ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1540160
全員に公開
ハイキング
大雪山

【5年目の約束】ニペソツ山(幌加コース)

2018年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:33
距離
25.0km
登り
1,883m
下り
1,866m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:20
休憩
1:10
合計
14:30
3:35
40
スタート地点
5:30
5:30
55
6:25
6:25
55
7:20
7:20
95
8:55
9:00
20
9:20
9:20
10
9:30
9:30
85
10:55
11:30
70
12:40
12:40
20
13:00
13:00
25
13:25
13:45
55
14:40
14:50
55
15:45
15:45
35
16:20
16:20
70
17:30
17:30
35
18:05
ゴール地点
■コースタイム
登山口→前天狗まで(往路:5時間20分、復路:3時間15分)
前天狗⇔ニペソツ山頂 (往復とも1時間55分)
■水分2,500ml、飴6個、塩羊羹3本、ぶどう糖3個、あんぱん5個
天候 ピーカン!(猛暑・高温多湿)
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
幌加温泉方面へ向かうと、立派な看板があります。
ダートですが距離は短いです。駐車スペースはボコボコなのであまり停められないかも。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ボックスらしきものがありましたが、ビニールで覆われていました。整備された幌加コースは、とても歩きやすいと思いました。私好みのロングコースです。

ひがし大雪自然館のサイトで、東大雪エリアの登山情報について書かれています。
http://www.ht-shizenkan.com/

ニペソツは標高年の2013年に登りました。当時の自分にはとても難しい山だと思っていましたが、本当に大変でした。あれから経験を積み、そろそろチャレンジできそうかなと思っていましたが、2016年8月の台風で林道が崩壊してしまいました。
昨年秋に幌加コースの整備をしたという話がありチャンスを伺っていました。あの苦しかった日から5年の月日が経ち、やっと念願の山頂に立てました。

■2013年9月21日(十六の沢コース)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-340416.html
その他周辺情報 273号線の大雪ダム付近〜糠平温泉までの約50kmの区間は携帯電話の電波はありません。コンビニやガソリンスタンドもないので、色々不安なエリアです。

登山口に近い「幌加除雪ステーション」で車中泊しました。トイレは24時間使えて、自販機もあります。下山後に楽しみにしていたシュワシュワを買いに立ち寄りましたが、間違えてカロリーゼロのコーラを押してしまいました。

■食べ物について
・三国峠のカフェで食事ができますが、18時に通過した時は営業していなかったです。(17時半までかも?)
・三股山荘は休業中でした。
・糠平温泉エリアには温泉やレストランがありました。

■温泉について
最寄の温泉は「幌加温泉」ですが、かなりの秘湯らしく、とても気になりましたが、今回は見送りました。混浴とか?
層雲峡経由で帰ったので、22時まで営業している「遊湯ぴっぷ」に寄りました。
糠平温泉方面へ行くならば「中村屋」の雰囲気が好きです。泊まったことはありませんが、朝食&温泉を利用したことがあり、優しい朝食がとても良かったです。
前日のうちに登山口の下見に来ました。幌加温泉の方へ向かうと立派な看板があるのでとても分かりやすいです。この先ダートですが、ほんの少しだけです。
2018年07月28日 18:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/28 18:20
前日のうちに登山口の下見に来ました。幌加温泉の方へ向かうと立派な看板があるのでとても分かりやすいです。この先ダートですが、ほんの少しだけです。
パトカーがゲートの向こうから下りてきたり、報道関係の車が下の方でカメラを回していました。
後で分かったことですが、この日入山された親子が遭難されたようで、ヘリで救助されたそうです。
2018年07月28日 18:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/28 18:23
パトカーがゲートの向こうから下りてきたり、報道関係の車が下の方でカメラを回していました。
後で分かったことですが、この日入山された親子が遭難されたようで、ヘリで救助されたそうです。
駐車スペースは5〜6台でしょうか。簡易トイレと携帯トイレ回収ボックスがあります。この下にも駐車スペースがあり、合わせて4台ほど停まっていました。
2018年07月28日 18:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/28 18:25
駐車スペースは5〜6台でしょうか。簡易トイレと携帯トイレ回収ボックスがあります。この下にも駐車スペースがあり、合わせて4台ほど停まっていました。
(3:35)入山
近くの「幌加除雪ステーション」で車中泊しましたが、夜はほんの少しだけ雨が降りました。暑くて、狭くて、かなり不快でした。(^^ゞ
前日同様の気温だとすれば、2時入りでもいいかなと思いましたが、初めての道を暗い時間に歩くのは不安もあり、3時半まで待ちました。
2018年07月29日 03:36撮影 by  iPod touch, Apple
3
7/29 3:36
(3:35)入山
近くの「幌加除雪ステーション」で車中泊しましたが、夜はほんの少しだけ雨が降りました。暑くて、狭くて、かなり不快でした。(^^ゞ
前日同様の気温だとすれば、2時入りでもいいかなと思いましたが、初めての道を暗い時間に歩くのは不安もあり、3時半まで待ちました。
歩き始めから20℃あり、湿度も高かったです。4時にはヘッデンが要らない明るさになりました。日曜日なので他にも沢山入るだろうと思っていましたが、日帰りピストンしたのは私を入れて5人だったと思います。私が最初で最後でした。
2018年07月29日 04:01撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 4:01
歩き始めから20℃あり、湿度も高かったです。4時にはヘッデンが要らない明るさになりました。日曜日なので他にも沢山入るだろうと思っていましたが、日帰りピストンしたのは私を入れて5人だったと思います。私が最初で最後でした。
2km歩くと道が分かれていて、左側が登山道です。下のゲートに鍵はかかっていないようなので、ここまで車で来る人もいるようですが、路肩が弱いところや土砂崩れしそうなところもあったので、ここは歩きでいいと思います。往復4kmはウォーミングアップとクールダウンにピッタリだと思いました。
2018年07月29日 04:13撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 4:13
2km歩くと道が分かれていて、左側が登山道です。下のゲートに鍵はかかっていないようなので、ここまで車で来る人もいるようですが、路肩が弱いところや土砂崩れしそうなところもあったので、ここは歩きでいいと思います。往復4kmはウォーミングアップとクールダウンにピッタリだと思いました。
ここから山頂までは10.5kmです。
ニペソツは5年前の標高年に杉沢(十六の沢)コースから登りましたが、当時の自分にはとてもハードで、本当に大変でした。いつか、ピークに立つ自信がついたら、またチャレンジしようと思っていましたが、2016年の台風で林道が崩壊してしまいました。昨年秋、幌加ルートを整備したという情報があり、チャンスを伺っていました。
2018年07月29日 04:13撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 4:13
ここから山頂までは10.5kmです。
ニペソツは5年前の標高年に杉沢(十六の沢)コースから登りましたが、当時の自分にはとてもハードで、本当に大変でした。いつか、ピークに立つ自信がついたら、またチャレンジしようと思っていましたが、2016年の台風で林道が崩壊してしまいました。昨年秋、幌加ルートを整備したという情報があり、チャンスを伺っていました。
しばらくまとまった雨は降っていないと思いますが、グチャっとしてるところはあります。
2018年07月29日 04:16撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 4:16
しばらくまとまった雨は降っていないと思いますが、グチャっとしてるところはあります。
ローカットのトレランシューズは一瞬で沈没しますが、すぐに乾くので問題ありません。靴下はファイントラックのスキンメッシュソックスとメリノウールのレイヤリングにしています。
2018年07月29日 04:16撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 4:16
ローカットのトレランシューズは一瞬で沈没しますが、すぐに乾くので問題ありません。靴下はファイントラックのスキンメッシュソックスとメリノウールのレイヤリングにしています。
少し崩落しているところもあります。左側は崖なので高所が苦手な人はちょっと怖いかも。
2018年07月29日 04:18撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 4:18
少し崩落しているところもあります。左側は崖なので高所が苦手な人はちょっと怖いかも。
渡渉は3回ほどあります。靴は濡らさずに歩けましたが、帰りは濡らしながら歩きました。笑
2018年07月29日 04:21撮影 by  iPod touch, Apple
3
7/29 4:21
渡渉は3回ほどあります。靴は濡らさずに歩けましたが、帰りは濡らしながら歩きました。笑
倒木は時々。潜ったり、跨いだり。
2018年07月29日 04:26撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 4:26
倒木は時々。潜ったり、跨いだり。
2回目の渡渉。
2018年07月29日 04:30撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 4:30
2回目の渡渉。
3回目の渡渉が一番水量が多いです。水を汲むならここがいいですね。冷たくてとても気持ちいいです。
2018年07月29日 05:03撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 5:03
3回目の渡渉が一番水量が多いです。水を汲むならここがいいですね。冷たくてとても気持ちいいです。
渡渉の後、すぐに看板があります。
2018年07月29日 05:06撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 5:06
渡渉の後、すぐに看板があります。
トレラン2名が颯爽と登っていきました。私よりも1時間後に出て、2時間前には登頂していると思います。身体能力の差ってすごいよね。
2018年07月29日 05:14撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 5:14
トレラン2名が颯爽と登っていきました。私よりも1時間後に出て、2時間前には登頂していると思います。身体能力の差ってすごいよね。
まぁ、いいさ。私には私の道があるもの。
2018年07月29日 05:16撮影 by  iPod touch, Apple
5
7/29 5:16
まぁ、いいさ。私には私の道があるもの。
三条沼って、どこにあったのかなー?
(⌒-⌒; )
2018年07月29日 05:33撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 5:33
三条沼って、どこにあったのかなー?
(⌒-⌒; )
ロープ場が何箇所かありました。上りではあまり使わないですが、下りでは遠慮なく使わせてもらいました。ズリズリ滑るところは本当に助かりました。
2018年07月29日 05:53撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 5:53
ロープ場が何箇所かありました。上りではあまり使わないですが、下りでは遠慮なく使わせてもらいました。ズリズリ滑るところは本当に助かりました。
これだけのロングコースだと帰る頃には歩いた道をすっかり忘れるので、目印になるものは撮っておきます。大きな木がぐにゃっとなってます。
2018年07月29日 05:59撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 5:59
これだけのロングコースだと帰る頃には歩いた道をすっかり忘れるので、目印になるものは撮っておきます。大きな木がぐにゃっとなってます。
ピンクテープはちょうどいい間隔で見つけられましたが、斜度がほとんどない場所もあり、視界が悪い時は方向間隔を失いそうなところがあるなと思いました。GPSログはガーミンとスマホアプリを使って、ダブルで取っておきました。
2018年07月29日 06:14撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 6:14
ピンクテープはちょうどいい間隔で見つけられましたが、斜度がほとんどない場所もあり、視界が悪い時は方向間隔を失いそうなところがあるなと思いました。GPSログはガーミンとスマホアプリを使って、ダブルで取っておきました。
距離だけでいうと半分を過ぎてますが、実際には3分の1と思った方がいいです。帰りはここで新潟から来たパーティと談笑しました。相当消耗したようでここでテント張ってました。この気温ですもの仕方ないですね。
2018年07月29日 06:21撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 6:21
距離だけでいうと半分を過ぎてますが、実際には3分の1と思った方がいいです。帰りはここで新潟から来たパーティと談笑しました。相当消耗したようでここでテント張ってました。この気温ですもの仕方ないですね。
歩き始めて3時間以上経ちました。まだ7時前ですが、猛烈に暑くなってきました。
笹刈りのおかげでとても歩きやすくなっていました。本当にありがとうございます。
2018年07月29日 06:52撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 6:52
歩き始めて3時間以上経ちました。まだ7時前ですが、猛烈に暑くなってきました。
笹刈りのおかげでとても歩きやすくなっていました。本当にありがとうございます。
ロングコースを歩く時は、podcastのバイリンガルニュースを聞きながら歩くことが多いです。熊除けにもなるし、英語の勉強にもなるので、音楽をかけながら歩くよりも好きですね。
2018年07月29日 06:55撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 6:55
ロングコースを歩く時は、podcastのバイリンガルニュースを聞きながら歩くことが多いです。熊除けにもなるし、英語の勉強にもなるので、音楽をかけながら歩くよりも好きですね。
ここでやっと山頂が見えてきました。後ろから大きな荷物を背負った男性がやってきました。携帯電話の電波がどれぐらい入るか調査しているようです。
2018年07月29日 06:55撮影 by  iPod touch, Apple
9
7/29 6:55
ここでやっと山頂が見えてきました。後ろから大きな荷物を背負った男性がやってきました。携帯電話の電波がどれぐらい入るか調査しているようです。
さらに30分歩いても、近づいた感じはしない。(⌒-⌒; )
実際にはのんびり景色を見るような余裕はなくて、右足と左足を交互に前に出すだけだったと思います。
2018年07月29日 07:25撮影 by  iPod touch, Apple
6
7/29 7:25
さらに30分歩いても、近づいた感じはしない。(⌒-⌒; )
実際にはのんびり景色を見るような余裕はなくて、右足と左足を交互に前に出すだけだったと思います。
でも、今日も間違いなく天気は良さそう。泊まりは5組ぐらいだったと思いますが、今朝は最高の御来光だったんじゃないかなー。スライドした男性が「日射病に気を付けて」と声を掛けてくれました。
2018年07月29日 07:29撮影 by  iPod touch, Apple
7
7/29 7:29
でも、今日も間違いなく天気は良さそう。泊まりは5組ぐらいだったと思いますが、今朝は最高の御来光だったんじゃないかなー。スライドした男性が「日射病に気を付けて」と声を掛けてくれました。
雪渓の下にテントが張ってありました。上でこのテントの主と話をしましたが、昨日はヘリが何度も旋回していたそうです。
2018年07月29日 07:44撮影 by  iPod touch, Apple
5
7/29 7:44
雪渓の下にテントが張ってありました。上でこのテントの主と話をしましたが、昨日はヘリが何度も旋回していたそうです。
この辺りはピンクテープが探しにくかったところです。踏み跡も不明瞭だったので、GPSを確認して先に進みました。まっすぐ上がって、右に進みます。
2018年07月29日 07:46撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 7:46
この辺りはピンクテープが探しにくかったところです。踏み跡も不明瞭だったので、GPSを確認して先に進みました。まっすぐ上がって、右に進みます。
気温は昨日より高い気がしました。正面右に見えるトンガリが1662m峰だと思います。あの辺はハイマツ帯になっています。帰りはあまりの暑さだったので、あのテッペンで休憩しました。
2018年07月29日 07:50撮影 by  iPod touch, Apple
3
7/29 7:50
気温は昨日より高い気がしました。正面右に見えるトンガリが1662m峰だと思います。あの辺はハイマツ帯になっています。帰りはあまりの暑さだったので、あのテッペンで休憩しました。
さらに登っていきます。
2018年07月29日 07:56撮影 by  iPod touch, Apple
1
7/29 7:56
さらに登っていきます。
もう一箇所雪渓がありました。緩んでいたので、綺麗な雪を掘り出して、首筋を冷やしました。熱中症対策には首回りの太い血管や脇の下を冷やすといいですね。
2018年07月29日 08:02撮影 by  iPod touch, Apple
6
7/29 8:02
もう一箇所雪渓がありました。緩んでいたので、綺麗な雪を掘り出して、首筋を冷やしました。熱中症対策には首回りの太い血管や脇の下を冷やすといいですね。
ここは雪渓が長く残るのか、しばらく使われていないルートだからか踏み跡は少なかったです。先にピンクテープが見えますね。お花を踏まないように歩きます。
2018年07月29日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 8:11
ここは雪渓が長く残るのか、しばらく使われていないルートだからか踏み跡は少なかったです。先にピンクテープが見えますね。お花を踏まないように歩きます。
昨日たくさん撮り過ぎたのか、一眼レフのバッテリーがひと目盛りまで減ってしまい、予備のバッテリーはゼロでした。(^^ゞ
今日はここぞという時まではザックにしまっておくことにしました。この作戦がとても良かったと思います。
2018年07月29日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 8:14
昨日たくさん撮り過ぎたのか、一眼レフのバッテリーがひと目盛りまで減ってしまい、予備のバッテリーはゼロでした。(^^ゞ
今日はここぞという時まではザックにしまっておくことにしました。この作戦がとても良かったと思います。
この直下がとても急です。上りよりも下りが大変でした。
距離だけで見るとあと3kmですが、ここからが本番かなと思います。
2018年07月29日 08:30撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 8:30
この直下がとても急です。上りよりも下りが大変でした。
距離だけで見るとあと3kmですが、ここからが本番かなと思います。
ハイマツありますが、ルートは分かりやすいです。
2018年07月29日 08:32撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 8:32
ハイマツありますが、ルートは分かりやすいです。
テントのおっちゃんとスライド。しばしお喋りしました。
2018年07月29日 08:39撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 8:39
テントのおっちゃんとスライド。しばしお喋りしました。
稜線に出ると携帯の電波も通じるようになります。山頂と前天狗で夫や友達に連絡を入れました。
2018年07月29日 08:40撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 8:40
稜線に出ると携帯の電波も通じるようになります。山頂と前天狗で夫や友達に連絡を入れました。
二ぺ様が見えてきました。5年ぶりの再会です。
いや〜、絶景です。
2018年07月29日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
13
7/29 8:43
二ぺ様が見えてきました。5年ぶりの再会です。
いや〜、絶景です。
ここに3張ぐらいテント張れそうだけど、指定地かな?
2018年07月29日 08:47撮影 by  iPod touch, Apple
6
7/29 8:47
ここに3張ぐらいテント張れそうだけど、指定地かな?
5時間20分で前天狗に着きました。暑さでペースは悪いですが想定内です。水も残っているし、足も大丈夫なので行けそうです。
2018年07月29日 08:52撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 8:52
5時間20分で前天狗に着きました。暑さでペースは悪いですが想定内です。水も残っているし、足も大丈夫なので行けそうです。
来た道を振り返ると、2名歩いているのが見えました。すぐに追いつかれると思いましたが、前天狗から進まなかったので、ここで引き返したのでしょう。
この暑さなので、これより先に進むのは、結構勇気がいります。
2018年07月29日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 8:53
来た道を振り返ると、2名歩いているのが見えました。すぐに追いつかれると思いましたが、前天狗から進まなかったので、ここで引き返したのでしょう。
この暑さなので、これより先に進むのは、結構勇気がいります。
5年前にこの場所に立ったときは、あまりの遠さに絶望を感じました。
この時は緊張して、何も感じなかったと思います。レコ書きながら写真を見て、鳥肌が立ちました。
山は逃げないっていうけど、災害で入れなくなったりすることはある。ここ数年はそんな山が多くなった。
2018年07月29日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
24
7/29 8:54
5年前にこの場所に立ったときは、あまりの遠さに絶望を感じました。
この時は緊張して、何も感じなかったと思います。レコ書きながら写真を見て、鳥肌が立ちました。
山は逃げないっていうけど、災害で入れなくなったりすることはある。ここ数年はそんな山が多くなった。
iPhone8で補正なしです。一眼レフいらなかった?っていうぐらい綺麗かも。(^^ゞ
2018年07月29日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
9
7/29 8:54
iPhone8で補正なしです。一眼レフいらなかった?っていうぐらい綺麗かも。(^^ゞ
本日の食糧はあんぱん8個!笑
近くにコンビニなどはないので、比布のコンビニで買っておいたものです。丸一日車に置きっぱなしにしてたけど、大丈夫かな?(←大丈夫!)さすがにおにぎりは止めておきました。
気温も高いし、ここからがハードなので、1個食べました。
2018年07月29日 08:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 8:56
本日の食糧はあんぱん8個!笑
近くにコンビニなどはないので、比布のコンビニで買っておいたものです。丸一日車に置きっぱなしにしてたけど、大丈夫かな?(←大丈夫!)さすがにおにぎりは止めておきました。
気温も高いし、ここからがハードなので、1個食べました。
満を持して、一眼レフをザックから取り出しました。バッテリーの残りも僅かなので交換レンズは持って来なかったです。
2018年07月29日 08:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
18
7/29 8:56
満を持して、一眼レフをザックから取り出しました。バッテリーの残りも僅かなので交換レンズは持って来なかったです。
真ん中のちっちゃい山を越えて、また下りて、最後にぎゅんと登ります。あのテッペンまで行くのに2時間、そして帰りも同じぐらいかかります。
2018年07月29日 08:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/29 8:56
真ん中のちっちゃい山を越えて、また下りて、最後にぎゅんと登ります。あのテッペンまで行くのに2時間、そして帰りも同じぐらいかかります。
前天狗では5分ほど立ち休憩して、すぐに歩き始めました。普段からそうですが、山頂以外で座って休憩することはほとんどありません。歩みは遅いですが、自分に合った歩き方が見つかったような気がします。
2018年07月29日 09:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 9:12
前天狗では5分ほど立ち休憩して、すぐに歩き始めました。普段からそうですが、山頂以外で座って休憩することはほとんどありません。歩みは遅いですが、自分に合った歩き方が見つかったような気がします。
振り返って前天狗。ナキウサギの声は聞こえますが、探す余裕も待つ時間もありません。今日は歩くことだけに集中して、お花の写真も1枚も撮りませんでした。
2018年07月29日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 9:15
振り返って前天狗。ナキウサギの声は聞こえますが、探す余裕も待つ時間もありません。今日は歩くことだけに集中して、お花の写真も1枚も撮りませんでした。
この辺りが天狗平ですね。
2018年07月29日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/29 9:21
この辺りが天狗平ですね。
歩き始めて6時間。灼熱地獄ですが、時々吹く風に救われました。
2018年07月29日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
12
7/29 9:32
歩き始めて6時間。灼熱地獄ですが、時々吹く風に救われました。
十勝連峰とそこから繋がるトムラウシまでスッキリ見渡せます。
朝颯爽と走っていったトレランの2人とスライドしました。ここが一番暑いと大粒の汗をかいていました。それにしても早いわ。
2018年07月29日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/29 9:32
十勝連峰とそこから繋がるトムラウシまでスッキリ見渡せます。
朝颯爽と走っていったトレランの2人とスライドしました。ここが一番暑いと大粒の汗をかいていました。それにしても早いわ。
昨日の水分摂取量を考慮して、水分は3リットル持参しました。かなり濃いめのクエン酸を用意しておいて、薄めながら小まめに飲むようにしました。
普段から沢山飲む人は5リットルあってもいいと思います。
2018年07月29日 09:47撮影 by  iPod touch, Apple
4
7/29 9:47
昨日の水分摂取量を考慮して、水分は3リットル持参しました。かなり濃いめのクエン酸を用意しておいて、薄めながら小まめに飲むようにしました。
普段から沢山飲む人は5リットルあってもいいと思います。
山頂まで1kmのところ。5年前に来た時は暴風で低い姿勢を取りながら歩きましたが、今日は無風です。
下界は33℃あったとか? そりゃ〜、暑いはずだよね。
2018年07月29日 09:54撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 9:54
山頂まで1kmのところ。5年前に来た時は暴風で低い姿勢を取りながら歩きましたが、今日は無風です。
下界は33℃あったとか? そりゃ〜、暑いはずだよね。
写真で見ると急な感じがしますが、すでにトランス状態に入っているので、あとは気持ちでいけます。笑
2018年07月29日 09:55撮影 by  iPod touch, Apple
11
7/29 9:55
写真で見ると急な感じがしますが、すでにトランス状態に入っているので、あとは気持ちでいけます。笑
暑すぎるけど、今日で良かった。昨日だったら寝不足で歩けなかったかもしれないし、昨日ウォーミングアップしておいて良かった。同じ道を帰ると思うとゾッとするけどね。
2018年07月29日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/29 10:17
暑すぎるけど、今日で良かった。昨日だったら寝不足で歩けなかったかもしれないし、昨日ウォーミングアップしておいて良かった。同じ道を帰ると思うとゾッとするけどね。
あの尖がってるところがピークかな。30分はかからないと思ったけど、25分かかりました。(^^ゞ
2018年07月29日 10:30撮影 by  iPod touch, Apple
8
7/29 10:30
あの尖がってるところがピークかな。30分はかからないと思ったけど、25分かかりました。(^^ゞ
ここで携帯電波調査のお兄さんとスライドしました。彼が山頂にいる間に着けるかなと思ったけど、間に合わなかったです。水の残りを心配してくれました。柔らかい話し方でとても優しい方でした。
2018年07月29日 10:36撮影 by  iPod touch, Apple
7
7/29 10:36
ここで携帯電波調査のお兄さんとスライドしました。彼が山頂にいる間に着けるかなと思ったけど、間に合わなかったです。水の残りを心配してくれました。柔らかい話し方でとても優しい方でした。
山頂標識が見えました。あとちょっと!
2018年07月29日 10:43撮影 by  iPod touch, Apple
11
7/29 10:43
山頂標識が見えました。あとちょっと!
オッパイのことはすっかり忘れていましたが、右側に写ってました。何カップかな?
2018年07月29日 10:43撮影 by  iPod touch, Apple
8
7/29 10:43
オッパイのことはすっかり忘れていましたが、右側に写ってました。何カップかな?
(10:55)ニペソツ山
7時間半もかかってますが、足取りはしっかりして、気持ちにも余裕がありました。5年かかったけど、あの日の約束を果たせました。ルート整備していなければ絶対に歩けなかったです。関係者の方々に深く感謝致します。m(__)m
2018年07月29日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
28
7/29 10:55
(10:55)ニペソツ山
7時間半もかかってますが、足取りはしっかりして、気持ちにも余裕がありました。5年かかったけど、あの日の約束を果たせました。ルート整備していなければ絶対に歩けなかったです。関係者の方々に深く感謝致します。m(__)m
遅くても11時半には折り返さないといけないと思っていたので、30分ほど休憩できます。

ぐるっと写真撮ります。まずは、歩いてきた方向から。
2018年07月29日 10:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/29 10:57
遅くても11時半には折り返さないといけないと思っていたので、30分ほど休憩できます。

ぐるっと写真撮ります。まずは、歩いてきた方向から。
大きな湖は糠平湖ですね。
2018年07月29日 10:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/29 10:57
大きな湖は糠平湖ですね。
ウペペサンケ方面かな?
あちらも林道の崩壊が酷いようですが、チャレンジする人もいるんですねー。あんたも好きよのう。
(^0^*オッホホ
2018年07月29日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/29 10:58
ウペペサンケ方面かな?
あちらも林道の崩壊が酷いようですが、チャレンジする人もいるんですねー。あんたも好きよのう。
(^0^*オッホホ
十勝連峰は左から順に言えるかも。
三角が特徴的な下ホロカメットク、前富良野岳、富良野岳、三峰山、かみふらの岳、下ホロカメットク、十勝岳、美瑛岳、美瑛富士、石垣山、ベベツ岳、オプタテシケ。
2018年07月29日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/29 10:58
十勝連峰は左から順に言えるかも。
三角が特徴的な下ホロカメットク、前富良野岳、富良野岳、三峰山、かみふらの岳、下ホロカメットク、十勝岳、美瑛岳、美瑛富士、石垣山、ベベツ岳、オプタテシケ。
そして、大雪山。真ん中左辺りがトムラウシ、化雲岳、五色岳、忠別岳。奥に見える高い山が旭岳かな?
昨日歩いた緑岳や白雲岳も見えてると思う。
2018年07月29日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/29 10:58
そして、大雪山。真ん中左辺りがトムラウシ、化雲岳、五色岳、忠別岳。奥に見える高い山が旭岳かな?
昨日歩いた緑岳や白雲岳も見えてると思う。
未踏の石狩岳、ユニ石狩岳はあれかな?
ここの林道も通行止めだと思ってましたが、帰りに通ったときに開いてるように見えました。レコも上がって来てますが、やはり開いたようです。行ってみたいけど、私には日帰りでは難しいかも。
2018年07月29日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/29 10:58
未踏の石狩岳、ユニ石狩岳はあれかな?
ここの林道も通行止めだと思ってましたが、帰りに通ったときに開いてるように見えました。レコも上がって来てますが、やはり開いたようです。行ってみたいけど、私には日帰りでは難しいかも。
ここで、あんぱんを2つ。
ニペソツの山頂で、大雪山と十勝連峰を眺めながら、利尻の水を飲むのって最高じゃないですかー。北海道が好きなんだなー。
2018年07月29日 11:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
7/29 11:00
ここで、あんぱんを2つ。
ニペソツの山頂で、大雪山と十勝連峰を眺めながら、利尻の水を飲むのって最高じゃないですかー。北海道が好きなんだなー。
山頂は貸切なので、THETAで記念写真撮りませう。
ニペ様、ありがとー。
2018年07月29日 11:13撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
11
7/29 11:13
山頂は貸切なので、THETAで記念写真撮りませう。
ニペ様、ありがとー。
そろそろ帰らんとね。往路だけを考えると芦別岳旧道の方がキツイと思いますが、帰りも同じだけ歩くことを考えると、全体的にはこっちの方がキツイかな。ロングコースをダラダラ歩くの好きなので、向いてるかもーと思いました。
2018年07月29日 11:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/29 11:26
そろそろ帰らんとね。往路だけを考えると芦別岳旧道の方がキツイと思いますが、帰りも同じだけ歩くことを考えると、全体的にはこっちの方がキツイかな。ロングコースをダラダラ歩くの好きなので、向いてるかもーと思いました。
落し物は一箇所。
2018年07月29日 11:51撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 11:51
落し物は一箇所。
ホントに男前。
2018年07月29日 12:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
7/29 12:32
ホントに男前。
また来よう。
2018年07月29日 12:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
7/29 12:32
また来よう。
真ん中あたりの平らなのウペペかな?
2018年07月29日 12:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/29 12:33
真ん中あたりの平らなのウペペかな?
オプタテシケ〜トムラウシは未踏区間。チャンスを待ってる。
2018年07月29日 12:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/29 12:33
オプタテシケ〜トムラウシは未踏区間。チャンスを待ってる。
私が山頂から下りる時に、入れ違いで登って来た若い男子。とても早くて、あっという間に見えなくなった。私より後には誰も居なくなった。「暑いですね〜」と言いながら、涼しい顔で歩いていった。
2018年07月29日 12:47撮影 by  iPod touch, Apple
5
7/29 12:47
私が山頂から下りる時に、入れ違いで登って来た若い男子。とても早くて、あっという間に見えなくなった。私より後には誰も居なくなった。「暑いですね〜」と言いながら、涼しい顔で歩いていった。
ニペソツが百名山だったら、人の流れはずいぶん違ったと思う。それが山にとって良いことなのかは分からないけど。
2018年07月29日 12:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/29 12:55
ニペソツが百名山だったら、人の流れはずいぶん違ったと思う。それが山にとって良いことなのかは分からないけど。
何度も振り返った。5年前はずっと冷たかったのに、今日はずっと温かく...いや、熱く見守ってくれた。笑
2018年07月29日 12:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/29 12:56
何度も振り返った。5年前はずっと冷たかったのに、今日はずっと温かく...いや、熱く見守ってくれた。笑
前天狗まで戻ってきました。ここから山頂までは、往復とも1時間55分かかりました。ドピーカンよりも雲がある方が迫力があって好きかな。あんぱん休憩しよー。
2018年07月29日 13:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/29 13:34
前天狗まで戻ってきました。ここから山頂までは、往復とも1時間55分かかりました。ドピーカンよりも雲がある方が迫力があって好きかな。あんぱん休憩しよー。
あらかじめ伝えておいた下山予定時間を下方修正しました。いつもは返事が返ってくることはないけど、下界の気温も相当高くて、さすがに心配しているようでした。18時半までには下山できると思います。
2018年07月29日 13:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/29 13:34
あらかじめ伝えておいた下山予定時間を下方修正しました。いつもは返事が返ってくることはないけど、下界の気温も相当高くて、さすがに心配しているようでした。18時半までには下山できると思います。
帰りませう。
ここから淡々と10km歩くだけです。歩いてきちゃったので、遠いとか長いとかそんなことは考えないです。無の境地です。
2018年07月29日 13:44撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 13:44
帰りませう。
ここから淡々と10km歩くだけです。歩いてきちゃったので、遠いとか長いとかそんなことは考えないです。無の境地です。
急な下りの前に靴紐を締め直しておきます。暑いので軍手は片手だけ、ストックは1本だけ出しました。
2018年07月29日 13:50撮影 by  iPod touch, Apple
6
7/29 13:50
急な下りの前に靴紐を締め直しておきます。暑いので軍手は片手だけ、ストックは1本だけ出しました。
とても急でした。ロープを使って一気に下りれますが、下に人がいる時は砂礫が流れるので気をつけないといけませんね。かなりの砂埃が立ちます。この後の写真はほとんどありませんが、1662m峰付近が強烈な暑さだったので、足が止まりました。あんぱん補給して、少し休憩しました。
2018年07月29日 14:05撮影 by  iPod touch, Apple
3
7/29 14:05
とても急でした。ロープを使って一気に下りれますが、下に人がいる時は砂礫が流れるので気をつけないといけませんね。かなりの砂埃が立ちます。この後の写真はほとんどありませんが、1662m峰付近が強烈な暑さだったので、足が止まりました。あんぱん補給して、少し休憩しました。
登山口まで3.5kmの渡渉点まで戻りました。冷たい水を飲み、顔を洗い、首に巻いていたタオルを濡らして生き返りました。
2018年07月29日 16:49撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 16:49
登山口まで3.5kmの渡渉点まで戻りました。冷たい水を飲み、顔を洗い、首に巻いていたタオルを濡らして生き返りました。
林道2km区間のところ。ここで靴や汚れたスパッツなど洗えます。
2018年07月29日 17:53撮影 by  iPod touch, Apple
2
7/29 17:53
林道2km区間のところ。ここで靴や汚れたスパッツなど洗えます。
(18:05)下山
とても暑かったですが、足元は歩きやすかったので、予定通り下りれました。
2018年07月29日 18:04撮影 by  iPod touch, Apple
6
7/29 18:04
(18:05)下山
とても暑かったですが、足元は歩きやすかったので、予定通り下りれました。
帰りは私の車と下のスペースに新潟のパーティの車が停まっていました。新型ジムニー欲しいなー、やっぱ黄色かな。
ヽ(*^^*)ノ
2018年07月29日 18:05撮影 by  iPod touch, Apple
8
7/29 18:05
帰りは私の車と下のスペースに新潟のパーティの車が停まっていました。新型ジムニー欲しいなー、やっぱ黄色かな。
ヽ(*^^*)ノ
こんなに歩いてないけど、今日もがんばりました。笑
アドレナリンが出てきて、帰りは全く眠たくならなかったです。幌加温泉(混浴?)も気になりますが、ガソリンの残りが心配になってきたので、層雲峡経由で戻り、比布で温泉に入り、下道でのんびり帰りました。旭川まで行けば24時間営業のスタンドがあります。
4
こんなに歩いてないけど、今日もがんばりました。笑
アドレナリンが出てきて、帰りは全く眠たくならなかったです。幌加温泉(混浴?)も気になりますが、ガソリンの残りが心配になってきたので、層雲峡経由で戻り、比布で温泉に入り、下道でのんびり帰りました。旭川まで行けば24時間営業のスタンドがあります。

装備

MYアイテム
dominon
重量:2.45kg

感想

【標高年登山】
登山を始めコンスタントに山に行き、3年も過ぎれば多少なりとも知識が付き、ヘンな自信も付いてくる。
「標高年」という言葉を知ったのもこの頃だった。
山の標高と西暦が同じになることは、先にも後にも一度しかないので、全国から多くの登山者が訪れる話題の山になる。
ニペソツの標高は2013m、2013年はニペソツが大人気だった。
自分には厳しいと思いながらも、そのブームに乗っかってみた。
9月の3連休初日、肌寒く、曇り空のスタートだった。軽量化のため、いつも首から提げている一眼レフも持たなかった。
あまり広くない駐車場はもちろん埋まっていて、ずいぶん下からのスタートだった。
遅めの入山で、後続者は少ないものの、どんどん抜かされていった。

----------------------------------
【あの日見えたもの】
曇天の中、ノロノロペースで樹林帯を歩き、レコで見ていた大きな岩場を越えて、前天狗に立ったとき、やっとニペソツの姿が現れた。
その時、感じたのは「絶望」だった。
あの頂に立つには、ガレ場を下り、天狗岳を上ってからまた下りて、山頂までの急登を上らなければならない。
先に進むと風は一段と強くなり、最後の上りでは低い姿勢で這って進むような感じだった。
それでも、何とか山頂に立った。
最後は「意地」だったと思う。
休む時間はほとんどないのに、山頂でカップラーメンを食べ、コーヒーを飲んだ。
あの儀式は何のために必要だったんだろう。
往復14kmほどの道のりを10時間かかって、クタクタになって歩き終えた。かかった時間だけを見ると、ほぼ予定通りだったけれど、その時間はとても長くて、精神的にも肉体的にも全く余裕はなかった。
「身の丈に合わない」その一言に尽きた。
あの日の自分には何が見えたのだろう。
経験を積み、体力を付けて、あの頂に立つ自信がついたら、またチャレンジしよう。

----------------------------------
以降、ぼちぼち加筆します。

【崩壊した林道】

【遭難と救助要請】

【バイリンガルニュース】

【睡眠は大事】

【一目盛りのカメラ】

【猛暑を歩く】

【威風堂々】

【幻の百名山】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2093人

コメント

お疲れ様でした
はじめましてbun33と申します。
この暑い中での長距離のコース、お疲れ様でした。

距離表示の案内看板など、色々と整備が進んでいる様子ですね。
6月にぼくも登ったのですが、その時はまだ設置されていませんでした。
こうやってまた、ニペソツ山に登れるのは本当に嬉しいですね。
素敵な写真ありがとうございます。
2018/8/3 16:40
Re: お疲れ様でした
bun33さん、こんにちは。コメントいただきありがとうございます。
ニペソツのレコ参考にさせてもらい、この前の東大雪〜表大雪を繋いだレコでノックアウトされました。お茶に関しては無知ですが、私も陶芸家の端くれとして見習わなければと思いました。しかも、最初のイラストが可愛すぎます。

幌加コースは、距離こそ長いですが、整備が進んで、とても歩きやすかったです。
これ以上林道の崩壊が進まないよう、2kmの林道は歩きでいいんじゃないかと思いました。
2018/8/3 17:20
dominonさーん、今晩は
「あんたも好きよのうオーッホホ」のうちの1人です笑笑

頂上から見えるニペはtomoさんとezoさんと感動して何度も眺めて沢山写真撮りまくりました。

同じ日、同じ時間帯、あの同じ青空の下お互いの山を見ていたなんてちょっと嬉しい😊

歩数、負けましたぁ笑笑

360°パノラマ映像すごく素敵です。

2年前に登った頂上からの眺めが蘇ってきましたよ。

長い長〜〜い5年越しのニペ、お疲れさまでした^_^
2018/8/3 22:10
Re: dominonさーん、今晩は
zeropoさん、こんばんは。ニアミスしましたね〜。(๑>◡<๑)
土曜日は電波を求めて糠平温泉まで行き、ひがし大雪自然館でトイレ借りました。ジムニー止まってませんでした?笑
下山後は中村屋さんに行こうと途中まで向かいましたが、ガソリン残量が気になり、Uターンしたんです。ちょうど同じ時間に山頂に立ってたんですね。まさかウペペに登ってる人がいたとは!ウケる〜。
幌加ルートの情報がボチボチ出てきたので、もっと大勢入ると思っていましたが、日曜日は驚くほど少なかったです。とても暑かったけど、絶景の山頂に立てて感動しました。
お疲れさまでした。次は石狩岳〜ユニ石狩ですかね。( ̄▽ ̄)
2018/8/3 23:28
おつかれさまです。
ウペペの稜線から何故か二ぺが気になっていましたが、dominonさんがいたんですね。笑
あの暑い中行くなんてさすがです。
中村屋さんはあいかわらず雰囲気が良くて良かったですよ。
2018/8/4 23:42
Re: おつかれさまです。
i-tomoさん、ウペペお疲れ様でした。
何か強烈なオーラ放ってましたか?笑
ホント暑くて干からびそうでしたが、人の少ないロングコースをダラダラ歩くの好きみたいです。まだ歩いてない天人峡ルートも行けそうな気がしてきました。
またどこかでニアミスするかもしれませんね。( ̄▽ ̄)
2018/8/6 0:37
遅レス失礼します!
dominonさん、はじめまして、こんばんは。
私も前日ですがニペソツ幌加コースを入れ違いで降りてきました。(16の沢から登って敗退でしたが)。
小学生は少ないので、きっとあの方達なのだろうな、と思う2人と天狗平で少し話させてもらいました。まさかヘリのお世話になられてたとは!でも、ご無事で何よりです。
迷うとしたらシャクナゲ尾根中盤の通称 迷い平辺りかもしれませんね。私も一度ルートロスしました。

5年前のレコも拝見しましたが、だいぶ山慣れられた感じですね。以前、芦別岳のレコも拝見(勝手に!笑)させていただきましたが、写真の撮り方やらコメントが詳しい上に文章にどこか透明感があっていいな、と思いました。
私も関東から北海道の山にもう少し登らせて貰いたいと思ってるので、dominonさんのレコまた勝手に参考にさせていただきます!笑。

いずれにせよ、ニペソツ山ロングのリベンジ暑いなかお疲れ様でした!私もいつかリベンジです!
2018/8/14 21:52
Re: 遅レス失礼します!
ShuMaeさん、初めまして。前日のレコは勿論読ませていただきました。(^o^)
救助された親子の判断は適切だったと思います。まだ明るい時間帯だったし、下手に下りてしまうと電波もなくなってしまうし、何しろあの暑さでしたからね。パトカーやカメラを見たときは何があったかと思いましたが、無事で何よりです。

ニペソツが好きな人はとても多いので、幌加コースの整備が進み、これから多くの人が登れるようになりそうですね。
私の足はコースタイムとほぼ同じですが、5年間で経験を積み、疲れずに長く歩けるようになりました。再チャレンジには勇気が要りましたが、ソロならば自分の身体のことだけを考えればいいし、ダメなら引き返せばいいので、猛暑でしたが想定内のペースで歩けました。
台風や大雨で甚大な被害を受けた東大雪エリアには他にもいいお山がたくさんあります。少しずつ修復が進んできたので、また北海道に来て下さい。(^o^)
2018/8/15 1:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら