ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1515296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

雨の大雪山 旭岳〜ヒサゴ沼〜天人峡

2018年06月28日(木) 〜 2018年07月02日(月)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
24:38
距離
58.9km
登り
2,536m
下り
3,515m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:13
合計
4:51
11:07
17
11:24
11:33
79
12:52
12:52
9
13:01
13:01
20
13:21
13:21
43
14:04
14:04
4
14:08
14:08
23
14:31
14:32
10
14:42
14:42
53
15:35
15:38
20
2日目
山行
4:28
休憩
0:50
合計
5:18
6:49
6:49
112
8:41
8:42
42
9:24
9:38
50
10:28
11:03
9
3日目
山行
2:59
休憩
0:16
合計
3:15
7:09
7:09
47
7:56
8:12
75
9:27
9:27
10
9:37
9:37
33
4日目
山行
3:59
休憩
0:28
合計
4:27
5:01
5:01
30
5:31
5:33
6
5:39
5:39
32
6:11
6:29
50
7:19
7:25
29
7:54
7:54
5
7:59
8:00
25
8:25
8:26
29
天候 6月28日 雨 のち 曇り
6月29日 曇り のち 雨
6月30日 曇り 時々 日差し
7月1日 曇り 直ぐに雨
7月2日 雨 のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
旭川空港からタクシーで道草館の近くのコンビニへ 2060円
道草館(10:00)から期間限定の無料バスで旭岳(10:35)へ
旭岳ロープウェイ(10:45)で姿見へ

帰り天人峡(11:25)から期間限定の無料バスで旭岳(11:55)へ
旭岳(12:00)からいで湯号で旭川空港(12:50)へ 1000円

期間限定の無料バスは、
道草館〜旭岳〜天人峡で運行しています。
期間は6/12〜8/10
詳しくは東川観光協会のホームページで。
コース状況/
危険箇所等
姿見周辺は残雪あり

避難小屋から山頂までは夏道です
裏旭テン場はでています

白雲岳避難小屋のテン場は水分たっぷり
半分以上は残雪の下でした

忠別岳避難小屋のテン場は1張り分でした
水場は小屋から雪渓を少し下りました
避難小屋内部は雨漏りしています
下の半分と上の板の張り替えた半分です
雨天時は要注意です

ヒサゴ沼避難小屋の一部を除きテン場は水分たっぷり
避難小屋までの2つのルートは残雪あり
急な区間もあるので気温が低い時はアイゼンが必要かと思います
水場は雪渓からの融雪水がたっぷり流れていました
2つあるトイレの一つが内側から鎖錠されています
誤って鎖錠されたものと思います
誰か長さ20cm以上 幅1cm程度 厚さ1mm程度の金属板で隙間から解錠していただけたら幸いです

天人峡へのルートは、
前半は歩き易い道でした
第2公園から木道までは雨と雪解けで沢や沼地を歩いていました
第1公園はゆっくりしたい場所でしたが停まると全身虫だらけでした
虫の攻撃は天人峡への最後のつづら折りの道近くまで続きました




最終日のログが反映されていません
後日、追加の写真と共にログも修正します
28日
雨の中に一歩を踏み出します
2018年06月28日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:11
28日
雨の中に一歩を踏み出します
ここまで少し残雪を踏みます。
雨でも観光の方がチラホラと。
2018年06月28日 11:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 11:29
ここまで少し残雪を踏みます。
雨でも観光の方がチラホラと。
展望ゼロ
火山ガスの匂いが風で運ばれてきます
旭岳はこの天気でも登る人が結構いました
2018年06月28日 12:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 12:17
展望ゼロ
火山ガスの匂いが風で運ばれてきます
旭岳はこの天気でも登る人が結構いました
旭岳山頂
展望無いし風もあるので休憩せずに先へ進みました
2018年06月28日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 13:06
旭岳山頂
展望無いし風もあるので休憩せずに先へ進みました
北海岳山頂
写真はありませんが裏旭のテン場は使えます
2018年06月28日 14:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 14:48
北海岳山頂
写真はありませんが裏旭のテン場は使えます
白雲岳分岐手前の雪渓
残雪は少ないです
ロープが目印
2018年06月28日 15:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 15:19
白雲岳分岐手前の雪渓
残雪は少ないです
ロープが目印
白雲岳分岐
白雲岳は諦めて避難小屋へ
忠別岳08kではなく10.8kmですよ
2018年06月28日 15:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/28 15:40
白雲岳分岐
白雲岳は諦めて避難小屋へ
忠別岳08kではなく10.8kmですよ
白雲岳避難小屋
少し晴れ間が出ました
2018年06月28日 15:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 15:49
白雲岳避難小屋
少し晴れ間が出ました
緑岳方面
あっちを歩いて避難小屋へ向かえばと後悔
2018年06月28日 15:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 15:57
緑岳方面
あっちを歩いて避難小屋へ向かえばと後悔
白雲岳避難小屋に到着
テン場は水分たっぷり
先客の方が2張り、小屋は管理人さんだけ
2018年06月28日 15:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/28 15:57
白雲岳避難小屋に到着
テン場は水分たっぷり
先客の方が2張り、小屋は管理人さんだけ
29日
忠別岳避難小屋かヒサゴ沼避難小屋に向かいます
見下ろす池は解けていました
ヒグマは見えない…
2018年06月29日 06:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 6:58
29日
忠別岳避難小屋かヒサゴ沼避難小屋に向かいます
見下ろす池は解けていました
ヒグマは見えない…
この日は旭岳や白雲岳も見える時間がありました
2018年06月29日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:15
この日は旭岳や白雲岳も見える時間がありました
南の方が雲が多い
2018年06月29日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:27
南の方が雲が多い
東大雪の方が良かったかな?
2018年06月29日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:47
東大雪の方が良かったかな?
忠別岳避難小屋を見下ろす
この後、避難小屋分岐辺りで天気が悪化
雨が降ってきたので忠別岳避難小屋泊まりを選択
2018年06月29日 09:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:51
忠別岳避難小屋を見下ろす
この後、避難小屋分岐辺りで天気が悪化
雨が降ってきたので忠別岳避難小屋泊まりを選択
忠別岳避難小屋に荷物を置いて水場探し
小屋前で水の音は聞こえず雪渓を少し下りました
この下で水を汲みました
その後、小屋に戻ると雨風が強くなりました
2018年06月29日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:33
忠別岳避難小屋に荷物を置いて水場探し
小屋前で水の音は聞こえず雪渓を少し下りました
この下で水を汲みました
その後、小屋に戻ると雨風が強くなりました
30日
大沼方面
風が強く白い世界でスタートを遅くしました
大沼ピストンの予定も諦めてヒサゴ沼へ
本当は大沼にテントを張りトムラウシを見たかった
2018年06月30日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:15
30日
大沼方面
風が強く白い世界でスタートを遅くしました
大沼ピストンの予定も諦めてヒサゴ沼へ
本当は大沼にテントを張りトムラウシを見たかった
オブジェ?
2018年06月30日 08:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:19
オブジェ?
人の足跡に混じって違う生き物の足跡が!
2018年06月30日 08:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:19
人の足跡に混じって違う生き物の足跡が!
ホソバウルップソウ
2018年06月30日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:10
ホソバウルップソウ
キバナシャクナゲ
2018年06月30日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:44
キバナシャクナゲ
ヒサゴ沼避難小屋から
ニペソツ山も予定していたのですが…
この日はここでマッタリ
あとから思えばこの日にトムラウシ山へ登っておけばよかったと…
2018年06月30日 11:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 11:21
ヒサゴ沼避難小屋から
ニペソツ山も予定していたのですが…
この日はここでマッタリ
あとから思えばこの日にトムラウシ山へ登っておけばよかったと…
1日
トムラウシ山へ向かいました
スタート時点ではニペソツ山も見えていました
雪渓は固くアイゼンが必要と思うくらいでした
2018年07月01日 04:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 4:56
1日
トムラウシ山へ向かいました
スタート時点ではニペソツ山も見えていました
雪渓は固くアイゼンが必要と思うくらいでした
ガスのかかる日本庭園
これはこれで趣があると…
2
ガスのかかる日本庭園
これはこれで趣があると…
ロックガーデン
途中まで登りました
そして強風と雨で撤退しました
岩屋で雨宿りした時に一瞬見えて撮影
2018年07月01日 07:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 7:13
ロックガーデン
途中まで登りました
そして強風と雨で撤退しました
岩屋で雨宿りした時に一瞬見えて撮影
この日の夕飯
撤退後、小屋で濡れた物を干して読書タイム
午後に白雲岳避難小屋からの若者2人がずぶ濡れで到着
この日の泊まりは3人でした

下山予定日は3日でしたが、3日は荒れ模様なので翌2日に下山する事にしました
2018年07月01日 17:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 17:01
この日の夕飯
撤退後、小屋で濡れた物を干して読書タイム
午後に白雲岳避難小屋からの若者2人がずぶ濡れで到着
この日の泊まりは3人でした

下山予定日は3日でしたが、3日は荒れ模様なので翌2日に下山する事にしました
2日
ここまで雨風が強かった
2018年07月02日 05:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 5:36
2日
ここまで雨風が強かった
天人峡へ下ります
2018年07月02日 05:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 5:37
天人峡へ下ります
化雲岳の岩がイモムシに見えるのは私だけ?
2018年07月02日 05:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 5:40
化雲岳の岩がイモムシに見えるのは私だけ?
道は細いですが歩き易い
でも標高も下がらない( ´△`)
2018年07月02日 05:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 5:53
道は細いですが歩き易い
でも標高も下がらない( ´△`)
ポン池
2018年07月02日 06:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 6:36
ポン池
ガスが濃かったら迷うポイントかも
2018年07月02日 06:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 6:38
ガスが濃かったら迷うポイントかも
登山道です
2018年07月02日 06:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 6:42
登山道です
2018年07月02日 07:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:01
池ではありません
2018年07月02日 07:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 7:10
池ではありません
沢を下っているの?と思う道
2018年07月02日 07:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 7:52
沢を下っているの?と思う道
この辺りから虫の攻撃が多くなりました
2018年07月02日 08:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:09
この辺りから虫の攻撃が多くなりました
2018年07月02日 08:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:20
2018年07月02日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:23
第1公園はお花が咲き始めていました
2018年07月02日 08:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:27
第1公園はお花が咲き始めていました
2018年07月02日 08:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 8:28
2018年07月02日 09:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:05
2018年07月02日 09:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:07
展望台
旭岳は見えず
2018年07月02日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 9:47
展望台
旭岳は見えず
滝は綺麗でした
2018年07月02日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 9:47
滝は綺麗でした
倒木は大きなザックなので非常にストレスです
2018年07月02日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 9:59
倒木は大きなザックなので非常にストレスです
登山口
これにて今年の大雪山は終了です
2018年07月02日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 10:23
登山口
これにて今年の大雪山は終了です
宿から見た十勝連峰
2018年07月02日 16:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 16:36
宿から見た十勝連峰

感想

今年は幌加温泉からニペソツ山へ登り、崩れた林道を歩いてユニ石狩岳登山口から音更山を経由し沼ノ原を通り表大雪へ抜ける計画を立てました。
しかし梅雨前線が北日本に停滞。
旭川空港に着いた時点で予定変更して旭岳へ向かいました。

雨の大雪山は楽しいのだろうか?
そんな疑問もありましたが、白雲岳避難小屋へ向けてスタート。
白い世界を何度となく登った記憶と共に歩きました。
旭岳山頂は展望ゼロ、何の未練もなく通過。
裏旭テン場はでていました。
白雲岳分岐手前の雪渓辺りからガスが動き周りの山が見えて気分も上向きになりました。
それも束の間でテントを張ったらガスの中へ。
翌日以降の計画は忠別岳避難小屋から大沼ピストン、その後ヒサゴ沼避難小屋からトムラウシ山ピストン、3日に天人峡へ下山する事にしました。

29日は曇っているものの9時頃までは風は弱く展望もあり大雪山を楽しめました。
それも忠別岳避難小屋分岐辺りで雲が垂れ込めてきて雨も降り出し忠別岳避難小屋へ向かいました。
水を確保して少ししたら雨風が強くなり夜中まで続きました。

30日は起きると風が強く白い世界だったので大沼ピストンは諦めてヒサゴ沼まで移動する事にしました。
五色岳へ登ると沼ノ原方面が明るかったので大沼へピストンしなかった事に後悔しました。
テントを担いで大沼へ向かっても大沼のテン場は水没していると思いそれも諦めました。
ヒサゴ沼避難小屋は貸切。
テントは後から来た方が張っていました。
余った時間は小屋前で濡れた靴を干したり読書したり優雅なヒサゴ沼ライフを満喫です!

1日は起きると明るいのでトムラウシ山へ向かいました。
雪渓が固くアイゼンが必要と思った時には急斜面の途中。怖い思いで慎重に靴を蹴り込みながら登りました。
登ったらあれよあれよとガスがでて、よく言えば幻想的な日本庭園を楽しめました。
天沼辺りはロードオブザリングの映画の死の沼のワンシーンのようでした。
悪く言えばただの白い世界です。
ロックガーデン途中で雨が降り出し途中の岩屋まで撤退。
雨は強くなりトムラウシ山は諦めて避難小屋へ戻りました。
戻る時にはガスも濃くなり途中でルートから少し外れていました。直ぐに矢印が見えたのでルートに復帰したものの避難小屋と逆へ歩いていました。気がついたのは撤退地点…
その日は終日雨風は止まず。

2日は前日のラジオで3日の天気が荒れ模様との事で下山する事にしました。
化雲岳を過ぎた辺りから雨も風も弱くなり歩きやすくなりホッとしました。
第2公園からは雨風が止んで蒸し暑い!
道は泥濘み、沢の様に水が流れカッパも脱げず全身ずぶ濡れ!
第1公園は花が咲き始めていて気持ちのいい場所でしたが、虫が多く停まると全身に虫が集りました。
億劫がらずザックの中から虫除けネットを出せばよかったと反省。
天人峡へ下山して荷物を少し整理、期間限定の無料バスで旭岳へ、そこから旭川空港へ向かいました。

天気が悪いのは予報で分かっていたので諦めての入山でした。
それでも北海岳からの道沿いには少ないけど花が咲いていて、たまに見えた大雪の山々を楽しめたのは良かったです。
またトムラウシ山遭難事故が脳裏をよぎり無理をしなかったのはいい経験ができたと思っています。

今回も少ないですが出会いがありました。
旭岳山頂手前から北海岳までご一緒してくださった方、白雲岳避難小屋のテン場でご一緒した方、ヒサゴ沼避難小屋でご一緒したお二人の方、ありがとうございました。
また何処かでお会いしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1843人

コメント

ゲスト
おつかれさまでした
毎年同じような時期に北海道で登山している0041さん、きっと気づかれていると思いますが、大雪十勝縦走始められた頃より、悪天率上がってると思いませんか?
もともとこの時期は「晴れ特異週間」と思ってたのに、ここ数年は曇雨が多いんですよね。
それはそうと、今年もおつかれさまでした。最初に立てられてた壮大な計画はまた次に持ち越しとなりましたが、ぜひまたチャレンジしてください。

ご存知の通り、お互い天気に苦しめられて計画ならず・・・なわけでしたが、なんだか同じような時期に同じように天気に恵まれず戦ったというのが、嬉しくもあります。傷をなめ合う仲間意識とでもいいますか・・・(笑)

またぜひ北海道へ来てくださいね。
2018/7/4 12:27
寝袋さん、コメントありがとうございます
そうなんですよ。悪天率が上がる上がるです。
私も6月中旬から7月初めは晴れが多いと確信していましたからね。
それが今年はお日様が見えたのが1時間あるかないかでした。
もう一つの異常と言うか、天候不順のイタズラか、雪解けが進んでいるのに花が少なかった事です。
今年の異常な暖かさで花も期待していたんです。
来週以降、晴れたら一斉に咲き揃う事でしょう。

最初の計画は諦めていません。
ヒサゴ沼から見たニペで決意を新たにしました。

お互いに本当に天気に恵まれませんね。
自分も寝袋さんが他人とは思えないです。
機会がありましたら是非一緒に歩きましょう!
いや是非機会をつくりましょう!

来年も北海道を歩きに行きますのでよろしくお願いします!
2018/7/4 19:09
ゲスト
Re: 寝袋さん、コメントありがとうございます
私はきっと0041さんにはついていけないので、
もし0041さんが計画を実行されるとして、白雲かヒサゴなどで待ってて、少しだけでも一緒に歩くというのもありですかね。
来年、もし同じ時期に歩けるようでしたら・・・楽しみですね。
気まぐれで来年大雪行くかどうかもわかりませんが、
その時はよろしくお願いします。
2018/7/7 8:19
Re[2]: 寝袋さん、コメントありがとうございます
いえいえ寝袋さんと歩けたらセカセカ歩く事はありませんよ。
お互いにソロが基本ですから、付かず離れずの距離で写真を撮ったりしながら歩く気がします。
その時はよろしくお願いします。
2018/7/11 22:14
大変、お疲れ様でした。
何もなく下山されて、本当によかったです。

0041さんが北海道にいる頃は、こちらは連日の猛暑でしたが、そちらは梅雨前線の影響で大変でしたね。

昨年、ご一緒した時も雨の日が多く、自分はとても辛かったですが、今回はその比ではありませんでしたね。
それでも、チャレンジするとは、さすが0041さん、こんな状況でも何かを得て帰ってきたのでしょうね。

また、今度詳しくお話しを聞かせて下さい。
本当にお疲れ様でした。
2018/7/9 15:11
Re: 大変、お疲れ様でした。
nori56さん、コメントありがとうございます。
レコを見ると最悪の山歩きに感じると思いますが、本人は結構楽しんでいたんです。
花が例年より少なくても関東の山よりは格段に多いし、ピークハントができなくても広大な大雪を見る事は出来たので満足しています。
まあソロなので行程はどうとでもなりますからね。
今年もどこかへテントを担いで山歩きしましょう!
2018/7/11 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
十勝岳〜旭岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら