ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529563
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

槍を見たくて北穂高岳 2泊3日小屋泊山歩

2018年07月16日(月) 〜 2018年07月18日(水)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
25:52
距離
38.3km
登り
2,170m
下り
2,146m

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
0:17
合計
6:28
6:08
46
6:54
6:56
4
7:46
16
8:46
8:59
29
9:28
43
10:11
10:12
71
11:23
41
12:04
12:05
27
12:32
2日目
山行
6:10
休憩
2:03
合計
8:13
6:42
202
10:04
10:33
15
10:48
11:14
0
11:14
12:18
3
12:21
18
12:39
12:43
132
14:55
3日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
6:30
450
14:00
上高地バスターミナル
天候 16日:晴れ
17日:晴れ
18日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上高地バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
上高地から本谷まではほぼ平な樹林帯を歩きます。
本谷橋を渡ると、涸沢に向けてゴーロの登山道が始まります。
涸沢から北穂高岳までは、岩場の急登です。
2か所の梯子と鎖場、岩登りがあるので、経験が必要と思われます。
ヘルメットは必需品、特に涸沢から上は被ることをお勧めします。
山小屋でレンタルするのも良いでしょう。
予約できる山小屋
横尾山荘
16日、上高地出発
クガイソウ
2018年07月16日 06:15撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/16 6:15
16日、上高地出発
クガイソウ
明神標識
2018年07月16日 07:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/16 7:03
明神標識
明神と前穂
2018年07月16日 07:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/16 7:44
明神と前穂
オミナエシ
2018年07月16日 07:45撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/16 7:45
オミナエシ
新村橋
2018年07月16日 08:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/16 8:12
新村橋
前穂
2018年07月16日 08:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/16 8:33
前穂
2018年07月16日 08:34撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/16 8:34
イチヤクソウ
2018年07月16日 08:52撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/16 8:52
イチヤクソウ
横尾
一休みして行動食を取りました
2018年07月16日 09:11撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/16 9:11
横尾
一休みして行動食を取りました
前穂
吊り橋からの風景
2018年07月16日 09:20撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/16 9:20
前穂
吊り橋からの風景
ギンリョウソウ
2018年07月16日 10:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
7/16 10:05
ギンリョウソウ
前穂
涸沢側からの風景
2018年07月16日 13:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/16 13:32
前穂
涸沢側からの風景
涸沢カール
2018年07月16日 13:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/16 13:32
涸沢カール
記念^^
2018年07月16日 13:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/16 13:33
記念^^
涸沢カール
2018年07月16日 16:40撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/16 16:40
涸沢カール
北穂と涸沢小屋
2018年07月16日 18:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/16 18:33
北穂と涸沢小屋
17日
朝焼け
2018年07月17日 05:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 5:03
17日
朝焼け
モルゲンロート
2018年07月17日 05:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
7/17 5:03
モルゲンロート
モルゲンロート
人物を入れてみました
2018年07月17日 05:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 5:05
モルゲンロート
人物を入れてみました
フウロソウ
2018年07月17日 07:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 7:13
フウロソウ
シロバナグンナイフウロ
2018年07月17日 07:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/17 7:17
シロバナグンナイフウロ
シナノキンバイ
2018年07月17日 07:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/17 7:22
シナノキンバイ
ハクサンイチゲ
2018年07月17日 08:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 8:18
ハクサンイチゲ
お花畑
2018年07月17日 08:20撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/17 8:20
お花畑
お花畑
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
2018年07月17日 08:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
7/17 8:25
お花畑
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
ヨツバシオガマ
きれいな時期に当たりました^^
2018年07月17日 09:36撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/17 9:36
ヨツバシオガマ
きれいな時期に当たりました^^
2018年07月17日 09:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 9:37
お花畑でお水休憩
2018年07月17日 09:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 9:43
お花畑でお水休憩
次は前穂かな?
2018年07月17日 09:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/17 9:44
次は前穂かな?
奥の方に富士山が見えました
2018年07月17日 09:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
7/17 9:48
奥の方に富士山が見えました
ライチョウ
2018年07月17日 10:14撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/17 10:14
ライチョウ
ライチョウ
親鳥と雛
2018年07月17日 10:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/17 10:19
ライチョウ
親鳥と雛
お花畑
2018年07月17日 10:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 10:25
お花畑
チングルマ
2018年07月17日 10:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/17 10:26
チングルマ
チングルマ
2018年07月17日 10:27撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
7/17 10:27
チングルマ
記念^^
2018年07月17日 10:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7
7/17 10:59
記念^^
キレット
2018年07月17日 11:04撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/17 11:04
キレット
槍とスパゲッティ
2018年07月17日 11:40撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
7/17 11:40
槍とスパゲッティ
イワベンケイ
2018年07月17日 12:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/17 12:35
イワベンケイ
オオバキスミレ
2018年07月17日 15:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/17 15:01
オオバキスミレ
18日
モルゲンロート
名残惜しくも、下山します
2018年07月18日 04:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/18 4:57
18日
モルゲンロート
名残惜しくも、下山します
エンレイソウ
2018年07月18日 07:27撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
7/18 7:27
エンレイソウ
トモエソウ
2018年07月18日 09:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
7/18 9:57
トモエソウ
横尾に戻りました
来年も来るね〜
2018年07月18日 10:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
7/18 10:10
横尾に戻りました
来年も来るね〜
嘉門次小屋の『イワナの塩焼き定食』
今回のメインテーマと言っても過言ではありません^^
2018年07月18日 12:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
7/18 12:57
嘉門次小屋の『イワナの塩焼き定食』
今回のメインテーマと言っても過言ではありません^^
撮影機器:

感想

16日(月・祝) 上高地〜涸沢
梅雨明けのお花畑が見たくて、北穂へ
高速バスは5:20に上高地着、バスでまぁまぁ眠ったので元気^^
朝食を取って身支度を済ませ、6時に上高地を出発

徳澤で行動食を取り、一休み
嬉しくて嬉しくて、疲れは全くない

横尾で、日陰の砂利に脚を投げ出して休憩し、お結びを頬張る
下山する人で結構混雑していた

橋を渡ると、涸沢に向かう気持ちが大きく湧いてくる
樹林帯を進み、沢沿いを進むと本谷橋
ここも下山する人がたくさん休憩していた
私も一休みし、行動食を取る

段差の大きい岩を登り、いよいよ涸沢に向かう
ゴーロの道は結構大変だけれど、昨年に比べるとずいぶん歩き慣れた
立ち止まってお水を飲むくらいで、休憩も要らなかった
疲れ知らずで順調に登って行く
ずいぶん強くなったことを実感した

分岐を涸沢小屋に向かう
傾斜がきつく、脚が遅くなってくる
北穂高から下って来る人たちとすれ違いに、挨拶して言葉を交わす
いろんな情報を得られるので、とてもありがたい

12時、涸沢小屋についてお部屋に荷物を置いて、デッキでカレーライス
テン場に下りて雪渓を歩いたり、ヒュッテから北穂を眺めたり…

17日(火) 涸沢〜北穂高岳〜涸沢
北穂に向かうと、初っ端からそこそこの急登
2か所の鎖場と梯子、無事クリア
涸沢が小さくなる頃、お花畑が見えてきた
青い空と緑の木々、白い雪渓をバックに、ハクサンイチゲやシナノキンバイ
座り込んで眺めたり写真を撮ったり…

山頂下は少し苦しかったけれど、目の前に広がる大きい槍に感激!
疲れが一瞬にして吹っ飛ぶ
展望を楽しみ、写真を撮ってから北穂小屋へ
11時、ランチの開始時間にジャストミート
トマトソーススパゲッティとコーヒー、美味しかった〜

下りは更にゆっくり慎重に
岩の○マークを見落とさないよう気を付けながら下りた
マークを先の先まで見られるように、もう少し修行が必要みたい

18(水) 涸沢〜上高地
お天気も良く、できることなら帰りたくないなぁ〜
テン場からカールの風景を眺め、名残惜しいけれど下山
本谷橋、横尾、徳澤で休憩しながら嘉門次小屋に向かう
今回のメインテーマと言っても過言ではない『イワナの塩焼き定食』
頭としっぽを持ってかぶりついた
ふわふわの身と塩の美味しさが相まって、たまらない〜
背骨を残しただけで、頭もしっぽも全部食べちゃった
満足の気持ちとお腹で、バスターミナルに向かった

※18日のログはありません(スマホ電池切れのため)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら