下ります
桜清水のオートキャンプ場
2018年04月30日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 12:15
桜清水のオートキャンプ場
桜清水から島内駅まで自転車で15km、激坂で自転車向きではありませんでした
2018年04月30日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 12:18
桜清水から島内駅まで自転車で15km、激坂で自転車向きではありませんでした
(自転車移動中)松本城脇を通ります、20年ぶりの見学といきたかったですが、時間なし(涙)
2018年04月30日 12:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 12:53
(自転車移動中)松本城脇を通ります、20年ぶりの見学といきたかったですが、時間なし(涙)
島内駅から穂高駅まで電車移動
2018年04月30日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:15
島内駅から穂高駅まで電車移動
登山客で賑わう穂高駅から再出発
2018年04月30日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 13:45
登山客で賑わう穂高駅から再出発
さすが安曇野、ワサビ畑があちらこちらで
2018年04月30日 13:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 13:59
さすが安曇野、ワサビ畑があちらこちらで
穂高まで来ると有明山が存在感を示します
2018年04月30日 14:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 14:08
穂高まで来ると有明山が存在感を示します
長峰山は近いようで、川に阻まれて遠回り
2018年04月30日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 14:29
長峰山は近いようで、川に阻まれて遠回り
常念岳も大迫力、左端に大滝山
2018年04月30日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 14:45
常念岳も大迫力、左端に大滝山
フジの咲く長峰荘から登山開始
2018年04月30日 15:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 15:13
フジの咲く長峰荘から登山開始
ヤマツツジに彩られた登山道
2018年04月30日 15:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 15:21
ヤマツツジに彩られた登山道
ツクバネウツギ
2018年04月30日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/30 15:25
ツクバネウツギ
イカリソウ
2018年04月30日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 15:26
イカリソウ
タネツケバナ
2018年04月30日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 15:34
タネツケバナ
広々とした長峰山
2018年04月30日 15:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:49
広々とした長峰山
北アの展望台ですが、高曇りになってきました
2018年04月30日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:51
北アの展望台ですが、高曇りになってきました
パラグライダー発着所にもなってます
2018年04月30日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:51
パラグライダー発着所にもなってます
右から蝶ヶ岳、大滝山、鍋冠山
2018年04月30日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:51
右から蝶ヶ岳、大滝山、鍋冠山
右端に4時間前にいた美ヶ原
2018年04月30日 15:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 15:57
右端に4時間前にいた美ヶ原
続いて光城山
2018年04月30日 16:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 16:32
続いて光城山
長峰山には劣りますが、ここも北ア展望台
2018年04月30日 16:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 16:33
長峰山には劣りますが、ここも北ア展望台
この透明な山座同定盤は画期的
2018年04月30日 16:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/30 16:35
この透明な山座同定盤は画期的
ホタルカズラ
2018年04月30日 16:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 16:40
ホタルカズラ
日も暮れた常念岳
2018年04月30日 18:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/30 18:35
日も暮れた常念岳
とても長い一日が終了、何とか一日で美ヶ原〜穂高駅を繋げることができました
2018年04月30日 18:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/30 18:38
とても長い一日が終了、何とか一日で美ヶ原〜穂高駅を繋げることができました
撮影機器:

感想

前夜の信州百名山山行を終えて、本日はメインの太平洋〜日本海赤線繋ぎ。
美ヶ原と北アルプスを結ぶにはどこかで大糸線or中央本線を横切ります。
当初は松本駅での接続を計画していましたが、
松本盆地は意外と広くて、苦手の車道歩きが長くなりそう。
そこで、駅に山が迫っている穂高駅を接続点とします。
問題は美ヶ原からの距離、自転車デポを考えると日帰り山行は厳しそうなので、
遠征2日目に決行し、早朝出発することにします。
ただし、穂高駅を起点にすると美ヶ原or下山の自転車で日没リスクがあるので、
中間の芥子坊主山を起点とし、自転車&電車で穂高駅へ移動する計画にしました。

朝4時半に出発、一ノ瀬登山口までは単なる赤線繋ぎと思っていたのですが、
浅間温泉からの横谷城ハイキングコースは予想以上に眺望good。
この日は天気下り坂の予報でしたが、昨日より北アくっきりで超満足。

一ノ瀬登山口から美ヶ原までは誰とも会わない登山道。
しかし、前回行った扉温泉〜鉢伏山〜三峰山〜美ヶ原同様、
とても魅力あるルートで、特に烏帽子岩は大展望台のお勧めスポット。
稜線に出ると随所に展望が開け、特に思い出の丘〜武石峰〜美ヶ原は
私が大好きな開放感一杯のパノラマルート。
こんなに素晴らしいルートが歩かれていないのは、とても不思議でした。
そして美ヶ原登頂まで7時間、前回ルートは9時間かかったので、
私にとって美ヶ原はとてもハードな山という印象です。

ここからは1時間に1本しかない大糸線の時間が気になります。
王が鼻出発が11時50分で、予定の13時15分の電車は厳しくなってきましたが、
その次の電車では日没必至なので、気合でコースタイムの1/3以下で下山。
桜清水で自転車に乗り換え、傾斜15-17%の激坂を下ります。
車と違ってエンジンブレーキがないので、恐怖の下りでした。
コンビニで1.5Lのジュースとお菓子を買い込んで大糸線に乗車できました。

穂高駅からは長峰山〜光城山を経由して、起点の芥子坊主山に戻ります。
途中ショートカットを狙って地形図に載っているルートを目指しますが、
廃道っぽくて断念、痛恨の30分のタイムロスとなりました。
何とか暗くなる前に駐車場に戻れ、長い一日が終了。
先週もロングルートを歩きましたが、今回は総歩行距離50km。
ボロボロになっての帰還で、休む間もなく翌日の登山口の北杜市へ向かいました。
3日目の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1447672.html
1日目の山行記録はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1447630.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

穂高駅
hirokさん、こんばんは。
連日、ハードな山行き。

浅間温泉〜王ヶ頭、いいですね。
素晴らしい展望です。北アの最高の展望台です。
これは、ぜひ、真似させていただきたいと思います。

しかし、穂高駅への接続ルートは、全く想像してませんでした。
となると、ラストは常念→穂高駅でしょうか。
(私は、穂高駅〜(バス)中房〜燕〜常念乗越〜穂高駅を計画しています)
2018/5/3 0:07
美ヶ原トレイル
sat4さん、おはようございます

美ヶ原から南側に延びる美ヶ原トレイルも良かったですが、
北側に延びるトレイルも負けず劣らず素晴らしいルートでした。
こんなに開放的でアルプスを眺めながら歩けるルートはあまりないかと。
GWだというのに誰も歩いていないのはとても不思議な感じでした。
バスが走っていないことがネックなのでしょうか。
美ヶ原〜一ノ瀬登山口までは全区間走れそうないいルートです。

穂高駅まで赤線を繋げることによって車道歩きは軽減できましたが、
その分歩く距離が長くてとても疲れました。
赤線ラストは全くモチベーションがわかなかった有明山経由の予定です。
2018/5/3 7:41
まるでデュアスロン
hirokさん、こんにちは!

信州のハードな二日間、お疲れ様でした。
2日目は活動範囲内ですので、知った場所ばかり
今度は、私が小躍りしております

それにしても、2日目は特にハードですね
王ヶ鼻からは、駆け下ったと言っても過言ではなさそう...。
更に、自転車でのダウンヒルを敢行し、電車に間に合わせる
これってもはや、デュアスロンの世界ですよ。
その後、第二部が存在し、芥子坊主山まで戻られるとは
距離感がリアルに分かるので、拝見しただけで吐きそうです
鳥と花に癒やされている私とは、別世界の住人ですね。
hirokさんのルート、結構真似させて頂いておりますが、
これは遠慮しておきます
やるとしても、細切れで松本城観光も入れながらでしょうね。

美ヶ原も残雪は皆無でしたか。
今年は本当に雪解けが早く、有明山経由の接続も早まりそうですね
2018/5/3 13:09
勿体ない?
tailwindさん、連ちゃんありがとうございます

覚悟はしていたものの、予想を裏切らずハードなルートでした
天気予報が下り坂で、もしかして美ヶ原でガス!?なんて思っていたので、
景色が素晴らしくて助かりました
特に烏帽子岩〜美ヶ原はまさに天空の稜線歩き。
こんな素晴らしいルートを独り占めできる幸せを噛みしめていたのも束の間、
気づけば電車の時間が刻々と迫って、かなり焦りました
王が鼻からのルートの整備状況がパーフェクトで良かったです。

せっかくの松本城、安曇野ワサビ畑を通過したにもかかわらず、
未練を残しつつ横目に通り過ぎたのは勿体なかったなあと思いましたが、
何としてもこの区間を1日で繋げたい、ということで歯を食いしばって歩きました
間近にアルプスを見られる環境は羨ましく、励みになりました。

2000m級にもかかわらず、雪はかけらも見られませんでしたね。
といっても、花が期待できそうもない有明山は、もう少し先になりそうです
2018/5/3 18:09
景色が良いですね
hirokさん おはようございます

武石峠に行ったことが無いのですが、景色がとても良いですね。
とても同じルートは歩けないので、景色の良い区間だけでも歩い
てみたいです。参考にさせていただきます。
                        埼玉のchii
2018/5/6 6:57
お勧めのハイキングコース
chii1961さん、こんばんは

思い出の丘に大きな駐車場がありますので、そこから美ヶ原までの往復だと、
アップダウンも少なく、奥様と一緒でも問題なく歩けると思います。
とても開放的で、北アルプスの絶景が見られますので、
もっと歩かれてもいいルートかと。
ただ、風が強いエリアなので、天気予報には要注意です。
2018/5/6 19:06
色々とヒントになるレコ
hirokさん、こんにちは。

また色々とヒントになるレコ、ありがとうございます
このあたりは数年前のhirokさんの鉢伏山レコが刺激になって
何度か歩いた時に、次は三才山トンネルの方までと
思っていて、そのままになってました。
自分は戸谷峰・六人坊経由で美ヶ原まで歩こうと思って
いたのですが、浅間温泉からの横谷城ハイキングコース
がとてもよいと、いいこと聞きました

王が鼻から石切場までの激下り、思い出します。
私はshigetoshiさんに限界ギリギリでついて行った
のですが、この部分が12分 自分一人だと
ありえないタイムだし、翌日の筋肉痛は激しかったです
確かにその後の松本駅までは遠かった。。。
2018/5/6 12:23
まだまだ魅力的なルート
youtaroさん、こんばんは

今回、戸谷峰〜三才山〜武石峰も考えたのですが、
車道歩きが長くなるので諦めました。
次回機会があれば歩いてみたいルートですが、
初日青木村の山を歩いたので、青木村から三才山も面白そうかと。
まだまだ未開拓エリアなので、発掘する余地がありそうです。
浅間温泉からのハイキングルートは予想以上に快適で、
街の裏山的存在でありながら北アの眺望が背後に広がりますので、良かったです。

王が鼻から石切り場まで12分ですか
これはトレラン並みに飛び跳ねないと達成できないタイムですね。
私は走ってはいませんが、カラマツのクッションがあったので助かりました。
自転車でも市街地まで結構あるなあと思いましたので、
歩いて繋げたyoutaroさんはすごいです
2018/5/6 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら