ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1458111
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

三ツ岩岳〜会津駒ケ岳(新緑の森抜け残雪の稜線歩きへ)

2018年05月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
16.3km
登り
1,662m
下り
1,536m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:25
合計
7:30
4:58
10
登山口駐車場
6:29
6:29
58
7:27
7:31
26
7:57
8:07
79
9:26
9:27
25
9:52
9:59
9
10:08
11:05
21
11:26
11:27
41
12:08
12:08
16
12:24
12:24
4
12:28
グラウンド駐車場
天候 晴れ→薄曇→晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
三ツ岩岳
登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山口〜三岩岳
・旧道(国体コース)は1308Pの手前にブナ林の急坂あり
・1308P辺りから残雪が続くようになる
・三岩岳山頂までテープ等の目印は疎らにあり
・避難小屋手前から山頂までは尾根が広がり、視界が悪いと迷い易くなる
 下りなどは方角の確認を
・避難小屋は出入可(入り口ドアは開け難い)
 小屋は木々に囲まれており、やや目立ち難い

三岩岳〜会津駒ヶ岳
・三岩岳〜大戸沢岳〜会津駒ヶ岳に登山道はなし
 残雪期は基本尾根伝いにルートを取る
・雪庇に亀裂、崩落している箇所あり(2057P先の鞍部付近など)
・樹林帯を歩く場合にはツリーホールに注意
・大戸沢岳〜会津駒ケ岳にかけての樹林帯でも視界が悪いときは要注意
 また、一部雪融けしている所もあり
※雪融けも早いようで、天候にもよりますが
 場所により藪の出始めもありそうです

会津駒ヶ岳〜登山口
・駒ノ小屋へ登るコースには目印のポールが立ててある
・残雪歩きは水場の標識までとなり、そこからは夏道を辿る
 そのまま残雪を下ってしまうと復帰が困難な模様
・水場の標識から雪融け水で足元が悪い状態が暫く続く

