ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1449471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山脈 〜大峯奥駈道〜

2018年04月27日(金) 〜 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
47:00
距離
168km
登り
19,866m
下り
20,029m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:10
休憩
1:05
合計
11:15
8:46
14
9:00
9:00
8
9:08
9:08
41
9:49
9:50
8
9:58
9:58
6
10:04
10:04
20
10:24
10:24
68
11:32
11:33
10
11:43
11:44
36
12:20
12:25
36
13:01
13:16
27
13:43
13:45
70
14:55
14:56
7
15:03
15:04
25
15:29
15:32
8
15:40
15:52
29
16:21
16:34
32
17:06
17:09
59
18:08
18:10
39
18:49
18:54
67
20:01
2日目
山行
10:29
休憩
1:37
合計
12:06
5:38
39
6:17
6:25
8
6:33
6:34
5
6:39
6:57
7
7:04
7:05
1
7:06
7:07
43
7:50
7:51
7
7:58
7:59
3
8:02
8:03
14
8:17
8:18
15
8:33
8:35
19
8:54
8:55
34
9:29
9:37
0
9:37
9:40
2
9:42
9:43
1
9:44
9:44
2
9:46
9:50
5
9:55
9:56
12
10:08
10:08
0
10:08
10:08
4
10:12
10:14
0
10:14
10:16
0
10:16
10:16
1
10:17
10:17
0
10:17
10:17
33
10:50
10:52
20
11:12
11:13
35
11:48
11:48
37
12:25
12:26
2
12:28
12:38
9
12:47
12:48
33
13:21
13:21
108
15:09
15:19
28
15:47
15:53
26
16:19
16:19
7
16:26
16:26
13
16:39
16:41
9
16:50
16:50
25
17:15
17:21
17
17:38
17:39
5
17:44
宿泊地
3日目
山行
10:37
休憩
1:55
合計
12:32
5:14
11
宿泊地
5:25
5:28
11
5:39
5:40
6
5:46
5:46
19
6:05
6:05
28
6:33
6:34
17
6:51
6:51
22
7:13
7:13
22
7:35
7:37
7
7:44
7:49
18
8:07
8:08
12
8:20
8:25
19
8:44
8:44
11
8:55
8:55
30
9:25
9:26
11
9:37
9:47
25
10:12
10:16
24
10:40
10:51
53
11:44
11:46
2
11:48
11:48
10
11:58
12:05
23
12:28
12:36
76
13:52
13:56
16
14:12
14:13
28
14:41
15:01
11
15:12
15:13
9
15:22
15:28
0
15:27
15:27
6
15:33
15:37
3
15:40
15:41
19
16:00
16:08
27
16:35
16:44
35
17:19
17:19
26
4日目
山行
9:47
休憩
1:05
合計
10:52
5:42
5:42
23
6:05
6:06
6
6:12
6:12
21
6:33
6:34
30
7:04
7:10
25
7:35
7:36
22
7:58
8:00
6
8:06
8:13
29
8:42
8:42
70
9:52
10:00
8
10:08
10:09
27
10:36
10:37
27
11:04
11:07
9
11:16
11:19
42
12:01
12:02
29
12:31
12:41
43
13:24
13:26
10
13:36
13:36
15
13:51
14:04
29
14:33
14:34
23
14:57
15:01
70
16:11
熊野本宮大社
相変わらずGarminのGPS精度わるいです。総距離は約80kmほどだそうです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは、高速バスで近鉄奈良駅そこから近鉄吉野駅まで
帰りは、熊野本宮大社から新宮までバス、そこから高速バス
コース状況/
危険箇所等
鎖場がなかなか多い。七曜岳、釈迦岳、地蔵岳など

この時期営業してる山小屋はほぼなく基本無人の避難小屋のみ。
今回は水場は枯れているところはなかった。行者雫水は下まで伸びてるのは少ないが、上部の方は豊富。楊子ヶ宿の水場は水量少な目。
特にお腹を壊すことはなかったけど浄水器があったほうがいいなと感じた。

玉置神社〜玉置辻まで倒木のため通行止め。一番大きい倒木はザックを降ろしてくぐることでなんとか通行は可能だが倒木は多めなので慎重に。
その他周辺情報 下山後は川湯野営場でテント泊(800円)、川湯公衆浴場を利用(250円)
ここから出発
2018年04月27日 08:47撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 8:47
ここから出発
2018年04月27日 09:24撮影 by  F5321, Sony
4/27 9:24
ここから奥駈道
2018年04月27日 10:09撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 10:09
ここから奥駈道
結界門
2018年04月27日 13:44撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 13:44
結界門
大峰山寺の宿坊
2018年04月27日 15:35撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 15:35
大峰山寺の宿坊
山上ヶ岳頂上
2018年04月27日 15:42撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 15:42
山上ヶ岳頂上
小笹ノ宿 水大量
2018年04月27日 16:21撮影 by  F5321, Sony
4/27 16:21
小笹ノ宿 水大量
結界門 この辺で迷った。広い丘なので上目指していると分岐を見失う
2018年04月27日 17:09撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 17:09
結界門 この辺で迷った。広い丘なので上目指していると分岐を見失う
大普賢
2018年04月27日 18:04撮影 by  F5321, Sony
1
4/27 18:04
大普賢
日が暮れてくる
2018年04月28日 05:35撮影 by  F5321, Sony
4/28 5:35
日が暮れてくる
二日目
2018年04月28日 07:53撮影 by  F5321, Sony
1
4/28 7:53
二日目
弥山 頂上付近
2018年04月28日 09:40撮影 by  F5321, Sony
1
4/28 9:40
弥山 頂上付近
周りは山だらけ
2018年04月28日 10:08撮影 by  F5321, Sony
4/28 10:08
周りは山だらけ
こういう歩きやすいところばかりだといいけど、修験道なのでそんなことはありません
2018年04月28日 12:19撮影 by  F5321, Sony
1
4/28 12:19
こういう歩きやすいところばかりだといいけど、修験道なのでそんなことはありません
2018年04月28日 14:05撮影 by  F5321, Sony
4/28 14:05
2018年04月28日 14:05撮影 by  F5321, Sony
4/28 14:05
2018年04月28日 15:14撮影 by  F5321, Sony
2
4/28 15:14
2018年04月28日 15:20撮影 by  F5321, Sony
4/28 15:20
ここから南奥駈道
2018年04月28日 16:26撮影 by  F5321, Sony
1
4/28 16:26
ここから南奥駈道
明るいうちに幕営
2018年04月28日 17:57撮影 by  F5321, Sony
3
4/28 17:57
明るいうちに幕営
天狗山からしょじょむろう岳までは歩きやすいトレイル
2018年04月29日 05:25撮影 by  F5321, Sony
1
4/29 5:25
天狗山からしょじょむろう岳までは歩きやすいトレイル
2018年04月29日 05:43撮影 by  F5321, Sony
4/29 5:43
平治ノ宿 非常食や暖炉、携帯充電器までありました。(よく見てないのでコネクタ形状は不明)
2018年04月29日 09:38撮影 by  F5321, Sony
1
4/29 9:38
平治ノ宿 非常食や暖炉、携帯充電器までありました。(よく見てないのでコネクタ形状は不明)
2018年04月29日 11:43撮影 by  F5321, Sony
4/29 11:43
4日目は少し雲海が見えた
2018年04月30日 07:33撮影 by  F5321, Sony
1
4/30 7:33
4日目は少し雲海が見えた
世界遺産の碑
2018年04月30日 07:38撮影 by  F5321, Sony
1
4/30 7:38
世界遺産の碑
石楠花と玉置神社
2018年04月30日 08:16撮影 by  F5321, Sony
1
4/30 8:16
石楠花と玉置神社
通過してから倒木のため通行禁止に気づく(玉置神社側にはなにも書いてないので…)
2018年04月30日 08:39撮影 by  F5321, Sony
4/30 8:39
通過してから倒木のため通行禁止に気づく(玉置神社側にはなにも書いてないので…)
熊野川が見えてきた!
2018年04月30日 14:42撮影 by  F5321, Sony
1
4/30 14:42
熊野川が見えてきた!
本宮大社到着
2018年04月30日 16:12撮影 by  F5321, Sony
1
4/30 16:12
本宮大社到着

感想

2泊3日のつもりが思っていた以上にハードで3泊4日になりました。
余計な荷物もあったし、バス移動だったので着替えと風呂セットも持って行ったのもあります。一番はちょうどいい靴がなくてInov8のスピードモデルで行ってしまったこと。さすがにこの荷物と距離には合っていなかった。

1日目
舗装された坂を上り、林道からトレイルへ。山上ヶ岳を過ぎて最初の水場でもある小笹ノ宿についたのは16時過ぎ。予定では行者還避難小屋まで行きたいのでしばし悩んで出発することに。阿弥陀ヶ森で迷って、大普賢登ったあと稚児泊まりで暗闇になる。なんども行ったり戻ったりしながら道を確認しながら進む。がしかし、七曜岳への登りで道を見失いあきらめて少し戻り七ツ池そばで幕営。

2日目
明るくなってからも道がわかならい。。落ち着いてまわりをよくみると右下に梯子が!これは気づかないはずだ。その後行者還り避難小屋に着くが水場は途中にあったらしくまた戻る羽目に。雫水はちょろちょろとしかでていないので焦ったが、ちょっと登ると結構多めにでていてあっという間に満水に。暑くなりそうなので2.4L担いでいく。弥山はさすがに人が沢山。楊子ヶ宿の水場で1L、鳥の水で0.5L、深仙小屋で水を満タンに。予定では平治ノ宿までだったけど、1日目に道迷いで余計な体力を使ったので暗くなる前に早めに天狗山を越えたところで幕営。

3日目
水は残り1L、暑くなる前に次の水場にたどり着きたいところ。しばらく歩いて気付いたが、証誠無漏岳までは緩やかな上り下りで見晴らしもいい! 2日目でもっと距離稼げたと後悔しつつ歩く。自経ノ宿の水場で補充。林道にかなりの落石があったけど、水場にたどり着ける。行仙宿に人が! 飲み物あるか聞いたらビールしかないとのこと(笑) 少し迷って1本だけ飲む(笑) おつまみにお菓子もいただきました。ありがとうございました。もう1泊は確定なので急がずゆっくり歩く。地蔵岳でちょっとハラハラドキドキして、あとはゆるゆるくだるだけ、21世紀の森公園へ。ここ山と高原地図は下り15分とあるがもっとかかるような・・・ 結構林道長いです。水場は問題ないけど、トイレは使用禁止でした。ごみ箱はありますが回収はされているのか不明。

普段から水の消費が多めで、人より担がないといけないし損だなと感じていたが、もしかして苦しくなってくるとハァハァゼェゼェと口で息してるせいでは?と気づく。3日目から口で息しないようにすると、ぐっと水の消費が減った。なんのことはない苦しいからって口で息しても楽にはならないのでやめればいいだけだった。これで大分楽に歩けるようになった。

4日目
水は1.5Lだけ持つ。あとは下るだけと思うけどそうはいかないのが縦走登山。登り返しのきついこと。特に五大尊岳はきっついし高度感満点でスリルたっぷり。地図にはないけど六道辻のそばに水場あり。補給は必須ではないけど見学がてら0.5Lだけ補充。最後は熊野本宮大社まで遠回りになるけど橋を渡って歩く。昔は川を歩いて渡って大斎原へ行っていたらしい。

途中のコンビニでビールと鮎寿司かって川湯温泉野営場まで歩き。
川湯公衆浴場でお風呂に入って、そこで見かけためはり寿司を購入し美味しくいただきました。

59/100名山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら