ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1645087
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 〜黒戸ピストン/幻想的な雲海と森の妖精〜

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
17.1km
登り
2,437m
下り
2,440m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
0:31
合計
10:10
7:12
7:12
58
8:10
8:10
16
8:26
8:26
36
9:02
9:03
4
9:07
9:10
35
9:45
9:45
46
10:31
10:31
48
11:19
11:21
7
11:28
11:46
8
11:54
11:54
31
12:25
12:25
29
12:54
12:59
29
13:28
13:28
3
13:31
13:32
35
14:07
14:07
12
14:19
14:19
42
15:01
15:01
59
16:00
16:01
4
16:05
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■さいたま市の自宅を3:00発、入間IC〜甲府昭和IC間高速利用、尾白渓谷駐車場5:40着
■尾白渓谷駐車場(無料)は、甲斐駒黒戸のほか、日向山、尾白川渓谷利用者用のための駐車場、80台駐車可。ダートなし、トイレ、靴洗い場あり。
■日の出前に駐車しているのは、七丈小屋宿泊か黒戸日帰り者のみのため、この時期の早朝駐車場は余裕あり。下山時はほぼ満車。
■帰りは、遠回りでも中央道の渋滞避け、清里経由で上信越道利用。4時間のドライブでした。
コース状況/
危険箇所等
■コースは明瞭で、道迷いの心配なし
■刃渡りから先は、階段、鎖場が続く
■駐車場〜刃渡り:一部ガレ場、ザレ場がありますが、歩きやすい登山道
■刃渡り:両側が切れ落ちていますが、鎖がありますので足元に注意すれば問題なし
■刃渡り〜山頂下:階段と鎖場がところどころに、雨で濡れていたり、降雪時は要注意。厳冬期は、毎年滑落者が出ているとの事、これからの時期は慎重に。
■山頂下の山道は北側に面しているため、雪が降るとその後凍ります。今の時期でも軽アイゼンは必携です。
その他周辺情報 駐車場に売店あり(甲斐駒、日向山のバッチは700円)
私は、七丈小屋で真鍮製のオリジナルKAIKOMA KUROTOバッチ(1800円)を購入、このバッチは今年の10月から販売を始めた貴重品、登頂記念のご褒美です(^^)
帰路、国道に向かって右側に「尾白の湯」、国道沿いには道の駅「はくしゅう」
予約できる山小屋
七丈小屋
駐車場の奥に登山口
先が長いので、日の出前の5:50に出発
2018年11月10日 06:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 6:17
駐車場の奥に登山口
先が長いので、日の出前の5:50に出発
足早に通り過ぎます
2018年11月10日 06:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 6:35
足早に通り過ぎます
30分ほどで日の出となりました
2018年11月10日 06:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 6:46
30分ほどで日の出となりました
標高1000m辺りが紅葉の盛り
2018年11月10日 07:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 7:00
標高1000m辺りが紅葉の盛り
少しガスってますが、天気が良くなりそう
2018年11月10日 07:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 7:34
少しガスってますが、天気が良くなりそう
一部ザレた区間もありますが、前半は比較的歩きやすい山道です
2018年11月10日 07:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 7:45
一部ザレた区間もありますが、前半は比較的歩きやすい山道です
登山開始から2時間。
標高1500mあたりで東側が少し開けてきました。
昨日の雨と今日の晴天。期待してましたが、やはり雲海発生!
2018年11月10日 08:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 8:10
登山開始から2時間。
標高1500mあたりで東側が少し開けてきました。
昨日の雨と今日の晴天。期待してましたが、やはり雲海発生!
さらに登ること30分。
幻想的な風景。
たまりません!!
右奥に富士山のシルエットも
2018年11月10日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/10 8:41
さらに登ること30分。
幻想的な風景。
たまりません!!
右奥に富士山のシルエットも
少しアップで
2018年11月10日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/10 8:41
少しアップで
南側は鳳凰三山
天を突きさすオベリスク
2018年11月10日 08:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/10 8:41
南側は鳳凰三山
天を突きさすオベリスク
北側は日向山
2018年11月10日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 8:43
北側は日向山
その右奥の八ヶ岳
残念ながら雲の中
2018年11月10日 08:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 8:44
その右奥の八ヶ岳
残念ながら雲の中
進む先は刃渡り
2018年11月10日 08:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 8:43
進む先は刃渡り
刃渡りを過ぎると、最初の階段、鎖場
2018年11月10日 08:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 8:58
刃渡りを過ぎると、最初の階段、鎖場
刀利天狗前で白いものが横切りました。
真っ白に換毛した、森の妖精オコジョです
2018年11月10日 09:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/10 9:00
刀利天狗前で白いものが横切りました。
真っ白に換毛した、森の妖精オコジョです
何度も隠れたり、顔を出したり。
好奇心旺盛なオコジョくん。
愛嬌のあるかわいいお顔でした(^^)
2018年11月10日 09:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/10 9:01
何度も隠れたり、顔を出したり。
好奇心旺盛なオコジョくん。
愛嬌のあるかわいいお顔でした(^^)
黒戸山を登って、一旦降下
2018年11月10日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 9:30
黒戸山を登って、一旦降下
七丈小屋まで階段、鎖場をいくつか通過
2018年11月10日 09:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 9:41
七丈小屋まで階段、鎖場をいくつか通過
おお神々しい
またもやオベリスク
2018年11月10日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 9:50
おお神々しい
またもやオベリスク
垂直の階段
2018年11月10日 09:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 9:58
垂直の階段
七丈小屋に到着。
小屋の方からアドバイス
山頂下の山道に凍った雪があるとのこと、軽アイゼン必携
2018年11月10日 10:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:10
七丈小屋に到着。
小屋の方からアドバイス
山頂下の山道に凍った雪があるとのこと、軽アイゼン必携
七丈第二小屋
2018年11月10日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:13
七丈第二小屋
トイレ(協力金100円。小屋前の水も100円で利用可)
2018年11月10日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:13
トイレ(協力金100円。小屋前の水も100円で利用可)
小屋上のテント場
2018年11月10日 10:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:17
小屋上のテント場
小屋から30分。
東側には雲海の名残
2018年11月10日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/10 10:42
小屋から30分。
東側には雲海の名残
北側は、小屋と黒戸山。
その向こうに日向山と八ヶ岳。
八ヶ岳はまだ雲の中
2018年11月10日 10:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:42
北側は、小屋と黒戸山。
その向こうに日向山と八ヶ岳。
八ヶ岳はまだ雲の中
向かう先はハイマツ帯。
山頂はガスってるかも、、
2018年11月10日 10:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:48
向かう先はハイマツ帯。
山頂はガスってるかも、、
八合目御来迎場。
鳥居の下だけ残ってます
2018年11月10日 10:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 10:53
八合目御来迎場。
鳥居の下だけ残ってます
ここからしばらく岩場、鎖場
2018年11月10日 11:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:01
ここからしばらく岩場、鎖場
雷落ちそう
2018年11月10日 11:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:22
雷落ちそう
おお奇跡的に晴れてきた!(^^)!
山頂がハッキリと見えます。
2018年11月10日 11:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:38
おお奇跡的に晴れてきた!(^^)!
山頂がハッキリと見えます。
南東方面、鳳凰三山
2018年11月10日 11:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/10 11:40
南東方面、鳳凰三山
さらに山頂に近づいて、甲斐駒ブルー!
2018年11月10日 11:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/10 11:44
さらに山頂に近づいて、甲斐駒ブルー!
アサヨ峰越しに、北岳、間ノ岳
2018年11月10日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/10 11:47
アサヨ峰越しに、北岳、間ノ岳
西には仙丈ケ岳
2018年11月10日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/10 11:47
西には仙丈ケ岳
オベリスクの向こうに富士山も
2018年11月10日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/10 11:47
オベリスクの向こうに富士山も
山頂は雲一つありません
2018年11月10日 11:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/10 11:47
山頂は雲一つありません
甲斐駒ヶ岳登頂!
2018年11月10日 11:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/10 11:53
甲斐駒ヶ岳登頂!
中央・北アルプス方面だけは雲の中
2018年11月10日 11:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 11:54
中央・北アルプス方面だけは雲の中
きょうも時間がなくて、山飯はコンビニおにぎりとお汁粉。
疲れた体に甘味が効きます
2018年11月10日 12:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/10 12:03
きょうも時間がなくて、山飯はコンビニおにぎりとお汁粉。
疲れた体に甘味が効きます
あっという間に富士山は姿を消しました。
12:00前、下山しないと日が暮れる
2018年11月10日 12:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 12:12
あっという間に富士山は姿を消しました。
12:00前、下山しないと日が暮れる
下山時の刃渡りから八ヶ岳。
やっと雲がとれてくれました。
2018年11月10日 14:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/10 14:40
下山時の刃渡りから八ヶ岳。
やっと雲がとれてくれました。
下ること3時間、笹ノ平分岐を通過。
足が限界、あと一時間もつでしょうか?
2018年11月10日 15:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 15:27
下ること3時間、笹ノ平分岐を通過。
足が限界、あと一時間もつでしょうか?
熊にも出くわすことなく、吊り橋に到着。
2018年11月10日 16:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 16:24
熊にも出くわすことなく、吊り橋に到着。
尾白渓谷駐車場
黒戸尾根ですれ違った方は10組程度、日向山と渓谷歩きの方が多いようでほぼ満車。

さすがにヘトヘトになりましたが、無事に下山できて何よりです。
また、素晴らしい雲海と景色、オコジョにも出会えました。
楽しい山行、ありがとうございました!
2018年11月10日 16:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/10 16:31
尾白渓谷駐車場
黒戸尾根ですれ違った方は10組程度、日向山と渓谷歩きの方が多いようでほぼ満車。

さすがにヘトヘトになりましたが、無事に下山できて何よりです。
また、素晴らしい雲海と景色、オコジョにも出会えました。
楽しい山行、ありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 保険証 時計 サングラス タオル カメラ

感想

3大急登のひとつと言われる黒戸尾根。
まだ雪が少なめで、週末も天気が良さそうなので初挑戦することに。
心配なのはみなさんと同じ、山行時間の長さ。
尾白渓谷駐車場から山頂ピストンのコースタイムは15時間。7割で歩いても10時間超。しかも休憩なし。日の出前から登り始めるしかないようです。
(そもそも、この時期に日帰りピストンを計画するのが間違いか?)
ということで、6:00前から登山開始。刃渡りまでは歩きやすい登山道。これなら帰りが暗くなってもヘッデンあれば何とかなるか?でも一人は心細い。。
刃渡りから先の鎖場は、冬季の積雪、凍結時は厳しそう。私には無理ですね。

昨日雨が降って、今日は晴の予報。雲海が出てくれるのではないかと期待していましたが、その期待通り素晴らしい眺めでした。
また、周りの山から見ると甲斐駒ヶ岳はいつもガスっているイメージがあったので、山頂からの眺望は想定外のプレゼントでした。
さらに真っ白なオコジョくん。これはもっと想定外。愛嬌のある顔と、好奇心旺盛なかわいいヤツ。今度は栗毛の時期に出会いたいですね。

本日はなんとも贅沢な山行となりました。
これだからやめられないんですよね。
また来週はどこかの山へ行ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら