記録ID: 1539546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
夏山第1弾〜奥穂高岳
2018年07月21日(土) 〜
2018年07月23日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:21
- 距離
- 38.7km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 2,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:22
9:00
0分
11:46
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:47
3日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:02
10:43
天候 | 3日共に晴れ 日中の日差しが暑い 朝晩は15℃前後で肌寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地〜横尾は平坦な遊歩道11kmが長い。 横尾〜涸沢は歩きやすい登山道、徐々に勾配がきつくなる。 涸沢〜穂高山荘のザイティングラードは岩場は危険な場所もあるが、ゆっくり慎重に進めば問題ない。 穂高山荘〜奥穂高岳、はじめは梯子、鎖場で注意が必要。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
夏山第1弾ということで、奥穂高岳に登ってきました。
今年は、梅雨明けも早く晴天の猛暑続き、山の上も日中の日差しはとても暑かった。
下界と違うのは、影や日が陰ると一気に気温が下がる。
今回は、涸沢にベースキャンプと比較的、余裕な日程で天気もよく、夜はゆっくり星も見ることができた。
涸沢からは今回新調したヘルメットをかぶり登ったが、思ったより快適であった。
楽しい3日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
leafking君 逞しくなりましたねー
お父さんを追い越すのもそんなに遠くないでしょう
将来を楽しみにしています
こんばんは、olddreamerさん。
ご無沙汰しております。
次男は根性はあるので、頑張ってくれると期待しています。
あと、色々手伝ってくれるので助かります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する