ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳 絶景を満喫も最後は苦行

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:42
距離
25.4km
登り
2,895m
下り
2,725m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:49
休憩
2:51
合計
14:40
0:25
5
スタート地点
0:30
0:30
53
1:28
1:32
38
2:10
2:10
21
2:31
2:33
19
2:52
3:05
29
3:34
3:58
11
4:09
4:18
13
4:31
5:10
10
5:20
5:21
10
5:31
5:37
6
5:43
5:44
39
6:23
6:28
33
7:01
7:10
33
7:43
7:46
24
鹿島槍ヶ岳北峰分岐
8:10
8:16
20
8:36
8:50
147
11:17
11:30
38
12:08
12:10
3
12:13
12:13
4
12:17
12:17
40
12:57
13:01
24
13:25
13:28
28
13:56
14:00
15
14:15
14:20
41
15:01
15:05
0
天候 久しぶりのド快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駐車場(大町市市営駐車場)を利用
第1駐車場:約180台
第2駐車場:約 50台 計230台(無料)
(24時間出入可能・未舗装)

350台駐車可能な有料駐車場があります
第1・2駐車場:1,000円/12時間
第3・4駐車場:1,000円/24時間
(24時間出入可能・舗装・トイレ有り)

混雑時は扇沢8Km手前の臨時駐車場も利用可
600〜800台(かもしか駐車場・らいちょう駐車場)
駐車場整備協力金:500円/台
(臨時駐車場〜扇沢まで無料シャトルバスで往復)
http://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html

下山は白馬五竜高山植物園からゴンドラ(テレキャビン)を利用
セット券(ゴンドラ往復+展望リフト)
大人:2,200円
子供:1,100円

ゴンドラ往復
大人:1,800円
子供: 900円

登山片道券
セット券(ゴンドラ片道+展望リフト)
大人:1,400円
子供: 700円

ゴンドラ片道
大人:1,000円
子供: 500円

運行時間
7:00 ー 16:30
運行カレンダー要参照

※ 小遠見山通過時点にて15時を過ぎた場合、もしくは最終便に間に合わない場合は遭難防止対策上、延長運転有り
ただし17時以降は割増料金が発生
0261-75-2101(株)五竜まで要連絡
http://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/

エスカルプラザから神城駅まで無料シャトルバス有
JR大糸線
神城駅 → 信濃大町駅
運賃:410円

扇沢までタクシーを利用
信濃大町駅 → 扇沢
運賃:6,000円前後

五竜エスカルプラザから扇沢までの直通バスも有
アルピコグループ
特急バス 白馬−扇沢線「アルペンライナー」
エスカルプラザ 14:29発
運賃:1,800円
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/hakuba_ogizawa/
コース状況/
危険箇所等
「柏原新道 〜 爺ヶ岳」
柏原新道は全行程整備されてて、歩き易い。
爺ヶ岳への道も緩やかな傾斜。

「爺ヶ岳 〜 鹿島槍ヶ岳」
この区間も危険箇所は少ない印象。
山頂直下は若干ガレているが、問題ない。

「鹿島槍ヶ岳 〜 五竜岳」
この縦走路のハイライト区間。
鹿島槍ヶ岳からすぐ岩場が始まる。
北峰はショートカットできます。
八峰キレットまでの下りは、ガレ場と浮石多数で落石しないよう注意が必要。
核心部はハシゴ・鎖多数。
三点支持とルーファイ必須。
八峰キレット小屋以降も岩場が続きます。
小ピークとコルの繰り返し。
G5から五竜岳へは気が抜けない登り。

「五竜岳 〜 遠見尾根」
山頂直下は急な岩場が続く。
要所に鎖が設置されてるが、若干足元が不安定。
遠見尾根は危険箇所は少ないが、距離が長い。
その他周辺情報 「湯けむり屋敷 薬師の湯」
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/
7月1日 〜 10月31日(7時〜21時)
11月1日 〜 6月30日(10時〜21時)

大人:700円
子供:300円
3歳以上の未就学児:100円
幼児(3歳未満):無料

「エスカルプラザ エイブル白馬五竜」
http://www.hakubaescal.com/winter/escal/

「安曇野 大王わさび農場」
大型25台
普通車350台:無料
9:00 〜 17:20
テイクアウト
本わさびソフトクリーム:360円
わさびコロッケバーガー:360円
わさびコロッケ:210円
わさびジュース:210円
わさびビール:520円

レストラン
本わさび丼:980円
大王麺(うどん):820円
得々セット(本わさび丼と大王麺):1,230円
入場無料
年中無休
https://www.daiowasabi.co.jp

「そば蔵大王店」大王わさび農場内
わさびづくしせいろう:1,260円
のりかけせいろう:880円
ぶっかけ山葵そば:980円
そば蔵おろし蕎麦:1,080円
馬刺し:700円
出汁巻:600円
わさびビール:520円
11:00 〜 15:00
http://www.watanabeseimen.co.jp/shop/daiou/
お盆終盤にようやく訪れた登山日和。
久しぶりにクリアな青空に心踊る。
今回はせっかくの連休なので、遠出します。
2018年08月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
8/17 11:06
お盆終盤にようやく訪れた登山日和。
久しぶりにクリアな青空に心踊る。
今回はせっかくの連休なので、遠出します。
長野県安曇野市にある大王わさび農場へ来ました。
北アルプスから流れる湧水地を進むクリアボート。
2018年08月17日 15:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
8/17 15:18
長野県安曇野市にある大王わさび農場へ来ました。
北アルプスから流れる湧水地を進むクリアボート。
約15ha(45,000坪)
60万株ものわさび栽培
水温12℃、一日12万tがわさび田に引かれ育てられる。
わさび生産量日本一の長野県。
その長野県で生産される9割が安曇野産。
2018年08月17日 15:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/17 15:22
約15ha(45,000坪)
60万株ものわさび栽培
水温12℃、一日12万tがわさび田に引かれ育てられる。
わさび生産量日本一の長野県。
その長野県で生産される9割が安曇野産。
直射日光に弱いわさび。
5月から9月末は「寒冷紗」という黒い幕で覆われてます。
2018年08月17日 15:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/17 15:46
直射日光に弱いわさび。
5月から9月末は「寒冷紗」という黒い幕で覆われてます。
軒下には可愛い猫がお昼寝中。
2018年08月17日 15:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/17 15:45
軒下には可愛い猫がお昼寝中。
わさびソフトクリームには長蛇の列。
多くの観光客で賑わってました。
2018年08月17日 15:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2
8/17 15:54
わさびソフトクリームには長蛇の列。
多くの観光客で賑わってました。
明日の行動食と食料。
よく考えれば飲料も食料も不足気味な予感…
2018年08月17日 17:43撮影 by  iPhone 6, Apple
18
8/17 17:43
明日の行動食と食料。
よく考えれば飲料も食料も不足気味な予感…
扇沢へ移動しました。
市営無料駐車場を利用。
この時間であれば、下山者が車を出すので難なく停められる。
2018年08月17日 18:40撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/17 18:40
扇沢へ移動しました。
市営無料駐車場を利用。
この時間であれば、下山者が車を出すので難なく停められる。
おはようございます。
2時間仮眠して未明にスタート。
柏原新道は整備されてて歩きやすい。
2018年08月18日 00:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/18 0:31
おはようございます。
2時間仮眠して未明にスタート。
柏原新道は整備されてて歩きやすい。
暗闇進んで種池山荘に到着。
ヘッデンでも迷う箇所は無かった。
それにしても寒い…
風も強く日の出までは、寒さとの戦い。
2018年08月18日 02:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/18 2:55
暗闇進んで種池山荘に到着。
ヘッデンでも迷う箇所は無かった。
それにしても寒い…
風も強く日の出までは、寒さとの戦い。
爺ヶ岳南峰(2,660m)に到着。
標識横には無造作に置かれたシュラフ。
っと思ったら普通に寝てた!
テント張らずにシュラフのみで寝るとは凄い。
しかも外気温は0℃で風強め…
2018年08月18日 03:34撮影 by  iPhone 6, Apple
32
8/18 3:34
爺ヶ岳南峰(2,660m)に到着。
標識横には無造作に置かれたシュラフ。
っと思ったら普通に寝てた!
テント張らずにシュラフのみで寝るとは凄い。
しかも外気温は0℃で風強め…
爺ヶ岳南峰にて星空観測。
下側にオリオン座。
上端にはプレアデス星団(すばる)
2018年08月18日 03:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
54
8/18 3:45
爺ヶ岳南峰にて星空観測。
下側にオリオン座。
上端にはプレアデス星団(すばる)
眼下には安曇野市の。
左側には浅間連山。
上空にはオリオン座の煌めき。
強風でブレブレですが…
2018年08月18日 03:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
63
8/18 3:46
眼下には安曇野市の。
左側には浅間連山。
上空にはオリオン座の煌めき。
強風でブレブレですが…
こちらは長野市方面の夜景。
2018年08月18日 03:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
8/18 3:48
こちらは長野市方面の夜景。
こちらは西側の展望。
中央に蓮華岳。
左側に穂高連峰。
右側に針ノ木岳とスバリ岳。
2018年08月18日 03:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
8/18 3:54
こちらは西側の展望。
中央に蓮華岳。
左側に穂高連峰。
右側に針ノ木岳とスバリ岳。
爺ヶ岳中峰(2,670m)にてブルーアワー。
標識が側面がハングル表記は何故?
2018年08月18日 04:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
8/18 4:15
爺ヶ岳中峰(2,670m)にてブルーアワー。
標識が側面がハングル表記は何故?
日本語表記側も撮影。
スマホで撮影しても、背景はまだ真っ暗。
2018年08月18日 04:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11
8/18 4:17
日本語表記側も撮影。
スマホで撮影しても、背景はまだ真っ暗。
爺ヶ岳北峰付近で日の出を迎えることにします。
2018年08月18日 04:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
8/18 4:45
爺ヶ岳北峰付近で日の出を迎えることにします。
燃えるような赤灼け。
2018年08月18日 04:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
8/18 4:46
燃えるような赤灼け。
幻想的なひととき…
2018年08月18日 04:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
8/18 4:55
幻想的なひととき…
美しいsunrise。
2018年08月18日 05:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
8/18 5:07
美しいsunrise。
太陽の温もりが伝わってくる。
2018年08月18日 05:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
8/18 5:08
太陽の温もりが伝わってくる。
モルゲンロートに染まる鹿島槍ヶ岳。
2018年08月18日 05:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
76
8/18 5:08
モルゲンロートに染まる鹿島槍ヶ岳。
針ノ木岳・スバリ岳も赤く染まる。
2018年08月18日 05:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
42
8/18 5:09
針ノ木岳・スバリ岳も赤く染まる。
日の出と頸城山塊。
2018年08月18日 05:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/18 5:09
日の出と頸城山塊。
頸城山塊をZoom。
百名山の一つ雨飾山が残っているので、いつかチャレンジ。
2018年08月18日 05:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
8/18 5:10
頸城山塊をZoom。
百名山の一つ雨飾山が残っているので、いつかチャレンジ。
最後に浅間連山と一緒に撮影。
2018年08月18日 05:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
8/18 5:11
最後に浅間連山と一緒に撮影。
明るくなって来たので、花も撮影。
オヤマリンドウ。
辺りが暗くピントがブレブレ…
2018年08月18日 05:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/18 5:14
明るくなって来たので、花も撮影。
オヤマリンドウ。
辺りが暗くピントがブレブレ…
ナナカマド。
2018年08月18日 05:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/18 5:14
ナナカマド。
星空鑑賞や日の出撮影も、意外と楽しい。
これから機会があればチャレンジしよう。
その前に明るい広角レンズが欲しいな…
2018年08月18日 05:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/18 5:15
星空鑑賞や日の出撮影も、意外と楽しい。
これから機会があればチャレンジしよう。
その前に明るい広角レンズが欲しいな…
オトギリソウ。
2018年08月18日 05:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/18 5:16
オトギリソウ。
太陽が少し上がった姿も絵になる。
撮影ばかりで足が進まない。
2018年08月18日 05:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/18 5:23
太陽が少し上がった姿も絵になる。
撮影ばかりで足が進まない。
ハクサンボウフウかな?
2018年08月18日 05:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/18 5:28
ハクサンボウフウかな?
ミヤマアキノキリンソウ。
2018年08月18日 05:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/18 5:31
ミヤマアキノキリンソウ。
アザミ。
冷池山荘付近から多くの花が楽しめます。
2018年08月18日 05:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/18 5:34
アザミ。
冷池山荘付近から多くの花が楽しめます。
これまで歩いて来た道のり。
殆ど暗くて分からなかったけどね。
2018年08月18日 05:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/18 5:42
これまで歩いて来た道のり。
殆ど暗くて分からなかったけどね。
西側にはご覧の絶景。
左は立山(3,015m)
右は剱岳(2,999m)
2018年08月18日 05:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
8/18 5:43
西側にはご覧の絶景。
左は立山(3,015m)
右は剱岳(2,999m)
布引山までの途中、お花畑が広がってます。
ヤマハハコ。
2018年08月18日 05:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/18 5:48
布引山までの途中、お花畑が広がってます。
ヤマハハコ。
ハクサンフウロ。
2018年08月18日 05:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/18 5:49
ハクサンフウロ。
ウサギギク。
2018年08月18日 05:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/18 5:50
ウサギギク。
チングルマの群落。
2018年08月18日 05:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/18 5:51
チングルマの群落。
チングルマの果穂。
2018年08月18日 05:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/18 5:52
チングルマの果穂。
エゾシオガマ。
2018年08月18日 05:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
8/18 5:57
エゾシオガマ。
オンタデ。
2018年08月18日 05:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/18 5:57
オンタデ。
サンカヨウの実。
お花畑が有る度に、足が止まり時間ロス。
2018年08月18日 06:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/18 6:02
サンカヨウの実。
お花畑が有る度に、足が止まり時間ロス。
布引山までの登り。
ハイマツに囲まれた登山道で気持ちよい。
2018年08月18日 06:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/18 6:04
布引山までの登り。
ハイマツに囲まれた登山道で気持ちよい。
トウヤクリンドウ。
2018年08月18日 06:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/18 6:13
トウヤクリンドウ。
布引山(2,683m)に到着。
バックには憧れの剱岳。
2018年08月18日 06:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
8/18 6:26
布引山(2,683m)に到着。
バックには憧れの剱岳。
これまで歩い来た道のり。
2018年08月18日 06:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/18 6:19
これまで歩い来た道のり。
これから向かう鹿島槍ヶ岳。
冷池山荘からの登山者が増え、賑やかになる。
2018年08月18日 06:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
8/18 6:27
これから向かう鹿島槍ヶ岳。
冷池山荘からの登山者が増え、賑やかになる。
トリカブト。
見た目は綺麗だが、毒性有。
致死量はアコニチン2〜6mg。
芽生えの時期、ニリンソウと間違え易い様です。
2018年08月18日 06:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/18 6:32
トリカブト。
見た目は綺麗だが、毒性有。
致死量はアコニチン2〜6mg。
芽生えの時期、ニリンソウと間違え易い様です。
調べたけど不明。
2018年08月18日 06:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
8/18 6:33
調べたけど不明。
イワベンケイの最終形?
若々しい姿しか見てこなかったので、最初は気付かず…
2018年08月18日 06:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/18 6:39
イワベンケイの最終形?
若々しい姿しか見てこなかったので、最初は気付かず…
ホタルブクロ。
2018年08月18日 06:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/18 6:42
ホタルブクロ。
鹿島槍ヶ岳(2,889m)山頂。
久しぶりに百名山ゲット。
ここで外国人カップルと談笑。
爺ヶ岳南峰で寝ていたのが、このカップルでした。
2018年08月18日 07:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
8/18 7:03
鹿島槍ヶ岳(2,889m)山頂。
久しぶりに百名山ゲット。
ここで外国人カップルと談笑。
爺ヶ岳南峰で寝ていたのが、このカップルでした。
右に浅間山(2,568m)
左は四阿山(2,354m)
2018年08月18日 07:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
8/18 7:04
右に浅間山(2,568m)
左は四阿山(2,354m)
富士山までクリアに見れるなんてラッキー。
左から奥秩父山塊に八ヶ岳。
右側は南アルプス山脈。
2018年08月18日 07:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/18 7:04
富士山までクリアに見れるなんてラッキー。
左から奥秩父山塊に八ヶ岳。
右側は南アルプス山脈。
八ヶ岳連峰と富士山をZoom。
2018年08月18日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
8/18 7:05
八ヶ岳連峰と富士山をZoom。
南アルプス山脈全貌。
TJARの選手が数日で、あそこまで駆け抜けてくから凄い!
2018年08月18日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
8/18 7:05
南アルプス山脈全貌。
TJARの選手が数日で、あそこまで駆け抜けてくから凄い!
手前は爺ヶ岳。
左から北峰・中峰・南峰。
ちょっと分かりにくいが、奥側には中央アルプス。
2018年08月18日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/18 7:05
手前は爺ヶ岳。
左から北峰・中峰・南峰。
ちょっと分かりにくいが、奥側には中央アルプス。
左奥には穂高連峰。
中央に蓮華岳。
その右側には針ノ木岳・スバリ岳。
針ノ木岳の奥側には水晶岳。
水晶岳の右側は赤牛岳。
2018年08月18日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
8/18 7:05
左奥には穂高連峰。
中央に蓮華岳。
その右側には針ノ木岳・スバリ岳。
針ノ木岳の奥側には水晶岳。
水晶岳の右側は赤牛岳。
穂高連峰をZoom。
左側から紹介。
前穂高岳(3,090m)
奥穂高岳(3,190m)
槍ヶ岳(3,180m)
2018年08月18日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/18 7:05
穂高連峰をZoom。
左側から紹介。
前穂高岳(3,090m)
奥穂高岳(3,190m)
槍ヶ岳(3,180m)
奥側の山脈を紹介。
中央の盛り上がった部分、鷲羽岳(2,924m)
左は野口五郎岳(2,924m)
右に水晶岳(2,986m)
さらに右側は赤牛岳(2,864m)
2018年08月18日 07:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/18 7:06
奥側の山脈を紹介。
中央の盛り上がった部分、鷲羽岳(2,924m)
左は野口五郎岳(2,924m)
右に水晶岳(2,986m)
さらに右側は赤牛岳(2,864m)
立山連峰を左側から紹介。
立山(3,015m)
真砂岳(2,861m)
別山(2,880m)
剱岳(2,999m)
2018年08月18日 07:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
8/18 7:10
立山連峰を左側から紹介。
立山(3,015m)
真砂岳(2,861m)
別山(2,880m)
剱岳(2,999m)
剱岳と北方稜線。
一目でわかる恐ろしいルート。
2018年08月18日 07:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
8/18 7:10
剱岳と北方稜線。
一目でわかる恐ろしいルート。
これから向かう五竜岳へ続く八峰キレット。
2018年08月18日 07:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
8/18 7:10
これから向かう五竜岳へ続く八峰キレット。
鹿島槍ヶ岳北峰方面。
北峰手前を巻いてキレットに進みます。
2018年08月18日 07:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/18 7:11
鹿島槍ヶ岳北峰方面。
北峰手前を巻いてキレットに進みます。
初めて挑む、三大キレット。
時間を掛けて慎重に進む。
2018年08月18日 07:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/18 7:57
初めて挑む、三大キレット。
時間を掛けて慎重に進む。
八峰キレット核心部。
要所に鎖やハシゴが設置されてる。
2018年08月18日 08:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/18 8:16
八峰キレット核心部。
要所に鎖やハシゴが設置されてる。
なかなかの左側がスパッと切れてるので、高度感あり。
2018年08月18日 08:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
8/18 8:17
なかなかの左側がスパッと切れてるので、高度感あり。
八峰キレット小屋に到着。
あそこまで激下りで緊張する。
2018年08月18日 08:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
8/18 8:26
八峰キレット小屋に到着。
あそこまで激下りで緊張する。
口ノ沢のコルにて小休憩。
ここから眺める展望は金峰山の稜線に似てる。
2018年08月18日 09:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
8/18 9:22
口ノ沢のコルにて小休憩。
ここから眺める展望は金峰山の稜線に似てる。
五竜岳へ終盤戦。
G5・G4、そして山頂へ。
2018年08月18日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
8/18 9:55
五竜岳へ終盤戦。
G5・G4、そして山頂へ。
最後のコルから山頂方面を望む。
なかなかの急坂だし、ガレ場で気を抜けない。
2018年08月18日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
8/18 10:47
最後のコルから山頂方面を望む。
なかなかの急坂だし、ガレ場で気を抜けない。
五竜岳(2,814m)に到着。
本日百名山2座目。
2018年08月18日 11:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
51
8/18 11:25
五竜岳(2,814m)に到着。
本日百名山2座目。
これまで歩いてきた道のりを振り返って。
2018年08月18日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
8/18 11:26
これまで歩いてきた道のりを振り返って。
立山と剱岳方面も最後までクリアな展望。
2018年08月18日 11:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
8/18 11:26
立山と剱岳方面も最後までクリアな展望。
北側に目を向けると富山湾と能登半島。
2018年08月18日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
8/18 11:27
北側に目を向けると富山湾と能登半島。
下山路にある五竜山荘。
「山が好き 酒が好き」Tシャツが売ってる山荘。
時間がないのでそのままスルー。
2018年08月18日 11:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
8/18 11:27
下山路にある五竜山荘。
「山が好き 酒が好き」Tシャツが売ってる山荘。
時間がないのでそのままスルー。
2015年に訪れた白馬岳方面。
いつか白馬三山と唐松岳の縦走路も歩いて見たい。
2018年08月18日 11:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
8/18 11:32
2015年に訪れた白馬岳方面。
いつか白馬三山と唐松岳の縦走路も歩いて見たい。
東側には頸城山塊が広がってる。
2018年08月18日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/18 11:33
東側には頸城山塊が広がってる。
五竜岳を振り返って。
2018年08月18日 11:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
8/18 11:45
五竜岳を振り返って。
結構距離がある遠見尾根を下っていく。
2018年08月18日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
8/18 12:18
結構距離がある遠見尾根を下っていく。
ミヤマリンドウ?
2018年08月18日 12:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
8/18 12:19
ミヤマリンドウ?
シモツケ。
2018年08月18日 12:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
8/18 12:27
シモツケ。
ウツボグサ。
途中にはお花畑が広がってて見応えあり。
2018年08月18日 12:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
8/18 12:28
ウツボグサ。
途中にはお花畑が広がってて見応えあり。
終盤は完全にバテてしまった。
持参した飲食料も底を突く…
一気にスローダウン。
2018年08月18日 12:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
8/18 12:55
終盤は完全にバテてしまった。
持参した飲食料も底を突く…
一気にスローダウン。
シャリバテになりながら白馬五竜アルプス平へ到着。
2018年08月18日 15:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
8/18 15:16
シャリバテになりながら白馬五竜アルプス平へ到着。
多種多様の高山植物がお出迎え。
写真撮る余力もなく、撮影したのはクルマユリのみ。
2018年08月18日 15:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
8/18 15:17
多種多様の高山植物がお出迎え。
写真撮る余力もなく、撮影したのはクルマユリのみ。
フラフラしながら無事に到着。
真っ先に水を自販機で購入し、体に流し込む。
人生で一番美味しく感じました。
ゴンドラに乗って下山にGO!
2018年08月18日 15:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/18 15:22
フラフラしながら無事に到着。
真っ先に水を自販機で購入し、体に流し込む。
人生で一番美味しく感じました。
ゴンドラに乗って下山にGO!
濃厚ソフトクリームで舌鼓。
ようやく生き返って来ました。
2018年08月18日 16:00撮影 by  iPhone 6, Apple
25
8/18 16:00
濃厚ソフトクリームで舌鼓。
ようやく生き返って来ました。
JR大糸線の神城駅へ無料シャトルバスがあります。
信濃大町駅へ移動。
そこからタクシーで扇沢へ戻る。
2018年08月18日 16:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
8/18 16:46
JR大糸線の神城駅へ無料シャトルバスがあります。
信濃大町駅へ移動。
そこからタクシーで扇沢へ戻る。
帰りに寄ったのは「湯けむり屋敷 薬師の湯」
2018年08月18日 18:05撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/18 18:05
帰りに寄ったのは「湯けむり屋敷 薬師の湯」
下山飯はいつもの家系ラーメン。
ってか長野グルメを食べてくれば良かったのに…
2018年08月18日 21:28撮影
31
8/18 21:28
下山飯はいつもの家系ラーメン。
ってか長野グルメを食べてくれば良かったのに…

装備

個人装備
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:LOWA TICAM II GT ゲイター:OUTDOOR RESEARCH Flex-Tex II Gaiters Black トレッキングポール:BlackDiamond トレイル ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ドライレイヤー:MILLET ドライナミック メッシュ インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:FITS ミディアムハイカークルー アームカバー:C3fit Inspiration Arm Cover サングラス:SWANS Airless Wave 時計:CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 カメラ:Canon EOS80D 三脚:Velbon UT-43 ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 携帯:Apple iPhone6 モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

お盆休み終盤にようやく気持ち良い快晴。
山梨県内も快晴でしたが、せっかくの連休なので遠征。

行き先は憧れの北アルプス。
せっかくなので、未踏の百名山にしました。

ナイトハイクなので若干不安…
ヘッデンの明かり頼りに樹林帯を登る。
柏原新道は登り易く、迷う箇所なく安心して登れました。

しかし気温が0℃付近まで冷え込み、おまけに強風。
指先の感覚が鈍くなる状況。

最初のピークは爺ヶ岳。
標識の脇にシュラフが二つ…
誰か置き忘れたかと思ったら、2人寝てました!
こっちもビックリしたが、あちらもビックリした様です。

頭上を見上げれば星々の煌めき。
三脚を持って来たので、久しぶりに星空撮影。
強風でブレてしまったが、なんとか撮影できた。

星空撮影兼ねたナイトハイクも、これからチャレンジしよう。
欲を言えば、明るいレンズが欲しいな…
(今年は2台分の車検があるので難しい…)

冷池山荘から多くの登山者が合流し、賑やかになる。
鹿島槍ヶ岳では20名位いました。

そこで外国人カップルが話しかけて来た。
爺ヶ岳北峰で追い抜かれたので2度目の再開。
英語じゃなくフランス語?ドイツ語?ロシア語?

色々ジェスチャーしてくれたが、その時は分からず…
聞き取れたのは「爺ヶ岳・スリープ・写真」
下山した時に気づいた!!
爺ヶ岳南峰で寝ていた2人でした。
あの寒空の中、シュラフだけで寝てたなんて凄い。

スラっと背が高く素敵な美男美女。
無事に何処から登って、何処まで行ったのやら…
健脚そうなので羨ましい。

鹿島槍ヶ岳南峰までは、全行程歩き易い登山道。
南峰から先は世界が一気に変わる。
荒々しい岩場に急勾配。
核心部は八峰キレット。
ここを通過しても、気が抜けない道のりが続く。

五竜岳直下とG5・G4。
最後まで油断できない縦走路。
山頂に着いた時は、達成感と感動で一杯。

今回の登山では、良いことばかりでは無かった。
持参した食料・飲料が不足。
補給せずそのまま下山して脱水症状に…

見積もりが甘く、まだまだ経験が足らないと思いました。
スローダウンして無事に下山する事に集中。
綺麗な花々も咲いてたが、撮影できなかったのが後悔です。

さらに経験を積んで、リベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

凄すぎる!
春キティさん
こんばんは☆

歩行距離とか
凄すぎる
この縦走、日帰りでなんて
とても健脚ですね
私も秋に行ってみたい山域なのです
秋のテント泊は
お天気良いと良いな♪
ていうか、シュラフだけで
山頂に寝ている外国人カップルも
凄すぎる Σ(゚Д゚)スゲェ!!
TJARの選手たちも凄すぎるし
立山で初日のTJARの選手たちと
すれ違いました
たくさんのエールを送りました
太平洋ではそれぞれのゴールがあったみたいで感動しました

春キティさんの
写真キレイなレコ
次も楽しみにしていますよ〜♡
2018/8/23 19:12
終盤はヘロヘロ〜
アイランドさん、こんにちは。

飲食料の不足、星空や日の出撮影。
予定より1時間以上の遅れなので、内心は複雑。
(-"-ヽ)ん゛

最後の2時間は喉カラカラを通り越して、危なかった…
次回はもう少し食料に余裕持ってチャレンジします。
(^o^)v

鹿島槍ヶ岳〜五竜岳の縦走路は魅力的。
紅葉に染まる頃も楽しそう。
(*^_^*)

やっぱり北アルプスの景観は凄く、感動で胸いっぱい。
アイランドさんの秋チャレンジ、楽しみに待ってます。
o(*'ー'*)/"
2018/8/24 15:52
スゴイ!!!
harukitiさん、こんにちは。
一日で登りの累積2600以上って…
もう体のほうは完全に良さそうですね(Ф∀Ф)
実は私のフォローしている方お二人が同じ日に八峰キレットを歩いているので、最近のブームかと思ってしまいました(^-^;

星空にモルゲンの写真、良すぎます!感動!
来年、明るいレンズを買ったらどんな写真になるんだろう。ものすご〜く期待しています♪
2018/8/23 19:58
筋肉痛がハンパない⁉
yomo-nyanさん、こんにちは。

累積標高と水平移動は、今年では最高かな?
数字以上に緊張感ある縦走路なので、精神的にも疲れた…
さすがに応えたのか、筋肉痛がハンパ無かった⁉

似たような時刻にチャレンジしてる方は居ました。
疲れてたので、話す余裕がなかったのが残念。
鹿島槍ヶ岳・五竜岳共に多くの登山者で賑わってた。

ナイトハイクは癖になりそう。
星空の美しさに疲れも吹き飛びました。
(#^_^#)

いつか明るいレンズを買って、天の川を撮影したいな。
いつもレコ見てくれて、ありがとうございます。
( ^-^)/゛バイバイ
2018/8/24 16:01
すごい!
なんて親切で丁寧なレコなんでしょうか!
harukitiさんのレコを見れば、ほぼすべてのことがわかって、何も調べる必要がないほどですね!
なんと素晴らしい。。。
花の名前、山の名前、その標高、いずれも同定したい人には最高です!
そして、花のフォトから花への愛情が伝わってきますね。

仏人さんはおそらく英語で話し掛けたと思いますが、フランス語訛りがあったので、混乱したかもしれませんね!
英国在住時、いろいろな訛りの英語を聞いたため、訛りでどこの国かわかるようになりました

それにしても、驚きの親切レコでした!
今後も拝読させていただきますね
2018/8/25 5:48
皆さんの参考になれば…
messiahさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

様々な方のレコを見て、成長してきました。
少しでも参考にしてもらえるよう、調べられる範囲で記録に残してます。
φ(・ω・〃)
山名や花の名前は、ちょっと間違いもあると思いますが…

messiahさんはイギリスに住んで居たんですね。
そういえば自分が新婚旅行で行ったのはイギリス。
コッツウォルズの街並みが懐かしい。

messiahさんの爽やかハイク、今後も楽しみにしてます。
(⌒O ⌒*)/~
2018/8/25 23:52
こんにちは
harukitiさん、はじめまして

7月に同じルート歩きましたが、ホント歩きがいのあるいいルートでしたね。
messiahさんも絶賛されてますがアクセスについて詳細なレコ流石です。
とはいえ、14時29分発のアルペンライナーにのって扇沢に帰るのは相当な脚力がないと難しそうですね。

最後の遠見尾根が以外とアップダウンがあって大変だったです。
ゴンドラも5時まで動いてるんじゃないかと勘違いしてて、途中で3時過ぎるようならどうのこうのって貼紙を観て焦ってしまい、運営会社に電話したら
時間オーバーの場合30分ごとに2000円だったか追加料金がかかるとか伺って
慌てて降りた覚えがあります。

このレコ参考に計画したかったです。
2018/8/25 9:12
驚きの追加料金⁉
higurasiさん、初めまして。

この縦走路は絶景が楽しめて、魅力的ですね。
この日は快晴に恵まれ、最高でした。

遠見尾根は手強いですね。
縦走路は念入りに調べてましたが、遠見尾根は盲点。
14:29のアルペンライナーに乗りたかったけど、力足りず…
(→。←;

ゴンドラの追加料金は衝撃的⁉
その金額聞いたら小走りになりますね。
(;´ー';) アセアセ…

命には変えられないが、目の前で現金がちらついてしまう…
貴重な情報ありがとうございました。

higurasiさんのレコ、楽しみに待ってます。
(*^▽`*)/~~
2018/8/26 0:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら