ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1522755
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

念願の八ヶ岳にテン泊 雲海に快晴と南八ヶ岳を満喫

2018年07月13日(金) 〜 2018年07月14日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
30:44
距離
26.2km
登り
2,068m
下り
2,076m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:52
休憩
0:07
合計
3:59
7:55
4
7:59
7:59
50
8:49
8:55
1
8:56
8:57
5
9:02
9:02
91
10:33
10:33
81
11:54
2日目
山行
7:33
休憩
5:07
合計
12:40
1:56
54
2:50
4:56
5
5:01
5:04
29
5:33
5:38
10
5:48
5:49
7
5:56
6:00
19
6:19
6:35
2
6:37
6:37
7
6:44
6:45
9
6:54
7:01
5
7:06
7:08
1
7:09
7:13
9
7:22
7:24
4
7:28
7:40
4
7:44
7:52
10
8:02
8:02
14
8:16
8:23
20
8:43
8:48
29
9:17
9:24
13
9:37
9:40
27
10:07
10:09
4
10:17
10:17
28
10:45
10:45
6
10:51
12:17
42
12:59
13:02
56
13:58
14:00
3
14:03
14:04
31
14:35
14:35
1
14:36
ゴール地点
荷物重量 行者小屋往復 24kg、八ヶ岳周回11kgくらい
ログ GARMIN62S
天候 一日目 曇り時々晴れ 二日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口八ヶ岳山荘駐車場に駐車。2日で1,000円でした。駐車券でコーヒーサービスあります。
先のやまのこ山荘までは噂通りの悪路。普通の車も多いですが、SUV等車高の高い車がおすすめ。歩きで行ってよかった。
コース状況/
危険箇所等
【八ヶ岳山荘⇒八ヶ岳登山口】
林道。赤岳山荘までは車で行けますがかなりの悪路の為、車底を擦るのを覚悟で。車ならSUVをお勧めします。道は車が通るだけあり歩く分には非常に歩きやすいです。虻がものすごく多いので、虫よけ必須。あまりに虻がたくさん群がってくるので気が狂いそうでした。
【八ヶ岳南沢口⇒行者小屋】
登山道は基本的に明瞭。急登なところは少なく緩やかな傾斜で徐々に高度を上げていく感じの山道です。前半は渓流と苔が織りなす緑の景観が綺麗です。虻の大群さえいなければ気持ちよく歩ける山道です…。
行者小屋の少し手前に、枯た川から森に入るポイントがあるのですが、ここの印が小さくわかりにくい。muttyannさんに聞いていたので無事にたどれましたが、初めての人は注意。
【行者小屋⇒地蔵尾根⇒赤岳】
地蔵尾根は急登。梯子に鎖場となかなか楽しい山道でした。暗闇の中登ったので風景はわかりませんでしたが、道は明瞭で迷うようなところはありません。滑落すると谷底まで一気に落ちてしまうと思いますので十分注意して登る必要があると思います。
地蔵の頭から赤岳は道も目標も見えています。展望荘から先はガレ場の急登で落石注意。私はヘルメットをかぶりました。
終始眺望がよく、西には北アルプスの山々、南は富士山や甲斐駒、鳳凰といい眺めです。
【赤岳⇒硫黄岳】
もどって地蔵の頭から横岳は岩稜を歩く道。岩登りや鎖場のあるなかなか登り応えのある山道です。眺望もよいので気持ちよく歩けます。
横岳山頂から先が核心部。断崖絶壁の縁を歩く道。高所恐怖症の私は恐怖で腰が引けた…。
岩場道を過ぎるとあとはなだらかな山道。安心して歩けます。
硫黄岳山頂は広くて眺望もよく休憩に持ってこいです。爆裂火口の迫力、北八ヶ岳や北アルプスを眺めながら昼食をとる人が多かったですね。
【硫黄岳⇒行者小屋】
硫黄岳周辺は分岐が多く、間違えて降りていくと大変なことに…。標識はあるので地図と合わせてしっかり確認しましょう。赤岳鉱泉まではひたすら下り。赤岳鉱泉から行者小屋までは登り返しになります。この登り返しが意外としんどい。
八ヶ岳山荘駐車場。今回の荷物重量は24kg・・・。毎回重くなっていく・・・。
2018年07月13日 07:43撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
7/13 7:43
八ヶ岳山荘駐車場。今回の荷物重量は24kg・・・。毎回重くなっていく・・・。
ネットで出しているけど、ここでも出しておきます。
2018年07月13日 07:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
7/13 7:59
ネットで出しているけど、ここでも出しておきます。
スタート
2018年07月13日 07:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7/13 7:59
スタート
道は凸凹。歩きで正解でした。私の車は扁平タイヤなので、こんなところを走ったらパンクします。でも、結構車通っています。
2018年07月13日 08:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
7/13 8:00
道は凸凹。歩きで正解でした。私の車は扁平タイヤなので、こんなところを走ったらパンクします。でも、結構車通っています。
やまのこ山荘に到着。山荘手前くらいからものすごい数の虻に集られて気が狂いそうに。思わず悲鳴を上げたら周りの人に笑われたw。
2018年07月13日 08:46撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
7/13 8:46
やまのこ山荘に到着。山荘手前くらいからものすごい数の虻に集られて気が狂いそうに。思わず悲鳴を上げたら周りの人に笑われたw。
登山口に到着。ここにきてもまだ虻が・・・
2018年07月13日 09:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7/13 9:00
登山口に到着。ここにきてもまだ虻が・・・
登山道は明瞭
2018年07月13日 09:07撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
7/13 9:07
登山道は明瞭
水も豊富
2018年07月13日 09:11撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
7/13 9:11
水も豊富
綺麗な山道です。虻の大群さえいなければ…
