また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1599572
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

一生に一度、いやもう一度行きたい涸沢カール

2018年09月27日(木) 〜 2018年09月28日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:20
距離
36.5km
登り
1,188m
下り
1,185m
天候 9/27 雨のち曇り 9/28 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡大橋バス停近く「ひぐち駐車場」に車を停めて、沢渡大橋バス停から上高地バスターミナルまでバスを利用(団体割引の6名往復で11,100円)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は全く無し。上高地バスターミナルから横尾までのルートの一部に泥濘(ぬかるみ)あり。
その他周辺情報 信州健康ランドにて仮眠室を利用(インターネット割引の入館料1,730円と深夜料1,080円で利用)
下山後は、駐車場近くの梓湖畔の湯にて入浴(入浴料720円)
上高地バスターミナルでは朝食が食べれるんですよ。
2018年09月27日 06:46撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 6:46
上高地バスターミナルでは朝食が食べれるんですよ。
予想通りの雨です。
2018年09月27日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/27 6:50
予想通りの雨です。
上高地バスターミナルからすぐに河童橋に到着します。
2018年09月27日 07:08撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 7:08
上高地バスターミナルからすぐに河童橋に到着します。
雨の中の河童橋。
2018年09月27日 07:09撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 7:09
雨の中の河童橋。
上高地は水が綺麗ですね。
2018年09月27日 07:11撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 7:11
上高地は水が綺麗ですね。
本当に333歩で着くかは誰も検証せず・・・。
2018年09月27日 07:14撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 7:14
本当に333歩で着くかは誰も検証せず・・・。
水辺その2。
2018年09月27日 07:26撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/27 7:26
水辺その2。
明神館に到着。立ち寄らずに休憩のみで通過。
2018年09月27日 08:02撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 8:02
明神館に到着。立ち寄らずに休憩のみで通過。
帰りはここから明神池方面に。
2018年09月27日 08:02撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 8:02
帰りはここから明神池方面に。
水辺その3。
2018年09月27日 08:35撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/27 8:35
水辺その3。
徳澤のキャンプ場。
2018年09月27日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/27 9:06
徳澤のキャンプ場。
徳澤園。おしゃれな建物ですね。
2018年09月27日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/27 9:10
徳澤園。おしゃれな建物ですね。
キノコの山・・・。
2018年09月27日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 9:46
キノコの山・・・。
そう苔の撮影中でした。
2018年09月27日 10:30撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 10:30
そう苔の撮影中でした。
苔その2。
2018年09月27日 10:31撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 10:31
苔その2。
キノコその2。
2018年09月27日 10:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 10:32
キノコその2。
横尾大橋に着きました。
2018年09月27日 10:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 10:45
横尾大橋に着きました。
横尾大橋を渡る前の一服。哀愁のある背中。
2018年09月27日 10:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/27 10:48
横尾大橋を渡る前の一服。哀愁のある背中。
渡ります!
2018年09月27日 10:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 10:59
渡ります!
ですよね。
2018年09月27日 11:05撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/27 11:05
ですよね。
横尾大橋を渡ると紅葉が徐々に進んでいます。
2018年09月27日 11:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 11:05
横尾大橋を渡ると紅葉が徐々に進んでいます。
雲がかかる屏風岩!
2018年09月27日 11:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/27 11:21
雲がかかる屏風岩!
を撮影する皆さん。
2018年09月27日 11:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/27 11:27
を撮影する皆さん。
徐々にルートは狭くなっていきます。
2018年09月27日 11:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 11:31
徐々にルートは狭くなっていきます。
雨が降ると一時的に見られる屏風岩の滝。見られてラッキー。
2018年09月27日 11:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 11:59
雨が降ると一時的に見られる屏風岩の滝。見られてラッキー。
本谷橋に到着。
2018年09月27日 12:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 12:11
本谷橋に到着。
水かさが高い時にはこの橋は渡ることができません。
2018年09月27日 12:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 12:12
水かさが高い時にはこの橋は渡ることができません。
登山客は皆さんここで休憩します。
2018年09月27日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/27 12:17
登山客は皆さんここで休憩します。
いよいよ本格的な登山ルートになります。
2018年09月27日 12:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/27 12:34
いよいよ本格的な登山ルートになります。
景色が変わってきました。
2018年09月27日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 12:35
景色が変わってきました。
2018年09月27日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 12:36
2018年09月27日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 12:36
ガレ場。落石注意のためここでは休憩できず・・・。
2018年09月27日 12:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 12:53
ガレ場。落石注意のためここでは休憩できず・・・。
色づきが変わりましたよ。
2018年09月27日 12:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/27 12:55
色づきが変わりましたよ。
2018年09月27日 13:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 13:25
2018年09月27日 13:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 13:25
2018年09月27日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 13:33
2018年09月27日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 13:33
2018年09月27日 13:33撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/27 13:33
2018年09月27日 13:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 13:33
さりげないシーンですが、一眼レフカメラによるM先生の撮る写真は何かが違う。
2018年09月27日 13:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/27 13:40
さりげないシーンですが、一眼レフカメラによるM先生の撮る写真は何かが違う。
あと少しですよね〜。
2018年09月27日 13:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 13:41
あと少しですよね〜。
いや、まだ続く。
2018年09月27日 13:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/27 13:48
いや、まだ続く。
やっと涸沢小屋と涸沢ヒュッテの分岐に!
2018年09月27日 13:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/27 13:53
やっと涸沢小屋と涸沢ヒュッテの分岐に!
パノラマコースは健脚者向けとのこと。
2018年09月27日 13:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/27 13:56
パノラマコースは健脚者向けとのこと。
2018年09月27日 13:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 13:57
やっと着いた〜!!
2018年09月27日 13:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 13:58
やっと着いた〜!!
受付と食堂がある建物の入り口。
2018年09月27日 13:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 13:59
受付と食堂がある建物の入り口。
受付。マムートのマンモスもお出迎え。
2018年09月27日 14:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 14:01
受付。マムートのマンモスもお出迎え。
売店。ここで生ビールとおでんが買えます!
2018年09月27日 14:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 14:30
売店。ここで生ビールとおでんが買えます!
もうすでに宴会中の他の登山客。
2018年09月27日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 14:31
もうすでに宴会中の他の登山客。
涸沢小屋も良く見えますね。
2018年09月27日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 14:31
涸沢小屋も良く見えますね。
こんな価格設定です。
2018年09月27日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/27 14:31
こんな価格設定です。
はい、生ビールとおでん。参加者全員が同じものを食べました。
2018年09月27日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/27 14:38
はい、生ビールとおでん。参加者全員が同じものを食べました。
おでんのアップ!さすがに名物ということもあって美味しかったです。
2018年09月27日 14:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/27 14:38
おでんのアップ!さすがに名物ということもあって美味しかったです。
Zさんの差し入れのミャンマービール。さっぱりしていて美味しいのです。
2018年09月27日 14:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/27 14:39
Zさんの差し入れのミャンマービール。さっぱりしていて美味しいのです。
おつまみも一杯!
2018年09月27日 14:42撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/27 14:42
おつまみも一杯!
おつまみその2。
2018年09月27日 14:42撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/27 14:42
おつまみその2。
M先生の地元の梨の差し入れ。こちらもまた美味しいのです。
2018年09月27日 15:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/27 15:10
M先生の地元の梨の差し入れ。こちらもまた美味しいのです。
山と宴会
2018年09月27日 15:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
9/27 15:20
山と宴会
こんなメニュー。
2018年09月27日 17:36撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/27 17:36
こんなメニュー。
我々は別館に宿泊しました。
2018年09月27日 17:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/27 17:55
我々は別館に宿泊しました。
今日はテントが少なかったけど、こんなに綺麗。
2018年09月27日 18:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
9/27 18:32
今日はテントが少なかったけど、こんなに綺麗。
涸沢小屋とテントの灯
2018年09月28日 05:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 5:06
涸沢小屋とテントの灯
おはようございます。日の出前
2018年09月28日 05:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 5:11
おはようございます。日の出前
日の出前その2。
2018年09月28日 05:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 5:12
日の出前その2。
朝焼けが綺麗です。この日は氷点下。
2018年09月28日 05:37撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 5:37
朝焼けが綺麗です。この日は氷点下。
朝焼けその2。
2018年09月28日 05:39撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 5:39
朝焼けその2。
朝焼けその3。朝から混雑。
2018年09月28日 05:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
9/28 5:39
朝焼けその3。朝から混雑。
朝食は少しシンプルですね。
2018年09月28日 05:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 5:49
朝食は少しシンプルですね。
食堂はこんな感じ。
2018年09月28日 06:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 6:12
食堂はこんな感じ。
岳の漫画家のサイン。
2018年09月28日 06:16撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 6:16
岳の漫画家のサイン。
2018年09月28日 06:16撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/28 6:16
涸沢ヒュッテはヘリコプターで物資を運搬しるのですね。
2018年09月28日 06:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 6:46
涸沢ヒュッテはヘリコプターで物資を運搬しるのですね。
快晴です。とっても綺麗。
2018年09月28日 07:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
9/28 7:10
快晴です。とっても綺麗。
快晴の中の涸沢小屋。
2018年09月28日 07:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 7:10
快晴の中の涸沢小屋。
あ〜、綺麗。
2018年09月28日 07:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/28 7:11
あ〜、綺麗。
あ〜綺麗その2。
2018年09月28日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 7:14
あ〜綺麗その2。
ヒュッテ近くの池の水面に写る山。
2018年09月28日 07:22撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 7:22
ヒュッテ近くの池の水面に写る山。
よく見ると涸沢小屋も水面に写っていますよ。
2018年09月28日 07:23撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 7:23
よく見ると涸沢小屋も水面に写っていますよ。
下ります。
2018年09月28日 07:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/28 7:36
下ります。
2018年09月28日 07:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/28 7:44
2018年09月28日 07:46撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 7:46
2018年09月28日 07:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/28 7:48
2018年09月28日 07:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 7:52
ガレ場まで来ました。
2018年09月28日 08:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/28 8:36
ガレ場まで来ました。
2018年09月28日 09:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
9/28 9:42
2018年09月28日 09:46撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/28 9:46
2018年09月28日 11:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/28 11:19
Tさんの初おろしザックのミレーのサースフェーです。今年の新モデルですね。こういったふとした瞬間の写真も、M先生が撮るととても素敵です。
2018年09月28日 12:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/28 12:37
Tさんの初おろしザックのミレーのサースフェーです。今年の新モデルですね。こういったふとした瞬間の写真も、M先生が撮るととても素敵です。
靴底を洗っているシーンです。決していい年したおっさんが水遊びしているわけではありません。
2018年09月28日 13:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/28 13:15
靴底を洗っているシーンです。決していい年したおっさんが水遊びしているわけではありません。
M先生、素敵な写真ありがとうございます。お気に入りの写真。
2018年09月28日 13:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/28 13:35
M先生、素敵な写真ありがとうございます。お気に入りの写真。
お返しにM先生の後ろ姿を撮影。やはりプロとアマの違いが明確に・・・。
2018年09月28日 13:35撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 13:35
お返しにM先生の後ろ姿を撮影。やはりプロとアマの違いが明確に・・・。
立ち寄った嘉門次小屋。
2018年09月28日 13:41撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 13:41
立ち寄った嘉門次小屋。
やまかけざるそば。
2018年09月28日 13:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 13:51
やまかけざるそば。
きのこそば。
2018年09月28日 13:59撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 13:59
きのこそば。
イワナの塩焼き。
2018年09月28日 13:59撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 13:59
イワナの塩焼き。
可愛いキノコ発見!
2018年09月28日 14:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/28 14:02
可愛いキノコ発見!
イワナの塩焼きは頭も骨も食べれるとのことで、3等分します!
2018年09月28日 14:05撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/28 14:05
イワナの塩焼きは頭も骨も食べれるとのことで、3等分します!
撮影中のM先生
2018年09月28日 14:41撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
1
9/28 14:41
撮影中のM先生
上高地っぽい写真。
2018年09月28日 15:19撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
3
9/28 15:19
上高地っぽい写真。
河童橋近くからの風景。雲がかかってしまっていますね。
2018年09月28日 15:29撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 15:29
河童橋近くからの風景。雲がかかってしまっていますね。
雲がなければジャンダルムまで見えるそうで。
2018年09月28日 15:29撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 15:29
雲がなければジャンダルムまで見えるそうで。
上高地バスターミナルまで戻ってきました。
2018年09月28日 15:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 15:40
上高地バスターミナルまで戻ってきました。
Tさんがアンケートに答えて、メンバー全員がもらった粗品。もちろん、すぐに飲んでしまいました。
2018年09月28日 15:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
9/28 15:55
Tさんがアンケートに答えて、メンバー全員がもらった粗品。もちろん、すぐに飲んでしまいました。
立ち寄り湯です。
2018年09月28日 16:46撮影 by  arrowsM04, FUJITSU
2
9/28 16:46
立ち寄り湯です。
どうしてでしょうね。下山するとカツが食べたくなり、3人はカツカレーラーメン!
2018年09月28日 19:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/28 19:25
どうしてでしょうね。下山するとカツが食べたくなり、3人はカツカレーラーメン!
Tさんのパノラマ撮影を最後に。
3
Tさんのパノラマ撮影を最後に。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

MTCの定期山行でHさんの企画を諸事情により引き継いでの企画となりましたが、Hさんの「晴れ男」のお陰か二日目は快晴となり最高の眺望を体験できました。
MTCリーダーからは前泊で利用した「信州健康ランド」のレポートの依頼を受けておりましたが、久しぶりの山行リーダーということもあり写真撮影を忘れるという大失態・・・。この施設は、お風呂の種類も豊富、施設内部は隅々まで清掃が行き届いていて、スタッフの対応がとても気持ちが良いところで、第三回おふろ甲子園(2015年)優勝、第四回おふろ甲子園(2017年)準優勝に輝いています。今回の参加者全員も満足しており、なんといってもバスタオル、ハンドタオル、館内着が用意されているのが良いですね!宴会場でも食事できますし、居酒屋もありますよ。
翌朝は信州健康ランドから一般道で沢渡まで向かい、沢渡大橋バス停を6:13発のバスで上高地バスセンターに向かいました。ほとんどの天気予報では9時ころには雨が止む予報となっていましたが、涸沢ヒュッテのおでんと生ビールの売り切れを心配して7時に出発。
前もって聞いてはいましたが、上高地バス停から横尾までは単調な長い道のりで飽きてしまいます・・・。一人での道のりだったらと思うと・・・。
つり橋を渡ってルートは徐々に狭くなります。通行時間によっては涸沢カールからの下山者と鉢合わせとなり、すれ違いに時間がかかります。本谷橋までの途中からは屏風岩が見えますが、今回は雨が降ったことで雨の時にしか見られない滝を見ることができました。ちょっと貴重な体験。
本谷橋からは本格的な登山道となっていきます。一部急登のようですが、ゆっくり登れば息も切れることなく問題なく歩くことができます。涸沢カールに近づくと少しずつ周りの木々の色が変わってきて、皆さん写真を撮りながらですのでまた時間がかかるのです・・・。
涸沢ヒュッテに到着しますと、すぐにチェックインの手続きです。代表者のみ住所電話番号を記入し、同行者は名前と性別と年齢のみを記入。支払いは一括ですので、事前に代表者が集金しておくとスムーズですね。記入場所には、本日の布団一枚当たりの人数が表示されており、この日はなんと一枚の布団に3人とのこと。「え?この天気でも?」と憂鬱な気分になりましたが、結局のところ我々は4枚の布団に6人で寝ることができ、比較的快適に過ごせました。電話予約時には男性と女性の人数を確認されたのでてっきり男女別なのかと思いましたが、一緒でした。
チェックインを済ませ、目指すはヒュッテ名物のおでんと生ビール!!生ビールを受け取ると、あれ?ジョッキに例の動物がいないではありませんか!書いてあるのは某ビールメーカーの表示のみ。せっかく楽しみに来たのに〜。でも、おでんはとっても美味しかったです。メンバー全員が食べきれないくらいのおつまみを用意してきましたが、半分はお持ち帰りだったかな。メンバーが持参してくれたミャンマービールと山口産の梨も美味しかったです。ごちそうさまでした。
夕飯もそんなには量はありませんが、ほかの小屋に比べると美味しかったと思います。
翌朝はモルゲンロート、いや朝焼けを見るため5時に起床(当日の日の出の時間は5:35)。さすがに晴れの中の山々の綺麗さは格別ですね。最高です!写真では何度も見ていても、やはり目の当たりにすると感動が違います!実際に見るまでは、一生に一度は見ておきたい風景と思っていましたが、何度も見たい風景です。
ヒュッテの近くに池がありますが、快晴であれば、池に写りこむ山々や涸沢小屋も見ることができ、これも感動です!池に写りこむ景色を見ずに下山したらもったいないです。
さて、下りは来た道を戻るだけですが、山行リーダーの私、24日にも個人的に長い距離を歩いていたため、右膝に激痛が・・・。こんな時に限ってサポーターもポールも持参せず、メンバーにポールを借り、足を引き摺りながらの老人並みのスピードで下山する羽目に・・・(メンバーの皆様ゆっくりペースにお付き合いいただきありがとうございました)。
本谷橋までのすれ違いでは、避けることもせずに道の真ん中を堂々と対向者にぶつかりながら歩いてくる非常識な輩もおり、ちょっと気分悪し・・・。どこにも、周りのことも考えずに自分の都合だけで生きている人がいるんですね。残念・・・。
横尾からはのんびりと歩いて、徳澤園でソフトクリーム、嘉門次小屋ではそばとイワナの塩焼きを食べました。そばは手打ちで美味、イワナは骨と頭まで食べれるんですよ〜。
河童橋では記念撮影し15:55のバスに乗るべく列に並びましたが、なぜか我々外国人に間違われ、「Where are you from?」と声を掛けられ・・・。外国人観光客へのアンケート実施だったようで。帰りのバス待ちもすごい人です。
沢渡大橋バス停近くの立ち寄り湯「梓湖畔の湯」で入浴して、帰路につきました。

今回の涸沢カール山行は、参加メンバーにも天候にも恵まれ、とっても素晴らしいものとなりました。ここ最近考えさせられることがいくつかありましたが、気分もリフレッシュでき、また純粋に山が楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1716人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら