ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1478391
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳主脈縦走 平標山、仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳

2018年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
12:21
距離
28.1km
登り
2,814m
下り
3,111m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
1:43
合計
12:16
4:14
4:16
44
5:25
5:27
34
6:01
6:01
14
6:15
6:27
8
6:35
6:35
23
6:58
7:06
14
7:20
7:21
17
7:38
7:43
38
8:21
8:21
10
8:31
8:34
28
9:02
9:07
27
9:34
9:34
10
9:44
9:45
8
9:53
9:54
22
10:16
10:17
2
オジカ沢ノ頭避難小屋
10:19
10:20
39
10:59
11:09
5
11:14
11:16
9
11:25
11:46
4
11:50
11:50
25
12:15
12:15
10
12:25
12:25
1
一ノ倉岳避難小屋
12:26
12:26
16
12:42
12:44
14
12:58
12:58
10
13:08
13:10
22
13:32
13:33
5
13:38
13:38
9
13:47
13:50
3
13:53
13:53
12
14:05
14:08
35
14:43
14:43
3
15:55
16:01
3
16:21
16:21
7
16:28
16:28
0
16:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行きは、自家用車で平標山登山口元橋駐車場へ
帰りは、JRで土合駅から越後湯沢、越後湯沢からは苗場プリンス経由、西武クリスタル行きのバスで平標登山口へ
コース状況/
危険箇所等
平標山に登ってから茂倉岳までずっと稜線歩きですが、アップダウンがキツイところや、痩せ尾根で狭くて歩き辛いところが何ヶ所かあります。
特に谷川岳の手前、オジカ沢ノ頭避難小屋への登りは暑くて疲れていたのでとてもキツく、その先のナイフリッジみたいに狭い稜線はザレた岩場の急な巻道で、要注意です。

下山ルートの西黒尾根は、急な岩場の連続で慎重に下らないと危険です。疲れていたのでイヤになりました。

登山道に雪が残っていたのは2ヶ所、一ノ倉岳と茂倉岳のコルと西黒尾根の入口です。いずれもアイゼン不要ですが、傾斜しているのでストックがあれば便利です。
平標山登山口元橋駐車場を出発。
ちなみにここのトイレすごくキレイ。
2018年05月27日 04:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 4:11
平標山登山口元橋駐車場を出発。
ちなみにここのトイレすごくキレイ。
樹林帯を抜け2時間ほどで平標山に到着、ここからずーっと雄大な稜線歩きです。
2018年05月27日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 6:16
樹林帯を抜け2時間ほどで平標山に到着、ここからずーっと雄大な稜線歩きです。
天気は快晴。
2018年05月27日 06:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 6:28
天気は快晴。
仙ノ倉山に到着しました。
2018年05月27日 06:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 6:58
仙ノ倉山に到着しました。
振り返ると新潟側の苗場山がずっと見えます。
2018年05月27日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 7:04
振り返ると新潟側の苗場山がずっと見えます。
シャクナゲの花は咲き始めのようです。
2018年05月27日 08:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 8:56
シャクナゲの花は咲き始めのようです。
万太郎山に到着。
2018年05月27日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 9:02
万太郎山に到着。
稜線の先に谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳がハッキリ見えてきました。
2018年05月27日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/27 9:07
稜線の先に谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳がハッキリ見えてきました。
気持ちの良い稜線歩きが続きます。
2018年05月27日 09:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
5/27 9:51
気持ちの良い稜線歩きが続きます。
谷川岳肩ノ小屋に到着、予定より2時間以上早く着いたので茂倉岳までピストンする事にしました。
2018年05月27日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 11:11
谷川岳肩ノ小屋に到着、予定より2時間以上早く着いたので茂倉岳までピストンする事にしました。
すぐ上の谷川岳トマノ耳に到着。
このあたりから大勢の登山客がいました。
2018年05月27日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 11:15
すぐ上の谷川岳トマノ耳に到着。
このあたりから大勢の登山客がいました。
すぐ隣のオキノ耳。
2018年05月27日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 11:17
すぐ隣のオキノ耳。
谷川岳オキノ耳に到着しました。
2018年05月27日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 11:25
谷川岳オキノ耳に到着しました。
これから向かう一ノ倉岳(右側)と茂倉岳が見えます。ここから先登山客はいなくなりました。
2018年05月27日 12:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
5/27 12:01
これから向かう一ノ倉岳(右側)と茂倉岳が見えます。ここから先登山客はいなくなりました。
一ノ倉岳に到着、遠くから見るとなだらかに見えますがかなりの急登でした。
2018年05月27日 12:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 12:26
一ノ倉岳に到着、遠くから見るとなだらかに見えますがかなりの急登でした。
茂倉岳への登山道のコルに200mほどの雪渓が残っていました。
2018年05月27日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/27 12:30
茂倉岳への登山道のコルに200mほどの雪渓が残っていました。
茂倉岳に到着、ここから谷川岳へ戻ります。
2018年05月27日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 12:41
茂倉岳に到着、ここから谷川岳へ戻ります。
再び雪渓を超えていきます。ノーアイゼンなので慎重に歩きます。
2018年05月27日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
5/27 12:53
再び雪渓を超えていきます。ノーアイゼンなので慎重に歩きます。
一ノ倉岳からの登山道、すぐ横は断崖絶壁で岩を登るクライマーが豆粒のようです。
2018年05月27日 13:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
5/27 13:00
一ノ倉岳からの登山道、すぐ横は断崖絶壁で岩を登るクライマーが豆粒のようです。
肩ノ小屋近くの分岐まで戻ってきました。
ここから西黒尾根を下ります。
2018年05月27日 13:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 13:53
肩ノ小屋近くの分岐まで戻ってきました。
ここから西黒尾根を下ります。
西黒尾根は急な岩場が連続する剣呑な登山道でした。
2018年05月27日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/27 14:14
西黒尾根は急な岩場が連続する剣呑な登山道でした。
ゴールの土合駅に到着、次の下りまであと1時間半待ち、誰もいませんでした。
2018年05月27日 16:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/27 16:29
ゴールの土合駅に到着、次の下りまであと1時間半待ち、誰もいませんでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

谷川岳に初めて行って来ました。
東京の自宅から車で170kmほどで、どうせならということで主脈を縦走する贅沢なコースを歩く事にしました。

国道17号沿いの平標山登山口元橋駐車場に車を置いて入山、谷川岳主脈縦走後は土合駅まで下山し、JR上越線で越後湯沢駅まで行き、バスで平標山登山口に戻ってくるルートです。

平標山登山口元橋駐車場に午前零時過ぎに到着。
仮眠をとって空が明るくなってきた4時過ぎに出発しました。

出発してから2時間ほどで平標山に到着、ここからはずーっと雄大な谷川連峰の稜線歩きです。天気も良く360度の大パノラマのなかを歩く事が出来て、大満足の1日でした。

縦走したピークは次の通りです。
松手山(1614m)、平標山(1984m)、仙ノ倉山(2026m)、エビス大黒ノ頭(1888m)、万太郎山(1954m)、大障子ノ頭(1800m)、小障子ノ頭(1730m)、オジカ沢ノ頭(1840m)、谷川岳トマノ耳(1963m)、谷川岳オキノ耳(1977m)、一ノ倉岳(1974m)、茂倉岳(1778m)
予定より随分と早く歩いて時間が余ったので、最後の一ノ倉岳と茂倉岳もピストンで登れたのはラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

同じルートで行動した3人組です。
最後の電車・バスもご一緒させて頂きました。
本当に健脚の持ち主だねとうわさしていましたが
茂倉岳まで足を伸ばされたのには驚きです
自分は、最後の西黒尾根(下山)は疲れていたので要注意でした。
2018/5/29 1:15
Re: 同じルートで行動した3人組です。
tonodaさん
連絡ありがとうございます。
当方も飛ばし過ぎたようで、西黒尾根ではバテバテでした。
いいかげんイヤになっていた時、皆さんにお会いして元気が出ました。
いつも単独行で自分のペースで歩けるのはいいのですが、会話がないのはやはり寂しいものです。
土合口駅でまたお会いした時、皆さん余裕で外で寝ていましたね。
なかなか山(旅)慣れた皆さんだなあ、と思い感心して見ていました。
2018/5/29 5:42
土合駅で
お声がけさせていただいた者です。
お疲れ様でした。

やはり皆さん最後の下りが最大の難所だったみたいですね。
田尻尾根もちょっとうんざりしながら延々と足を出して下りました。

越後湯沢おみやげの四合瓶も、ちょっと気になってチラチラ見てました。
2018/5/29 15:20
Re: 土合駅で
otkmeさん
連絡ありがとうございます。
あの節は色々とお声がけありがとうございました。
しばらくボッチ状態だったので生き返りました。

そうですか、田尻尾根もウンザリ系ですか。
次回は、反時計回り馬蹄形で田尻尾根下山を考えていましたが、茂倉岳から土樽駅へ下りることにします。

ちなみに四合瓶はハズレのないド定番、八海山です。
キレイな写真満載のレコ拝見させていただきました。
2018/5/29 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら