ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島(黒味岳、宮之浦岳、永田岳)縦走

2011年05月17日(火) 〜 2011年05月19日(木)
 - 拍手
GPS
49:10
距離
27.3km
登り
1,536m
下り
2,202m

コースタイム

5月17日
  14:20・・・・・紀元杉
  14:45-15:00・・淀川登山口
  15:44・・・・・淀川小屋【泊】
5月18日
  04:55・・・・・淀川小屋
  05:55-05:57・・高盤岳展望台
  06:23-06:29・・小花之江河
  06:38-06:44・・花之江河
  07:02-07:07・・黒味岳分岐
  07:35-07:44・・黒味岳
  08:04-08:10・・黒味岳分岐
  08:32-08:41・・投石平
  09:51・・・・・宮之浦岳手前鞍部(携帯トイレブース)
  10:33-10:55・・宮之浦岳
  11:09-11:14・・焼野三差路
  12:11-12:26・・永田岳
  13:12-13:15・・焼野三差路
  13:50-13:52・・平石岩屋
  15:05・・・・・新高塚小屋【泊】
5月19日
  06:51・・・・・新高塚小屋
  07:54-08:02・・高塚小屋
  08:16-09:23・・縄文杉
  09:57-10:03・・夫婦杉
  11:35-11:53・・ウイルソン株
  11:59-12:02・・翁杉
  12:27-12:32・・大株歩道入口(トロッコ軌道出合)
  12:53-12:55・・二王杉
  13:38-13:40・・三代杉
  13:56-13:58・・楠川別れ
  14:27-14:29・・小杉谷休憩舎
14:30-14:31・・小杉谷小・中学校跡地
  15:24・・・・・トロッコ軌道トンネル
  15:30・・・・・荒川登山口
天候 5/17・・・・晴れ
5/18・・・・晴れ
5/19・・・・晴れ後雨
5/20・・・・晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路 
 5/16:下関―(JR)→博多駅―西鉄(夜行寝台特急バス)
 5/17:鹿児島港→(フェリー屋久島)→屋久島→(松ばんだ交通・バス)→紀元杉
 5/19:荒川登山口→荒川口→民宿みよしや
復路
 5/20:宮之浦港―(トツピィ)→鹿児島港→(路線バス)→鹿児島中央駅→博多→小倉→下関
コース状況/
危険箇所等
・コース状況
  百名山の山とあって登山道及び道標等も整備されており全く問題ないです。
・危険個所
  危険行為は別にし登山道全般に於いて問題ないです
・その他周辺の情報
  登山スケジュールに無理な計画を立てなければ楽しい山歩きが堪能出来ますが、屋久島はご存じの
  ように亜熱帯、また海流に於いては親潮と黒潮の分岐となってるため屋久島の何処かで必ず降雨があります
  よってくれぐれも雨対策は怠りなく。
  雨に遭遇しなければ洋上アルプスを堪能出来ます。
5/17
前夜、福岡発の西鉄夜行バスにて
早朝鹿児島港へ着く
2011年05月17日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/17 7:00
5/17
前夜、福岡発の西鉄夜行バスにて
早朝鹿児島港へ着く
5/17
宮之浦港へ向かう屋久島2
8時30発屋久島行きに乗船
*乗り心地も良く船旅を楽しんだ
2011年05月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/17 7:10
5/17
宮之浦港へ向かう屋久島2
8時30発屋久島行きに乗船
*乗り心地も良く船旅を楽しんだ
5/17
12時30分宮之浦港へ到着
*洋上アルプスに出合感激
2011年05月17日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/17 12:14
5/17
12時30分宮之浦港へ到着
*洋上アルプスに出合感激
5/17 14:20
まつばんだ交通紀元杉車庫へ着く
これより登山開始となる
2011年05月17日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/17 14:06
5/17 14:20
まつばんだ交通紀元杉車庫へ着く
これより登山開始となる
5/17 14:45〜15:00
淀川登山口
登山届ポストへ提出し今日の宿泊地
淀川小屋へ向かう
2011年05月17日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/17 14:54
5/17 14:45〜15:00
淀川登山口
登山届ポストへ提出し今日の宿泊地
淀川小屋へ向かう
5/17 15:44
淀川小屋到着
先客を含め今日は10名の登山者が宿泊
2011年05月17日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/17 15:44
5/17 15:44
淀川小屋到着
先客を含め今日は10名の登山者が宿泊
5/18 4:55
今日は新高塚小屋までの歩きなので
早朝早く出発する
2011年05月18日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 4:55
5/18 4:55
今日は新高塚小屋までの歩きなので
早朝早く出発する
5/18 5:55〜57
高盤岳展望台へ着き
展望を楽しみ休憩
2011年05月18日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 5:57
5/18 5:55〜57
高盤岳展望台へ着き
展望を楽しみ休憩
5/18 6:23〜29
小花乃江河に着く
2011年05月18日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 6:25
5/18 6:23〜29
小花乃江河に着く
5/18
しばし見とれる
2011年05月18日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 6:27
5/18
しばし見とれる
5/18 6:38〜44
花乃江河に着く
2011年05月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 6:40
5/18 6:38〜44
花乃江河に着く
5/18
ここも、小花乃江河同様
しばし見とれる
2011年05月18日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 6:40
5/18
ここも、小花乃江河同様
しばし見とれる
5/18 7:02〜07
黒味岳分岐 ここへザックをデポし
黒味岳へ登る
2011年05月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 7:02
5/18 7:02〜07
黒味岳分岐 ここへザックをデポし
黒味岳へ登る
5/18
黒味岳が正面に現れる
2011年05月18日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 7:23
5/18
黒味岳が正面に現れる
5/18 7:35〜44
黒味岳山頂
岩の上に立つが山頂を示すプレートはない
2011年05月18日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 7:43
5/18 7:35〜44
黒味岳山頂
岩の上に立つが山頂を示すプレートはない
5/18
黒味岳山頂横の岩
*落ちそうで、落ちない
2011年05月18日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 7:43
5/18
黒味岳山頂横の岩
*落ちそうで、落ちない
5/18 8:04〜10
宮之浦岳(黒味岳分岐)縦走路へ戻る
2011年05月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 8:10
5/18 8:04〜10
宮之浦岳(黒味岳分岐)縦走路へ戻る
5/18 8:32〜41
投石平
2011年05月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 8:38
5/18 8:32〜41
投石平
5/18 8:52
投石平を過ぎる辺りから
宮之浦岳が顔を出す
2011年05月18日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 9:30
5/18 8:52
投石平を過ぎる辺りから
宮之浦岳が顔を出す
5/18 9:10
宮之浦岳が大きく近づいてくる
2011年05月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 9:38
5/18 9:10
宮之浦岳が大きく近づいてくる
5/18 9:51
宮之浦岳への歓迎を示す岩(?)
2011年05月18日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 9:52
5/18 9:51
宮之浦岳への歓迎を示す岩(?)
5/18 10:14
宮之浦岳手前のくりお岳への道標
岩を上がった所がくりお岳で、今回はスルー
2011年05月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 10:14
5/18 10:14
宮之浦岳手前のくりお岳への道標
岩を上がった所がくりお岳で、今回はスルー
5/18 10:33
宮之浦岳山頂へ到着
2011年05月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 10:44
5/18 10:33
宮之浦岳山頂へ到着
5/18
宮之浦岳 一等三角点
2011年05月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 10:34
5/18
宮之浦岳 一等三角点
5/18 10:55
宮之浦岳山頂にて寛ぐ登山者
2011年05月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 10:34
5/18 10:55
宮之浦岳山頂にて寛ぐ登山者
5/18
宮之浦岳山頂から望む
左から、翁岳、安房岳、投石岳
2011年05月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 10:06
5/18
宮之浦岳山頂から望む
左から、翁岳、安房岳、投石岳
5/18
宮之浦岳から望む永田岳
*登頂意欲が湧きます
2011年05月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 10:39
5/18
宮之浦岳から望む永田岳
*登頂意欲が湧きます
5/18 11:09〜14
焼野三叉路、ここへザックをデポし
永田岳へ向かう
2011年05月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 11:09
5/18 11:09〜14
焼野三叉路、ここへザックをデポし
永田岳へ向かう
5/18 12:06
永田岳手前鹿の沢小屋への分岐
2011年05月18日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 12:06
5/18 12:06
永田岳手前鹿の沢小屋への分岐
5/18 12:11〜26
永田岳到着
2011年05月18日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 12:12
5/18 12:11〜26
永田岳到着
5/18 12:11〜26
永田岳山頂
2011年05月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 12:15
5/18 12:11〜26
永田岳山頂
5/18
永田岳山頂から望む宮之浦岳
2011年05月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 12:02
5/18
永田岳山頂から望む宮之浦岳
5/18
坪切岳(永田方面)から湧きあがってく勇壮な雲海
2011年05月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 12:22
5/18
坪切岳(永田方面)から湧きあがってく勇壮な雲海
5/18 13:12
焼野三叉路へ戻る
これより、平石岩屋を目指し今日の宿泊先
新高塚小屋へ向かう
2011年05月18日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 13:12
5/18 13:12
焼野三叉路へ戻る
これより、平石岩屋を目指し今日の宿泊先
新高塚小屋へ向かう
5/18 13:28
平石岩屋を遠望に見る
2011年05月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 13:34
5/18 13:28
平石岩屋を遠望に見る
5/18 13:50〜51
平石岩屋
2011年05月18日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 13:47
5/18 13:50〜51
平石岩屋
5/18 13:50〜53
平石岩屋からみた坊主岩
2011年05月18日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 14:20
5/18 13:50〜53
平石岩屋からみた坊主岩
5/18 15:05
新高塚小屋へ到着
現在、施設設備工事のため小屋には作業員、登山者を含め20名の方が同宿する。
*夜中は姫ネズミが這い廻って大変だったです
2011年05月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/18 15:05
5/18 15:05
新高塚小屋へ到着
現在、施設設備工事のため小屋には作業員、登山者を含め20名の方が同宿する。
*夜中は姫ネズミが這い廻って大変だったです
5/19 6:51
新高塚小屋を出発
今日は白谷雲水峡手前の白谷山荘までの行程なのでゆっくり目の出発
2011年05月19日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 6:51
5/19 6:51
新高塚小屋を出発
今日は白谷雲水峡手前の白谷山荘までの行程なのでゆっくり目の出発
5/19 7:54〜8:02
高塚小屋
2011年05月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 7:56
5/19 7:54〜8:02
高塚小屋
5/19 8:16〜9:23
縄文杉へ到着
*この後、登山行程を変更
白谷山荘を取りやめ、荒川登山口へ下山
2011年05月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/21 8:58
5/19 8:16〜9:23
縄文杉へ到着
*この後、登山行程を変更
白谷山荘を取りやめ、荒川登山口へ下山
5/19
縄文杉
*威風堂々で迫力十分
2011年05月19日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 8:22
5/19
縄文杉
*威風堂々で迫力十分
5/19 9:57〜10:03
夫婦杉
2011年05月19日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 9:58
5/19 9:57〜10:03
夫婦杉
5/19
夫婦杉で寛ぐ登山者とトレッカー
2011年05月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 10:03
5/19
夫婦杉で寛ぐ登山者とトレッカー
5/19 10:25
大王杉
2011年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 10:07
5/19 10:25
大王杉
5/19 11:35〜53
ウイルソン株
2011年05月19日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 11:53
5/19 11:35〜53
ウイルソン株
5/19 11:59〜12:02
翁杉
2011年05月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 12:01
5/19 11:59〜12:02
翁杉
5/19 12:27〜32
大株歩道を過ぎトロッコ軌道道に出る
*これよりひたすら軌道歩きとなる
2011年05月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 12:31
5/19 12:27〜32
大株歩道を過ぎトロッコ軌道道に出る
*これよりひたすら軌道歩きとなる
5/19
トロッコ軌道道を進む
2011年05月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 12:51
5/19
トロッコ軌道道を進む
5/19 13:38〜40
トロッコ軌道横の三代杉
2011年05月19日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 13:38
5/19 13:38〜40
トロッコ軌道横の三代杉
5/19 13:56〜58
楠川別れ
*白谷雲水峡はここから向かう
2011年05月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 13:56
5/19 13:56〜58
楠川別れ
*白谷雲水峡はここから向かう
5/19 14:27〜29
小杉谷休憩舎
2011年05月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 14:27
5/19 14:27〜29
小杉谷休憩舎
5/19
雨が降り出し、小雨の中トロッコ軌道を進む
2011年05月19日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 14:46
5/19
雨が降り出し、小雨の中トロッコ軌道を進む
5/19
小雨の中のトロッコ軌道の橋を渡るが、横に手摺もなく雨で足元も悪いので慎重に渡る
2011年05月19日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 14:57
5/19
小雨の中のトロッコ軌道の橋を渡るが、横に手摺もなく雨で足元も悪いので慎重に渡る
5/19 15:24
次にトンネルを通過
いろんなハリエーションがあって、単調な軌道歩きに変化があっていいですね
2011年05月19日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 15:24
5/19 15:24
次にトンネルを通過
いろんなハリエーションがあって、単調な軌道歩きに変化があっていいですね
5/19
この橋を渡ると荒川登山口はすぐそこです
2011年05月19日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 15:25
5/19
この橋を渡ると荒川登山口はすぐそこです
5/19 15:30
荒川登山口へ到着
*縄文杉から同行した登山者の方と無事戻って来ました(無事に戻れたことが何よりです)
2011年05月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 15:28
5/19 15:30
荒川登山口へ到着
*縄文杉から同行した登山者の方と無事戻って来ました(無事に戻れたことが何よりです)
5/19 15:31
荒川登山口にある案内版
2011年05月19日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 15:44
5/19 15:31
荒川登山口にある案内版
5/19 15:32
登山口バス停で、下山のバスを待つ人々
2011年05月19日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/19 15:44
5/19 15:32
登山口バス停で、下山のバスを待つ人々
5/19
下山後宿泊した宮之浦の民宿みよしやさん
御世話になりました
2011年05月20日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/20 8:35
5/19
下山後宿泊した宮之浦の民宿みよしやさん
御世話になりました
5/20 9:00
宮之浦港近くの屋久島観光センター
ここでお土産を買う
2011年05月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/20 9:26
5/20 9:00
宮之浦港近くの屋久島観光センター
ここでお土産を買う
5/20 9:30
宮之浦港入口にある世界遺産登録記念碑
2011年05月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/20 9:30
5/20 9:30
宮之浦港入口にある世界遺産登録記念碑
5/20 10:33
屋久島から帰り便として利用する
トッピイが宮之浦港へ到着
2011年05月20日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/20 10:33
5/20 10:33
屋久島から帰り便として利用する
トッピイが宮之浦港へ到着
5/20 13:07
鹿児島中央駅前に立つモニメント
2011年05月20日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/20 13:07
5/20 13:07
鹿児島中央駅前に立つモニメント
5/20 14:05
鹿児島中央駅
新幹線にて帰路につく
これで楽しかった屋久島の山旅も終り
2011年05月20日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5/20 14:06
5/20 14:05
鹿児島中央駅
新幹線にて帰路につく
これで楽しかった屋久島の山旅も終り
撮影機器:

感想

屋久島、宮之浦岳登山(縦走)は以前から計画しており、今回の登山を決行するにあたり天気予報と睨めっこしながら
この日だと大丈夫と決心し屋久島へ向かった。

屋久島は、縦走登山のみならず愛子岳、太忠岳、モッチョム岳と登りたい山、更には尾乃間(おのあいだ)から
永田へのかけての縦走と思い馳せるけど現実を捉え今回は淀川登山口より入山し、黒味岳、宮之浦岳、永田岳を登り
白谷雲水峡から楠川へ下山するコースを設定しました。

登山途中、新高塚小屋より縄文杉へかけての下山中に於いて北海道から来られた登山者(御三名)の中の男性が
足を痛めており、これからのコースを聞いたがこのような状態では、先ず下山を第一に考えましょうと協議し
理解を得られた。

ザックを担いでの歩行も困難な状態だったので、急遽その男性のザックを担ぐことになりました。
私のザックの重量が約15キロ、その方のザックの重量も約15キロと、併せて30キロ以上を背負っての下山となった。
ここで一つ感心したのは、そのグループの方が予備ロープを持っていたことです、私も今回は予備ロープなど
持っておらずザックを担ぐ時の手助けとなったのは言うまでもありません、感謝すると共に反省しきりです。

こういった状況なので、私も下山を最優先にと計画を変更し安全に下山することを最優先しました。
ザック二人分は少し重たかったけどこれもいい経験ができ、無事荒川登山口まで戻ることが出来、荒川登山口で
全員でハイタッチし無事縦走出来たことに感謝した。

ちなみにその登山者の方だけど、下山後の宿泊地“民宿みよしや”が、一緒だったのもまさに奇遇で、これも何か
ご縁があったんだと強く感じました。

下山後は、民宿みよしやさんでの食事中、和気あいあい過ごし、会話の中で私が北海道へ再登山(以前羅臼岳登山あり)を
した場合はよろしくと言い、快く受け入れてくれました。

今回の登山はコースの変更もあったけど、いい勉強させて頂いたなと思ってます。
その後、JR鹿児島駅までの移動も同行となったが楽しい時間を過ごすことが出来ました。

山のテッペンを目指すのもいいが、こうして充実した登山が出来たことは何よりの経験です。
屋久島へは、下関からだと北海道よりは遙かに近いので再アタックも可能です、まさに、山は逃げないということを
肌で感じ充実した登山だったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1725人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳 荒川登山口からのピストンルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら