ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1549602
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 最高の稜線とお花畑

2018年08月04日(土) 〜 2018年08月05日(日)
 - 拍手
heru5588 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:21
距離
17.5km
登り
2,162m
下り
1,562m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
2:03
合計
9:55
7:50
73
9:03
9:03
25
9:28
9:33
197
12:50
13:03
23
13:26
13:50
115
15:45
16:46
18
17:04
17:24
21
17:45
2日目
山行
6:58
休憩
0:23
合計
7:21
6:30
22
6:52
6:56
48
7:44
7:47
69
8:56
8:56
56
9:52
9:53
51
10:44
10:54
31
11:25
11:28
57
12:25
12:25
16
12:41
12:41
63
13:44
13:44
3
13:47
13:49
0
13:49
13:49
2
13:51
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
青春18きっぷ利用のムーンライト信州で白馬駅→猿倉までバス
栂池→長野まで特急バス→新幹線
コース状況/
危険箇所等
白馬館のホームページにあるように、葱平よりだいぶ下で大雪渓終了で秋道になります。
その他周辺情報 ロープウェイすぐの栂の湯 ロープウェイの券提示で100円割引
ムーンライト信州!
2018年08月03日 23:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/3 23:57
ムーンライト信州!
すごい撮影会、さすがっ
2018年08月04日 00:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
8/4 0:01
すごい撮影会、さすがっ
おはよ〜
まさかの夜中に人身事故発生
1時間停まってたのに5分遅れで白馬着!
JRさん、すごい ありがとう
2018年08月04日 06:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/4 6:20
おはよ〜
まさかの夜中に人身事故発生
1時間停まってたのに5分遅れで白馬着!
JRさん、すごい ありがとう
準備運動して出発
今日、すごく人多いらしい
2018年08月04日 08:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/4 8:07
準備運動して出発
今日、すごく人多いらしい
あの稜線に上がるのか〜
きれいだなぁ
2018年08月04日 08:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 8:34
あの稜線に上がるのか〜
きれいだなぁ
おつかれさん
だけどこれからだよ〜
2018年08月04日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/4 9:21
おつかれさん
だけどこれからだよ〜
わたしはチェーンスパイク
2018年08月04日 10:26撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/4 10:26
わたしはチェーンスパイク
いざ、大雪渓へ!
2018年08月04日 11:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
8/4 11:09
いざ、大雪渓へ!
ふう
やっと半分ぐらい
天然クーラー、涼しい
2018年08月08日 22:38撮影 by  SO-02K, Sony
5
8/8 22:38
ふう
やっと半分ぐらい
天然クーラー、涼しい
葱平よりかなり下で秋道へ変更
今年は雪減るのはやいなぁ
2018年08月04日 12:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 12:08
葱平よりかなり下で秋道へ変更
今年は雪減るのはやいなぁ
こわっ
2018年08月04日 12:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/4 12:29
こわっ
秋道は岩だし暑くてきついけど
お花が元気をくれます。
2018年08月04日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/4 14:08
秋道は岩だし暑くてきついけど
お花が元気をくれます。
2018年08月04日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 14:12
いいね〜
2018年08月04日 14:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/4 14:23
いいね〜
2018年08月04日 14:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/4 14:38
2018年08月04日 14:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/4 14:39
頂上宿舎がチラッ
がんばるぞ
2018年08月04日 14:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/4 14:40
頂上宿舎がチラッ
がんばるぞ
振り返っても絶景
2018年08月04日 14:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/4 14:45
振り返っても絶景
青空に映える
2018年08月04日 14:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/4 14:50
青空に映える
応援、ありがとう!
2018年08月04日 15:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/4 15:14
応援、ありがとう!
頂上宿舎の大雪渓の雪解け水
柔らかくてキンキンに冷えててうまいっ
生き返った〜
2018年08月04日 15:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 15:24
頂上宿舎の大雪渓の雪解け水
柔らかくてキンキンに冷えててうまいっ
生き返った〜
頂上宿舎から白馬山荘への途中でウルップソウ
まだ残っててくれてありがとう
5
頂上宿舎から白馬山荘への途中でウルップソウ
まだ残っててくれてありがとう
稜線に出た
2018年08月04日 15:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/4 15:48
稜線に出た
白馬山荘までもうひとふんばり
2018年08月04日 15:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/4 15:49
白馬山荘までもうひとふんばり
白馬山荘についた〜
2018年08月04日 16:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 16:02
白馬山荘についた〜
夕飯6回!!
先週の台風から人が流れてきてて
2畳に3人の部屋もあったぐらいの混雑
白馬山荘の予約△ってこういうことか
2018年08月04日 16:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/4 16:11
夕飯6回!!
先週の台風から人が流れてきてて
2畳に3人の部屋もあったぐらいの混雑
白馬山荘の予約△ってこういうことか
白馬岳のてっぺん、とったど〜
2018年08月04日 17:44撮影 by  SO-02K, Sony
6
8/4 17:44
白馬岳のてっぺん、とったど〜
うしろ立山と立山連峰
剱岳はやっぱりかっこいいなぁ
2018年08月04日 17:50撮影 by  SO-02K, Sony
8
8/4 17:50
うしろ立山と立山連峰
剱岳はやっぱりかっこいいなぁ
小屋に戻るとテラス下に雷鳥さん
みんな見てるのにずっといました。
雛はもう隠れてしまったとのこと
ママはプロの雷鳥さん
7
小屋に戻るとテラス下に雷鳥さん
みんな見てるのにずっといました。
雛はもう隠れてしまったとのこと
ママはプロの雷鳥さん
2018年08月04日 19:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 19:17
今日が終わっちゃう
また明日
2018年08月04日 19:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/4 19:22
今日が終わっちゃう
また明日
次はスカイプラザのディナーに来たいな
2018年08月04日 19:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/4 19:30
次はスカイプラザのディナーに来たいな
夕飯はハンバーグ
お漬け物やフキの佃煮がうれしい

ごちそうさまでした おやすみなさい
2018年08月04日 19:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/4 19:49
夕飯はハンバーグ
お漬け物やフキの佃煮がうれしい

ごちそうさまでした おやすみなさい
消灯時間は星空だったのに
夜中からガスと強風
御来光、リタイア
2018年08月05日 04:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/5 4:53
消灯時間は星空だったのに
夜中からガスと強風
御来光、リタイア
強風が心配だったけど
相談員さんに背中押してもらって予定通り栂池へ出発

相談員さん、県境写真にアドバイスありがとうございました。
2018年08月10日 00:08撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/10 0:08
強風が心配だったけど
相談員さんに背中押してもらって予定通り栂池へ出発

相談員さん、県境写真にアドバイスありがとうございました。
白馬岳山頂まではガスガスと強風
正直稜線に出るのがこわかった
2018年08月05日 06:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/5 6:47
白馬岳山頂まではガスガスと強風
正直稜線に出るのがこわかった
まさかの白馬岳山頂はガスなし
そして一瞬のブロッケン現象
2018年08月05日 07:05撮影 by  SO-02K, Sony
6
8/5 7:05
まさかの白馬岳山頂はガスなし
そして一瞬のブロッケン現象
今日も剱さまがカッコイイ
2018年08月05日 07:05撮影 by  SO-02K, Sony
3
8/5 7:05
今日も剱さまがカッコイイ
ため息が出るような稜線
4
ため息が出るような稜線
ハクサンイチゲもたくさん
2018年08月05日 07:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/5 7:53
ハクサンイチゲもたくさん
コマクサはだいぶ終わりかけ
岩陰でがんばってるこぶりちゃん
2018年08月05日 08:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/5 8:27
コマクサはだいぶ終わりかけ
岩陰でがんばってるこぶりちゃん
羽みたいな雲
2018年08月05日 08:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/5 8:30
羽みたいな雲
白馬岳があんな後ろに
2018年08月05日 08:40撮影 by  SO-02K, Sony
10
8/5 8:40
白馬岳があんな後ろに
小蓮華岳に到着
相談員さんの言うとおり、小蓮華付近は風もおさまり上着を脱ぐ
2018年08月05日 08:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/5 8:59
小蓮華岳に到着
相談員さんの言うとおり、小蓮華付近は風もおさまり上着を脱ぐ
白馬大池が見えた
2018年08月05日 09:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 9:06
白馬大池が見えた
2018年08月05日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/5 9:21
大好きなチングルマ
4
大好きなチングルマ
2018年08月05日 09:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/5 9:24
2018年08月05日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 9:33
天空のお花畑
これが見たかったのです。
2018年08月05日 09:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/5 9:38
天空のお花畑
これが見たかったのです。
チングルマ天国
2018年08月05日 09:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
5
8/5 9:40
チングルマ天国
2018年08月05日 09:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/5 9:45
2018年08月05日 10:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/5 10:12
船越ノ頭から振り返る
同室だった方に坂の上の雲の一場面だから絶対見なさいと教えていただいた絶景

山での人とのふれあいって素敵
2018年08月05日 10:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
8/5 10:07
船越ノ頭から振り返る
同室だった方に坂の上の雲の一場面だから絶対見なさいと教えていただいた絶景

山での人とのふれあいって素敵
はぁ、絶景
2018年08月05日 10:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 10:11
はぁ、絶景
もうすぐ稜線が終わっちゃう
4
もうすぐ稜線が終わっちゃう
奥には日本海もうっすら
2018年08月05日 10:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 10:34
奥には日本海もうっすら
雷鳥坂で雷鳥には出会えなかったけど
かわいいチングルマがお出迎え
2018年08月05日 10:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/5 10:56
雷鳥坂で雷鳥には出会えなかったけど
かわいいチングルマがお出迎え
2018年08月05日 10:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 10:57
2018年08月05日 11:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/5 11:16
白馬大池まわりののどかさ
お昼寝したい、
2018年08月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
8/5 11:13
白馬大池まわりののどかさ
お昼寝したい、
すごい透明度
2018年08月05日 11:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
8/5 11:21
すごい透明度
岩を登って乗鞍岳
2018年08月05日 11:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/5 11:42
岩を登って乗鞍岳
栂池側の雪渓はアイゼンなしでみんな渡ってました
すべる〜
2018年08月05日 11:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/5 11:57
栂池側の雪渓はアイゼンなしでみんな渡ってました
すべる〜
乗鞍岳からの下り
岩場が苦手なわたしにはつらかった
2018年08月05日 12:06撮影 by  SO-02K, Sony
2
8/5 12:06
乗鞍岳からの下り
岩場が苦手なわたしにはつらかった
木道、ありがとう
2018年08月05日 12:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/5 12:41
木道、ありがとう
遠くに昨日登った大雪渓が
改めて感動
2018年08月05日 13:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 13:01
遠くに昨日登った大雪渓が
改めて感動
やっと普段の山道
2018年08月05日 13:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/5 13:11
やっと普段の山道
2018年08月05日 13:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
8/5 13:49
おかえり〜
2018年08月05日 13:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 13:54
おかえり〜
からのカンパーイ
2018年08月05日 14:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
8/5 14:02
からのカンパーイ
ケーブルカー&ロープウェイで一気に下山
2018年08月05日 14:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
8/5 14:14
ケーブルカー&ロープウェイで一気に下山
さすがにアームカバーから出た指は日焼け
がんばった勲章
2018年08月06日 13:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
8/6 13:58
さすがにアームカバーから出た指は日焼け
がんばった勲章
記念の消印 素敵
2018年08月07日 22:20撮影 by  SO-02K, Sony
4
8/7 22:20
記念の消印 素敵

感想

富士山以外で高低差1300m以上は初めて
不安もあったけどお花畑目指して出発!

大雪渓は天然クーラーのおかげでいい感じ
秋道からの登りは暑さにやられました。

白馬山荘は規模ときれいさにびっくり
混んでるのにとても快適でした。

2日目、10mの強風に怯えながら稜線へ
絶景に見とれて全然進めない(笑)
三国境でこけた友人に応急処置をしてくださった方
ありがとうございました。
大きな絆創膏、かなり心強かったようです。

経験者に聞いてましたが
乗鞍岳からの大岩が・・・辛かった
わたし、栂池からは登り無理そう。

なんとか温泉タイムを確保する時間に下山して温泉でサッパリ

なかなかハードプランでしたが
こけた友達も絶景を大満喫してくれたようでよかったです。
花はだいぶ終わりに近づいて秋の気配も感じました。
お花畑に最高の稜線、しんどいけどまた来たいです。
次は鑓温泉と蓮華温泉に行きたいなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら