記録ID: 1821056
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2019年05月02日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,185m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 7:53
距離 12.1km
登り 1,185m
下り 1,181m
14:43
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみが酷かった、特に1〜3合目辺りと、8〜9合目 |
その他周辺情報 | 頂上に飲食店がある、珍しい百名山。 |
写真
装備
個人装備 |
パーカー
長袖シャツ
短パン
サポートタイツ
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
フリース
手袋
膝用サポーター
|
---|
感想
待ちに待った、連休チャレンジ。伊吹山。昨シーズンはドライブウェイを使ったが、今回は下から登る、と決めていた。
4時20分起床!
5時半に出発して、現地に6時50分位着。
今日はとても山行日和で、人が沢山。親子連れやパーティ、渋滞もあったりしたが、マイペースを心がけて進んだ。道端の花々に癒されつつ。
ぬかるんだ土が粘土質で、とにかく滑りやすく余計な体力の消耗も感じた。2度ほど滑ってしまったが、幸い致命的なものではなく服が汚れる程度。
山頂は最初、ガスっていたが直ぐに晴天になってくれて良かった!
自分の足で1合目から、7時間近くの往復に耐えられたことは、一つの自信にはなった。が、今後も地道に地力をつけ、コンディションを整えて、いろんな所へ行ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する