ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1617107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿)中道〜御在所山〜鎌ヶ岳〜馬の背尾根

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
11.6km
登り
1,224m
下り
1,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:34
合計
8:04
6:58
6:58
25
7:23
7:36
5
7:41
7:46
4
7:50
7:50
49
8:39
8:44
2
9:28
9:33
4
9:40
9:41
13
9:54
9:54
23
10:17
10:17
32
10:49
10:49
42
11:38
12:12
3
12:15
12:16
3
12:39
12:39
8
12:47
12:48
7
12:55
12:55
55
13:50
13:50
30
14:20
14:20
9
14:29
14:35
4
14:39
14:39
4
14:43
14:43
6
14:49
14:49
5
14:54
14:55
2
14:57
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
中道登山道はとてもきれいに整備されています。
7時前に出発できたので、中道駐車場にもまだ少し空きがありました。
2018年10月14日 06:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:55
7時前に出発できたので、中道駐車場にもまだ少し空きがありました。
御在所ロープウェイの白い鉄塔
山頂付近は朝日で輝いています。
2018年10月14日 06:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:56
御在所ロープウェイの白い鉄塔
山頂付近は朝日で輝いています。
中道で上がります。
2018年10月14日 06:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 6:58
中道で上がります。
おばれ岩の裏側です。
2018年10月14日 07:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:26
おばれ岩の裏側です。
おばれ岩
2018年10月14日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:27
おばれ岩
こんな道もあります。
2018年10月14日 07:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:30
こんな道もあります。
ロープウェイの鉄塔の近くまで来ました。
まだ動いていません。
2018年10月14日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:36
ロープウェイの鉄塔の近くまで来ました。
まだ動いていません。
鎌ヶ岳が見えました。
2018年10月14日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:36
鎌ヶ岳が見えました。
四日市市街と伊勢湾です。
2018年10月14日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/14 7:36
四日市市街と伊勢湾です。
地蔵岩を横から見たモノ
2018年10月14日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 7:44
地蔵岩を横から見たモノ
地蔵岩
あぁ、これが!
2018年10月14日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 7:45
地蔵岩
あぁ、これが!
古くからの登山道によくあります。
2018年10月14日 07:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:48
古くからの登山道によくあります。
キレットです。
上から下を見たモノ。
この写真では高度感は無いですね。
2018年10月14日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:51
キレットです。
上から下を見たモノ。
この写真では高度感は無いですね。
キレットを下ってから見上げたモノ。
手がかり足がかりはしっかりしていて、
メインルートにはピカピカの鎖があります。
2018年10月14日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:54
キレットを下ってから見上げたモノ。
手がかり足がかりはしっかりしていて、
メインルートにはピカピカの鎖があります。
とてもしっかりした階段。
夏にインターハイがあったそうで、コース全体を通してしっかり整備されています。
2018年10月14日 07:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:59
とてもしっかりした階段。
夏にインターハイがあったそうで、コース全体を通してしっかり整備されています。
7合目かもしか広場。
カモシカはいませんでした。
2018年10月14日 08:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:06
7合目かもしか広場。
カモシカはいませんでした。
8合目1111m岩峰
2018年10月14日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:23
8合目1111m岩峰
2018年10月14日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:23
紅葉が少し
2018年10月14日 08:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/14 8:30
紅葉が少し
富士見岩からの鎌ヶ岳。
ロープウェイも動いています。
富士山は見えません。
2018年10月14日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:40
富士見岩からの鎌ヶ岳。
ロープウェイも動いています。
富士山は見えません。
山頂台地の一角
2018年10月14日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:47
山頂台地の一角
スキー場。
向こうのピークが一等三角点。
2018年10月14日 08:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 8:52
スキー場。
向こうのピークが一等三角点。
御在所山山頂。
一等三角点。
2018年10月14日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 9:08
御在所山山頂。
一等三角点。
こちらが最高点?
2018年10月14日 09:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:27
こちらが最高点?
望湖台
2018年10月14日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:28
望湖台
池には金の龍がいました!
2018年10月14日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:49
池には金の龍がいました!
御嶽大権現の狛犬
尻尾が3本、シーサーのようです!
2018年10月14日 09:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 9:54
御嶽大権現の狛犬
尻尾が3本、シーサーのようです!
右はロープウェイ駅
左は望湖台
2018年10月14日 10:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:00
右はロープウェイ駅
左は望湖台
きれいな苔たち
2018年10月14日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:12
きれいな苔たち
きれいな苔たち2
2018年10月14日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:12
きれいな苔たち2
アキノキリンソウ
2018年10月14日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:26
アキノキリンソウ
なんの花でしょうか?
2018年10月14日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:27
なんの花でしょうか?
赤い実
2018年10月14日 10:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:43
赤い実
何の花でしょうか?
2018年10月14日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:55
何の花でしょうか?
鎌ヶ岳の登りにはこんな岩場もあります。
2018年10月14日 10:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:56
鎌ヶ岳の登りにはこんな岩場もあります。
山頂が見えました。
直下を登っている人が見えますが、そちらは崩壊が激しく閉鎖されているとのことなので私たちは右の巻き道を使います。
2018年10月14日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:15
山頂が見えました。
直下を登っている人が見えますが、そちらは崩壊が激しく閉鎖されているとのことなので私たちは右の巻き道を使います。
鎌ヶ岳山頂
2018年10月14日 11:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 11:40
鎌ヶ岳山頂
鎌ヶ岳から南へ繋がる稜線の鎌尾根。
2018年10月14日 12:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:05
鎌ヶ岳から南へ繋がる稜線の鎌尾根。
2018年10月14日 12:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:07
鎌尾根は厳しそうです。
今日は岳峠から東へ下ります。
2018年10月14日 12:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:13
鎌尾根は厳しそうです。
今日は岳峠から東へ下ります。
急な岩場を少し下りた所から振り返る。
鎌ヶ岳は岩山です。
2018年10月14日 12:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 12:17
急な岩場を少し下りた所から振り返る。
鎌ヶ岳は岩山です。
ここから下ります。
馬の背尾根の名前はありません。
2018年10月14日 12:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:19
ここから下ります。
馬の背尾根の名前はありません。
木の間から鎌ヶ岳が見えます。
2018年10月14日 12:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:32
木の間から鎌ヶ岳が見えます。
白ハゲ
まさに典型的な風化花崗岩。
滑りやすくて歩きにくいです。
2018年10月14日 12:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:50
白ハゲ
まさに典型的な風化花崗岩。
滑りやすくて歩きにくいです。
急傾斜にはザイルが設置されています。
2018年10月14日 12:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:53
急傾斜にはザイルが設置されています。
だいぶ下りてきました。
2018年10月14日 13:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/14 13:06
だいぶ下りてきました。
キノコ
2018年10月14日 13:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:15
キノコ
ゆるゆると下るだけでは無く、ゆるゆるとした登りも多い馬の背尾根。
2018年10月14日 13:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:18
ゆるゆると下るだけでは無く、ゆるゆるとした登りも多い馬の背尾根。
湯の峰 717m
けっこうな登りの頂には名前がありました。
2018年10月14日 13:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:49
湯の峰 717m
けっこうな登りの頂には名前がありました。
もう少しで湯の山温泉。
ロープウェイが見えました。
2018年10月14日 14:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/14 14:23
もう少しで湯の山温泉。
ロープウェイが見えました。
お疲れさまの乾杯はいつものKIRIN CITYで\(^_^)/
2018年10月15日 14:39撮影
3
10/15 14:39
お疲れさまの乾杯はいつものKIRIN CITYで\(^_^)/

感想

ロッククライミングで有名な御在所山と鎌ヶ岳へ行ってきました。
登りは中道から、写真でよく見る名所を巡って登っていきます。
天気は曇りがちですが、見晴らしはまずまず。
風化花崗岩の岩場も多く、岩場はフリクションが良く効き、ザレは良く滑ります。
夏にインターハイがあったそうで、ピカピカの鎖や立派な階段が整備されています。
慎重に歩けば危険はないコースだと思います。
朝早くから歩いているベテランの皆さんのペースは速くて疲れました (^^ゞ
紅葉が少し始まっていましたが、今年はこんな感じで終わりかもしれません。
けっこう枯れていました。
御在所山山頂、望湖台からは琵琶湖や比良まで見えました。
今回のコースが短いので、のんびりと長者池・御嶽大権現へも足を伸ばしてみました。金の龍・三尾の狛犬にビックリ! 台風の被害なのか屋根がめくれていました。
武平峠への下りは、ザレが滑りやすく、なかなか歩きにくい場所もありました。
武平峠から鎌ヶ岳への登りは、やはり風化花崗岩の岩場とザレ場が続きます。
山頂直下は崩壊のため閉鎖ということなので巻き道へ。
山頂付近は岩場で見晴らしが良くのんびり休憩しました。
目の前には、御在所山から春に歩いたイブネ、雨乞岳、さらに綿向山・・・
南側は鎌尾根の尖った稜線が続いています。
下りは急な段差をどんどん下って行きます。
岳峠から東へ下って馬の背尾根を利用します。
ところが道標には馬の背尾根は登場しません。一応地図で確認しつつ、馬の背尾根は「山と高原地図」では破線だからか、と思いつつ下りました。
カヅラ谷への分岐を過ぎると道は細くなり、しばらく歩くと白ハゲにでます。
横の急傾斜を下って、典型的な風化花崗岩地形の中を歩きます。
雲母峰への分岐の道標にやっと馬の背尾根が登場。
そこからが長い。ゆるゆるとした下りだけでは無く、登りも随所に挟みつつ、延々と続きます。枯れ枝や葉などはきれいに掃除していただいているようで、歩きやすい部分が多いです。ピーク付近で道が分かりにくいところも少しありましたが、古い赤テープなどを参考に踏み跡をよく見ると歩けます。道の曲がりにはロープでの誘導も設置されています。
疲れてきたところで比較的長い登りがあり、また無名ピークかと思っていたら湯の峰717mでした。その後もしばらくゆるゆると登り下りをくり返した後、温泉街が下に見えるところから、急な下りになりました。急な上に足下はザレ、手がかりになるような木があまりなく、転けないように気を遣ってとても疲れました。
観音山遊歩道に出て、ホッとしたのですが、そこからは台風の被害を受けたようで荒れた斜面で気を遣う道が続いていました。
三岳寺からは舗装路を歩きます。意外ときつい登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら