ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父シャクナゲ山行(みとみから雁坂峠、破風山、甲武信ヶ岳、三宝山)

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:46
距離
23.0km
登り
2,138m
下り
2,129m

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
1:54
合計
11:40
6:39
6:40
23
7:03
7:04
34
7:38
7:38
44
8:22
8:42
24
9:06
9:06
49
9:55
9:56
20
10:16
10:16
10
10:26
10:39
21
展望岩
11:00
11:32
47
12:19
12:20
12
12:32
12:35
23
12:58
13:05
21
13:26
13:26
1
13:27
13:32
30
14:02
14:09
8
14:17
14:28
8
展望休憩地
14:36
14:37
2
14:39
14:39
68
15:47
15:55
72
17:07
17:08
10
17:31
17:31
5
17:36
17:37
2
17:39
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 みとみ駐車場
雁坂トンネル有料道路(1回 730円)
コース状況/
危険箇所等
全般的にコースはしっかりしています。雁坂峠まで、奥秩父主脈縦走路は特に危険個所は無いと思います。木賊山からの下り戸渡尾根、徳ちゃん新道は急でざれている場所もあり注意してください。三宝山からの戻り甲武信小屋への迂回路はちょっとわかりにくいかも、写真No65の標識のある場所です。(甲武信ヶ岳を迂回する人は少ないと思いますが)
(標準コースタイム) みとみ→雁坂峠 3時間40分、雁坂峠→甲武信ヶ岳 4時間15分、甲武信ヶ岳→三宝山→甲武信小屋 1時間20分 甲武信小屋→みとみ 3時間40分
※甲武信小屋泊りがよいと思いますが、日帰りの場合は早い時間に出発するなど余裕を持った計画で。
登山計画書は、電子申請で提出
その他周辺情報 道の駅 みとみ(食事処は5時まで、お土産屋は6時まで)
久々の奥秩父、今回もみとみスタートです。頑張って早起きしたのですがこの時間スタートが限界^^;
2018年06月02日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 5:51
久々の奥秩父、今回もみとみスタートです。頑張って早起きしたのですがこの時間スタートが限界^^;
2回目の今回は、反対から回ります
2018年06月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 5:58
2回目の今回は、反対から回ります
さっきくぐってきたトンネル
2018年06月02日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 6:10
さっきくぐってきたトンネル
舗装林道を歩いてここまで40分ほどかかりました
2018年06月02日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 6:39
舗装林道を歩いてここまで40分ほどかかりました
久々の主ブナにタッチ
2018年06月02日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 6:41
久々の主ブナにタッチ
ナメ滝 シャー
2018年06月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 7:01
ナメ滝 シャー
出会沢を渡ります
2018年06月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 7:02
出会沢を渡ります
いっぱいつぼみがありました
2018年06月02日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 7:05
いっぱいつぼみがありました
橋を渡るのはここだけ
2018年06月02日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 7:06
橋を渡るのはここだけ
見上げると濃い緑
2018年06月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 7:32
見上げると濃い緑
井戸の沢を過ぎると
2018年06月02日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 7:36
井戸の沢を過ぎると
今日も見ることができました(^^)v
2018年06月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 7:54
今日も見ることができました(^^)v
眺めがよくなります
2018年06月02日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 7:54
眺めがよくなります
これはズミの花かな、ここで見るのは初めてです
2018年06月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 8:00
これはズミの花かな、ここで見るのは初めてです
もうすぐ満開になりそうです
2018年06月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 8:01
もうすぐ満開になりそうです
本日の富士山、ベストショット
2018年06月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
6/2 8:03
本日の富士山、ベストショット
上のほうはミツバツツジも咲いてました
2018年06月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 8:06
上のほうはミツバツツジも咲いてました
どうしてこーなるの(笑)
2018年06月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 8:13
どうしてこーなるの(笑)
そうして雁坂峠に到着
2018年06月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 8:22
そうして雁坂峠に到着
この解放感が好き
2018年06月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 8:22
この解放感が好き
誰もいないベンチに座って休憩おやつタイム
2018年06月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 8:25
誰もいないベンチに座って休憩おやつタイム
きれいな富士山、今のうちに撮っておかないと
2018年06月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/2 8:26
きれいな富士山、今のうちに撮っておかないと
この谷間を歩いて上がってきました
2018年06月02日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 8:32
この谷間を歩いて上がってきました
さあ今日は、ここを左折で甲武信ヶ岳を目指します(この時点では)
2018年06月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 8:40
さあ今日は、ここを左折で甲武信ヶ岳を目指します(この時点では)
峠付近はこのイチゴ系のお花がいっぱい咲いてました
2018年06月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 8:42
峠付近はこのイチゴ系のお花がいっぱい咲いてました
島枯れ風の登山道を上って行くと
2018年06月02日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 8:56
島枯れ風の登山道を上って行くと
雁坂嶺です。この時間で既に数名の方が休んでいました
2018年06月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 9:06
雁坂嶺です。この時間で既に数名の方が休んでいました
ちょっと行った展望のある場所から、これから向かう山々 真ん中奥が甲武信ヶ岳
2018年06月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 9:06
ちょっと行った展望のある場所から、これから向かう山々 真ん中奥が甲武信ヶ岳
だんだんと富士山が小さくなっていく(笑)
2018年06月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 9:11
だんだんと富士山が小さくなっていく(笑)
ミヤマカタバミの二輪咲
2018年06月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 9:26
ミヤマカタバミの二輪咲
奥秩父のジジババは健在でした(笑)
2018年06月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 9:35
奥秩父のジジババは健在でした(笑)
目の前にどっしりとしたお山が現れた
2018年06月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 9:35
目の前にどっしりとしたお山が現れた
上り返して東破風山山頂
2018年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 9:49
上り返して東破風山山頂
この辺り八ヶ岳の稜線のような岩々の道が続きます
2018年06月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 9:56
この辺り八ヶ岳の稜線のような岩々の道が続きます
東破風の反対側に西破風山、三等三角点もあります
2018年06月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 10:15
東破風の反対側に西破風山、三等三角点もあります
シャクナゲロードですが全然咲いてません
2018年06月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 10:17
シャクナゲロードですが全然咲いてません
と思ったら少し下ると咲いてました
2018年06月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 10:19
と思ったら少し下ると咲いてました
ばっちり眺めのいい下りです
2018年06月02日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 10:19
ばっちり眺めのいい下りです
北東側の展望が開けます。両神山とその奥には、御荷鉾から赤久縄山まで見えます
2018年06月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 10:20
北東側の展望が開けます。両神山とその奥には、御荷鉾から赤久縄山まで見えます
そしてシャクナゲも咲いていました
2018年06月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
6/2 10:25
そしてシャクナゲも咲いていました
途中の岩の上に腰かけて一休み、吸い込まれそう
2018年06月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/2 10:32
途中の岩の上に腰かけて一休み、吸い込まれそう
頭の部分がやっとわかる程度
2018年06月02日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 10:35
頭の部分がやっとわかる程度
気持ちいい〜、というか怖いくらい(笑)
2018年06月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 10:38
気持ちいい〜、というか怖いくらい(笑)
シャクナゲ街道(その1)
2018年06月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 10:43
シャクナゲ街道(その1)
しゃくなげ三姉妹
2018年06月02日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/2 10:47
しゃくなげ三姉妹
ちょうど見ごろです
2018年06月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 10:48
ちょうど見ごろです
下りきったところが、破風山(笹平)の避難小屋
2018年06月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 11:00
下りきったところが、破風山(笹平)の避難小屋
避難小屋近くの高台でお昼ご飯にしました
2018年06月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 11:03
避難小屋近くの高台でお昼ご飯にしました
景色を見ながら食後のコーヒー
2018年06月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 11:20
景色を見ながら食後のコーヒー
食事も終わり歩き出しました。避難小屋の少し先で落とし物?ゴミ?、空き瓶回収しました
2018年06月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 11:35
食事も終わり歩き出しました。避難小屋の少し先で落とし物?ゴミ?、空き瓶回収しました
また木賊山方面へ上って行くと
2018年06月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 11:44
また木賊山方面へ上って行くと
シャクナゲ街道(その2)
2018年06月02日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 11:46
シャクナゲ街道(その2)
短いですが、シャクナゲの花の並木道です
2018年06月02日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 11:48
短いですが、シャクナゲの花の並木道です
日に照らされてきれい
2018年06月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 11:51
日に照らされてきれい
賽の河原から振り返ると、今歩いてきた山
2018年06月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 11:57
賽の河原から振り返ると、今歩いてきた山
ミツバオウレンがいっぱい咲いてました
2018年06月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 12:00
ミツバオウレンがいっぱい咲いてました
そうして分岐は迷わず甲武信小屋方面へ
2018年06月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 12:18
そうして分岐は迷わず甲武信小屋方面へ
程なく甲武信小屋に到着しました。ここで計画表と現在時刻を確認すると30分ほど早く行動できていました。今回は無理かと思っていた三宝山に行ってこられそうです。先を急ぎ甲武信ヶ岳山頂を目指します。
2018年06月02日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 12:32
程なく甲武信小屋に到着しました。ここで計画表と現在時刻を確認すると30分ほど早く行動できていました。今回は無理かと思っていた三宝山に行ってこられそうです。先を急ぎ甲武信ヶ岳山頂を目指します。
シラビソの森を上がって行きます
2018年06月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 12:37
シラビソの森を上がって行きます
途中の岩場にイワカガミのお花も咲いていました
2018年06月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/2 12:46
途中の岩場にイワカガミのお花も咲いていました
甲武信ヶ岳山頂からの眺め 八ヶ岳方面、赤岳とか高い山は雲の中
2018年06月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 12:47
甲武信ヶ岳山頂からの眺め 八ヶ岳方面、赤岳とか高い山は雲の中
甲武信ヶ岳山頂からの眺め 怪しい雲行きですが金峰山と瑞垣山は何とか見えてます
2018年06月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 12:48
甲武信ヶ岳山頂からの眺め 怪しい雲行きですが金峰山と瑞垣山は何とか見えてます
最後に人気の甲武信ヶ岳山頂標識
2018年06月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 13:04
最後に人気の甲武信ヶ岳山頂標識
13時ちょっと過ぎ、埼玉県最高峰三宝山まで足を伸ばして見ることにしました
2018年06月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 13:04
13時ちょっと過ぎ、埼玉県最高峰三宝山まで足を伸ばして見ることにしました
下っていくとこの標識、巻き道との分岐でした
2018年06月02日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 13:08
下っていくとこの標識、巻き道との分岐でした
いったん下って上り返して行くと
2018年06月02日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 13:22
いったん下って上り返して行くと
埼玉県最高峰 三宝山に到着です(^o^)/ この時期だからか7〜8名の方がいて混み合ってました
2018年06月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
6/2 13:29
埼玉県最高峰 三宝山に到着です(^o^)/ この時期だからか7〜8名の方がいて混み合ってました
そして一等三角点
2018年06月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 13:29
そして一等三角点
戻る途中、展望の開ける場所から甲武信ヶ岳と木賊山
2018年06月02日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 13:33
戻る途中、展望の開ける場所から甲武信ヶ岳と木賊山
戻りは巻き道から甲武信小屋へ
2018年06月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 13:59
戻りは巻き道から甲武信小屋へ
最初は、時間の関係で荒川源流まで往復を考えてました。三宝山に行くことができたのでそれはまた次の機会に。。。
2018年06月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 14:00
最初は、時間の関係で荒川源流まで往復を考えてました。三宝山に行くことができたのでそれはまた次の機会に。。。
週末なのでテントがいっぱいです
2018年06月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 14:09
週末なのでテントがいっぱいです
木賊山への途中の展望地で
2018年06月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 14:17
木賊山への途中の展望地で
ちょっと贅沢なおやつタイム(笑)
2018年06月02日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 14:22
ちょっと贅沢なおやつタイム(笑)
定番の甲武信ヶ岳
2018年06月02日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 14:26
定番の甲武信ヶ岳
休憩も終わり上って行くと木賊山です
2018年06月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 14:33
休憩も終わり上って行くと木賊山です
途中の展望の開けた場所から、道の駅みとみも見えました
2018年06月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 14:50
途中の展望の開けた場所から、道の駅みとみも見えました
戸渡尾根を下って行くとシャクナゲ街道(その3)
2018年06月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 15:18
戸渡尾根を下って行くとシャクナゲ街道(その3)
標高2000mより上のあたりが見頃?
2018年06月02日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 15:20
標高2000mより上のあたりが見頃?
シャクナゲのブーケのよう
2018年06月02日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 15:27
シャクナゲのブーケのよう
おっと、ここでサラサドウダン
2018年06月02日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 15:43
おっと、ここでサラサドウダン
鈴なりです
2018年06月02日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 15:44
鈴なりです
かわいいお花です
2018年06月02日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 15:46
かわいいお花です
近丸新道と徳ちゃん新道分岐で休憩タイム
2018年06月02日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 15:49
近丸新道と徳ちゃん新道分岐で休憩タイム
どっちから下ろうかしばし悩んでます(笑)
2018年06月02日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 15:55
どっちから下ろうかしばし悩んでます(笑)
徳ちゃん新道から下りました。その先でもサラサドウダン祭り
2018年06月02日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 16:00
徳ちゃん新道から下りました。その先でもサラサドウダン祭り
これはチチブドウダン?
2018年06月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/2 16:01
これはチチブドウダン?
サラサドウダン
2018年06月02日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
6/2 16:02
サラサドウダン
チチブドウダン
2018年06月02日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
6/2 16:03
チチブドウダン
ちょうど見ごろです
2018年06月02日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 16:04
ちょうど見ごろです
見っけるとつい撮ってしまいます^^;
2018年06月02日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 16:08
見っけるとつい撮ってしまいます^^;
咲き残りのシャクナゲに日差しが当たります
2018年06月02日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
6/2 16:16
咲き残りのシャクナゲに日差しが当たります
下りてくるとツツジも咲いていました
2018年06月02日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 16:32
下りてくるとツツジも咲いていました
最後、藪漕ぎに近い急坂を下ると西沢山荘(休館中)が見えてきました
2018年06月02日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 17:06
最後、藪漕ぎに近い急坂を下ると西沢山荘(休館中)が見えてきました
下りてくるときは分からなかったので結果オーライ
2018年06月02日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
6/2 17:07
下りてくるときは分からなかったので結果オーライ
そして前回お礼もかねてお礼参りしました
2018年06月02日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 17:15
そして前回お礼もかねてお礼参りしました
しばらくあるいてようやくゴール
2018年06月02日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6/2 17:35
しばらくあるいてようやくゴール
まだお土産店も開いていたのでアイスとお土産をゲットしました
2018年06月02日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
6/2 17:48
まだお土産店も開いていたのでアイスとお土産をゲットしました
撮影機器:

感想

6/2土曜日は、久々の奥秩父、雁坂峠から甲武信ヶ岳、更に足を伸ばして三宝山までぐるっと回ってきました。
前回は3年前のちょうど今ぐらいに甲武信ヶ岳から雁坂峠をぐるっと周回で歩いたことがありましたが、今回もシャクナゲのお花を期待してその逆回りで行ってきました。それと今回は、プラスアルファとして初めは甲武信小屋から荒川源流往復を考えていたのですが、計画より早く歩いてこられたので行ってみたかった埼玉県最高峰の三宝山まで足を伸ばすことができました。
雁坂峠までの道は何度か歩いていて通い慣れた道です。涼しい川沿いを上がって行くと朝のきれいな富士山が見られました。雁坂峠のベンチで富士山と広々した眺めを楽しみながら休憩し、今日は縦走路で甲武信ヶ岳を目指します。早くも雁坂嶺手前と山頂で5名ほどの方々とすれ違いました。
そうしてアップダウンで東の破風山へ、ここから岩稜帯の場所をしばらく歩いて西の端に西破風山がありました。両山頂からの眺めは無いですが、途中に眺めのよい場所がいっぱいあります。少し行くと激下りでしたがとても眺めがよかったです。そしてここまで全然咲いてなかったシャクナゲのお花がまとまって咲いていました。途中の岩の上で小休憩して景色を楽しんでから、下りきると笹平の避難小屋に着きました。ここの小高い丘で少し早いお昼ご飯にしました。
ここからまた上り返して行くと途中から急にシャクナゲのお花がいっぱい咲いている場所がありました。ここが今日一番の場所でしたがちょうど陽ざしが翳ってしまいちょっと残念でした。甲武信小屋へのまきみち分岐に入り程なく小屋とテントが見えてきました。甲武信小屋で小休憩しながらこの後の行程と時間を確認すると最初無理かと思っていた三宝山往復の時間がとれそうです。それでまずは甲武信ヶ岳山頂を目指します。
シラビソの森を上がって行くと視界が開けて程なく山頂に到着しました。山頂に着いた頃にはすっかり曇ってしまって富士山はおろか周辺の山々も怪しい雲行きでした。ここも小休憩で山頂からの眺めを楽しんだあと山名板を写真に収めて次の目的地、三宝山へ向かいました。一旦下って上り返すと案外すんなりと三宝山山頂です。埼玉県最高峰にようやく私も登ることができました。山頂には、シャクナゲの時期ということもあってけっこう人がいてびっくりしました。山名板と一等三角点を写真に収めて山頂を後にしました。
戻ってきて今度は甲武信ヶ岳を巻き甲武信小屋へ、巻き道へも出入り口の扉を開けテントを設営し終わってくつろぐ人たちに交じって甲武信小屋で小休憩、最初の計画では甲武信ヶ岳から下って荒川源流を見に行こうと思っていましたがその代わりで埼玉県最高峰へ行ってきたので50円支払って甲武信小屋のお水を分けてもらって荒川源流の水ということにしました。(後で写真で見たらこのお水は笛吹川の源流からくみ上げているそうです^^;)
そうして甲武信小屋を後にし、木賊山への途中の見晴らしのよい場所でまた小休憩でおやつを頂きました。そこから急坂を上がって木賊山山頂、何匹かの鹿が慌てて逃げて行きました。その後は戸渡尾根を下って行くあたりまでは、上って来る人に出会いました。
戸渡尾根の下の方はまたシャクナゲが見頃でいっぱい咲いていました。そのシャクナゲのお花が少なくなってくると替わってサラサドウダンのお花がいっぱい咲いていました。これはその先の徳ちゃん新道の上部まで咲いていて写真を撮りまくってしましました。^^;
その後は黙々と歩いて尾根を下って最期藪に近いコースを歩いていると救急車のサイレンやヘリコプターの音が聞こえてきました。ヘリはしばらく西沢渓谷のあたりでホバリングしていました。何か事故があったようです。渓谷の遊歩道といえども注意が必要ですね。そうして西沢山荘の建物が見え無事登山口まで戻って来ることができました。途中の山の神様に御礼参り(2回分)をして道の駅まで車道を歩いて18時より前に戻ることができました。なので売店でアイスとお土産を買って、アイスはすぐに食べました。冷たくてとても美味しかったです。
今回は今までの日帰りで一番ハードなコースでしたが無事歩いてくることができました。木賊山から一気に下って来るので疲れた体には応えました。何度かズルッと滑りましたが慎重に歩いて無事に戻ってこられよかったです。朝のうちは富士山も見えて、シャクナゲのお花やサラサドウダンが見頃で満足の山行でした。でも今回のコース、次回は無いかな。(笑) 毛木平の駐車場が混んでなければ十文字小屋のシャクナゲも見てみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

奥秩父の貫禄
iwanobさん、こんばんわ!甲武信岳のロング三角形、お疲れさまでした!!(^^)八ヶ岳連峰、特に北ヤツのような貫禄のある渋い景色。水墨画のような富士山。お構いなしに咲くシャクナゲ。オウレンにドウダン。みんな最高ですね。たっぷり歩いて実りのある山行、充実感もたっぷりだったのでは。十文字小屋の周りは範囲は限られますがシャクナゲ密度が高いので、次回は北コースもぜひ!
2018/6/4 21:29
Re: 奥秩父の貫禄
yamaonseさん、こんばんはー。
甲武信ヶ岳のロング三角形に三宝山往復はさすがに疲れました。(笑) 奥秩父も北ヤツのような景色も多く、個人的には静かでいいところです。そして富士山を見ながら歩けるのもいいですね。シャクナゲは木はたくさんあるのですが、全然咲いてないと思っていたらたくさん咲いていたり、足元の小さな花花、頭上の満天星と見ながら歩くと疲れも吹き飛びました。奥秩父といっても場所ごとに色んな景観を見せてくれるので楽しい山歩きでした。今度は、北コースもぜひともチャレンジしてみたいです。
2018/6/4 22:28
富士山がきれいです
iwanobさん こんばんは

定番の周回+三宝山のロングコース、お疲れ様でした。充分に
山歩きを楽しむことができた1日になりましたね。特に富士山
が見事です。あれだけの富士山を見られただけでも、充分だと
思います。お疲れ様でした。
                       埼玉のchii
2018/6/6 19:37
Re: 富士山がきれいです
chiiさん、こんばんは。
久々の奥秩父でロング山歩きを堪能してきました。最後の激下りはけっこう堪えましたが。今回も朝のうちだけでしたがきれいな富士山が見られました。やっぱり富士山が見られるとテンション上がりますね。シャクナゲのお花もちょうど見頃のところもあってよかったです。
それと今回ようやく、chiiさんの言っていた埼玉県民の勤めのひとつ、埼玉県最高峰三宝山に上ることができました。私も今年は、三つの宝山にチャレンジしてみようかな。ひとつクリアしたので残りは、宝登山と磐梯山かな。(笑)
2018/6/7 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら