越後三山縦走(八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳)


- GPS
- 55:17
- 距離
- 37.7km
- 登り
- 3,995m
- 下り
- 3,475m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:52
- 山行
- 13:01
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 13:37
- 山行
- 13:07
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 14:22
天候 | 13日:曇りのち霧 14日:霧のち晴れ 15日:霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】22:11浦佐−(Maxとき350)−東京 |
コース状況/ 危険箇所等 |
写真のコメントをご確認ください。 |
その他周辺情報 | 浦佐温泉 てじまや旅館(\600・21時まで・駅まで徒歩10分) |
写真
写真は登山道に乗った所から下を見下ろしたものなので、正式な登山道の取付きはもっとお堂より下からの様です。
発泡酒500mlを購入して冷え冷えの融雪水で冷やしてから、持参のカレーメシと一緒に美味しくいただきました!
ツアーガイドさんに雪渓の雪を分けてもらいタオルにくるんで首を冷やして、ハイドレーションを冷たい融雪水で満タンにしてから下山開始です。
感想
今回の連休の当初の計画では、百高山残り1座の南真砂岳をハントしに七倉から湯俣温泉を通って竹村新道から周回しようと目論んでいましたが、直前に晴嵐荘前の吊り橋崩落による通行止めとの情報で、急遽以前から気になっていた八海山を含めた越後三山縦走をすることにしました。
十分な下調べをしていなかった分だけ予想外の新鮮な驚きもあったりで、かえって良かったのかも知れません。ただし準備不足も有った様で、肝心のログ採り用のアプリに使う地図を入れ忘れて、急遽Giogrphicaを入れてしのぎましたが、操作に不慣れなため、ロープウェイ山頂駅の展望台で休憩するまでログが採れていないのに気が付きませんでした!
今回の山行の核心部と期待していた八海山避難小屋から大日岳までの鎖場はあいにくのガスで眺望どころか一つ先のピークさえも良く見えない状態で、最初に稜線に乗る分岐を見落として次の分岐までは迂回路を進んでしまい少々残念でした。その後の稜線は期待を裏切らない中々のものでしっかり楽しませてもらえました。
ところが、本当の核心部はその後の薬師岳から中ノ岳までの縦走路でした!八海山以降はオマケ程度に考えていましたが、背丈を越える藪漕ぎの連続で、指導標やテープ等の目印は一切無くひたすら藪の底に隠れた薄い踏み跡を頼りにRFの繰り返しでした。しかも午後からは強い日差しと湿度にの中を汗ダラダラで歩いていたので、中々思う様にペースが上げられず、しまいには熱中症の初期症状も現れてしまい、今回の山行ではこの間が最大の核心部でした!
最終日も朝の内はガスがかかり眺望無しのスタートでしたが、この日は午前中の早い内から気持ちの良い青空になってくれたのは良いのですが、また熱中症が気掛かりな状況となり、駒ヶ岳登頂後は駒ノ小屋に降りてビールとカレーメシでエネルギー補給して、2Lのハイドレーションにも冷たい融雪水を満タンにして残りの長丁場に望みました。
クシガハナまでの稜線はとても眺望が良く、ぐるりと三山縦走路が望めて絶好のビューポイントでした。
クシガハナから登山口まではずっと激下り続きですが樹林帯の中が多いので日陰を見つけては休憩ばかりしていたので、どんどん予定時刻から遅れだし、おまけに足に出来たマメも潰れてしまい今日中に駅までたどり着くのは無理かとあきらめながらも何とか明るい内に登山口までたどり着き、あとは携帯の電波がつながればタクシーを呼ぼうと、とぼとぼ林道歩きを続けていたところ、私と逆回りで三山縦走を一泊二日!で終えて車をとりに向かうお二人とすれ違い、その後荒金まで車に乗せて頂きました!お陰で何とかその日の新幹線で帰宅することが出来ました。重ね重ね本当に助かりました !大変ありがとうございます!
数日たった現在も足はボロボロですが、終わってみればとても思い出深い山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八海山避難小屋で一緒になったソロの者です、先週末はお疲れ様でした!中ノ岳への縦走路は本当に厳しかったですね
anzai303様
コメントありがとうございます。
貴殿のレコも拝見しました。二日目のあの難路と猛暑の中を素晴らしいスピードで抜けられて感服いたしました!
私は暑さにやられて熱中症の初期症状が出て休憩ばかりで大変でした。
お互い大変お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する