ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1794113
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜南高尾山稜

2019年04月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
1,251m
下り
1,386m

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
0:47
合計
9:30
9:05
9:08
36
9:44
9:47
5
9:52
9:52
19
10:11
10:18
43
11:01
11:09
31
11:40
11:46
30
12:16
12:24
47
13:11
13:11
23
13:34
13:34
3
13:37
13:45
6
13:51
13:51
11
14:02
14:02
3
14:05
14:05
48
14:53
14:53
25
15:18
15:19
19
15:38
15:41
11
15:52
15:52
12
16:04
16:04
33
16:37
16:37
20
16:57
16:57
0
16:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
最寄駅〜
6:37 高尾駅 6:51
7:26 陣馬高原下BS

■帰り
17:58 高尾山口
18:30 西国分寺〜最寄駅
その他周辺情報 極楽湯
http://www.takaosan-onsen.jp/
降雪後の陣馬から高尾目指して。
面白い景色を期待してレッツゴー!
2019年04月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 7:27
降雪後の陣馬から高尾目指して。
面白い景色を期待してレッツゴー!
民家の塀の花
シバザクラかな
2019年04月11日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 7:31
民家の塀の花
シバザクラかな
シロバナエンレイソウ
2019年04月11日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/11 7:32
シロバナエンレイソウ
林道から登山口へ
2019年04月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 7:48
林道から登山口へ
沢のそばを見るとハナネコノメソウ。
花期は過ぎていた
2019年04月11日 07:52撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 7:52
沢のそばを見るとハナネコノメソウ。
花期は過ぎていた
残雪の傍ら
ヨゴレネコノメソウ
2019年04月11日 08:00撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 8:00
残雪の傍ら
ヨゴレネコノメソウ
杉林の尾根を登る
2019年04月11日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 8:06
杉林の尾根を登る
お、ナガバノスミレサイシン
今年やっと見れた
2019年04月11日 08:09撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 8:09
お、ナガバノスミレサイシン
今年やっと見れた
限りなくシロバナに近いタイプ
2019年04月11日 08:10撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 8:10
限りなくシロバナに近いタイプ
斜度が緩むと少し右が開けてくる
2019年04月11日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/11 8:28
斜度が緩むと少し右が開けてくる
エイザンスミレ
2019年04月11日 08:57撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/11 8:57
エイザンスミレ
ミツバツツジが青空に映える
2019年04月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/11 9:00
ミツバツツジが青空に映える
久しぶりの陣馬山
2019年04月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/11 9:06
久しぶりの陣馬山
山頂は雪!
2019年04月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/11 9:06
山頂は雪!
この日は富士山がよく見えました。
2019年04月11日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
4/11 9:12
この日は富士山がよく見えました。
雪中スミレ
珍しい絵が撮れた
2019年04月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
4/11 9:35
雪中スミレ
珍しい絵が撮れた
明王峠
2019年04月11日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/11 9:44
明王峠
ムラサキハナナが咲いていた
2019年04月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/11 9:46
ムラサキハナナが咲いていた
その先の峠を超え
2019年04月11日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 9:52
その先の峠を超え
ウグイスカグラ
2019年04月11日 10:05撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 10:05
ウグイスカグラ
堂所山へ
2019年04月11日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/11 10:11
堂所山へ
キブシ
2019年04月11日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 10:12
キブシ
エイザンスミレのシロバナタイプ発見
シロバナエゾスミレ
2019年04月11日 10:49撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 10:49
エイザンスミレのシロバナタイプ発見
シロバナエゾスミレ
こちらもほぼシロバナ
2019年04月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/11 10:51
こちらもほぼシロバナ
景信山到着〜
2019年04月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/11 11:01
景信山到着〜
今日は天気最高です
2019年04月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/11 11:01
今日は天気最高です
スカイツリーも見える
2019年04月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/11 11:01
スカイツリーも見える
山頂付近には桜
2019年04月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/11 11:04
山頂付近には桜
富士山もバッチリ!
2019年04月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
4/11 11:06
富士山もバッチリ!
雪の丹沢がかっこいい
2019年04月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
4/11 11:08
雪の丹沢がかっこいい
ピンク色の強いエイザンスミレ
2019年04月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 11:12
ピンク色の強いエイザンスミレ
ツルカノコソウ
2019年04月11日 11:39撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 11:39
ツルカノコソウ
小仏峠
2019年04月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/11 11:45
小仏峠
ムラサキケマン
2019年04月11日 11:43撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 11:43
ムラサキケマン
ミツバツツジ
2019年04月11日 11:48撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 11:48
ミツバツツジ
ヒナスミレ
2019年04月11日 11:49撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 11:49
ヒナスミレ
葉脈が濃い目です
2019年04月11日 11:51撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 11:51
葉脈が濃い目です
富士山と相模湖
2019年04月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/11 11:56
富士山と相模湖
フレッシュなエイザン
2019年04月11日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/11 11:59
フレッシュなエイザン
城山に着きました
2019年04月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 12:16
城山に着きました
クサボケ
2019年04月11日 12:17撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 12:17
クサボケ
こちらでも桜が咲いてます
2019年04月11日 12:18撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:18
こちらでも桜が咲いてます
モクレン
2019年04月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 12:19
モクレン
ユキヤナギ
2019年04月11日 12:22撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 12:22
ユキヤナギ
キジムジロ
2019年04月11日 12:32撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 12:32
キジムジロ
センボンヤリ
2019年04月11日 12:34撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:34
センボンヤリ
なだらかな尾根
2019年04月11日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/11 12:39
なだらかな尾根
こっちの尾根もナガバノスミレサイシンだらけ
今日内心見たかったのでうれしいなぁ
2019年04月11日 12:37撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 12:37
こっちの尾根もナガバノスミレサイシンだらけ
今日内心見たかったのでうれしいなぁ
うぉ〜超きれいな
シロバナナガバノスミレサイシン
2019年04月11日 12:41撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 12:41
うぉ〜超きれいな
シロバナナガバノスミレサイシン
これもかなりフレッシュ
きれいな顔立ちやね〜
2019年04月11日 12:42撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/11 12:42
これもかなりフレッシュ
きれいな顔立ちやね〜
ブーケもいい感じ
同じナガバノですが見ていて飽きない
2019年04月11日 12:43撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 12:43
ブーケもいい感じ
同じナガバノですが見ていて飽きない
イカリソウも少し咲いてました
2019年04月11日 12:42撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 12:42
イカリソウも少し咲いてました
大きな桜 素晴らしい
2019年04月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/11 12:49
大きな桜 素晴らしい
ひっそりヒトリシズカ
2019年04月11日 12:54撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 12:54
ひっそりヒトリシズカ
モミジイチゴ
2019年04月11日 12:56撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 12:56
モミジイチゴ
尾根筋から沢へ近づくとニリンソウ
2019年04月11日 13:02撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/11 13:02
尾根筋から沢へ近づくとニリンソウ
こちらも今年初
2019年04月11日 13:03撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 13:03
こちらも今年初
アブラチャン
2019年04月11日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 13:06
アブラチャン
大垂水峠
2019年04月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/11 13:12
大垂水峠
ミヤマシキミ開花
2019年04月11日 13:15撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 13:15
ミヤマシキミ開花
ヤマルリソウ
2019年04月11日 13:20撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/11 13:20
ヤマルリソウ
フレッシュなエイザン
2019年04月11日 13:33撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/11 13:33
フレッシュなエイザン
大洞山へ到着
風が出てきた。
2019年04月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 13:37
大洞山へ到着
風が出てきた。
すっかり定番化した和菓子
今日は柏餅で。
2019年04月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
4/11 13:39
すっかり定番化した和菓子
今日は柏餅で。
その先のピークへ
2019年04月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 13:51
その先のピークへ
登山道の脇 土手に咲く
ジュウニヒトエ
2019年04月11日 13:56撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 13:56
登山道の脇 土手に咲く
ジュウニヒトエ
テンナンショウ
2019年04月11日 14:00撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 14:00
テンナンショウ
中沢峠から
2019年04月11日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 14:02
中沢峠から
ピークを経由
2019年04月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 14:05
ピークを経由
雪の丹沢
2019年04月11日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/11 14:06
雪の丹沢
ここで紫色のスミレ発見。
側弁以外毛が無いのでオカスミレのようです
2019年04月11日 14:11撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 14:11
ここで紫色のスミレ発見。
側弁以外毛が無いのでオカスミレのようです
クサイチゴ
2019年04月11日 14:19撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 14:19
クサイチゴ
咲き始めのオカスミレ
2019年04月11日 14:23撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 14:23
咲き始めのオカスミレ
アカフタチツボスミレ
2019年04月11日 14:24撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/11 14:24
アカフタチツボスミレ
ホタルカズラ。あまり多くは見かけませんでした。
2019年04月11日 14:26撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/11 14:26
ホタルカズラ。あまり多くは見かけませんでした。
ちゃんと同定してなかったのでアレですが、花の具合と葉っぱからコスミレかと思われる。
2019年04月11日 14:31撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 14:31
ちゃんと同定してなかったのでアレですが、花の具合と葉っぱからコスミレかと思われる。
赤紫色に転んだ色に一瞬ドキッとした。
よく見るとこれもオカスミレなのかな。
2019年04月11日 14:35撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/11 14:35
赤紫色に転んだ色に一瞬ドキッとした。
よく見るとこれもオカスミレなのかな。
これも同じです。
2019年04月11日 14:36撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 14:36
これも同じです。
こんな濃い紫もありました。
2019年04月11日 14:42撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 14:42
こんな濃い紫もありました。
べっぴんさんなタチツボスミレ
2019年04月11日 14:43撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 14:43
べっぴんさんなタチツボスミレ
アオキの花
2019年04月11日 14:47撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 14:47
アオキの花
桜の落ち花
2019年04月11日 14:50撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 14:50
桜の落ち花
その先の峠から
2019年04月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/11 14:53
その先の峠から
ヤマブキ
2019年04月11日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 15:00
ヤマブキ
キジムジロ
ミステリーサークルを形成
2019年04月11日 15:02撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 15:02
キジムジロ
ミステリーサークルを形成
小顔で丹精な
ニオイタチツボスミレ
2019年04月11日 15:04撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 15:04
小顔で丹精な
ニオイタチツボスミレ
ヒゴスミレだ。
2019年04月11日 15:06撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 15:06
ヒゴスミレだ。
花壇のような空間に群生してる。
2019年04月11日 15:07撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 15:07
花壇のような空間に群生してる。
調べると何やら植栽と噂される場所とか。
花に罪はないけど、本当ならちょっと信じがたし。
2019年04月11日 15:06撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 15:06
調べると何やら植栽と噂される場所とか。
花に罪はないけど、本当ならちょっと信じがたし。
三沢峠 さらに直進して
2019年04月11日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 15:19
三沢峠 さらに直進して
城山湖が見えてきた
2019年04月11日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/11 15:26
城山湖が見えてきた
このへんからニオイタチツボが増えてきます
2019年04月11日 15:31撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 15:31
このへんからニオイタチツボが増えてきます
草戸山へ到着。
2019年04月11日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 15:38
草戸山へ到着。
展望は今ひとつ。
2019年04月11日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/11 15:39
展望は今ひとつ。
ミヤマカタバミ
2019年04月11日 15:58撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 15:58
ミヤマカタバミ
ヤマルリソウ
2019年04月11日 15:59撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 15:59
ヤマルリソウ
そしてニリンソウ
2019年04月11日 16:02撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 16:02
そしてニリンソウ
ピンク色の部分が好きです
2019年04月11日 16:03撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/11 16:03
ピンク色の部分が好きです
こちらも少し入ってますね
2019年04月11日 16:03撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 16:03
こちらも少し入ってますね
フレッシュで素晴らしい〜
2019年04月11日 16:03撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 16:03
フレッシュで素晴らしい〜
林道へ出て梅ノ木平へ
2019年04月11日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 16:04
林道へ出て梅ノ木平へ
ミヤマキケマン
2019年04月11日 16:05撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:05
ミヤマキケマン
ユリワサビ
2019年04月11日 16:06撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:06
ユリワサビ
セントウソウ
2019年04月11日 16:09撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/11 16:09
セントウソウ
ヒメオドリコソウ
2019年04月11日 16:10撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/11 16:10
ヒメオドリコソウ
カキドオシ
2019年04月11日 16:11撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:11
カキドオシ
ムラサキケマン
2019年04月11日 16:13撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 16:13
ムラサキケマン
カテンソウかな
2019年04月11日 16:14撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:14
カテンソウかな
うつむいちゃった
アメリカスミレサイシン
2019年04月11日 16:16撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/11 16:16
うつむいちゃった
アメリカスミレサイシン
キランソウ
2019年04月11日 16:17撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 16:17
キランソウ
カラスノエンドウ
2019年04月11日 16:18撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:18
カラスノエンドウ
クサノオウ
2019年04月11日 16:18撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:18
クサノオウ
端正な顔立ちのタチツボ
2019年04月11日 16:19撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/11 16:19
端正な顔立ちのタチツボ
お、きれいなマルバスミレ
2019年04月11日 16:20撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/11 16:20
お、きれいなマルバスミレ
スミレの園 いいね〜
2019年04月11日 16:21撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 16:21
スミレの園 いいね〜
アメリカスミレサイシン(ブリケアナ)
2019年04月11日 16:22撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/11 16:22
アメリカスミレサイシン(ブリケアナ)
レンギョウ
2019年04月11日 16:24撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/11 16:24
レンギョウ
うかい竹亭の桜
2019年04月11日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/11 16:24
うかい竹亭の桜
フッキソウ
2019年04月11日 16:25撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/11 16:25
フッキソウ
お、ヤマエンゴサク
2019年04月11日 16:28撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/11 16:28
お、ヤマエンゴサク
ジロボウエンゴサクも
2019年04月11日 16:28撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/11 16:28
ジロボウエンゴサクも
斜面にはカタクリ
2019年04月11日 16:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/11 16:29
斜面にはカタクリ
梅ノ木平から先はアスファルト
2019年04月11日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 16:37
梅ノ木平から先はアスファルト
駅で靴を洗って
2019年04月11日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4/11 16:57
駅で靴を洗って
いつものひとっ風呂。
今日もたくさんの花に会えてよい1日でした。
お疲れ様でしたー
2019年04月11日 17:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/11 17:03
いつものひとっ風呂。
今日もたくさんの花に会えてよい1日でした。
お疲れ様でしたー

感想

降雪後の春の花などちょっと面白い景色が見れないか期待をしつつ、
残雪残る陣馬〜南高尾山稜へ。
樹林下あたりにナガバノスミレサイシン、
稜線でマキノスミレあたりを目当てに行ってきました。
ロングでじっくり探せなかったせいもあり、
マキノスミレには出会えなかった。
ナガバノはその分浴びるほど見ることができた。
フレッシュなナガバノはきれいで行ったタイミングがよかった。
中でもきれいなシロバナに会えたので満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら