記録ID: 1589543
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス空中散歩
2018年09月19日(水) 〜
2018年09月20日(木)


- GPS
- 64:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 997m
- 下り
- 986m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:50
2日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:40
6:50
20分
西駒山荘
7:10
7:20
30分
将棋の頭
7:50
10分
西駒山荘
8:00
8:30
50分
将棋頭山
9:50
10:00
70分
濃ヶ池
11:10
11:50
40分
宝剣山荘
12:30
0分
千畳敷駅
12:30
ゴール地点
天候 | 9/19;晴れ 9/20;曇りから雨、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスとロープウェーで千畳敷 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道に特別な変化はありません、 バスとロープウェーで一気に標高2600まで行き、約1時間弱の徒歩で 中アの稜線に立てる 本コースの90%以上は大展望で360°樹林帯の中は行者岩の手前だけです 急登は宝剣岳周辺、馬の背、行者岩の手前、駒飼の池北東の坂です 有名な高度感のある難所として 宝剣岳南稜全般、宝剣岳北稜上部、中岳と本峰の巻道の一部 濃ヶ池分岐から将棋頭山方面は好展望でゆるやかな歩きやすい道で 下界の木曽や伊奈の街がよく見える まさに空中散歩はこの場所です 西駒山荘から将棋の頭は特に良い(と思う) |
その他周辺情報 | 西駒山荘の水場は豊富 山荘の夕食はカレーです 朝食は他宿泊者2名と計3名でバイキング形式 朝晩は大変寒いです 少し前まで真夏の中にいた体はまだ夏モードでこの寒さは応える |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
100%満足するコースだ
こんなに贅沢なコースは他にないと思う(今は)
残念なことは
今年の紅葉(または黄葉)は良くない
猛暑が祟って、葉が茶色くボロボロに腐っている(のだろう?)
予定では北御所登山口まで歩くつもりでしたが、
ガスられたので、やめた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する