ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1547186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

赤牛岳、水晶岳&南真砂岳:2日目ギブアップで水晶小屋、3日目予定変更

2018年08月03日(金) 〜 2018年08月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:53
距離
49.6km
登り
4,400m
下り
4,609m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:599
休憩
0:27
合計
0:00
7:43
42
8:25
8:27
164
11:11
11:19
103
13:02
13:05
17
13:22
13:31
139
15:50
15:50
5
16:04
16:08
121
2日目
山行
0:629
休憩
0:34
合計
0:00
10:34
10:54
157
13:31
13:39
88
15:07
15:13
59
16:12
3日目
山行
0:506
休憩
0:98
合計
0:00
5:02
31
5:33
5:34
67
6:41
6:42
58
7:40
7:48
72
9:00
9:00
128
11:08
12:08
2
12:10
12:10
61
13:11
13:14
21
13:35
13:36
18
14:42
15:06
<註>()内は予定、登行外、標高、休憩時間
8月3日(金)
( 5:24(5:30) 自宅 自転車 コンビニ )
( 5:59-6:24(6:00-24) 柏矢町 自転車デポ 電車 )
( 7:03-10 信濃大町駅 バス )
7:43(7:50-8:00) 扇沢(1,420m)
8:25-27(2")(8:55-9:00) 大沢小屋(1,680m)
9:02-07(5")(1,845m) チェーンスパイク装着
10:07-12'5")(2,195m) 休憩
11:08-19(11")(11:30-40) 針ノ木峠(2,536m)
登り:3'25"(3'30") 延標高差:1,166m 速度:341m/h
12:02-05(3")(2,120m) 休憩
12:20-22(2")(2,005m) 水補給
13:04 針ノ木谷出合(1,865m)
13:31-34(3")(13:30-35) 船窪岳分岐(1,835m)
15:21(15:30) 南沢出合(1,530m)
15:50(16:30) 避難小屋(1,465m)
16:04-09(5") 船場上(1,460m)
17:04-06(2") (1,460m) 休憩
17:24-26(2") (1,480m) 休憩
18:09(18:00) 奥黒部ヒュッテ(1,495m)
山行:10'26"(10'00") 延標高差:3,463(3,143)m 速度:332(314)m/h
距離:18.7(17.1)km/h 歩行速度:1.79(1.71)km/h
8月4日(土)
5:06(5:00) 奥黒部ヒュッテ(1,495m)
7:16-28"(12") (2,190m) 休憩 GPS電池切れ
9:51-54(3") (2,710m) 休憩
10:03-08(5") (2,775m) 休憩
10:38-39(1") (2,829m)
10:40-54(14")(10:00-10) 赤牛岳(2,864m)
12:43-56(13")  (2,800m)
15:07-15(8")(12:15-20) 水晶岳(2,978m)
15:44-54(10") 登山客と談合
16:13(12:45) 水晶小屋(2,910m)
( 13:15 ワリモ北分岐(2,800m) )
( 15:30-35 鷲羽岳(2,924m)) )
( 16:15 三俣山荘(2,545m) )
山行:11'07"(10'15)" 延標高差:2,349(3,206)m 速度:211(313)m/h
距離:11.7(15.1)km/h 歩行速度:1.05(1.47)km/h
8月5日(日)
計画変更
4'59" 水晶小屋(2,910m)
5*34 東沢乗越(2,734m)
5:39-43(4") 竹村新道分岐点(2,785m)
7:37 南真砂岳への分岐(2,708m) ザックデポ
7:40-41(1") 南真砂岳(2,713m)
7:34-47(3") 南真砂岳への分岐(2,708m)
8:44-48(4") (2,320m) 休憩
8:59 湯俣岳(2,379m)
9:09-20(11") (2,290m) 休憩
9:54-57(3") 1,980m 休憩
11:08-38(30") 晴風荘(1,415m)
11:39-12:08(29") 露天風呂(1,410m)
12:51-57(6") (1,340m) 休憩
13:10-14(4") 無名避難小屋(1,330m) 休憩
13:35 林道終点(1,285m)
14:07-14(7") (1,250m) 休憩
14:42-15:06 高瀬ダム(1,275m) 終点 タクシー
登行時間:9'43" 延標高差:2,594m 速度:267m/h
距離:19.5km/h 歩行速度:2.01km/h
( 15:31-16:38 薬師の湯 )
( 16:40-45 バス停  バス )
( 17:0019 信濃大町駅 電車 )
( 17:48-49 柏矢町駅 自転車 )
( 18:05-25 スイス村 自転車デポ タクシー )
( 18:30 自宅 )
これより3日目の予定
( 5:00 三俣山荘(2,545m )
( 5:35 分岐点(2,755m) )
( 6:45-50 双六小屋(2,555m) )
( 7:45 弓折乗越(2,555m) )
( 8:15 大ノマ乗越(2,455m) )
( 9:25-30 秩父平(2,530m) )
( 10:10 笠新道分岐(2,775m) )
( 11:00 杓子平(2,445m) )
( 13:00 笠新道入口(1,370m) )
( 13:50-14:55 新穂高バス停(1,100m) 入浴 バス )
( 山行:8'50" 延標高差:3,381m 速度:383m/h )
( 距離:18.0km/h 歩行速度:2.04km/h )
( 15:28-50 平湯温泉 バス乗り継ぎ )
( 17:15-34 松本駅 電車 )
( 17:42-45 田沢駅 徒歩 )
( 18:10 自宅 )
天候 3日間晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自転車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:扇沢針ノ木岳登山口にあり
南真砂岳手前のガレ場トラバース:急斜面で砂地
大沢小屋横にある百瀬慎太郎のレリーフ
2018年08月03日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 8:31
大沢小屋横にある百瀬慎太郎のレリーフ
針ノ木大雪渓が見えてきた。雪が少ない
2018年08月03日 08:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 8:54
針ノ木大雪渓が見えてきた。雪が少ない
針ノ木峠に到着。歩荷4人が水を運んでいた
2018年08月03日 11:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/3 11:13
針ノ木峠に到着。歩荷4人が水を運んでいた
峠から見る槍
2018年08月03日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 11:18
峠から見る槍
去年歩いた北葛岳と七倉岳
2018年08月03日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/3 11:31
去年歩いた北葛岳と七倉岳
沢に水が出てきた
2018年08月03日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 12:34
沢に水が出てきた
ここは右を通過した
2018年08月03日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 12:43
ここは右を通過した
沢が狭い
2018年08月03日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 12:51
沢が狭い
針ノ木谷出合にようやく到着
2018年08月03日 13:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 13:09
針ノ木谷出合にようやく到着
船窪出合
2018年08月03日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 13:27
船窪出合
南沢出合を過ぎてこの橋を渡ると渡渉はない
2018年08月03日 15:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/3 15:36
南沢出合を過ぎてこの橋を渡ると渡渉はない
ドアのない避難小屋
2018年08月03日 15:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 15:55
ドアのない避難小屋
黒部湖に遊覧船
2018年08月03日 16:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 16:00
黒部湖に遊覧船
奥黒部までの道はこのような橋、階段のアップダウンが数えられないくらいある。維持管理も大変そう
2018年08月03日 16:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/3 16:43
奥黒部までの道はこのような橋、階段のアップダウンが数えられないくらいある。維持管理も大変そう
2日目、読売新道を登る。振り返ると黒部湖への河原が見える
2018年08月04日 08:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 8:35
2日目、読売新道を登る。振り返ると黒部湖への河原が見える
森林限界を過ぎ、立山が見えてきた
2018年08月04日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 8:40
森林限界を過ぎ、立山が見えてきた
並びに薬師岳
2018年08月04日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 8:40
並びに薬師岳
野口五郎岳を中心に裏銀
2018年08月04日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 9:08
野口五郎岳を中心に裏銀
烏帽子岳から三ツ岳、その奥にわずかに唐沢岳が見える
2018年08月04日 09:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 9:08
烏帽子岳から三ツ岳、その奥にわずかに唐沢岳が見える
三ツ岳と野口五郎岳
2018年08月04日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 9:44
三ツ岳と野口五郎岳
右端に水晶が見えてきた。東沢乗越の奥に槍
2018年08月04日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 10:08
右端に水晶が見えてきた。東沢乗越の奥に槍
待望の赤牛岳が目の前に。この山だけ地質が異なる。ここまで登って来た新道は花崗岩がメインだった
2018年08月04日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
8/4 10:08
待望の赤牛岳が目の前に。この山だけ地質が異なる。ここまで登って来た新道は花崗岩がメインだった
赤牛岳山頂に到着。バックは水晶と槍
2018年08月04日 10:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
8/4 10:46
赤牛岳山頂に到着。バックは水晶と槍
水晶を中心に左槍、中央笠、右黒部五郎
2018年08月04日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
8/4 10:51
水晶を中心に左槍、中央笠、右黒部五郎
北ノ俣岳から薬師岳
2018年08月04日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 10:51
北ノ俣岳から薬師岳
薬師岳をアップ
2018年08月04日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/4 10:52
薬師岳をアップ
笠ヶ岳と黒部五郎岳をアップ
2018年08月04日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/4 10:52
笠ヶ岳と黒部五郎岳をアップ
これから向かう水晶岳
2018年08月04日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
8/4 10:52
これから向かう水晶岳
?どこの山だ、黒部五郎岳?
2018年08月04日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 10:55
?どこの山だ、黒部五郎岳?
昨日通った針ノ木峠の左針ノ木岳、右蓮華岳。奥にうっすら後立山連峰が見える
2018年08月04日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 10:55
昨日通った針ノ木峠の左針ノ木岳、右蓮華岳。奥にうっすら後立山連峰が見える
唐沢岳が三ツ岳の肩に大きく見える
2018年08月04日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 10:55
唐沢岳が三ツ岳の肩に大きく見える
野口五郎岳
2018年08月04日 10:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 10:55
野口五郎岳
振り返って赤牛岳
2018年08月04日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 12:56
振り返って赤牛岳
しつこく薬師岳をアップ
2018年08月04日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 12:56
しつこく薬師岳をアップ
温泉沢の頭:高天ヶ原の露天風呂を思い出す
2018年08月04日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 13:36
温泉沢の頭:高天ヶ原の露天風呂を思い出す
水晶岳:黒岳と言われるように黒い岩肌だ
2018年08月04日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 13:55
水晶岳:黒岳と言われるように黒い岩肌だ
裏銀も所を変えると山の雰囲気が変わる
2018年08月04日 14:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 14:14
裏銀も所を変えると山の雰囲気が変わる
水晶岳山頂:5年前の日帰りピストン以来だ
2018年08月04日 15:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 15:19
水晶岳山頂:5年前の日帰りピストン以来だ
水晶と赤牛
2018年08月04日 18:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:08
水晶と赤牛
野口五郎岳、奥に蓮華、針ノ木そして更に奥に爺、鹿島槍が薄っすら見える
2018年08月04日 18:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 18:09
野口五郎岳、奥に蓮華、針ノ木そして更に奥に爺、鹿島槍が薄っすら見える
野口五郎岳をしつこくアップ
2018年08月04日 18:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 18:09
野口五郎岳をしつこくアップ
後立山連峰をアップ
2018年08月04日 18:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 18:09
後立山連峰をアップ
立山連峰をアップ、右に白馬も見える
2018年08月04日 18:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:09
立山連峰をアップ、右に白馬も見える
今日歩いてきた赤牛から水晶への稜線
2018年08月04日 18:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/4 18:09
今日歩いてきた赤牛から水晶への稜線
急遽変更して明日下る竹村新道
2018年08月04日 18:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 18:10
急遽変更して明日下る竹村新道
明日登れる南真砂岳:後は燕岳
2018年08月04日 18:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:10
明日登れる南真砂岳:後は燕岳
大天井岳と表銀
2018年08月04日 18:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:10
大天井岳と表銀
左奥は常念岳、中央は喜作新道、右手前は北鎌の独標
2018年08月04日 18:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:10
左奥は常念岳、中央は喜作新道、右手前は北鎌の独標
槍と北鎌、西鎌尾根
2018年08月04日 18:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:10
槍と北鎌、西鎌尾根
鷲羽と手前ワリモ岳、右奥に笠
2018年08月04日 18:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/4 18:11
鷲羽と手前ワリモ岳、右奥に笠
手前は硫黄尾根
2018年08月04日 18:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/4 18:12
手前は硫黄尾根
3日目夜明け前:飛行機雲は朝日を浴びて輝いている
2018年08月05日 04:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 4:53
3日目夜明け前:飛行機雲は朝日を浴びて輝いている
夜明け前の雲に浮かぶ槍
2018年08月05日 04:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 4:59
夜明け前の雲に浮かぶ槍
ご来迎!
2018年08月05日 05:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/5 5:03
ご来迎!
朝日に照らされる水晶小屋、分かるかな?
2018年08月05日 05:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/5 5:25
朝日に照らされる水晶小屋、分かるかな?
東沢乗越
2018年08月05日 05:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 5:38
東沢乗越
竹村新道はここから下る
2018年08月05日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 6:46
竹村新道はここから下る
槍、穂高連峰も見える
2018年08月05日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 6:46
槍、穂高連峰も見える
鷲羽、ワリモ、右端が水晶
2018年08月05日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 6:46
鷲羽、ワリモ、右端が水晶
水晶から赤牛への稜線
2018年08月05日 06:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 6:46
水晶から赤牛への稜線
初めての南真砂岳
2018年08月05日 06:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 6:55
初めての南真砂岳
振り返ってナギ:崩壊が進んでいるようだ。右手前、木に掴まりながら通過する
2018年08月05日 07:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 7:11
振り返ってナギ:崩壊が進んでいるようだ。右手前、木に掴まりながら通過する
ここから見る鷲羽岳は雄大だ
2018年08月05日 07:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 7:19
ここから見る鷲羽岳は雄大だ
野口五郎岳も山容が変わる
2018年08月05日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 7:45
野口五郎岳も山容が変わる
南真砂岳山頂
2018年08月05日 07:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
8/5 7:46
南真砂岳山頂
いよいよ湯俣までの大下り
2018年08月05日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 7:48
いよいよ湯俣までの大下り
湯俣川が見えてきた
2018年08月05日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 10:49
湯俣川が見えてきた
2018年08月05日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/5 10:50
晴風荘の管理人が作ってくれた露天風呂:先客(2,3回/年この風呂に入るためやってくる)に撮って貰う
2018年08月05日 11:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
8/5 11:52
晴風荘の管理人が作ってくれた露天風呂:先客(2,3回/年この風呂に入るためやってくる)に撮って貰う
露天風呂から晴風荘を撮る
2018年08月05日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 12:13
露天風呂から晴風荘を撮る
ようやく高瀬湖が見えてきたが、ここからダムまでは長い
2018年08月05日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/5 13:46
ようやく高瀬湖が見えてきたが、ここからダムまでは長い

装備

個人装備
半袖シャツ タイツ 半ズボン 靴下(ロング) 指なしグローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え(上下下着 長袖シャツ ズボン) 予備靴(トレランシューズ) ザックカバー付ザック(50L) 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル兼食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント エアマット シェラフ

感想

3,4年考えていた赤牛岳を遂に登ることができたが、暑さ、重荷、寝不足でバテバテ。計画を変更せざるを得なかった。
初日は雪渓、沢と比較的暑さを感じずに済んだ。
針ノ木谷はルーファが心配だったが迷うことなく、かつ、飛び石の渡渉で殆ど靴の中に水が入らないと思った最後南沢出合近くで両足靴が水没した。比較的歩き易かったが、渡し場上から奥黒部ヒュッテまでのアップダウンには疲労困憊だった。
テン場には6張のテント。使用料とロング缶(700円は安い)2本を支払い、テントを張る前に早速飲み始める。
奥黒部ヒュッテ泊り客が1時間程で20cm程のイワナ4匹釣ってきていた。
しかし、夜は2時間程寝て目が覚めそれから寝付かれず計3.5時間程しか寝られず。
2日目:4時には平ノ渡し場に向かう3テントは撤収、更に2テントは4時半に赤牛に出発していった。5時過ぎにようやく出発し、快調に急坂を登る。
しかし、岩と大きな木の根が歩きにくく、体力を消耗する。樹林帯は早朝もあり暑くはなかったが読売新道は長い。
森林限界を過ぎると急に暑く。風も殆どない。
赤牛岳が見えてからスピードががっくり落ちる。休憩も多くなり山頂が遠い。
何とか予定より30分程度の遅れで赤牛岳山頂に到着。
北アルプスの主要な山は殆ど日帰りしているが赤牛岳は日帰りは無理だけに感慨深い。珍しく山頂で長居する。
しかし、その後の水晶岳への尾根歩きは全くペースが上がらない。
コースタイム3時間の所4時間半も掛かる。途中、鷲羽諦め源流から三俣を考えたが、結局今日のテン場三俣山荘は諦めざるを得なくなった。この辺りテン場が少ない。三俣か雲の平か烏帽子までない。仕方なく水晶小屋に素泊まりすることした。
水晶小屋泊で赤牛岳までピストンしてきた人に聞くと布団1枚に2人とのこと。
水晶山頂から小屋までは山頂にいた方と話をしながら下る。
小屋に到着してまずはショート缶(ロング缶なし)(600円)2本飲む。冷えていないためか余り美味しくない。
隣の台湾からきた女性2名と話をする。富士山、表銀、劔から薬師等毎年登っているとのこと。今回は烏帽子から来て明日は黒根五郎に行くとのこと。頑張っている。
問題は睡眠の事。私は鼾をかくので中々寝付かれず暑さも加わり1時過ぎまで起きていた。結局寝たのは2時間強程度。
4時に起き食事を作りながら日の出を待つ。赤く染まってから出発準備完了ながら中々陽が登ってこない。5時出発。
今日は予定を変更して通ったことにない竹村新道を下ることにした。
南真砂岳は初めてなので今回の山行で赤牛岳と2座が初となった。
昨年同様今回も大ノマ岳はお預けとなってしまった。
南真砂岳への道で急斜面の砂地のトラバースがあり、雪の急斜面になれている私でさえ緊張した。
赤牛岳はゴールデンコースと裏銀の間に位置しており、南真砂岳は裏銀と表銀の間に位置し共に360度のパノラマを眺望することができる。
南真砂岳からの下りも長い。湯俣岳への登り返しは後半なのできつい。
何とか無事晴風荘に下りてきた。まずはロング缶で喉を潤す。
管理人から焼きイワナ(釣名人が釣ったもの)を頂く。
河原で汗を流そうと思っていたら露天風呂があるとの話。先客は甲羅干しをしており近づいて起こしてしまった。温泉の湯は熱めで日焼けした肌が痛い。しかし気持ちよく最高の気分だ。残念なのはここから4時間以上も歩かなければならないことだ。
ダム湖が見えてからも長い道のりだった。
ダムに着くと10名程がタクシーを待っている。話を聞くとタクシーが出払っておりようやく20分程して1台が来るとのこと。そのタクシーでピストンしてもらうしかないとのこと。10人のメンバーはスカイランニングの仲間で今日野口五郎小屋から水晶を登って下って来た(東沢乗越手前ですれ違った)。3人を残して七倉まで走ることなったため最初のタクシーに乗ることができた。3人が下車後大町温泉郷の薬師の湯に。
温泉上がりの生ビールはよく冷えており美味しい。枝豆とから揚げで生2杯一気に飲み干す。バス、電車の接続も良く柏矢町駅に到着。駅に自転車をデポしていたので乗って帰るが、犀川にかかる光橋の登りは折り畳み自転車ではきつすぎる。スイス村でタクシーを呼び自転車はまたもデポ。
18時過ぎ何とか帰宅。帰ってからもロング缶4本を空け、寝不足だったためぐっすり就寝した。
今回の山行はやはり真夏の山がいけなかった。雷が怖いので中々行けなかったが、今回の日程では雷がなさそうなので出掛けたが暑さにこんなに苦しめられるとは思わなかった。
昨年の表銀-西鎌は10月だったため快適に歩けたが・・
もう夏は行かない!(8月の下旬まで)
ザック重量は軽量化を計り13kg強だったはずだが、重さも堪えた。
小屋泊まりもこりごりなので日帰りしかない。
行きたいところもなくなってきた感じだが、気が向いたところに登ることになりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

お疲れ様です
赤牛行ったんですね。
今年は特に暑すぎ、きついですね。きついときは無理しない、見事な山行と思います。
涼しくなったらまたご一緒にお願いします!
2018/8/7 12:46
Re: お疲れ様です
ようやく赤牛に行けました。
赤牛を日帰りするなんて考えられません。
hayabusaHanさんも決して日帰りしようなんて考えないでください。
ご一緒するの涼しくなってからにしましょう。
2018/8/7 13:04
bumpkinさん 凄い体力ですね!
bumpkinさん 
ご無沙汰しております。
凄い体力ですね!
重い荷物を背負っての針の木越えとは恐れ入りました。
この分だとまだまだ山スキーが楽しめますね。
来春に唐松でお会いできるのを楽しみにしております。
2018/8/7 19:41
Re: bumpkinさん 凄い体力ですね!
針ノ木越えは確かに佐々成政を意識していました。当時の装備と時期は違いますが。
しかし、最近は重い荷重に耐えられなくなってきました。山スキーも重量負けでどれだけ頑張れるか。
コメントありがとうございます
2018/8/7 20:09
奥黒部ヒュッテで一緒になったものです♬
bumpkinさん、こんにちは。
針ノ木谷 ?からだったのですね!
北アルプス最深部にはそんな凄い方もみえるのですね
翌日の無風の樹林帯の急登や木陰のない赤牛までの
稜線は本当にバテてしまいました。
やはりザックの重さもありますよね。。。
あの後、あの灼熱の稜線を水晶小屋まで行かれたなんて凄いです!
今後の夏山へのいい経験にはなったと思います。
2018/8/8 17:56
Re: 奥黒部ヒュッテで一緒になったものです♬
本当にあの暑い中重い荷物を担いで同じ読売新道を登ったのは戦友みたいですね。
年間で8月の山行が最も少ないのは暑さと雷のためです。
今回は雷がなさそうなので出掛けましたが、暑さにやられました。
立派なテントで快適そうでしたが重いですよね。快適さを選ぶか楽さを選ぶか難しい選択ですね
今後の益々のご活躍を期待してます
2018/8/8 19:15
相変わらず・・凄い
このところご無沙汰しましたが、久しぶりにヤマレコを見たら、佐々成政もびっくりの山行記録、衰えを知らない気力と体力に脱帽です。
ところで、恥ずかしながら秋のささやかな山の計画についてご相談したいと思います。よろしく。
2018/8/24 23:47
Re: 相変わらず・・凄い
7530の会も継続できますね。
パソコンの電源が入らず修理に出していたため連絡が遅れ申し訳ない。
計画を建てましょう
2018/9/1 12:23
相変わらず
凄い体力ですね・・・。だいぶ前に厳冬期に八ヶ岳縦走を反対側からするときに車に乗せていただいたものです。お元気そうでよかったです。
2018/9/4 22:06
Re: 相変わらず
コメントありがとうございます。
相変わらず山に登っていますが、ここ1ヶ月山に登っていません。
ここ4,5年で1ヶ月も山に入らないのは初めてだと思います。
暑さが収まったらまた山に入ろうと思っています。
また、何処かでお会いできればいいですね
2018/9/5 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら