ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1566420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳〜大天井岳〜常念岳 ☆キラキラ☆ワタシの夏休みぃー!!

2018年08月21日(火) 〜 2018年08月23日(木)
 - 拍手
beat129 その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:39
距離
25.8km
登り
2,473m
下り
2,641m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
1:38
合計
7:20
7:53
8:04
21
8:25
8:37
46
9:23
9:27
31
9:58
10:12
29
10:41
11:09
15
11:24
11:32
33
12:05
12:05
14
12:19
12:24
62
13:26
13:29
18
13:47
13:48
3
13:51
14:03
11
14:14
14:14
16
14:30
14:30
8
14:38
2日目
山行
8:01
休憩
0:28
合計
8:29
4:51
45
5:36
5:36
22
5:58
6:00
110
7:50
7:50
14
9:11
9:12
13
9:25
9:34
13
9:47
10:01
67
11:08
11:08
132
13:20
3日目
山行
6:00
休憩
1:11
合計
7:11
5:38
76
6:54
7:14
74
8:28
8:53
37
9:30
9:44
57
10:41
10:41
25
11:06
11:09
25
11:34
11:43
53
12:36
12:36
13
12:49
12:49
0
12:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
中央自動車道 安曇野ICから
旧しゃくなげ荘 登山者用無料駐車場
旧しゃくなげ荘〜中房温泉 定期バス \1200
一の沢下山口〜旧しゃくなげ荘 タクシー \4500(常念小屋から予約)
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。
絶景のパノラマ道、キョロキョロわき見に要注意!
(コースタイムについて
一時停止でログを取り続けたら、こんな事に⤵⤵
山行タイムはその通りです。休憩時間も合っているけど。。
次はチャンとします。たぶん。)
その他周辺情報 しゃくなげの湯 \700
お食事処やお土産コーナーありました。
中房登山口に到着!
いよいよ、遥かなる山旅の始まり♪
計画通りに歩けるのか、、ちと不安(*´Д`)
中房登山口に到着!
いよいよ、遥かなる山旅の始まり♪
計画通りに歩けるのか、、ちと不安(*´Д`)
第2ベンチ。
北アルプス、3大急登と言われるだけあって、
かなりのキツサ💦
要所にベンチがあって、ありがたいです♪
もちろん、休憩、休憩♪
1
第2ベンチ。
北アルプス、3大急登と言われるだけあって、
かなりのキツサ💦
要所にベンチがあって、ありがたいです♪
もちろん、休憩、休憩♪
ゴゼンタチバナの実。
1
ゴゼンタチバナの実。
すいか♪すいか♪
2
すいか♪すいか♪
合戦小屋に到着!
3
合戦小屋に到着!
すいかーー!!
とても甘く、美味しゅうございました(*^^*)
9
すいかーー!!
とても甘く、美味しゅうございました(*^^*)
ナナカマドの赤い実。
1
ナナカマドの赤い実。
シシウド。
アキノキリンソウ。
アキノキリンソウ。
ジジバリ?
ヤマハハコ。
リンドウ。
まだまだ蕾で残念(;´Д`)
2
リンドウ。
まだまだ蕾で残念(;´Д`)
やったーー!
天空の燕山荘、見えて来ました♪
やったーー!
天空の燕山荘、見えて来ました♪
ウサギギク。
サンカヨウの実。
1
サンカヨウの実。
あざみ。
トリカブトとシシウド☆
2
トリカブトとシシウド☆
ミヤマコゴメグサ。
2
ミヤマコゴメグサ。
ハクサンフウロ。
ハクサンフウロ。
トウヤクリンドウ。
トウヤクリンドウ。
道標も絵になるワ(´▽`*)
4
道標も絵になるワ(´▽`*)
天空で遊ぶイルカさん★
7
天空で遊ぶイルカさん★
高山植物の女王、コマクサも咲いてくれていました☆
5
高山植物の女王、コマクサも咲いてくれていました☆
振り返って燕山荘。
美しい山デス(*´▽`*)
7
振り返って燕山荘。
美しい山デス(*´▽`*)
メガネ岩。
ヤッホ♪
燕岳に到着!
7
ヤッホ♪
燕岳に到着!
燕山荘に戻って、まったり〜(*´ω`*)
5
燕山荘に戻って、まったり〜(*´ω`*)
気品の北アルプス女王様☆
花崗岩の白、砂礫、ハイマツの緑のコントラストが
とても綺麗!!
6
気品の北アルプス女王様☆
花崗岩の白、砂礫、ハイマツの緑のコントラストが
とても綺麗!!
やったーー!
初ブロッケン!!
直ぐに消えてしまいました⤵⤵
1
やったーー!
初ブロッケン!!
直ぐに消えてしまいました⤵⤵
アハハ!
夕闇に包まれる槍ヶ岳★
2
夕闇に包まれる槍ヶ岳★
刻一刻と表情を変える空。
6
刻一刻と表情を変える空。
山小屋【燕山荘】
大きな小屋だけど、いろいろ親切、丁寧でアットホームな
雰囲気♡
人気があるのが、分かる気がする。
で、テンションアップで燕Tシャツ、2枚買い上げ〜
(*´з`)
4
山小屋【燕山荘】
大きな小屋だけど、いろいろ親切、丁寧でアットホームな
雰囲気♡
人気があるのが、分かる気がする。
で、テンションアップで燕Tシャツ、2枚買い上げ〜
(*´з`)
赤沼オーナーの、ありがたい講話。
時々、燕山荘グループの宣伝もありーの(笑)
ホルンの演奏もして頂きました♪
4
赤沼オーナーの、ありがたい講話。
時々、燕山荘グループの宣伝もありーの(笑)
ホルンの演奏もして頂きました♪
おはようございます♪
ご来光は、まだですが、、
今日はロングコース、活動開始!(笑)
4
おはようございます♪
ご来光は、まだですが、、
今日はロングコース、活動開始!(笑)
☆モルゲンロートな槍さま☆
4
☆モルゲンロートな槍さま☆
パノラマビュティー!!
1
パノラマビュティー!!
滝雲。
ゆっくりと流れていました。
4
滝雲。
ゆっくりと流れていました。
オハヨー―!
グラデーション、キレイ〜♪
1
グラデーション、キレイ〜♪
富士山と南アルプス。
2
富士山と南アルプス。
八ヶ岳。
ウメバチソウ。
お花畑☆
こんな高所に蛙さん。
4
こんな高所に蛙さん。
カッコいい−−!!
けど、高所恐怖症のワタシ。
彼方此方から眺めるだけーー(*´Д`)
5
カッコいい−−!!
けど、高所恐怖症のワタシ。
彼方此方から眺めるだけーー(*´Д`)
ルンルン♪
ラララ〜〜♪
可憐なコマクサ一輪♡
5
可憐なコマクサ一輪♡
シロツメクサ。
クサリ場でチョット緊張!!
ストックが邪魔だった💦
クサリ場でチョット緊張!!
ストックが邪魔だった💦
小林喜作レリーフが、ありました。
この道を作って下さった方でしょうか?
ありがとうございます。
小林喜作レリーフが、ありました。
この道を作って下さった方でしょうか?
ありがとうございます。
大天井岳、槍ヶ岳分岐。
道標整備されているので、道迷いは無いデス。
1
大天井岳、槍ヶ岳分岐。
道標整備されているので、道迷いは無いデス。
歩いた道(*´▽`*)
1
歩いた道(*´▽`*)
チングルマの穂。
この辺り、チングルマのお花畑☆
1
チングルマの穂。
この辺り、チングルマのお花畑☆
相方さん、、調子が悪くなった(ー_ー)!!
なかなか歩が、進まない。。。

高山病じゃないよネ、、熱中症??
何とか頑張って大天井荘。
朝ご飯のお弁当で復活!!(笑)
良かった〜(*^^*)ちょっと、いらッ!!
1
相方さん、、調子が悪くなった(ー_ー)!!
なかなか歩が、進まない。。。

高山病じゃないよネ、、熱中症??
何とか頑張って大天井荘。
朝ご飯のお弁当で復活!!(笑)
良かった〜(*^^*)ちょっと、いらッ!!
大天井岳、とうちゃこーー!
5
大天井岳、とうちゃこーー!
ヤッホ♪
広がる絶景に、息を吞む!!
素晴らしいですネ★感動★
3
広がる絶景に、息を吞む!!
素晴らしいですネ★感動★
燕岳から続く、天空の山歩道♪
ここを、歩いて来たんだネーー
(*´▽`*)
2
燕岳から続く、天空の山歩道♪
ここを、歩いて来たんだネーー
(*´▽`*)
高瀬ダムかな?
シロツメクサ。
ずうーーとこんな景色が続きます♪
ずうーーとこんな景色が続きます♪
もう、鳥肌ものの絶景!!
1
もう、鳥肌ものの絶景!!
紅葉の始まり〜
赤っぽいチングルマの穂♡
1
赤っぽいチングルマの穂♡
ナナカマドの赤い実と山。
楽しいです(´▽`*)
3
ナナカマドの赤い実と山。
楽しいです(´▽`*)
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
キャ――!!
7
(((o(*゜▽゜*)o)))♡
キャ――!!
ハイマツの中で、お食事中でした!
クウークウーーと鳴き声も、
真っ赤なアイシャドウも、可愛いーー♡
10
ハイマツの中で、お食事中でした!
クウークウーーと鳴き声も、
真っ赤なアイシャドウも、可愛いーー♡
歩いて、歩いてーー。
やっとこさ常念小屋☆

常念岳は前に登ったの。
だから、、まぁ、、登らなくてもいいかもしれない。
あの急坂に、メチャ萎えた(;´Д`)
5
歩いて、歩いてーー。
やっとこさ常念小屋☆

常念岳は前に登ったの。
だから、、まぁ、、登らなくてもいいかもしれない。
あの急坂に、メチャ萎えた(;´Д`)
今日は、ここまで、、
ツカレタ。。
良く頑張ったワタシ( `ー´)ノ
2
今日は、ここまで、、
ツカレタ。。
良く頑張ったワタシ( `ー´)ノ
アサーーッ!!
回復している('◇')ゞ
3
アサーーッ!!
回復している('◇')ゞ
諦めていたけれど、、
登る!!
ここまで来て、常念岳行かないと、絶対に後悔する
( `ー´)ノ
2
諦めていたけれど、、
登る!!
ここまで来て、常念岳行かないと、絶対に後悔する
( `ー´)ノ
晴れ渡る空。青い空。青が濃い。
ガレ場を、空にむかって
( `ー´)ノ
1
晴れ渡る空。青い空。青が濃い。
ガレ場を、空にむかって
( `ー´)ノ
小屋が、あんなに小さくなった。
1
小屋が、あんなに小さくなった。
キレイ〜♪
頂上見えて来たーー!!
頂上見えて来たーー!!
お猿さん、登山道を横切る(*゜∀゜*)
お食事中だったのね。
2
お猿さん、登山道を横切る(*゜∀゜*)
お食事中だったのね。
常念岳、到着!!
5
常念岳、到着!!
ヤッホ♪
達成感!!
良い細胞が、ワサワサと生まれている様な気がする。
イヤ、絶対に生まれている! 
7
ヤッホ♪
達成感!!
良い細胞が、ワサワサと生まれている様な気がする。
イヤ、絶対に生まれている! 
奥穂高岳〜前穂高岳吊り尾根。
涸沢ヒュッテも見えました!
赤い屋根が、目立ちます(´▽`*)
3
奥穂高岳〜前穂高岳吊り尾根。
涸沢ヒュッテも見えました!
赤い屋根が、目立ちます(´▽`*)
蝶ヶ岳に続く稜線。
3年前に歩いた道、繋がりました♪
3
蝶ヶ岳に続く稜線。
3年前に歩いた道、繋がりました♪
こっちは、昨日歩いた道。
3
こっちは、昨日歩いた道。
絶景に心躍る★
(๑>◡<๑)
常念岳。
安曇野の町をずうーーと見守り続ける
美しい山、シンボルな山だと思います。
2
常念岳。
安曇野の町をずうーーと見守り続ける
美しい山、シンボルな山だと思います。
遥かなる旅路も、もう終わり。
名残惜しいけれど、、 
靴紐をキュッと結び直して、山を下りましょう♪
4
遥かなる旅路も、もう終わり。
名残惜しいけれど、、 
靴紐をキュッと結び直して、山を下りましょう♪
一の沢コース。
沢沿いを歩くので、丸太橋を数回渡りました。
また、登山道が沢の様な箇所や、片側切れ落ちた
滑落注意な所も、、
1
一の沢コース。
沢沿いを歩くので、丸太橋を数回渡りました。
また、登山道が沢の様な箇所や、片側切れ落ちた
滑落注意な所も、、
涼やかな花。
ソバナ?
1
涼やかな花。
ソバナ?
山神さま。
W台風が接近中にも拘らず、3日間お天気に恵まれ
サイコーな旅でした!
ありがとうございました。

3
山神さま。
W台風が接近中にも拘らず、3日間お天気に恵まれ
サイコーな旅でした!
ありがとうございました。

山男さん、また会えます様に!!

さぁ、おウチに帰ろう♪



5
山男さん、また会えます様に!!

さぁ、おウチに帰ろう♪



感想

 ワタシの☆キラキラ☆夏休み♪

それは、ロングドライブから始まり
中央道上り線をヒタ走る。
長い長い、恵那山トンネルを抜けると
そこは夢の信州。
右手に南アルプス、左手に中央アルプス。
お天気が良ければ、宝剣岳の岩稜な頂きが望める。
松本を過ぎると
目的地、安曇野はもうすぐ。
美しい田園風景の広がる、安曇野に到着する頃には
北アルプスの雄大な峰々が、見渡せる。
チョコンと富士山の様な山容の、有明山。
3000m級の山の中で、一番、目を引かれるのが
ピラミッド型の美しい常念岳。
今回の最終目的は、その頂きに立つこと!
待っていてネ★
その奥には、後立山連峰・白馬・が連なっている。
もうテンションup! up!!

今回は燕岳〜大天井岳〜常念岳を縦走する計画。
ただ、ただ、歩く。
野鳥のさえずり、せせらぎの音。
木々のみどりや、けなげに咲く花に
励まされて歩く。

山の時間はゆったりと流れ
沸き立つ雲、ゆっくりと流れる雲。
茜色から薄暮に移ろう空。
朝、オレンジ色に輝く空も素晴らしい。
ぼんやりと空を眺める時間も、非日常でうれしい。

同じ日に、同じ山に登り共有する
登山者さんとの、不思議な出会い。
少しだけ人生の先輩に、パワーを頂き
山小屋スタッフさんの笑顔に癒され
オーナーさんに、山についてご教授頂く。

女王☆燕岳☆は気高く聳え、
縦走路を歩けば、
北アルプスの大絶景が、何処までも続く。
緊張、躍動、達成感!!

ああーー。
この素晴らしい景色を、
心に焼き付けておこう。

山をやっていて本当に良かった。
後から、後から、
幸せな気持ちが、満ちあふれて来る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

いいお天気で良かったですね〜!(^^)!
beat129さん 美しすぎるロングコースお疲れさまでした~<(_ _)>
台風の荒れ狂う前・・ほんと絶好のお天気・青空・素晴らしいお花 最高の山行きが出来ましたね~

私達も18年前の夏、同じコースで回り、当時の合戦小屋での甘~い🍉や一面に咲くコマクサ の素晴らしかったことを写真 を見て・・昨日のように思い出されます(^^♪

山に登る人にしか味わえない「緊張、躍動、達成感!」、ほんと・・後から後から「幸せな気持ちが・・」よ~く 分かります
2018/8/25 14:52
Re: いいお天気で良かったですね〜!(^^)!
ibuki89さん
好天気に恵まれて、とても楽しい、
そしていろんな体験が出来た山旅でした♪
前回の燕岳は、雨とガス。
なんとか登頂は、出来ましたが、
あんなに美しい姿を見る事は出来ませんでした。

今回は、雷鳥に会えて、ブロッケンも(^^)
何より、槍、穂高連邦の眺めは素晴らしかったです⭐

それより、、教えて下さい。
ログは何で取っていますか?
スマホでしょうか?
泊まりの場合、どうしたら良いですか?
今回、やらかしてしまいました(;´д`)
もしもスマホでしたら、お手すきの時
教えて欲しいです。
厚かましくて、すみません(*'ω'*)
2018/8/25 22:51
実は私達も2016年8月に同じコースを歩きました。
素晴らしい縦走良かったですね!うちは燕山荘ではなく大天荘と常念小屋へ泊りました。以前、燕山荘は連休に泊まったら、酷い混雑だったの大天荘まで頑張って歩きました。お天気にも恵まれ、大展望の縦走路とお花を見ながら、忘れられない山行でした。
2018/8/25 22:25
Re: 実は私達も2016年8月に同じコースを歩きました。
ar2hーkbysさん
最高でした!
W台風が近づいているにも拘らず、好天気に恵まれて、絶景の山旅が楽しめました。
生涯、忘れられないほどの宝です(笑)

それにしても、1日で大天井岳とは
凄いですね!
私達には、到底、無理です…

またレコ楽しみ待っています。
コメント、ありがとうございました😊
2018/8/26 0:16
私のログの方法です(^^♪
beat129さん おはようございます<(_ _)>
今日も朝から蒸し暑いですね~(*‘∀‘)
台風が過ぎ去ると少しは秋めいてくれるかな?と思いましたが・・まだまだ夏の陽気です

私のログは、ちょっとめんどうだと思いますが・・
 スマホのアプリ「山旅ロガー」を使ってログをとり、それを
 「ルートラボ」に投稿し、yahooに取り入れ、その後山レコのルートに反映しています。
 2日~3日にわたる場合は・・その日のスタート(測定開始)から山小屋等に到着後ログを停止(測定終了)し、最終にログとログを連結すればも一本のコースになります。
 通過場所やコースタイムなども表してくれるので重宝しています。
 もっと簡単な方法等があると思いますので、ヤマレコの「質問コーナー」で質問された方が分かりよいかと・・・。
 
もし「山旅ロガー」「ルートラボ」を取り込まれ、その後ヤマレコにルートを取り込む作業方法等についての詳細等が解らないときは、私のEメールにて連絡くださいませ・・。
ご参考までに・・(@^^)/~~~
 
2018/8/26 8:43
Re: 私のログの方法です(^^♪
ibuki89さん
早々に、ありがとうございます😊
今、スマホでレコ見たら、なんと
休憩時間もスッキリしていました??
(勝手に直ってました。)
私はヤマレコマップでログ取ってます。
このやり方でいいのかな〜?

スマホも古いので、怪しいですが、
しばらく様子を見てみます。

お手数をおかけし、またご親切に
ありがとうございました😊
2018/8/26 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら