ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544961
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳、涸沢岳 涸沢テント泊

2018年08月03日(金) 〜 2018年08月04日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:06
距離
36.3km
登り
2,100m
下り
2,112m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:01
休憩
0:41
合計
4:42
6:17
5
6:47
6:47
4
6:51
6:51
28
7:19
7:19
11
8:03
8:29
14
8:43
8:43
33
9:16
9:16
65
10:21
10:36
23
2日目
山行
7:48
休憩
2:37
合計
10:25
6:01
29
宿泊地
6:30
6:32
18
6:50
6:51
55
7:46
8:01
32
8:33
8:58
38
9:36
9:36
16
9:52
10:22
11
10:33
10:33
28
11:01
11:06
14
11:20
11:21
10
11:31
11:54
3
11:57
12:36
3
12:39
12:41
17
12:58
12:58
26
13:24
13:25
28
13:53
13:53
14
14:07
14:20
35
14:55
14:55
12
15:07
15:07
36
15:43
15:43
6
15:49
15:49
37
16:26
16:26
0
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
落石に注意が必要な他は危険個所は特になし。
油断は禁物だが、全体的に不必要に構える必要は無いと感じた。
その他周辺情報 涸沢ヒュッテも涸沢小屋も水が豊富で美味しい。トイレも綺麗。
竜島温泉せせらぎの湯:510円
河童橋から朝日に輝く焼岳。
2018年08月03日 06:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 6:13
河童橋から朝日に輝く焼岳。
奥穂の稜線。これを見ると上高地に来たことを実感しますね。
2018年08月03日 06:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 6:13
奥穂の稜線。これを見ると上高地に来たことを実感しますね。
明神岳かな。
2018年08月03日 06:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 6:42
明神岳かな。
早朝の明神は登山者ばかり。
2018年08月03日 06:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 6:46
早朝の明神は登山者ばかり。
明神岳がよく見える。
2018年08月03日 07:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 7:15
明神岳がよく見える。
徳沢キャンプ場。思ったより人が少ない?
2018年08月03日 07:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 7:21
徳沢キャンプ場。思ったより人が少ない?
やっと横尾に到着。
2018年08月03日 08:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 8:03
やっと横尾に到着。
横尾大橋を渡るのは初めてです。
2018年08月03日 08:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 8:29
横尾大橋を渡るのは初めてです。
屏風岩。
2018年08月03日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 8:47
屏風岩。
本谷橋。ここまでは荷物の重さも苦にならない道のりでしたが・・・。
2018年08月03日 09:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 9:17
本谷橋。ここまでは荷物の重さも苦にならない道のりでしたが・・・。
本谷橋から涸沢まではザックの重さを呪うばかりでした。
2018年08月03日 09:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 9:18
本谷橋から涸沢まではザックの重さを呪うばかりでした。
正面は大キレットか?
2018年08月03日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 10:02
正面は大キレットか?
穂高岳山荘が見えたー。
2018年08月03日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 10:31
穂高岳山荘が見えたー。
涸沢ヒュッテへ。
2018年08月03日 10:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 10:49
涸沢ヒュッテへ。
常念山脈の稜線が見えます。
2018年08月03日 10:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 10:53
常念山脈の稜線が見えます。
ほんと直前まで小屋の気配がなかったのにいきなり現れました。下の方から吹き流しは見えてましたが、あれは小屋に立ってたものでした。
2018年08月03日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 10:59
ほんと直前まで小屋の気配がなかったのにいきなり現れました。下の方から吹き流しは見えてましたが、あれは小屋に立ってたものでした。
とりあえずテン場へ向かいます。
2018年08月03日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 11:00
とりあえずテン場へ向かいます。
山岳総合相談所。
2018年08月03日 11:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/3 11:01
山岳総合相談所。
時間が早かったので比較的場所は選び放題。ヒュッテも近いし受付小屋の裏手の平坦地にテントを張ります。コンパネも無事ゲット。
2018年08月03日 11:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 11:15
時間が早かったので比較的場所は選び放題。ヒュッテも近いし受付小屋の裏手の平坦地にテントを張ります。コンパネも無事ゲット。
涸沢は岩だらけと聞いていてどんな場所にテント張るのかイマイチ分からなかったので周辺の様子を参考までに。
2018年08月03日 12:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:08
涸沢は岩だらけと聞いていてどんな場所にテント張るのかイマイチ分からなかったので周辺の様子を参考までに。
基本的にはテントを張るスペースは整地されてるようです。ペグは厳しそう。でも整地してある場所が一杯になると石の上に張ることになるでしょう。午前中に到着できればテントスペースに困ることはなさそうな感じ。
2018年08月03日 12:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 12:08
基本的にはテントを張るスペースは整地されてるようです。ペグは厳しそう。でも整地してある場所が一杯になると石の上に張ることになるでしょう。午前中に到着できればテントスペースに困ることはなさそうな感じ。
テント場受付小屋の横にレンタルのコンパネが置いてあります。受付は14:30〜、土曜は12:00くらいから受付が始まってました。受付はテントを張った後でいいのでまずはテントを張りましょう。コンパネも持って行って受付時に申請すればいいようです。
2018年08月03日 12:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:30
テント場受付小屋の横にレンタルのコンパネが置いてあります。受付は14:30〜、土曜は12:00くらいから受付が始まってました。受付はテントを張った後でいいのでまずはテントを張りましょう。コンパネも持って行って受付時に申請すればいいようです。
こちらはヒュッテと涸沢小屋を結ぶ通路を挟んで谷側のテン場。風の影響はこっちのほうが少なさそうでした。
2018年08月03日 12:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/3 12:30
こちらはヒュッテと涸沢小屋を結ぶ通路を挟んで谷側のテン場。風の影響はこっちのほうが少なさそうでした。
偶然我が家の隣に同じテント。三脚と星撮り用レンズとチェアワンを設置して完成。今回新調したカミナドーム2はコンパクトなのが良いです。中も快適だし気に入りました。
2018年08月03日 17:58撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
2
8/3 17:58
偶然我が家の隣に同じテント。三脚と星撮り用レンズとチェアワンを設置して完成。今回新調したカミナドーム2はコンパクトなのが良いです。中も快適だし気に入りました。
ヒュッテに行っておでんタイム!
2018年08月03日 12:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 12:37
ヒュッテに行っておでんタイム!
夕食は焼肉。ちょっと失敗したのは、脂身が多くて後処理が面倒だったこと。これからは油の少ない肉にしよう。
2018年08月03日 16:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/3 16:40
夕食は焼肉。ちょっと失敗したのは、脂身が多くて後処理が面倒だったこと。これからは油の少ない肉にしよう。
日も沈んできましたが、あまり寒くないです。
2018年08月03日 20:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/3 20:50
日も沈んできましたが、あまり寒くないです。
前穂あたりから立ち上る天の川。もうちょっと遅くなればもっと全体像を撮れそうですが、このあと月が登ってくるのでこのあたりが頃合いです。12時過ぎにトイレに起きた時は月明かりで自分の影がはっきり見えるほどでした。
2018年08月03日 21:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/3 21:46
前穂あたりから立ち上る天の川。もうちょっと遅くなればもっと全体像を撮れそうですが、このあと月が登ってくるのでこのあたりが頃合いです。12時過ぎにトイレに起きた時は月明かりで自分の影がはっきり見えるほどでした。
翌朝、待望の奥穂高のモルゲンロート。これを見るために今回は涸沢泊にしました。
2018年08月04日 05:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/4 5:18
翌朝、待望の奥穂高のモルゲンロート。これを見るために今回は涸沢泊にしました。
こっちはスマホのパノラマモード。
2018年08月04日 05:14撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
8/4 5:14
こっちはスマホのパノラマモード。
朝食を食べて奥穂へ向けて出発。チングルマは綿毛も綺麗。
2018年08月04日 06:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:08
朝食を食べて奥穂へ向けて出発。チングルマは綿毛も綺麗。
段々とテントが小さくなってきます。
2018年08月04日 06:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 6:08
段々とテントが小さくなってきます。
ザイテン取り付きまで結構遠いです。
2018年08月04日 06:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 6:17
ザイテン取り付きまで結構遠いです。
見事なカール地形。
2018年08月04日 06:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/4 6:22
見事なカール地形。
お花畑。
2018年08月04日 06:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:24
お花畑。
ザイテンの取り付きが見えました。
2018年08月04日 06:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 6:33
ザイテンの取り付きが見えました。
ザイテンから見下ろす。
2018年08月04日 07:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 7:05
ザイテンから見下ろす。
事故が多いと聞いて身構えてましたが、登り下り歩いてみると普通のガレた登山道です。
2018年08月04日 07:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 7:07
事故が多いと聞いて身構えてましたが、登り下り歩いてみると普通のガレた登山道です。
クサリ場もありますが、必然性を感じない程です。
2018年08月04日 07:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 7:15
クサリ場もありますが、必然性を感じない程です。
チシマギキョウですね。
2018年08月04日 07:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 7:26
チシマギキョウですね。
段々と白出のコルが近づいてきます。
2018年08月04日 07:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 7:27
段々と白出のコルが近づいてきます。
穂高岳山荘到着!ここで一休みして奥穂へ向かいます。
2018年08月04日 07:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:51
穂高岳山荘到着!ここで一休みして奥穂へ向かいます。
ジャンダルムが間近に。
2018年08月04日 08:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 8:15
ジャンダルムが間近に。
ジャンダルムと笠ヶ岳。
2018年08月04日 08:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 8:29
ジャンダルムと笠ヶ岳。
奥穂初登頂です。
2018年08月04日 08:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
8/4 8:40
奥穂初登頂です。
ジャンダルム正面から。馬の背あたりまで行ってみましたが、足がすくんで動けないという感じはなく、西穂-奥穂縦走も夢じゃない気がします。
2018年08月04日 08:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/4 8:33
ジャンダルム正面から。馬の背あたりまで行ってみましたが、足がすくんで動けないという感じはなく、西穂-奥穂縦走も夢じゃない気がします。
上高地、焼岳とジャンダルム。
2018年08月04日 08:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 8:37
上高地、焼岳とジャンダルム。
戻る途中、槍ヶ岳もよく見えました。
2018年08月04日 08:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 8:58
戻る途中、槍ヶ岳もよく見えました。
梯子を登ってから奥穂までの登山道。
2018年08月04日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 9:04
梯子を登ってから奥穂までの登山道。
笠ヶ岳にも登らねば。
2018年08月04日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 9:04
笠ヶ岳にも登らねば。
ピッケル。
2018年08月04日 09:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 9:09
ピッケル。
涸沢岳と北穂。
2018年08月04日 09:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:19
涸沢岳と北穂。
穂高岳山荘と涸沢岳。
2018年08月04日 09:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:30
穂高岳山荘と涸沢岳。
涸沢岳山頂。
2018年08月04日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 9:59
涸沢岳山頂。
北穂高岳と大キレット。
2018年08月04日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:54
北穂高岳と大キレット。
涸沢岳からのパノラマ。
2018年08月04日 10:03撮影 by  VKY-L29, HUAWEI
8/4 10:03
涸沢岳からのパノラマ。
さて、ちゃっちゃと下山開始。
2018年08月04日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
8/4 10:48
さて、ちゃっちゃと下山開始。
唐沢小屋でカレーライス。
2018年08月04日 11:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 11:37
唐沢小屋でカレーライス。
ソフトアイスではないガチのソフトクリーム。こんな山の上でソフトクリームが食えるとは。
2018年08月04日 11:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 11:43
ソフトアイスではないガチのソフトクリーム。こんな山の上でソフトクリームが食えるとは。
涸沢小屋から見下ろすとテン場はこんな感じなんですね。
2018年08月04日 11:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 11:51
涸沢小屋から見下ろすとテン場はこんな感じなんですね。
小屋を後にし、テン場に戻って撤収です。
2018年08月04日 11:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 11:53
小屋を後にし、テン場に戻って撤収です。
12時40分、上高地に向けて下山開始。
2018年08月04日 12:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 12:40
12時40分、上高地に向けて下山開始。
登りはあれほど辛かったのに本谷橋までは楽勝。でもここから上高地までの平坦地が長かった・・・。
2018年08月04日 13:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 13:24
登りはあれほど辛かったのに本谷橋までは楽勝。でもここから上高地までの平坦地が長かった・・・。
涸沢から4時間近くかけて上高地到着。ここでもソフトクリームを食べてさわんどBT行きの最終バスに無事乗車。
2018年08月04日 16:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8/4 16:30
涸沢から4時間近くかけて上高地到着。ここでもソフトクリームを食べてさわんどBT行きの最終バスに無事乗車。

装備

MYアイテム
VOL7
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

今回は涸沢でテント泊して奥穂に登ってきました。当初案では北穂でテント泊と2案ありましたが、奥穂のモルゲンロートが見たかったので涸沢にBCを張ることにしました。それに伴い、三脚やらレンズやら持ち込んだため、ザックの重量は23kgとなり、久しぶりの20kgオーバーです。

始発バスに乗るため家を2:30に出発。無事バスに乗って上高地へ。平日とはいえ上高地バスターミナルは大勢の登山者でにぎわっています。ここから横尾までは槍ヶ岳に登った際に歩いた遊歩道を行きます。これからの楽しみもあり、横尾まではザックの重量も気にならず到着。横尾大橋を超えて本谷橋までも快調でこれは涸沢まで余裕かな等と考えていましたが、本谷橋からの登りは一気にザックの重さが負担となり大幅にペースダウン。歩荷訓練が必要かなという考えが頭をよぎりました。

涸沢に到着後はテン場を散策。受付は14:30からなのでそれまで設営して待てとあったので、まず設営。受付小屋裏の平坦地にコンパネを引いて今回初使用のカミナドーム2を張ります。トレックライズ2も広くていいのですが、若干重いのと結構嵩張るので縦走用に軽量コンパクトなカミナドーム2を新調しました。トレックライズの方はBC用にします。テント設営後はヒュッテへ行って水場とトイレのチェック。水は無料で使い放題。冷たくてとても美味しい。水が充実したテン場は良いですよね。トイレも綺麗で数も多くレベルの高い小屋です。展望テラスで名物おでんをつつきつつ風景を眺めて過ごしました。その後夕食を食べてから日が落ちるまで仮眠を撮り、20時過ぎに外を見ると満天の星空。1時間ほど星を堪能しました。

翌朝も快晴で、モルゲンロートもばっちり見ることが出来、6時過ぎに奥穂へ向け出発。噂に聞くザイテングラートですが、特段険しいというわけでもなく拍子抜けでした。ここで事故が多いというのも謎ですが、下りで疲れていると何でもないところでコけたりしますし、高さがあるので落ちると場合によっては命に関わることもあるでしょう。穂高岳山荘から奥穂高岳への道も特に厳しい箇所は無く、あっさりと登頂できました。奥穂高岳は北アルプスで最も標高が高いため、周りに遮るものがなく360度の大展望です。また、間近に岩峰ジャンダルムの異様な姿を見ることが出来ます。今度は吊り尾根を通って前穂に登ってみたいです。いったん山荘まで戻って20分ほどの涸沢岳へ登り返します。こちらも大展望で、目の前に見える北穂とその先の大キレットが目を引きます。今日は下山なので後ろ髪をひかれつつも山頂を後にし、一気に涸沢小屋へ。ここでカレーとソフトクリームを食べてからテントを撤収し、下山開始。荷物が重くても下りは楽に本谷橋まで降りることができましたが、行きと異なり平坦地が地獄でした。それでも最終バスには十分間に合うことが出来、無事下山して山行を終えることが出来ました。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
みんなのMyアイテムキャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら