記録ID: 1564228
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山三山縦走(時計回りで)
2018年08月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:40
距離 10.7km
登り 1,033m
下り 975m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 亀谷温泉 白樺ハイツ 入湯 \610 |
予約できる山小屋 |
|
写真
NHKの撮影隊に別山頂上直下で遭遇する。
10/12(金)に中部7県にて放送予定、BS1でも放送予定とのことでホッ。タイトルは「北アルプス 氷河の旅〜日本にもあった!巨大な氷の不思議な世界〜」です。
10/12(金)に中部7県にて放送予定、BS1でも放送予定とのことでホッ。タイトルは「北アルプス 氷河の旅〜日本にもあった!巨大な氷の不思議な世界〜」です。
撮影機器:
感想
相棒の膝の状態も順調に回復し、この夏ついに立山三山縦走にチャレンジできるまでに回復した。
前日室堂入りし、雷鳥荘に宿泊。翌朝雷鳥荘を出発し、まず、雷鳥沢に下って、そこから時計回りで新室堂乗越、別山乗越、別山、真砂岳、富士ノ折立、大汝山、雄山と至り、一ノ越へ下り、室堂に戻るルートを選択した。このルートは雄山まで行ってしまえば、あとは一切登りがなく室堂に戻れるので、所要時間がかかってもどうにかなりそうだと思い、このルートを選んだ。
コースタイムは後半落ちてくるのが常なので、この選択が功を奏しどうにか完走することができ、お互いに満足することができ良き山行となったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1965人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する