2018年07月13日 09:27撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
7/13 9:27
綺麗な山道です。虻の大群さえいなければ…
ケルン
2018年07月13日 10:30撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
7/13 10:30
ケルン
枯れた河原からの侵入ポイント。これは初めての人にはわからない。まっすぐ行ってしまいます。
2018年07月13日 11:21撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
7/13 11:21
枯れた河原からの侵入ポイント。これは初めての人にはわからない。まっすぐ行ってしまいます。
八ヶ岳の山々が見えてきました。
2018年07月13日 11:41撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7/13 11:41
八ヶ岳の山々が見えてきました。
ヘロヘロになりながら登って
2018年07月13日 11:50撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
7/13 11:50
ヘロヘロになりながら登って
やっと着きました…。とんでもなく時間がかかった。
2018年07月13日 11:53撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
7/13 11:53
やっと着きました…。とんでもなく時間がかかった。
テント設営完了
2018年07月13日 12:37撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
7/13 12:37
テント設営完了
赤岳を眺めながら生ビールを。至福のひと時。ちなみに生ビール一杯800円
2018年07月13日 14:12撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
7/13 14:12
赤岳を眺めながら生ビールを。至福のひと時。ちなみに生ビール一杯800円
ビールを飲んだら、テントで昼寝。
平日なので人は少なめ
2018年07月13日 16:20撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
7/13 16:20
ビールを飲んだら、テントで昼寝。
平日なので人は少なめ
腹が減ったので夕食に
2018年07月13日 16:39撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7/13 16:39
腹が減ったので夕食に
ワンタンおいしい
2018年07月13日 16:44撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
7/13 16:44
ワンタンおいしい
アルコール500円、ペットボトル400円。よく冷えています。
2018年07月13日 17:17撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
7/13 17:17
アルコール500円、ペットボトル400円。よく冷えています。
ラーメンは800円。食べたかったが・・・
2018年07月13日 17:18撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7/13 17:18
ラーメンは800円。食べたかったが・・・
地蔵の頭に向けて出発します。
2018年07月14日 01:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 1:52
地蔵の頭に向けて出発します。
地蔵尾根入口
2018年07月14日 01:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 1:57
地蔵尾根入口
階段が出てきました
2018年07月14日 02:21撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 2:21
階段が出てきました
ガスって見えないですが、お地蔵さんがありました。
2018年07月14日 02:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 2:43
ガスって見えないですが、お地蔵さんがありました。
地蔵の頭に到着。ガスがひどい。早めに登って星を撮影と思っていましたが・・・。
2018年07月14日 02:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 2:58
地蔵の頭に到着。ガスがひどい。早めに登って星を撮影と思っていましたが・・・。
ガスで視界がない中待つこと一時間。日の出とともに急激にガスが晴れてきました。
2018年07月14日 03:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 3:58
ガスで視界がない中待つこと一時間。日の出とともに急激にガスが晴れてきました。
赤岳
2018年07月14日 04:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 4:09
赤岳
おはよう朝日
2018年07月14日 04:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/14 4:39
おはよう朝日
お富士山
2018年07月14日 04:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7
7/14 4:50
お富士山
展望荘より
2018年07月14日 05:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 5:03
展望荘より
雲海が綺麗
2018年07月14日 05:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 5:03
雲海が綺麗
行者小屋が小さい
2018年07月14日 05:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/14 5:03
行者小屋が小さい
赤岳山頂を目指します。
2018年07月14日 05:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 5:10
赤岳山頂を目指します。
お花と北アルプス。槍もよく見えました。
2018年07月14日 05:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/14 5:13
お花と北アルプス。槍もよく見えました。
阿弥陀岳
2018年07月14日 05:35撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/14 5:35
阿弥陀岳
お花2
2018年07月14日 05:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 5:36
お花2
山頂の小屋
2018年07月14日 05:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 5:38
山頂の小屋
山頂に到着。権現岳の向こうに甲斐駒や鳳凰が
2018年07月14日 05:42撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 5:42
山頂に到着。権現岳の向こうに甲斐駒や鳳凰が
富士山も
2018年07月14日 05:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 5:50
富士山も
いい景色ですね。
2018年07月14日 05:52撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 5:52
いい景色ですね。
東側には雲海から頭を出している山が二つありました。甲武信岳とか金峰山でしょうかね。
2018年07月14日 05:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/14 5:57
東側には雲海から頭を出している山が二つありました。甲武信岳とか金峰山でしょうかね。
こいのぼりが絡まっていたので修正
2018年07月14日 05:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 5:59
こいのぼりが絡まっていたので修正
空が飛んでしまった…
2018年07月14日 06:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 6:05
空が飛んでしまった…
お花3
2018年07月14日 06:17撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 6:17
お花3
展望荘からの風景1
2018年07月14日 06:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 6:26
展望荘からの風景1
展望荘からの風景2
2018年07月14日 06:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 6:26
展望荘からの風景2
展望荘からの風景3
2018年07月14日 06:26撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 6:26
展望荘からの風景3
地蔵の頭から横岳へ向かいます。
2018年07月14日 06:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 6:41
地蔵の頭から横岳へ向かいます。
振り返ると赤岳
2018年07月14日 06:58撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 6:58
振り返ると赤岳
怖い
2018年07月14日 07:03撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 7:03
怖い
高度感が凄い・・
2018年07月14日 07:05撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 7:05
高度感が凄い・・
お花4
2018年07月14日 07:06撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 7:06
お花4
ひたすら岩場と
2018年07月14日 07:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 7:15
ひたすら岩場と
断崖絶壁
2018年07月14日 07:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 7:18
断崖絶壁
蓼科がひょっこり
2018年07月14日 07:19撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 7:19
蓼科がひょっこり
振り返ると富士山が見えました。
2018年07月14日 07:23撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 7:23
振り返ると富士山が見えました。
阿弥陀岳、赤岳
2018年07月14日 07:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
4
7/14 7:36
阿弥陀岳、赤岳
横岳到着。写真を撮りならがゆっくり歩きすぎた感が・・・
2018年07月14日 07:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 7:45
横岳到着。写真を撮りならがゆっくり歩きすぎた感が・・・
硫黄岳と蓼科が
2018年07月14日 07:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 7:47
硫黄岳と蓼科が
右下の方を見ると、変なところを歩く登山者が…あんなところを歩くのかwww
2018年07月14日 07:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 7:49
右下の方を見ると、変なところを歩く登山者が…あんなところを歩くのかwww
高所恐怖症の私。へっぴり腰になりながらなんとか核心部クリア。あとは歩きやすい道です。
2018年07月14日 07:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 7:55
高所恐怖症の私。へっぴり腰になりながらなんとか核心部クリア。あとは歩きやすい道です。
眺望がいいですね。
2018年07月14日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 7:57
眺望がいいですね。
緩やかな傾斜の歩きやすい山道
2018年07月14日 08:01撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 8:01
緩やかな傾斜の歩きやすい山道
硫黄岳山荘
2018年07月14日 08:21撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
7/14 8:21
硫黄岳山荘
硫黄岳に登りながら振り返る
2018年07月14日 08:39撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 8:39
硫黄岳に登りながら振り返る
山頂到着。北八ヶ岳の山々が見えます。
2018年07月14日 08:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 8:55
山頂到着。北八ヶ岳の山々が見えます。
あれが天狗岳かな?
2018年07月14日 09:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 9:09
あれが天狗岳かな?
これから北八つに向かう人でしょうか。
2018年07月14日 09:20撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 9:20
これから北八つに向かう人でしょうか。
向こうの山にも行ってみたいものです。
2018年07月14日 09:22撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 9:22
向こうの山にも行ってみたいものです。
さて、降ります。
2018年07月14日 09:24撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 9:24
さて、降ります。
この辺りの標識は劣化していて読みにくいものも
2018年07月14日 09:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 9:36
この辺りの標識は劣化していて読みにくいものも
赤岳鉱泉に向けてダッシュで降ります。稜線をのんびり歩きすぎました。
2018年07月14日 09:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 9:43
赤岳鉱泉に向けてダッシュで降ります。稜線をのんびり歩きすぎました。
なにをみているのでしょう?
2018年07月14日 10:08撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 10:08
なにをみているのでしょう?
渓流
2018年07月14日 10:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 10:09
渓流
赤岳鉱泉に到着。スルーして行者小屋へ
2018年07月14日 10:16撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 10:16
赤岳鉱泉に到着。スルーして行者小屋へ
ここの登り返しが意外としんどい。ここにもマムート階段がありました。文三郎尾根(でしたっけ?)は今回いけなかったので見られないと思っていました。
2018年07月14日 10:35撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
7/14 10:35
ここの登り返しが意外としんどい。ここにもマムート階段がありました。文三郎尾根(でしたっけ?)は今回いけなかったので見られないと思っていました。
登っていきます。しんどい
2018年07月14日 10:41撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 10:41
登っていきます。しんどい
中山乗越え。ここからは平坦
2018年07月14日 10:44撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
7/14 10:44
中山乗越え。ここからは平坦
戻るとテン場がものすごいことに。休日の八ヶ岳はさすがに賑わっています。
2018年07月14日 12:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
5
7/14 12:13
戻るとテン場がものすごいことに。休日の八ヶ岳はさすがに賑わっています。
行者小屋さんお世話になりました。生ビールおいしかった。
2018年07月14日 12:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 12:15
行者小屋さんお世話になりました。生ビールおいしかった。
下りは余裕があるので、撮影しながらボチボチ降ります。
2018年07月14日 13:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
7/14 13:04
下りは余裕があるので、撮影しながらボチボチ降ります。
苔が綺麗でした。
2018年07月14日 13:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
7/14 13:28
苔が綺麗でした。
渓流。行きも撮ったような・・・
2018年07月14日 13:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 13:44
渓流。行きも撮ったような・・・
虻もいなくて癒されます。
2018年07月14日 13:46撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 13:46
虻もいなくて癒されます。
緑が目に優しい
2018年07月14日 13:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
7/14 13:49
緑が目に優しい
もうすぐ登山口です。
2018年07月14日 13:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 13:53
もうすぐ登山口です。
登山口到着。昨日は虻だらけだったこの場所も、今日は平穏。
2018年07月14日 13:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 13:59
登山口到着。昨日は虻だらけだったこの場所も、今日は平穏。
看板も落ち着いて撮れます。
2018年07月14日 13:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 13:59
看板も落ち着いて撮れます。
美濃戸山荘。このあとやまのこ山荘あたりから再度虻の大群が来襲。八ヶ岳山荘までひたすら虻と格闘しながらの下山でした・・・みんななんで平気な顔して歩いているのか不思議です…
2018年07月14日 14:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
7/14 14:00
美濃戸山荘。このあとやまのこ山荘あたりから再度虻の大群が来襲。八ヶ岳山荘までひたすら虻と格闘しながらの下山でした・・・みんななんで平気な顔して歩いているのか不思議です…

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック80L ザック28L ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ 一眼カメラ 交換レンズ×2本 三脚 ミラーレス一眼 ヘルメット

感想

前半の虻の大群には参りました。ものすごい数。数十匹が群がってきます。他の登山者の方たちが虻にたかられながら平然と歩いているのが不思議でした。虫よけ必須です。
テン泊装備で長時間歩いたのは初めてだったですが、きつかった。一日目はテン場に着いたら阿弥陀岳に登ろうと思っていたのですが、そんな体力は残っておらずビールを飲んだらばたんっキュー。みんなよく平気な顔して担いでくるなと感心した次第です。
二日目は、ご来光前に星を撮ろうと早めに出発。地蔵の頭に着くとガスで何も見えない状態。することがないのでインスタ投稿して時間をつぶしていたら、空が明るくなってきて、ガスが急激に消えていきました。何も撮れないかもしれないと思っていましたがよかったです。
晴れた八ヶ岳は期待通りの絶景。気持ちの良い稜線歩きが出来ました。横岳山頂の先の崖の縁をあるく道は怖かったですが・・・
硫黄岳の爆裂火口や北八ヶ岳も見られましたし疲れましたが気持ちよく下山できました。やまのこ山荘までは…。
ここからは再度虻の来襲を受けて結局八ヶ岳山荘駐車場までストックを振り回す、走り回る等、他の人が見たら気が狂ったかと思われるような(気が狂いそうでした)奇行を繰り返しながら下山したのでした・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

お疲れさまでした
BlueRさん こんにちは!
あのコースを24キロのテント泊装備で歩かれたなんてすごいです!!
実は2年前の7月末日にほぼ同じコース(上りは文三郎尾根でしたが)を13時間かけて日帰りで歩きました(テント泊したくても体力ありませんので)。その時の花々のすばらしさが忘れられず今年も月末頃にもう一度歩いてみようと思っていたところでした。
その時は虻は出ませんでした。でも今年は他の方のレコでも硫黄岳への登山道で出遭ったとか・・・。10年以上前ですが編笠山で虻の大群につけられたことがあります。
レコを拝見して、その時のことを思い出してひるんでしまっています。
虻情報を有難うございました。

ところで虻はどうしてでるのでしょう・・・。出る年と、出ない年があるのですね。
2018/7/18 14:33
Re: お疲れさまでした
ken222さんこんにちは。

重い荷物は美濃戸口と行者小屋の往復だけで、メインの周回はいつもの装備だったので何とか歩けました。それが祟ったのか昨日の朝、人生初のぎっくり腰に・・・腰がピキピキ痛いです
お花はきれいでしたよ。硫黄岳山荘の周辺はコマクサが群生していましたし、他のところも黄色や紫の花(名前分かりません・・・)が岩の隙間からたくさん咲いていました。

アブは南沢登山口を入ってちょっと歩くとあまりいなくなりました。しっかり対策していけば問題ないと思いますので是非また行ってみてください。

しかし、さすがに人気の八ヶ岳ですね。14日は山が人で溢れていました。静岡県内の静かな山行もいいものなんだなとちょっと思った次第です。
2018/7/19 12:41
Re[2]: お疲れさまでした
BlueRさん 再度お邪魔します。
ぎっくり腰ですか!!どんなに痛いことかとお見舞い申し上げます。。私も両親の介護の真っ最中に突然のぎっくり腰を経験しました。おむつ交換もしなければ、食事の支度もしなければと文字通りに涙しました。数年後に再発した時にはネットで調べて少しばかり勉強していたので早めに回復しました。下手に動いて病院へ行ったりするよりも風邪薬を飲んで安静にしていた方がよいとのことでした。風邪薬の中の炎症を抑える成分がぎっくり腰に効くのだと。パブロンを一日3回、2日間くらい飲みまして3日後には登山も出来ました。

最近は年齢のせいか、混む山に脚が向きません。先週の金山も雨飾や妙高、火打山を尻目に静寂そのものでした。
南八ヶ岳縦走も行くのなら金曜日に車中泊して土曜日は4時頃から歩くしかないと思っています。でも虻のことを考えて躊躇しています。
近場の山はこの時期はヒルが出るので怖いし、竜頭山も犬が怖いし・・・。
遠くに行けないときはヒルの心配のない秋葉山で少しばかりの訓練して涼風を待つつもりです。

ぎっくり腰が早く治りますように・・・・・。
2018/7/19 21:21
Re[3]: お疲れさまでした
お気遣いありがとうございます
ぎっくり腰はまだ引きずっています 今週末は湿布を張って家でゴロゴロ。今週から出張なのでしばらくお山に登れそうにありません。こんな時は養生しながらあれこれ計画を立てるしかないですね。

近隣の山はヒルの被害もさることながら、これだけ暑いと低山はきつそうですね。やっぱり暑いときは高い山に行きたいものです。
高山の夏は短いのでこの時期になるべく行っておきたいと個人的には思っています。
2018/7/23 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら