記録ID: 1495803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立〜黒部五郎〜双六岳〜笠ヶ岳〜新穗高
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月16日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:02
- 距離
- 53.3km
- 登り
- 3,892m
- 下り
- 4,075m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:48
距離 20.6km
登り 1,925m
下り 944m
17:06
2日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 11:31
距離 20.7km
登り 1,647m
下り 1,179m
15:54
宿泊地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:新穂高から、乗合バス(新穂高ロープウェイ→平湯温泉)、乗合バス(平湯温泉→松本バスターミナル)、JR特急あずさ(松本→) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。雪渓等もアイゼン・ピッケル必要なし。 |
その他周辺情報 | 折立の登山口。地図には「水」マークがあるが、現地では「生水は飲めない」との表記、自販機でミネラルウォーターを買った。途中の小屋「太郎平小屋」「黒部五郎小舎」「双六小屋」「笠ヶ岳山荘(テンバ)」の水はすべて無料で豊富。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
調理用食材
飲料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|
感想
毎年天気の悪い海の日の3連休。今年は晴天が約束されていて登山客で大賑わい。天気は良いが高温のため動くにはしんどいくバテバテの3日間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する