また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1523295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(↑観光新道→大汝峰↓エコーライン経由砂防新道)

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
17.0km
登り
1,714m
下り
1,735m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:36
合計
10:57
3:34
62
4:36
4:42
84
6:06
6:15
58
7:13
7:14
7
7:35
7:53
38
8:31
8:39
27
9:06
9:07
10
9:17
9:18
4
9:36
9:57
16
10:13
10:13
27
10:44
10:44
4
11:14
11:38
9
12:41
12:41
20
13:01
13:01
21
13:22
13:22
28
13:50
13:53
38
14:31
03:31 スタート(0.00km) 03:31 - ゴール(17.40km) 14:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
23時過ぎに別当出合到着。林道脇の駐車スペースは一杯だったので、下の駐車場に停めました。(下側は余裕有り)
コース状況/
危険箇所等
別当坂分岐までは、夜露で濡れて滑り易く、全身濡れました。
その他周辺情報 いつもより下山が遅く、暑かったので、途中寄り道せず津幡湯で汗を流して帰宅。
さぁ、出発。今年も垂れ幕があります。ちゃんと1301年に変わってる。
2018年07月14日 03:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 3:34
さぁ、出発。今年も垂れ幕があります。ちゃんと1301年に変わってる。
別当坂分岐到着。別山の雪は消えてました。
2018年07月14日 04:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 4:40
別当坂分岐到着。別山の雪は消えてました。
福井県境の山々。雲がピンク色に染まり始めました。
2018年07月14日 04:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 4:41
福井県境の山々。雲がピンク色に染まり始めました。
シモツケソウ。咲き始めました。
2018年07月14日 04:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 4:43
シモツケソウ。咲き始めました。
ササユリ。この辺りは終盤でした。
2018年07月14日 04:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 4:43
ササユリ。この辺りは終盤でした。
ノアザミかな。
2018年07月14日 04:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 4:48
ノアザミかな。
白い花。
2018年07月14日 04:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 4:48
白い花。
オオバギボウシ。
2018年07月14日 04:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 4:50
オオバギボウシ。
オオコメツツジ。
2018年07月14日 04:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 4:51
オオコメツツジ。
ミヤマホツツジ。
2018年07月14日 04:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 4:55
ミヤマホツツジ。
カラマツソウ。
2018年07月14日 05:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:01
カラマツソウ。
ニッコウキスゲ。
2018年07月14日 05:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:01
ニッコウキスゲ。
ヨツバヒヨドリ。
2018年07月14日 05:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:02
ヨツバヒヨドリ。
少し標高が上がると、元気なササユリがありました。
2018年07月14日 05:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:02
少し標高が上がると、元気なササユリがありました。
クルマユリが咲き始めてました。
2018年07月14日 05:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 5:05
クルマユリが咲き始めてました。
ゴゼンタチバナは少なくなりました。
2018年07月14日 05:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:07
ゴゼンタチバナは少なくなりました。
ハクサンシャクナゲ。やっと見つけたけど終盤でした。
2018年07月14日 05:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 5:12
ハクサンシャクナゲ。やっと見つけたけど終盤でした。
ササユリ三姉妹。
2018年07月14日 05:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:12
ササユリ三姉妹。
仙人窟。やっと室堂まで半分。
2018年07月14日 05:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:12
仙人窟。やっと室堂まで半分。
ミヤマホツツジ。
2018年07月14日 05:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:13
ミヤマホツツジ。
ハクサンタイゲキ。この辺りは終盤でした。
2018年07月14日 05:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:16
ハクサンタイゲキ。この辺りは終盤でした。
ニッコウキスゲロード。まだ、目覚め前かな。
2018年07月14日 05:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 5:17
ニッコウキスゲロード。まだ、目覚め前かな。
釈迦岳側に滝があったんですね。
2018年07月14日 05:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:17
釈迦岳側に滝があったんですね。
別山にも滝が見えました。
2018年07月14日 05:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 5:18
別山にも滝が見えました。
クガイソウ。
2018年07月14日 05:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 5:20
クガイソウ。
ハクサンオミナエシ。
2018年07月14日 05:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 5:22
ハクサンオミナエシ。
ヨツバシオガマ。この辺りは終盤でした。
2018年07月14日 05:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:37
ヨツバシオガマ。この辺りは終盤でした。
イブキトラノオ。
2018年07月14日 05:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 5:41
イブキトラノオ。
マイヅルソウも少なくなりました。
2018年07月14日 05:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 5:44
マイヅルソウも少なくなりました。
キヌガサソウ。雪解け遅かった所に咲いてました。
2018年07月14日 05:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:46
キヌガサソウ。雪解け遅かった所に咲いてました。
そしてエンメイソウ。
2018年07月14日 05:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 5:46
そしてエンメイソウ。
最後にサンカヨウ。雪の多い白山での光景なのかな。
2018年07月14日 05:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 5:46
最後にサンカヨウ。雪の多い白山での光景なのかな。
本日のお目当て一つ目。目覚め前のハクサンフウロ。
2018年07月14日 05:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 5:58
本日のお目当て一つ目。目覚め前のハクサンフウロ。
この辺りのヨツバシオガマが元気でした。
2018年07月14日 05:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 5:59
この辺りのヨツバシオガマが元気でした。
イワオウギ。
2018年07月14日 06:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 6:00
イワオウギ。
初めて見たけど、ホソバノキソチドリかな。
2018年07月14日 06:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 6:01
初めて見たけど、ホソバノキソチドリかな。
もうひとつあった。
2018年07月14日 06:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 6:01
もうひとつあった。
イブキトラノオ。
2018年07月14日 06:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:03
イブキトラノオ。
ハクサンフウロ。
2018年07月14日 06:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:03
ハクサンフウロ。
殿が池避難小屋辺りからハクサンシャジが咲いてました。
2018年07月14日 06:05撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:05
殿が池避難小屋辺りからハクサンシャジが咲いてました。
綺麗なツマトリソウ。でもピンボケ。残念。
2018年07月14日 06:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:16
綺麗なツマトリソウ。でもピンボケ。残念。
標高が上がるにつれハクサンタイゲキも元気です。
2018年07月14日 06:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 6:18
標高が上がるにつれハクサンタイゲキも元気です。
白いテガタチドリ。
2018年07月14日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:19
白いテガタチドリ。
近くにはノーマルもありました。
2018年07月14日 06:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 6:19
近くにはノーマルもありました。
タケネナデシコの横顔。
2018年07月14日 06:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:20
タケネナデシコの横顔。
ハクサンシャジン。
2018年07月14日 06:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 6:22
ハクサンシャジン。
やけに長いミヤマダイモンジソウ。
2018年07月14日 06:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 6:24
やけに長いミヤマダイモンジソウ。
タカネマツムシソウ。咲き始めました。
2018年07月14日 06:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:25
タカネマツムシソウ。咲き始めました。
これなんだろう?
→バイケイソウ。toshiさんに教えていただきました。ありがとうございました。
2018年07月14日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 6:26
これなんだろう?
→バイケイソウ。toshiさんに教えていただきました。ありがとうございました。
バイケイソウ。アップにしてみた。
2018年07月14日 06:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:26
バイケイソウ。アップにしてみた。
タテヤマウツボグサ。
2018年07月14日 06:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:27
タテヤマウツボグサ。
タカネナデシコ。
2018年07月14日 06:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:27
タカネナデシコ。
ハクサフウロ。
2018年07月14日 06:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:27
ハクサフウロ。
モミジカラマツソウ。
2018年07月14日 06:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 6:30
モミジカラマツソウ。
近くにはカラマツソウ。葉っぱが違うんですね。
2018年07月14日 06:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 6:31
近くにはカラマツソウ。葉っぱが違うんですね。
コバイケイソウ。
2018年07月14日 06:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:32
コバイケイソウ。
ミヤマキンポウゲロード。
2018年07月14日 06:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:33
ミヤマキンポウゲロード。
カンチコウゾリナ。
2018年07月14日 06:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:34
カンチコウゾリナ。
ミソガワソウ。
2018年07月14日 06:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/14 6:39
ミソガワソウ。
オタカラコウ。
2018年07月14日 06:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:39
オタカラコウ。
馬のたてがみから蛇塚までは満開セクションでした。まずはミヤマクワガタ。
2018年07月14日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 6:46
馬のたてがみから蛇塚までは満開セクションでした。まずはミヤマクワガタ。
ピンボケだけど、ミヤマオトコヨモギ。
2018年07月14日 06:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:46
ピンボケだけど、ミヤマオトコヨモギ。
ニッコウキスゲとイブキトラノオ。青空に映えます。
2018年07月14日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 6:50
ニッコウキスゲとイブキトラノオ。青空に映えます。
カライトソウ。
2018年07月14日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 6:50
カライトソウ。
ヤマハハコ。
2018年07月14日 06:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:50
ヤマハハコ。
ニッコウキスゲ。
2018年07月14日 06:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 6:51
ニッコウキスゲ。
タカネマツムシソウ。たくさんの虫が食事中でした。
2018年07月14日 06:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 6:52
タカネマツムシソウ。たくさんの虫が食事中でした。
テガタチドリと緑色の花。
2018年07月14日 06:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:53
テガタチドリと緑色の花。
ニッコウキスゲロード。
2018年07月14日 06:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:54
ニッコウキスゲロード。
タカネニガナ。
2018年07月14日 06:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:54
タカネニガナ。
ミヤマダイコンソウ。
2018年07月14日 06:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 6:55
ミヤマダイコンソウ。
シナノキンバイもありました。
2018年07月14日 06:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 6:58
シナノキンバイもありました。
キバナノコマノツメ。
2018年07月14日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 7:00
キバナノコマノツメ。
黒ボコ岩到着。いつ見てもいい景色。
2018年07月14日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 7:14
黒ボコ岩到着。いつ見てもいい景色。
振り返ると御前峰。快晴か!
2018年07月14日 07:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 7:14
振り返ると御前峰。快晴か!
祈祷殿でお詣りと御朱印をいただき、奥宮に向かいます。
2018年07月14日 07:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 7:54
祈祷殿でお詣りと御朱印をいただき、奥宮に向かいます。
御嶽山。雲が湧く前に撮っておきましょう。
2018年07月14日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 7:55
御嶽山。雲が湧く前に撮っておきましょう。
アップすると、今日は噴煙が見えました。
2018年07月14日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 7:55
アップすると、今日は噴煙が見えました。
右に目を向けると中央アルプスと南アルプス。
2018年07月14日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 7:55
右に目を向けると中央アルプスと南アルプス。
さらに南アルプス。
2018年07月14日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 7:55
さらに南アルプス。
そして恵那山。遠くまで視界良好。
2018年07月14日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 7:55
そして恵那山。遠くまで視界良好。
二週間前クロユリが咲き誇っていた場所にはクルマユリが咲いてました。
2018年07月14日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 8:01
二週間前クロユリが咲き誇っていた場所にはクルマユリが咲いてました。
イワギキョウも咲いてました。
2018年07月14日 08:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:03
イワギキョウも咲いてました。
イワツメグサ。この辺りでtoshiさんに会い、八ヶ岳情報をいただきました。
2018年07月14日 08:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 8:07
イワツメグサ。この辺りでtoshiさんに会い、八ヶ岳情報をいただきました。
奥宮にお詣りして乗鞍岳を見ると横には八ヶ岳が見えました。
2018年07月14日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 8:27
奥宮にお詣りして乗鞍岳を見ると横には八ヶ岳が見えました。
南アルプスもしっかり見えます。夏なのにスゴイ視界だ。
2018年07月14日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:27
南アルプスもしっかり見えます。夏なのにスゴイ視界だ。
甲斐駒。南アルプスにも要塞があったんだ。
2018年07月14日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
7/14 8:27
甲斐駒。南アルプスにも要塞があったんだ。
そして北アルプス。
2018年07月14日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 8:34
そして北アルプス。
今日も白馬岳まで見えます。
2018年07月14日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:34
今日も白馬岳まで見えます。
剱岳。北アルプスの黒い要塞。
2018年07月14日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 8:34
剱岳。北アルプスの黒い要塞。
立山。
2018年07月14日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:35
立山。
薬師岳。
2018年07月14日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:35
薬師岳。
黒部源流域。
2018年07月14日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:35
黒部源流域。
右は双六岳、右は三俣蓮華岳と鷲羽岳?本日、友達が登っています。
2018年07月14日 08:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:35
右は双六岳、右は三俣蓮華岳と鷲羽岳?本日、友達が登っています。
槍ヶ岳も雲なく見えます。
2018年07月14日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 8:36
槍ヶ岳も雲なく見えます。
大キレット越しの常念岳。本当に視界良好。
2018年07月14日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 8:36
大キレット越しの常念岳。本当に視界良好。
穂高連峰。
2018年07月14日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:36
穂高連峰。
南アルプス北部。
2018年07月14日 08:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 8:37
南アルプス北部。
いつもの角度で撮影。
2018年07月14日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/14 8:38
いつもの角度で撮影。
三角点にタッチ。本日は2699m(-3m)でした。
2018年07月14日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:38
三角点にタッチ。本日は2699m(-3m)でした。
混む前に大汝峰に向かいます。
2018年07月14日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 8:38
混む前に大汝峰に向かいます。
千蛇ヶ池。
2018年07月14日 08:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 8:52
千蛇ヶ池。
碧ヶ池。本日のお目当て二つ目。この写真が撮りたかった。北アルプスの遠景付きでLucky!
2018年07月14日 09:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
7/14 9:04
碧ヶ池。本日のお目当て二つ目。この写真が撮りたかった。北アルプスの遠景付きでLucky!
この辺りからアオノツガザクラがたくさん見られました。
2018年07月14日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 9:14
この辺りからアオノツガザクラがたくさん見られました。
大汝神社でお前り。
2018年07月14日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 9:38
大汝神社でお前り。
北アルプスを眺めながらおにぎり食べます。
2018年07月14日 09:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
7/14 9:39
北アルプスを眺めながらおにぎり食べます。
御前峰と別山。
2018年07月14日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 9:40
御前峰と別山。
お花松原。一度行ってみたい。下山は巻道経由で室堂に向かいます。
2018年07月14日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 9:40
お花松原。一度行ってみたい。下山は巻道経由で室堂に向かいます。
イワツメグサ。
2018年07月14日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 9:40
イワツメグサ。
イワギキョウ。
2018年07月14日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 9:41
イワギキョウ。
ミヤマタンポポ。
2018年07月14日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 9:58
ミヤマタンポポ。
テガタチドリ。
2018年07月14日 09:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 9:58
テガタチドリ。
ミヤマセンキュウかな。
2018年07月14日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 9:59
ミヤマセンキュウかな。
イワカガミ。
2018年07月14日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 9:59
イワカガミ。
ミヤマタネツケバナ。
2018年07月14日 10:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:02
ミヤマタネツケバナ。
アオノツガザクラ。
2018年07月14日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 10:04
アオノツガザクラ。
ピンボケだけど、ミツバオウレン。
2018年07月14日 10:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 10:08
ピンボケだけど、ミツバオウレン。
クロユリも咲いています。
2018年07月14日 10:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:09
クロユリも咲いています。
大きな群生のキバナノコマノツメ。
2018年07月14日 10:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:10
大きな群生のキバナノコマノツメ。
ウラジロナナカマド。この辺り満開でした。
2018年07月14日 10:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:12
ウラジロナナカマド。この辺り満開でした。
本日のお目当て三つ目。ハクサンコザクラ。群生にはなっていないけど、しっかり咲いてました。
2018年07月14日 10:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
7/14 10:14
本日のお目当て三つ目。ハクサンコザクラ。群生にはなっていないけど、しっかり咲いてました。
咲き始めのチングルマ。
2018年07月14日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 10:16
咲き始めのチングルマ。
開花直後かな。
2018年07月14日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 10:16
開花直後かな。
青空に映える。
2018年07月14日 10:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 10:17
青空に映える。
左が四塚山で、右が七倉山。こっちも行ってみたいな。
2018年07月14日 10:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 10:23
左が四塚山で、右が七倉山。こっちも行ってみたいな。
コバイケイソウ。
2018年07月14日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:29
コバイケイソウ。
室堂に向かう途中に大きな雪渓が残ってました。
2018年07月14日 10:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7/14 10:46
室堂に向かう途中に大きな雪渓が残ってました。
室堂を見ると谷から雲が湧き上がって来ました。
2018年07月14日 10:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 10:53
室堂を見ると谷から雲が湧き上がって来ました。
クロユリ満開。匂いも感じました。
2018年07月14日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 11:04
クロユリ満開。匂いも感じました。
こんな所にもハクサンコザクラ。
2018年07月14日 11:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 11:51
こんな所にもハクサンコザクラ。
可愛いです。
2018年07月14日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 11:52
可愛いです。
花が開き始めたハクサンコザクラ。
2018年07月14日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 11:52
花が開き始めたハクサンコザクラ。
帰りはエコーライン経由。木道が新しくなってました。
2018年07月14日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 11:53
帰りはエコーライン経由。木道が新しくなってました。
途中、ハクサンコザクラが少し咲いてました。
2018年07月14日 11:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
7/14 11:57
途中、ハクサンコザクラが少し咲いてました。
ニッコウキスゲ。
2018年07月14日 12:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 12:15
ニッコウキスゲ。
センジュガンピ。タマガワホトトギスは見つけられなかった。
2018年07月14日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
7/14 13:29
センジュガンピ。タマガワホトトギスは見つけられなかった。
今日もありがとうございました。
2018年07月14日 14:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
7/14 14:30
今日もありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

先週は大雨で登れなかったので、三連休初日ではありますが、御朱印をいただきに登拝しました。三連休とあってたくさんの登山者が来ると思われるので、前夜に別当出合に入り夜明け前にスタートすることにしました。

スタートが早かったおかげで、観光新道ではのんびり写真を撮りながら歩けたし、祈祷殿でもスムーズに御朱印をもらうことが出来、山頂でもスムーズに記念写真を撮ることが出来ました。ただ、下山時は南竜道から甚之助避難小屋まで混雑して、暑さも加わり、いつも以上に疲れました。

今回のお目当てである『雪が残る碧ヶ池』も、北アルプス遠景を入れての撮影に成功できたし、場所場所で異なる季節の色々な花を見ることができ、白山の奥深さを体験できた山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人

コメント

お互いに
masaさん、おはようございます

まぁ〜お互いに同じような行動ですね
車両規制の前に別当出合に来て車中泊
そして足しげく白山通いと
でも、そのお蔭で良くお会いできてますが

しかし今回の白山、眺めは素晴らしかったですね
まさかの八ヶ岳...ホンマにラッキーでした
そして49.50枚目はバイケイソウだと思います
2018/7/16 9:24
Re: お互いに
toshiさん、こんにちは。

この時期、白山は色々なところに色々な花が咲いているので、できるだけ、のんびり写真を撮りながら登りたいなと思っているので、前夜別当出合入りの早朝出発パターンで、登山道渋滞回避を狙ったら、計画通りスムーズに大汝峰&お池巡りができました。

で、その途中、暑さでヘロヘロなタイミングで、toshiさんの八ヶ岳情報いただき、景色見たさにひと頑張りできました。ありがとうございます

山頂で、御嶽と乗鞍の間に八ヶ岳,甲斐駒,北岳が見えると、なんか得した気分になります。夏場だから余計そう思うかもしれませんね

図鑑確認しました。バイケイソウだったんですね。ありがとうございます。
今年は、緑ニリンソウ、今回の緑色花2種の計3種見れて、緑の花ってあるんだと勉強になりました。まだ見たことの無い花を探しに登りたくなります

また、白山でお会いしたら、よろしくお願いします

しかし、暑い ちょっと、早いですが 飲んで、暑気払いします(笑)
2018/7/16 13:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら