ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(観光新道IN砂防新道OUT、ついでに別山ピストン) 

2018年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:30
距離
26.5km
登り
2,127m
下り
2,108m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:53
合計
9:31
1:56
2:01
50
2:51
2:51
48
3:39
3:50
37
4:27
4:27
6
4:44
5:37
12
5:54
5:54
5
6:29
6:29
4
6:33
6:34
6
6:40
6:45
31
7:16
7:16
0
7:16
7:16
6
7:22
7:22
42
8:04
8:06
12
8:18
8:19
21
8:40
8:40
26
9:06
9:06
5
9:11
9:11
12
9:23
9:31
10
9:41
9:41
5
9:46
9:50
6
10:05
10:07
7
10:14
10:16
11
10:27
10:27
14
10:41
10:44
19
11:03
11:13
6
天候 午前:日の出頃から9:00までガス、以降晴れ
午後:曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは名古屋から東海自動車道、中部縦貫道油坂峠、勝山経由で白山市市の瀬へ。バスは前日の大雨のため運休しており、別当まで乗り入れ。
帰りは、勝山の恐竜博物館に立ち寄り、中部縦貫道勝山インターから北陸道経由で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
整備されており特に危険個所はありません。
その他周辺情報 ■市ノ瀬の永井旅館で温泉(600円)
■恐竜博物館(1200円 特別展入場含む)
scwの雨雲予報
白山は14時まで雨雲が来ない予報だったので、今週は白山に決定
1
scwの雨雲予報
白山は14時まで雨雲が来ない予報だったので、今週は白山に決定
(s)深夜0時すぎに到着。本日はバス運休のため別当出合まで車を乗り入れた。駐車場は前日に悪天候もあって空いていた。
(g)到着して1時間駐車上で仮眠してたが、その間一台も車が来ない。今日の白山は空いてる感じがした
2018年09月02日 01:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 1:51
(s)深夜0時すぎに到着。本日はバス運休のため別当出合まで車を乗り入れた。駐車場は前日に悪天候もあって空いていた。
(g)到着して1時間駐車上で仮眠してたが、その間一台も車が来ない。今日の白山は空いてる感じがした
(s)別当出合登山センター トイレや自販機や水場も完備
(g)ここで携帯電話の電波受信のマップがあり一枚頂いた
2018年09月02日 01:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 1:58
(s)別当出合登山センター トイレや自販機や水場も完備
(g)ここで携帯電話の電波受信のマップがあり一枚頂いた
(s)登りは観光新道で。
2018年09月02日 02:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 2:19
(s)登りは観光新道で。
(s)来月ハセツネ に出るので、慣らしのため冬山以来のポール登場。使い方忘れている。以前はポールが無いと登山できなかったのに( ̄▽ ̄;)
2018年09月02日 02:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 2:31
(s)来月ハセツネ に出るので、慣らしのため冬山以来のポール登場。使い方忘れている。以前はポールが無いと登山できなかったのに( ̄▽ ̄;)
(s)観光新道の取り付きは急斜面。ただ歩きやすい。新しく買ったライトは明るい!
(g)観光新道は、序盤に急な登りがある整備された登山道なので歩きやすい
2018年09月02日 02:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 2:41
(s)観光新道の取り付きは急斜面。ただ歩きやすい。新しく買ったライトは明るい!
(g)観光新道は、序盤に急な登りがある整備された登山道なので歩きやすい
(s)高度を数百メートルあげると、観光新道が尾根道に変わり、しばらくすると殿ヶ池避難小屋。綺麗な新しい避難小屋。ここまでは高曇りで周りの稜線が見える。
2018年09月02日 03:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 3:43
(s)高度を数百メートルあげると、観光新道が尾根道に変わり、しばらくすると殿ヶ池避難小屋。綺麗な新しい避難小屋。ここまでは高曇りで周りの稜線が見える。
(s)小屋内部。綺麗。
(g)新しいので、木のいい香りがした
2018年09月02日 03:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 3:44
(s)小屋内部。綺麗。
(g)新しいので、木のいい香りがした
(s)砂防新道と観光新道の分岐点。
(g)ここから先は阿弥陀平となり木道歩きとなる
2018年09月02日 04:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 4:29
(s)砂防新道と観光新道の分岐点。
(g)ここから先は阿弥陀平となり木道歩きとなる
(g)砂防と観光新道の分岐点
2018年09月02日 04:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 4:29
(g)砂防と観光新道の分岐点
(s)弥陀ヶ原の木道を通過。
(g)明るい晴れた時なら、白山山頂ごドーンと見えるんだけどね
2018年09月02日 04:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 4:31
(s)弥陀ヶ原の木道を通過。
(g)明るい晴れた時なら、白山山頂ごドーンと見えるんだけどね
(s)避難小屋から1時間程度で室堂へ。ポールは、久しぶりで使っても使わなくてもなんか変わらない感じ。疲れてくると使うに良いかも。
2018年09月02日 04:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 4:44
(s)避難小屋から1時間程度で室堂へ。ポールは、久しぶりで使っても使わなくてもなんか変わらない感じ。疲れてくると使うに良いかも。
(s)僕はパン。
(g)ここで柿ピーとパン、コーラを飲む
2018年09月02日 04:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 4:55
(s)僕はパン。
(g)ここで柿ピーとパン、コーラを飲む
(s)ストーブあると根が張ってしまうなあ( ̄▽ ̄;)売店は6時からなので、出発することにした。
(g)ストーブで冷えたウエアを乾かす事が出来て良かった
ここでshinさんとこの後の行動を相談する
2018年09月02日 05:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 5:21
(s)ストーブあると根が張ってしまうなあ( ̄▽ ̄;)売店は6時からなので、出発することにした。
(g)ストーブで冷えたウエアを乾かす事が出来て良かった
ここでshinさんとこの後の行動を相談する
(s)山頂ガスって二人とも山頂行ったことあるので行くのやめて、別山方面の縦走路に行くことにした。今のところ雨の降る天気ではない。
(g)3回目の白山、全てガスガスだったので、山頂はパスして早めの下山を選択した、
2018年09月02日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 5:35
(s)山頂ガスって二人とも山頂行ったことあるので行くのやめて、別山方面の縦走路に行くことにした。今のところ雨の降る天気ではない。
(g)3回目の白山、全てガスガスだったので、山頂はパスして早めの下山を選択した、
(s)室堂ビジターセンター全景。
2018年09月02日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 5:40
(s)室堂ビジターセンター全景。
(s)うっ( ̄▽ ̄;)晴れてきた。まぁ、良いかあ。この後1〜2時間はガスったり晴れたり…
(g)朝の白山はガスが掛かる確立が高いのか、三回とも朝ガスで次第に回復するケースだった
2018年09月02日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 5:44
(s)うっ( ̄▽ ̄;)晴れてきた。まぁ、良いかあ。この後1〜2時間はガスったり晴れたり…
(g)朝の白山はガスが掛かる確立が高いのか、三回とも朝ガスで次第に回復するケースだった
(s)弥陀ヶ原の木道。
(g)ガスの中の平原もなかなかイイ
2018年09月02日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 5:50
(s)弥陀ヶ原の木道。
(g)ガスの中の平原もなかなかイイ
(g)草紅葉も進み秋の気配
2018年09月02日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 5:51
(g)草紅葉も進み秋の気配
(g)途中分岐でエコーラインを行くはずが直進してコースアウト、直ぐに気づいたので良かった
2018年09月02日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 5:55
(g)途中分岐でエコーラインを行くはずが直進してコースアウト、直ぐに気づいたので良かった
(g)エコーラインの分岐
2018年09月02日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:02
(g)エコーラインの分岐
(g)木道とテクテクと歩いて行く
2018年09月02日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:02
(g)木道とテクテクと歩いて行く
(s)弥陀ヶ原からエコーラインで南龍山荘へ。
2018年09月02日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 6:05
(s)弥陀ヶ原からエコーラインで南龍山荘へ。
(g)南竜山荘が見えてきた
2018年09月02日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:10
(g)南竜山荘が見えてきた
(s)奥に南龍山荘。まだ稜線上部にはガスがかかっている。
2018年09月02日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:12
(s)奥に南龍山荘。まだ稜線上部にはガスがかかっている。
(s)南龍山荘近く。室堂からここまではルートが多彩。エコーラインは歩きやすい。
(g)室堂から南竜山荘まで4ルートあるがエコーラインが木道とかあり一番歩きやすいと思う
2018年09月02日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 6:18
(s)南龍山荘近く。室堂からここまではルートが多彩。エコーラインは歩きやすい。
(g)室堂から南竜山荘まで4ルートあるがエコーラインが木道とかあり一番歩きやすいと思う
(g)南竜山荘
2018年09月02日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:29
(g)南竜山荘
(s)運搬用ヘリ。登山道に物資を送る送っていた。登山道整備だろう。
2018年09月02日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:33
(s)運搬用ヘリ。登山道に物資を送る送っていた。登山道整備だろう。
(s)南龍山荘を通り過ぎて、別山へ向かう。
(g)南龍山荘からすぐ後の道はいつも泥濘みがある
2018年09月02日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:34
(s)南龍山荘を通り過ぎて、別山へ向かう。
(g)南龍山荘からすぐ後の道はいつも泥濘みがある
(s)南龍山荘付近は沢が多い。
(g)ここから急登となる
2018年09月02日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 6:46
(s)南龍山荘付近は沢が多い。
(g)ここから急登となる
(s)おっ!白山主峰が見えてきた!
2018年09月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 7:15
(s)おっ!白山主峰が見えてきた!
(s)稜線上部に来たら、別山方面の雲が取れた。
(g)急登と登り終えると、アップダウンの少ない稜線となる。今回の縦走で一番景色がいい所
2018年09月02日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 7:23
(s)稜線上部に来たら、別山方面の雲が取れた。
(g)急登と登り終えると、アップダウンの少ない稜線となる。今回の縦走で一番景色がいい所
(s)池塘も所々に。
2018年09月02日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 7:24
(s)池塘も所々に。
(s)気持ちの良い稜線!
2018年09月02日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 7:38
(s)気持ちの良い稜線!
(s)北アルプス方面はガスの中。迷ったけど、白山に来て良かった!
(g)SCWの天気予報とおり北アは雲の中
2018年09月02日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 7:53
(s)北アルプス方面はガスの中。迷ったけど、白山に来て良かった!
(g)SCWの天気予報とおり北アは雲の中
(s)岐阜県側の登山口、白川村の白水湖が見える。
(g)3回目で初めて白水湖を眺めれた
2018年09月02日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 7:57
(s)岐阜県側の登山口、白川村の白水湖が見える。
(g)3回目で初めて白水湖を眺めれた
(s)別山までもうちょい。
2018年09月02日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:05
(s)別山までもうちょい。
(s)偽ピークの向こうに別山頂上が見えた。
(g)別山は奥に隠れて、近くまで行かないと見えないんです
2018年09月02日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:08
(s)偽ピークの向こうに別山頂上が見えた。
(g)別山は奥に隠れて、近くまで行かないと見えないんです
(s)チブリ尾根分岐。
(g)あと500m
2018年09月02日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:09
(s)チブリ尾根分岐。
(g)あと500m
(s)日本海方面の見通しも良い。
2018年09月02日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:09
(s)日本海方面の見通しも良い。
(s)振り返って、白山主峰方面と手前が別山への稜線。
2018年09月02日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:16
(s)振り返って、白山主峰方面と手前が別山への稜線。
(s)別山山頂。
2018年09月02日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:16
(s)別山山頂。
(g)ここにも神社があります
2018年09月02日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:16
(g)ここにも神社があります
(s)南龍山荘から1時間半程度で別山到着。
(g)歩きだっけど予定とおりのタイムで到着できた
2018年09月02日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:17
(s)南龍山荘から1時間半程度で別山到着。
(g)歩きだっけど予定とおりのタイムで到着できた
(s)別山から南に伸び三ノ峰や石徹白方面に尾根道。あとで気付いたが、たぶん今日この尾根を南から田中陽希さんが登ってきてる。
2018年09月02日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 8:19
(s)別山から南に伸び三ノ峰や石徹白方面に尾根道。あとで気付いたが、たぶん今日この尾根を南から田中陽希さんが登ってきてる。
(s)奥は雲が取れた白山主峰。
2018年09月02日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 8:19
(s)奥は雲が取れた白山主峰。
(s)gontaさん、案内してくれてありがとう😊😊😊
(g)このエリアは別山あたりの稜線が一番楽しいと思う。
2018年09月02日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 8:20
(s)gontaさん、案内してくれてありがとう😊😊😊
(g)このエリアは別山あたりの稜線が一番楽しいと思う。
(s)社の横で小休憩。僕も残りのパンを。
(g)ここで、いつものビール休憩
2018年09月02日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:23
(s)社の横で小休憩。僕も残りのパンを。
(g)ここで、いつものビール休憩
(g)別山で休憩して来たルートで南竜山荘まで戻る
2018年09月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:35
(g)別山で休憩して来たルートで南竜山荘まで戻る
(s)さて、稜線を再び( ´ ▽ ` )八ヶ岳の稜線と比べて歩きやすいし走りやすい。
(g)別山から降り基調となり走れるトレイル、この景色は贅沢だ
2018年09月02日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:37
(s)さて、稜線を再び( ´ ▽ ` )八ヶ岳の稜線と比べて歩きやすいし走りやすい。
(g)別山から降り基調となり走れるトレイル、この景色は贅沢だ
(s)贅沢な時間。
(g)別山から4.7キロはアッという間
2018年09月02日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:42
(s)贅沢な時間。
(g)別山から4.7キロはアッという間
(s)何度も撮ってしまう白山主峰方面。
(g)完全にガスが取れて全容を表す
2018年09月02日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:44
(s)何度も撮ってしまう白山主峰方面。
(g)完全にガスが取れて全容を表す
(g)駆け抜ける
2018年09月02日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:51
(g)駆け抜ける
(s)稜線の東側は風もなく、直射日光が当たると暑い。
2018年09月02日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:53
(s)稜線の東側は風もなく、直射日光が当たると暑い。
2018年09月02日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 8:58
(s)西からの風を受けるとちょうど良い感じ。
2018年09月02日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 8:59
(s)西からの風を受けるとちょうど良い感じ。
2018年09月02日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 9:02
(s)自称、下山家( ̄▽ ̄;)下りは快調、登り返しはゼーゼーハーハー( ̄▽ ̄;)
2018年09月02日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 9:02
(s)自称、下山家( ̄▽ ̄;)下りは快調、登り返しはゼーゼーハーハー( ̄▽ ̄;)
2018年09月02日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 9:05
(s)暑くて堪らず、沢で水分補給。
(g)再び沢に到着、ここから少し登って南竜山荘に戻る
2018年09月02日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 9:27
(s)暑くて堪らず、沢で水分補給。
(g)再び沢に到着、ここから少し登って南竜山荘に戻る
(s)3時間強で別山ピストン終了。
(g)この調子でいけば、12時まで下山できる
2018年09月02日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 9:44
(s)3時間強で別山ピストン終了。
(g)この調子でいけば、12時まで下山できる
(s)よく働くヘリ。
2018年09月02日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 9:52
(s)よく働くヘリ。
(s)別当出合方面。帰りは砂防新道で下る。
2018年09月02日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:08
(s)別当出合方面。帰りは砂防新道で下る。
(s)ホント、整備された道。公園の遊歩道レベル。
(g)別当からは、観光新道と砂防新道があるが砂防新道がメインの登山道となる
2018年09月02日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:13
(s)ホント、整備された道。公園の遊歩道レベル。
(g)別当からは、観光新道と砂防新道があるが砂防新道がメインの登山道となる
(g)その気になれば走れるが、登山者が多いので早歩きで行く
2018年09月02日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:15
(g)その気になれば走れるが、登山者が多いので早歩きで行く
(s)避難小屋上部のベンチ。ベンチもあり沢山あるが、
(g)ここのベンチに水道がある。こんな豪華なベンチ初めて見た
2018年09月02日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:16
(s)避難小屋上部のベンチ。ベンチもあり沢山あるが、
(g)ここのベンチに水道がある。こんな豪華なベンチ初めて見た
(s)何と!蛇口の水も!
(g)ベンチの水道
2018年09月02日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:17
(s)何と!蛇口の水も!
(g)ベンチの水道
(s)甚之助避難小屋。設備は水、トイレ完備。
(g)あまりの大きさから、山荘と思ったら豪華な避難小屋でした
2018年09月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:18
(s)甚之助避難小屋。設備は水、トイレ完備。
(g)あまりの大きさから、山荘と思ったら豪華な避難小屋でした
(s)小屋内部。ホント綺麗。
2018年09月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:18
(s)小屋内部。ホント綺麗。
(s)ここも水完備。
2018年09月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:18
(s)ここも水完備。
(s)未明に歩いた観光新道の尾根。
(g)別当から往路は砂防新道、復路は観光新道の方が良さそう。
2018年09月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:19
(s)未明に歩いた観光新道の尾根。
(g)別当から往路は砂防新道、復路は観光新道の方が良さそう。
(s)不動滝。迫力がある。
2018年09月02日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 10:40
(s)不動滝。迫力がある。
(s)砂防新道途中の水場。
2018年09月02日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:44
(s)砂防新道途中の水場。
(s)信じられないほど整備されている。
2018年09月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:45
(s)信じられないほど整備されている。
(s)中飯場のトイレ。
(g)ここにも水道あり
2018年09月02日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:46
(s)中飯場のトイレ。
(g)ここにも水道あり
(g)中飯場の休憩所
2018年09月02日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:46
(g)中飯場の休憩所
(s)砂防新道最後はこの吊橋。
(g)この吊り橋渡れば別当登山口に戻る
2018年09月02日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 11:01
(s)砂防新道最後はこの吊橋。
(g)この吊り橋渡れば別当登山口に戻る
(s)ゴール!
2018年09月02日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/2 11:03
(s)ゴール!
(s)天気の良い内に下山できた。
2018年09月02日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 11:03
(s)天気の良い内に下山できた。
(s)ゴール!
(g)shinさんお疲れsummerでした
2018年09月02日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 11:05
(s)ゴール!
(g)shinさんお疲れsummerでした
(s)今回は、バス運休のため、別当出合まで車が通行可だった。本来なら市ノ瀬から別当出合までロード5キロ強高低差400mを歩く必要有り。
2018年09月02日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 11:06
(s)今回は、バス運休のため、別当出合まで車が通行可だった。本来なら市ノ瀬から別当出合までロード5キロ強高低差400mを歩く必要有り。
(s)帰ってきたら駐車場は満車状態。
(g)ほとんど車は地元ばかり、予報が悪かっので遠方からの登山者は少なかった。
2018年09月02日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 11:21
(s)帰ってきたら駐車場は満車状態。
(g)ほとんど車は地元ばかり、予報が悪かっので遠方からの登山者は少なかった。
12:00はまだ天気がよい予報だったが、実際は早くから雲が出始めた
1
12:00はまだ天気がよい予報だったが、実際は早くから雲が出始めた
(s)温泉入浴後、恐竜博物館へ。
(g)恐竜博物館はスケールでかく面白かった。
また、訪れてもいい
2018年09月02日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:07
(s)温泉入浴後、恐竜博物館へ。
(g)恐竜博物館はスケールでかく面白かった。
また、訪れてもいい
(s)大人にも子どもにも見応えある。地方の博物館だけどすごく混んでいた。
2018年09月02日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:11
(s)大人にも子どもにも見応えある。地方の博物館だけどすごく混んでいた。
14:00に雲が出始める予報
実際は予報より早く雲が出ていた
1
14:00に雲が出始める予報
実際は予報より早く雲が出ていた

感想

今回の土日の天候は不安定で、当初予定してた南アが中止。それでもどこかへ行きたいと思案していたところ、gontaさんと日曜日比較的天候が安定しているのは白山ということで行ってきた。
当初ガスっていた稜線も朝方7時頃には高曇りで晴れてきた。北アルプス方面は曇っていたが、白山は予報通りの天気。それでも午後から天気が崩れるということで、早めの下山で、下山後は、人気の恐竜博物館に寄った。
白山は非常に登山道が整備されており歩きやすいし、稜線歩きも魅力!アルプス行けなかったけど満足の週末だった!
南の縦走路など魅力的な道も多く、アルプスの天候がすぐれない時は、こっちもありだなあと思った。
gontaさん、案内ありがとう😊😊😊

この週末は、良い天気予報の山域がなくどうしようかと思ってたら、scwの雨雲見ると白山が日曜日の14時まで雨雲がないことが判り、先週に続きshinさんと白山 へ行く事にした。
当初は、市ノ瀬から釈迦新道から白山、別山、チブリ尾根を経て市ノ瀬まで14時間の予定だったが、釈迦新道が崩落、別当まで車で行けたので、観光新道から白山、別山のピストン、砂防新道で別当に戻るルートに急遽変更した。

白山はとても整備されており、行きの観光新道はサクサクと登れたり、初めて歩く帰りの砂防新道は公園と間違えるくらい道が整備され、山荘と間違えるくるいの避難小屋があったりした。
白山は体力があれば初心者でも楽しめる山ですね。

今回、楽しみにしてた南竜山荘から別山は、ピストンに変更になり、景色が良く走りやすい片道4.7キロの稜線を存分に楽しめて良かった。
ザックが大きいが久しぶりにトレランが出来て楽しい、今度は軽い荷物でトレラン目的で来たい。

今回は、天候が悪い予報であまり登山者にすれ違う事がなかったが、メインルートの砂防新道に来ると大勢の登山者とすれ違う。ここでは走ると危ないので早歩きで下山、ルートも石段やダブルトラックでついつい早くなってしまうがガマンガマン!
4キロあった砂防新道もあっという間に終わり、別当の吊り橋に到着、休憩もかなりとったけど25キロの距離を9時間くらいで縦走できたのは、整備された登山道のおかげ、登山は登山道の状況でかなり変わることを感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

観光新道スタート〜。
超人お二人様、おはようございます。
天気悪くて、あまりレコが上がってない中、ハードコースお疲れ様でした。
観光新道を登りに使うなんて絶対イヤだ〜!(^^)
別山は私も三ノ峰方面から歩きましたが、いいですよね。
今度はチブリ尾根から周回計画中です。
2018/9/4 7:14
Re: 観光新道スタート〜。
shigeさん、こんにちは😃😃😃
雨から逃げて逃げて逃げまくって、白山までたどり着きました( ̄▽ ̄;)来てみるとなかなか良い稜線ですし、整備も行き届いてますね!観光新道も整備されてて良かったですよ。ただ、暗く見通し効かない時間帯なら砂防新道で黙々と高度を上げる方が良いと思いました。三ノ峰とかチブリ尾根も良いらしいですね。また行く楽しみができましたよ( ´ ▽ ` )
2018/9/4 21:19
Re: 観光新道スタート〜。
shigeさん、コメントありがとうございます。

砂防新道を初めて通りました。
観光新道と砂防新道を比較すると距離と累積標高は同じくらいだけど、砂防新道の方が整備され階段とかあり確かに歩きやすいですね。

 今回は、市ノ瀬から白山、別山、チブリ尾根の周回でしたが、別当まで車で行けたので今回のコースに変更しました。
 白山は、三ノ峰、別山、南竜山荘の稜線が一番のお気に入りです
 
2018/9/5 5:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら