ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1504206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

西黒尾根〜谷川岳・一ノ倉岳

2018年06月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
14.3km
登り
2,025m
下り
1,484m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:11
合計
7:19
6:09
6:17
100
8:09
8:10
54
9:04
9:04
14
9:18
9:23
15
9:38
10:07
8
10:15
10:15
25
10:40
10:40
17
10:57
11:02
13
11:15
11:15
26
11:41
11:41
4
11:45
11:45
13
11:58
12:01
4
12:05
12:13
19
12:32
12:35
16
12:51
12:51
16
13:21
天候 晴れ 風ややあり
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ベースプラザに駐車。500円
コース状況/
危険箇所等
〜西黒尾根〜
下部は危険箇所無し。上部ザンゲ岩上から20メートルほど、雪渓歩きがあります。アイゼンは効きそうにありませんが、注意して歩けば問題なし。
〜トマの耳から一ノ倉岳〜
尾根が狭くなっているところは、滑落に注意。一ノ倉沢側に落ちたら即死です。石の上伝いに歩かざるを得ないところがあり、注意。
〜天神尾根〜
とにかく岩が滑りやすいので注意。上部雪渓から融けた水が登山道に流れ出ています。
その他周辺情報 湯テルメ谷川 町外570円 露天風呂あり
谷川岳ベースプラザより出発。よく晴れています。山頂に黒い雲がかかっていましたが、とれたでしょうか?しかし風が強い!
2018年06月22日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:00
谷川岳ベースプラザより出発。よく晴れています。山頂に黒い雲がかかっていましたが、とれたでしょうか?しかし風が強い!
今日は西黒尾根なので舗装道路を歩き、指導センターで登山届を出します。
2018年06月22日 06:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:02
今日は西黒尾根なので舗装道路を歩き、指導センターで登山届を出します。
車止めの横を通過。
2018年06月22日 06:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:06
車止めの横を通過。
登山口到着。ベースプラザから約10分
2018年06月22日 06:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:11
登山口到着。ベースプラザから約10分
登り始めると間もなく鉄塔の横を通過します。
2018年06月22日 06:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:26
登り始めると間もなく鉄塔の横を通過します。
樹林帯で石がゴロゴロ、結構疲れます。
2018年06月22日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:31
樹林帯で石がゴロゴロ、結構疲れます。
時々景色が見えます。
2018年06月22日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:07
時々景色が見えます。
こんな感じが1時間半
2018年06月22日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:18
こんな感じが1時間半
やっと出たか?
2018年06月22日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:33
やっと出たか?
すばらしい景色です。武尊山かな?
2018年06月22日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:34
すばらしい景色です。武尊山かな?
右は白毛門、左は笠ヶ岳、奥が朝日岳。これがずっと見えているので実にダイナミック。
2018年06月22日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:39
右は白毛門、左は笠ヶ岳、奥が朝日岳。これがずっと見えているので実にダイナミック。
最初の鎖場。もう森林限界は超えています。
2018年06月22日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:40
最初の鎖場。もう森林限界は超えています。
雪渓も出てきました。すごいロケーション
2018年06月22日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:41
雪渓も出てきました。すごいロケーション
目標が見えました。
2018年06月22日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:44
目標が見えました。
高山植物もたくさん咲いていました。サラドウダン
2018年06月22日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:45
高山植物もたくさん咲いていました。サラドウダン
クマモニガナ
2018年06月22日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:46
クマモニガナ
マルバイワシモツケ?
2018年06月22日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:47
マルバイワシモツケ?
カラマツソウかな?
2018年06月22日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:51
カラマツソウかな?
いい感じ
2018年06月22日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:52
いい感じ
鎖場多数。天神尾根の狭い鎖場とは違います。
2018年06月22日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:52
鎖場多数。天神尾根の狭い鎖場とは違います。
登っているときはやっぱ朝日岳の存在が大きい
2018年06月22日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 7:55
登っているときはやっぱ朝日岳の存在が大きい
奥に巻機山
2018年06月22日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:55
奥に巻機山
山頂駅の奥は赤城山
2018年06月22日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:56
山頂駅の奥は赤城山
富士山も確認できました。
2018年06月22日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:56
富士山も確認できました。
ラクダの背に到着。これから下って登りですが、テンションが上がっているので、キツイとは思わない。
2018年06月22日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 7:59
ラクダの背に到着。これから下って登りですが、テンションが上がっているので、キツイとは思わない。
ウラジロヨウラク
2018年06月22日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:07
ウラジロヨウラク
オキの耳アップ
2018年06月22日 08:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:07
オキの耳アップ
巌剛新道の分岐点
2018年06月22日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:09
巌剛新道の分岐点
来た道を振り返る。高いところがラクダのコブ?
2018年06月22日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:12
来た道を振り返る。高いところがラクダのコブ?
ホソバヒナウスユキソウ
2018年06月22日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:18
ホソバヒナウスユキソウ
岩には黄色いペンキがあるので迷いませんが、滑ります。
2018年06月22日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:19
岩には黄色いペンキがあるので迷いませんが、滑ります。
これ鎖ないの?でも手がかりは多いです。
2018年06月22日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:19
これ鎖ないの?でも手がかりは多いです。
いい感じの鎖場
2018年06月22日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:20
いい感じの鎖場
イブキジャコウソウ
2018年06月22日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:30
イブキジャコウソウ
マチガ沢雪渓
2018年06月22日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:30
マチガ沢雪渓
ユキワリソウ?
2018年06月22日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:34
ユキワリソウ?
ウラジロヨウラク
2018年06月22日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:35
ウラジロヨウラク
ヤマイワカガミ
2018年06月22日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:37
ヤマイワカガミ
アカモノ
2018年06月22日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:38
アカモノ
ミヤマダイコンソウ
2018年06月22日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 8:43
ミヤマダイコンソウ
ザンゲ岩が見えました。
2018年06月22日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:44
ザンゲ岩が見えました。
ミヤマキンポウゲ
2018年06月22日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:57
ミヤマキンポウゲ
ザンゲ岩を過ぎたところで雪渓に出会いました。どうやらここを横断せよといった踏み跡があります。
2018年06月22日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:15
ザンゲ岩を過ぎたところで雪渓に出会いました。どうやらここを横断せよといった踏み跡があります。
雪渓はシャーベット状でアイゼンは効きそうにありませんが、緩斜面で問題なく渡れました。指導標が見えてきました。
2018年06月22日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:16
雪渓はシャーベット状でアイゼンは効きそうにありませんが、緩斜面で問題なく渡れました。指導標が見えてきました。
指導標をこんな間近で見たのは初めてです。
2018年06月22日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:18
指導標をこんな間近で見たのは初めてです。
下に肩の小屋。右からオジカ沢の頭〜川棚の頭への稜線、これが非日常的で好き。
2018年06月22日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:20
下に肩の小屋。右からオジカ沢の頭〜川棚の頭への稜線、これが非日常的で好き。
朝日岳と肩を並べました。
2018年06月22日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:22
朝日岳と肩を並べました。
到着しました。トマの耳。誰もいません。さすが平日
2018年06月22日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:25
到着しました。トマの耳。誰もいません。さすが平日
今日はオキの耳と、奥の一ノ倉岳を目指します。
2018年06月22日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:25
今日はオキの耳と、奥の一ノ倉岳を目指します。
万太郎谷もすばらしい
2018年06月22日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:26
万太郎谷もすばらしい
振り返ってトマの耳
2018年06月22日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 9:30
振り返ってトマの耳
オキの耳到着。やはり誰もいません。ロープウェー利用の方は時間的にまだ到着していません。
2018年06月22日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 9:38
オキの耳到着。やはり誰もいません。ロープウェー利用の方は時間的にまだ到着していません。
風も吹いておらず、ここでランチです。
2018年06月22日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:43
風も吹いておらず、ここでランチです。
この景色をみながらのランチ!
2018年06月22日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:47
この景色をみながらのランチ!
ハクサンチドリ
2018年06月22日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:09
ハクサンチドリ
ハクサンイチゲ
2018年06月22日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 10:09
ハクサンイチゲ
浅間神社奥の院です
2018年06月22日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:14
浅間神社奥の院です
一ノ倉岳への稜線。アップダウンが結構ありますが、滅多にない平地で目的地方面をパシャリ
2018年06月22日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:24
一ノ倉岳への稜線。アップダウンが結構ありますが、滅多にない平地で目的地方面をパシャリ
「ノゾキ」の標柱あり
2018年06月22日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:33
「ノゾキ」の標柱あり
ノゾいてみると、一ノ倉沢の絶壁が・・写真ではいまいち臨場感が伝わらず。
2018年06月22日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 10:33
ノゾいてみると、一ノ倉沢の絶壁が・・写真ではいまいち臨場感が伝わらず。
ミヤマオダマキ
2018年06月22日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:36
ミヤマオダマキ
一ノ倉岳を見上げる。結構登りそう!
2018年06月22日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:38
一ノ倉岳を見上げる。結構登りそう!
振り返ってオキの耳。東と西で谷の角度が違いすぎる!
2018年06月22日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:46
振り返ってオキの耳。東と西で谷の角度が違いすぎる!
15分くらい登ると平坦になり
2018年06月22日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:56
15分くらい登ると平坦になり
一ノ倉岳到着。山頂標識はこんな感じ。登山道の途中のような山頂広場でした。
2018年06月22日 11:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:00
一ノ倉岳到着。山頂標識はこんな感じ。登山道の途中のような山頂広場でした。
一ノ倉岳避難小屋
2018年06月22日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 10:57
一ノ倉岳避難小屋
茂倉岳は20分と書いてあるけど、ここで戻ります。
2018年06月22日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:58
茂倉岳は20分と書いてあるけど、ここで戻ります。
山頂標識から茂倉岳方面へ15メートルくらい行った左側の笹の中に一等三角点がありました。
2018年06月22日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:59
山頂標識から茂倉岳方面へ15メートルくらい行った左側の笹の中に一等三角点がありました。
帰り道から谷川岳
2018年06月22日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:07
帰り道から谷川岳
ごつごつの登山道。石のてっぺんを伝って行くようです。
2018年06月22日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:39
ごつごつの登山道。石のてっぺんを伝って行くようです。
トマの耳までピストンし、天神尾根を帰ります。途中、肩の小屋でオリジナル山バッジを買いました。水が少なくなったらここで買えるので安心です。
2018年06月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 12:07
トマの耳までピストンし、天神尾根を帰ります。途中、肩の小屋でオリジナル山バッジを買いました。水が少なくなったらここで買えるので安心です。
天狗の留まり場。ここあたりから激しい下り。
2018年06月22日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 12:34
天狗の留まり場。ここあたりから激しい下り。
熊穴沢避難小屋、冬は雪で埋まり、上の赤い目印だけになりますよね
2018年06月22日 12:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 12:52
熊穴沢避難小屋、冬は雪で埋まり、上の赤い目印だけになりますよね
避難小屋からは木道がところどころあり、歩きやすくなります。
2018年06月22日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:09
避難小屋からは木道がところどころあり、歩きやすくなります。
途中から谷川岳。登ってきた西黒尾根もよく見えます。
2018年06月22日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 13:14
途中から谷川岳。登ってきた西黒尾根もよく見えます。
登ってくる方が少なかったので下山に時間がかかりませんでした。
2018年06月22日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/22 13:19
登ってくる方が少なかったので下山に時間がかかりませんでした。
帰りは湯テルメ谷川に寄りました。こぢんまりしていてなかなか良かったです。
2018年06月22日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/22 14:34
帰りは湯テルメ谷川に寄りました。こぢんまりしていてなかなか良かったです。

感想

初めて西黒尾根からのチャレンジです。日本三大急登のひとつなので、どんなものかと思いましたが、やっぱキツかった。特に最初の樹林帯の1時間半位は我慢。森林限界をこえたら、すごい景色が待っていました。この展望は天神尾根よりいいかも。そして鎖場あり、岩登りありで、楽しめました。ベースプラザで強風だったので、上がったらどうなるかと思っていたら、案外上は吹いていなく、気持ちのよい山行でした。オキの耳で時間的身体的天気的に大丈夫そうだったので、一ノ倉岳まで縦走したきましたが、西側は万太郎山の稜線、東側は一ノ倉沢の絶壁と白毛門・朝日岳の展望を堪能でき、また、高山植物もたくさんで、景色以外にも楽しめ、大変満足でした。平日に仕事休んで来てよかった〜。午前中は富士山も見えました。
やはり100名山なので、平日でも人は多かったですが、下山が空いていたので助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら