記録ID: 1829632
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雪山奥穂高岳 上高地BTから横尾山荘まで34Kmも・・・
2019年05月01日(水) 〜
2019年05月04日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:51
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,099m
- 下り
- 2,066m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:07
距離 9.6km
登り 206m
下り 97m
6:25
42分
スタート地点
14:32
2日目
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:39
距離 5.4km
登り 700m
下り 22m
3日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:38
距離 6.0km
登り 1,165m
下り 1,168m
4日目
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:26
距離 14.6km
登り 55m
下り 796m
7:19
57分
宿泊地
12:45
令和初日の大事件、横尾山荘まで来てアイゼンが無いことに気づく・・・
ザックを相棒に預け、駐車場までの往復。
バスターミナルから駐車場往復は、タクシー。親切な運転手さんでした。
横尾山荘まで戻って、34Km徒歩、ヘロヘロでした・・ので、
ここで1泊目でした。
相棒ごめん。
ザックを相棒に預け、駐車場までの往復。
バスターミナルから駐車場往復は、タクシー。親切な運転手さんでした。
横尾山荘まで戻って、34Km徒歩、ヘロヘロでした・・ので、
ここで1泊目でした。
相棒ごめん。
天候 | 5/1 沢渡P→横尾山荘:小雨 5/2 横尾山荘→涸沢:曇り、時々アラレ、午後晴れ 5/3 涸沢⇔奥穂高岳・涸沢岳:晴れ 5/4 涸沢→沢渡P:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾山荘前の橋を渡ってすぐ、雪道 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
いろいろアクシデントはありましたが、満足の登山でした。
2回目の涸沢となりましたが、穂高はまた来たくなるすばらしいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する