※気温が高めとあって雪は緩むも、踏み抜きはあまり無い状態でした
※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 登山口近くに「窓明の湯」
営業時間:10:00〜19:00
定休日 :木曜日
料金  :650円
朝、木々の緑、川音が清々しく
2018年05月06日 05:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
5/6 5:01
朝、木々の緑、川音が清々しく
心の準備をして登り出し
2018年05月06日 05:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/6 5:11
心の準備をして登り出し
早速目に留まる花、ムラサキヤシオ
今年は早いですね
2018年05月06日 05:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 5:26
早速目に留まる花、ムラサキヤシオ
今年は早いですね
イワウチワも随所で見られて
2018年05月06日 05:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
5/6 5:32
イワウチワも随所で見られて
タムシバの白も目立ち
2018年05月06日 05:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 5:35
タムシバの白も目立ち
膨らむ蕾・・・アズマシャクナゲですね
2018年05月06日 05:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 5:36
膨らむ蕾・・・アズマシャクナゲですね
色合いに心緩む
2018年05月06日 05:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
5/6 5:37
色合いに心緩む
2018年05月06日 05:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
5/6 5:40
この時期に咲き姿を目にするとは
2018年05月06日 05:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 5:41
この時期に咲き姿を目にするとは
緑に染まるブナの森
2018年05月06日 05:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/6 5:42
緑に染まるブナの森
見事に花咲かせて
2018年05月06日 05:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 5:43
見事に花咲かせて
残雪の山を背景に
2018年05月06日 05:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
5/6 5:45
残雪の山を背景に
新緑の森へと踏み入る
2018年05月06日 05:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 5:47
新緑の森へと踏み入る
急坂最中は視線が落ちがち
励ましはイワウチワ
2018年05月06日 05:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
5/6 5:59
急坂最中は視線が落ちがち
励ましはイワウチワ
2018年05月06日 06:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 6:05
見上げて一息
良い景色です
2018年05月06日 06:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 6:08
見上げて一息
良い景色です
急坂を登り詰めてマンサク
2018年05月06日 06:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 6:14
急坂を登り詰めてマンサク
そして残雪が出現
木々が倒れてやや歩き難い状態
2018年05月06日 06:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/6 6:15
そして残雪が出現
木々が倒れてやや歩き難い状態
雪融けと共に咲き出し
2018年05月06日 06:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/6 6:19
雪融けと共に咲き出し
1308P辺りからしっかりした残雪
窓明山が望めて
2018年05月06日 06:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 6:24
1308P辺りからしっかりした残雪
窓明山が望めて
足元の雪を踏み込みつつ
2018年05月06日 06:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 6:33
足元の雪を踏み込みつつ
展望にも目を向けながら
2018年05月06日 06:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/6 6:35
展望にも目を向けながら
見事なブナが立ち並ぶ尾根
2018年05月06日 06:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 6:49
見事なブナが立ち並ぶ尾根
大木の下ではショウジョウバカマ
2018年05月06日 06:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 6:55
大木の下ではショウジョウバカマ
2018年05月06日 07:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
5/6 7:02
木々が変わってオオシラビソ
2018年05月06日 07:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 7:05
木々が変わってオオシラビソ
山頂方面を望む
2018年05月06日 07:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 7:06
山頂方面を望む
これまでよりは緩やかな登りとなり
2018年05月06日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/6 7:26
これまでよりは緩やかな登りとなり
避難小屋を確認
除雪されており、出入可
(歪んで?かなり開け難いですが)
2018年05月06日 07:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 7:30
避難小屋を確認
除雪されており、出入可
(歪んで?かなり開け難いですが)
窓開山も見下ろす所までになり
2018年05月06日 07:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 7:41
窓開山も見下ろす所までになり
程好い風を受けながら
2018年05月06日 07:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/6 7:50
程好い風を受けながら
奥深い会津の山並みに
度々振り返る
2018年05月06日 07:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 7:56
奥深い会津の山並みに
度々振り返る
地元の日光連山が見え始めると
2018年05月06日 07:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/6 7:58
地元の日光連山が見え始めると
行く先の稜線も姿を現す
2018年05月06日 07:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
5/6 7:59
行く先の稜線も姿を現す
山頂到達
肝心の由来を撮り忘れてしまうとは・・・
2018年05月06日 08:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
5/6 8:01
山頂到達
肝心の由来を撮り忘れてしまうとは・・・
綺麗に裾野を広げる未丈ヶ岳
2018年05月06日 08:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 8:13
綺麗に裾野を広げる未丈ヶ岳
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳
三山揃い踏み
2018年05月06日 08:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
5/6 8:17
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ケ岳
三山揃い踏み
平ヶ岳を加えて一望
2018年05月06日 08:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
5/6 8:18
平ヶ岳を加えて一望
ルートの核心部へと足を進める
2018年05月06日 08:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 8:20
ルートの核心部へと足を進める
木々越しに右手側の景色を目を向けつつ
2018年05月06日 08:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/6 8:22
木々越しに右手側の景色を目を向けつつ
正面には会津駒ケ岳から中門岳への稜線
2018年05月06日 08:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 8:30
正面には会津駒ケ岳から中門岳への稜線
2018年05月06日 08:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/6 8:39
目にする光景はスケールが大きいですね
2018年05月06日 08:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 8:44
目にする光景はスケールが大きいですね
下りの流れに乗って気分良く
2018年05月06日 08:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 8:45
下りの流れに乗って気分良く
ここは迂回は必要ですが・・・
2018年05月06日 08:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/6 8:53
ここは迂回は必要ですが・・・
登り返して振り返る三ツ岩岳の眺めが良いです
2018年05月06日 09:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 9:16
登り返して振り返る三ツ岩岳の眺めが良いです
進む先に姿を見せ始めたのは燧ケ岳
2018年05月06日 09:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 9:20
進む先に姿を見せ始めたのは燧ケ岳
右の会津駒ケ岳までは緩やかな歩み
2018年05月06日 09:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 9:29
右の会津駒ケ岳までは緩やかな歩み
既に雪融けの箇所も
2018年05月06日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/6 9:37
既に雪融けの箇所も
2018年05月06日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 9:45
至仏山、そして駒ノ小屋を確認
2018年05月06日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
5/6 9:46
至仏山、そして駒ノ小屋を確認
山頂を前に振り返る
歩いて来られて良かった・・・
2018年05月06日 09:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 9:53
山頂を前に振り返る
歩いて来られて良かった・・・
2018年05月06日 09:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 9:55
中門岳へはまだ雪深い稜線
2018年05月06日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 9:56
中門岳へはまだ雪深い稜線
裏越後三山
景色の中には緑が目立ち始め
2018年05月06日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
5/6 9:57
裏越後三山
景色の中には緑が目立ち始め
2018年05月06日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 10:00
山頂からの景色はやはりこの2山ですね
2018年05月06日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 10:00
山頂からの景色はやはりこの2山ですね
駒ノ小屋脇でゆっくり休憩
2018年05月06日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/6 10:10
駒ノ小屋脇でゆっくり休憩
雲模様を眺めつつ
2018年05月06日 10:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/6 10:30
雲模様を眺めつつ
珈琲を頂きまして
2018年05月06日 10:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
5/6 10:45
珈琲を頂きまして
景色を前にした時間を過ごしました
2018年05月06日 11:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/6 11:08
景色を前にした時間を過ごしました
青空の山頂に別れを告げて
2018年05月06日 11:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
5/6 11:11
青空の山頂に別れを告げて
歩いた稜線の一部に目をやり
2018年05月06日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 11:14
歩いた稜線の一部に目をやり
林の中へと下る
2018年05月06日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/6 11:15
林の中へと下る
水場の標識からは夏道を辿り
(暫くは水路の様な足元)
2018年05月06日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5/6 11:31
水場の標識からは夏道を辿り
(暫くは水路の様な足元)
こちらでも良く目立った白、タムシバ
2018年05月06日 11:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 11:45
こちらでも良く目立った白、タムシバ
下ると緑の景色に
2018年05月06日 11:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 11:53
下ると緑の景色に
足元にフデリンドウを発見
2018年05月06日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 12:00
足元にフデリンドウを発見
見上げてカエデの若葉
2018年05月06日 12:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 12:03
見上げてカエデの若葉
階段を下って登山口
2018年05月06日 12:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
5/6 12:07
階段を下って登山口
舗装路脇にも見られる花々
群生する黄色、キケマンでしょうか?
2018年05月06日 12:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
5/6 12:11
舗装路脇にも見られる花々
群生する黄色、キケマンでしょうか?
ヤマエンゴサクが点々と
2018年05月06日 12:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 12:21
ヤマエンゴサクが点々と
2018年05月06日 12:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
5/6 12:22
淡いブルー、色違いもあり
2018年05月06日 12:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
5/6 12:23
淡いブルー、色違いもあり
その言葉までにはもう少し・・・
2018年05月06日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
5/6 12:27
その言葉までにはもう少し・・・
移動途中
立ち寄ってミズバショウを観賞
2018年05月06日 13:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
5/6 13:06
移動途中
立ち寄ってミズバショウを観賞
そして屏風岩にも
2018年05月06日 13:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
5/6 13:15
そして屏風岩にも
登山口駐車場へと
無事、戻ってきました
2018年05月06日 13:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
5/6 13:20
登山口駐車場へと
無事、戻ってきました
窓明の湯にてさっぱりする
お疲れさまでした
2018年05月06日 13:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
5/6 13:35
窓明の湯にてさっぱりする
お疲れさまでした

感想

連休前半を逃して以降、機会を窺うも気付けば最終日。
翌日を考えると躊躇いましたが、天気にも後押しされ決行することに。
行き先は三ツ岩岳〜会津駒ケ岳。

急坂を抜けた青空の下から雪道へと。
ブナの立ち並ぶ尾根を進み、オオシラビソの間を抜けて三ツ岩岳へ。
そこから会津駒ケ岳までの間、しっかりとした残雪の稜線歩きができました。
丸山岳などの秘境の山塊を背後にして
右手側に裏越後三山を木々越しに
反対側、左手側は薄っすらと那須連山から日光連山まで
残雪が造るルートの先
進むごとに大戸沢岳や燧ケ岳、会津駒ケ岳を視界に入れながら・・・

稜線歩きのまでの登山道でも彩を楽しみつつ。
イワウチワに始まり、ムラサキヤシオ、アズマシャクナゲと
またブナの森では新緑の盛りでしたね。

一時薄雲が広がるも、その雲は時間と共に姿を変えて。
そして最後までしっかり青空が見られたお天気の下。
時期の限られるルート、素晴らしい展望の中を歩けて良かったです。
とても充実した山行になりましたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

いいですね〜
wakasatoさん こんにちは
ここをスキーで縦走しようと思っていたのですが、
なかなか行けずに、もう雪解けの季節になってしまいました。
積雪期限定のコース、麓は花が咲き、山頂はまだ残雪多く、
なかなかいいですね〜
天気が良くて、気が向けば、今週末?にでも行こうかなと
ただ、スキーは止めて歩いてですが・・
ところで、ワカンとかスノーシューは使いましたか?
2018/5/9 12:50
Re: いいですね〜
こんばんは、URU57さん。

この限定コース・・・
雪解けが早いと言われ、何とか間に合わせて歩いた感じです
登っていて思いのほか花が見られたのは良いのですが
なかなか雪が現れず、大丈夫かな?と心配しました
ですが流石は豪雪域、稜線は問題なく歩けましたね。
念の為ワカンを準備していましたが、背負ったままになりました。

今週末ですか・・・まだ歩ける状態かとは思います。
土曜日は の予報ですし、後は気分次第でしょうか
2018/5/10 0:37
そろそろだと思っていました!
こんばんは!

今年は雪が多くても、雪解けは早すぎると言われてる記事をみていました。wakasatoさん、出遅れているのかな〜ぁ。って思っていまいたが、やはり、行かれましね!そろそろだと思っていたのですよ!

昨年のレコを思い出しながら今回の山行を見ていましたが、なんか今回はとってもゆったりとした時間が流れているように感じましたよ。

素晴らしき残雪の稜線漫歩。レコにてたっぷりと楽しませてもらいました。
あとは、自分がこの足で歩くことに尽きるかな。って、おいらには無理無理です〜ぅ。三岩岳はお花を求めてピストン山行を目論んでいますが、どうなることやら(@^^)/~~~
2018/5/10 0:17
Re: そろそろだと思っていました!
こんばんは、sakurasaku64さん。

確かに出遅れましたね
4/29に予定するも逃してしまい、今年も駄目かなと諦めかけていました。
ですが駆け込み的な感じで連休最終日に行けました。
残雪の状態、それにお天気が思っていたより良く
稜線を歩きを満喫できました
このルート、駒ノ小屋などを利用すればsakurasaku64さんにも
無理なことではないかと思いますね。
(ただ の呑み過ぎには注意ですが・・・)

花を目的に三ツ岩岳も良いですね。
雪解けの進み具合で変わるので、今年は早いのでしょうね。
2018/5/10 0:56
いいですね〜2
wakasatoさん こんにちは

コメントが大変遅くなりました
連休後半の大海はどこかな?と思っていましたがこちらでしたか
連休後半は天気が良くなかったけど最終日に回復して良かったですね

それにしても、このルートはいいですね〜!
新緑・早春の花そして残雪期限定の白い稜線ルート
山歩きの楽しみが凝縮されているような気がします
いつかこんな風な歩きをしてみたいものだと思いながら拝見しました
2018/5/13 7:13
Re: いいですね〜2
こんにちは、BOKUTYANNさん。

あまり大海と言える程の所でもないかもしれませんが・・・
この時期に限った残雪歩きへ行ってきました。
やはり「限定」という言葉には心惹かれますよね
多く見られた花も楽しみつつも・・・
残雪がなかなか出てこないので、ルートの心配もしてしまいましたね
結果的には満足のハイクができました

連休最終日は自宅でゆっくりするつもりでしたが
気持ちを切り替えて行って良かったと思ってます。
2018/5/13 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら