ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186021
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

今月2度目の五色沼(一切経山〜家形山〜鎌沼)

2012年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
761m
下り
753m

コースタイム

8:35     浄土平駐車場
9:15     酸ガ平避難小屋
9:45〜10:20  一切経山
11:20〜11:45 家形山
12:45     一切経山
13:13    酸ガ平避難小屋・歩数計を落としたことに気付いた
13:24     戻ったら、落とした歩数計を発見
13:32     酸ガ平避難小屋  
13:55〜14:00 鎌沼西湖岸の分岐
14:45     浄土平駐車場
天候 曇り、昼頃強風
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今年も昨年に引き続き「磐梯吾妻スカイライン」は、通行料(普通車1,570円)無料です。
浄土平の駐車料金も無料です。 
5月10日までは、夜間通行止めの時間帯があるので注意して下さい。
http://www.dorokosha-fukushima.or.jp/douro/index.html

コース状況/
危険箇所等
だいぶ雪融けが進み、浮石や木道脇の踏み抜きに注意です。

一切経山の噴気が活発な為、噴気孔近くの登山道は通行不可。酸ガ平避難小屋経由の登山道をご利用下さい。

登山者ポストは浄土平ビジターセンター入り口にあります。

浄土平駐車場(レストハウス外)のトイレは、使用できるようになりました。GWですもんねぇ。
但し、トイレットペーパーが取りにくい所もあります。
吾妻小富士の種まきうさぎ。まだ耳がくっ付き加減で目も細め。
2012年04月30日 08:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
4/30 8:02
吾妻小富士の種まきうさぎ。まだ耳がくっ付き加減で目も細め。
磐梯吾妻スカイライン「天狗の庭」から見た吾妻小富士。ここからでは、うさぎの耳と尻尾しか見えない。
2012年04月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 7:54
磐梯吾妻スカイライン「天狗の庭」から見た吾妻小富士。ここからでは、うさぎの耳と尻尾しか見えない。
浄土平ビジターセンター裏からスタート。雪が融け、木道も出てきた。右前方は東吾妻山。
2012年04月30日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 8:25
浄土平ビジターセンター裏からスタート。雪が融け、木道も出てきた。右前方は東吾妻山。
ここ一週間で、かなり雪融けが進んだとか。
2012年04月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 8:38
ここ一週間で、かなり雪融けが進んだとか。
木道の目印「竹」も
もう不要かな。
2012年04月30日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 8:41
木道の目印「竹」も
もう不要かな。
噴気孔近くの登山道は通行不可です。
2012年04月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 8:43
噴気孔近くの登山道は通行不可です。
高度が上がり、吾妻小富士脇の桶沼が見えてきた。
2012年04月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 9:06
高度が上がり、吾妻小富士脇の桶沼が見えてきた。
酸ガ平避難小屋の少し上で振り返ると、氷が融け始めた鎌沼が見える。後ろは東吾妻山。
2012年04月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 9:24
酸ガ平避難小屋の少し上で振り返ると、氷が融け始めた鎌沼が見える。後ろは東吾妻山。
2週間前より乾いている登山道(勿論ぬかるんでいる所もあり)。これも東吾妻山。
2012年04月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 9:37
2週間前より乾いている登山道(勿論ぬかるんでいる所もあり)。これも東吾妻山。
一切経山山頂のケルンが見えてきた。
2012年04月30日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 9:40
一切経山山頂のケルンが見えてきた。
一切経山山頂から東吾妻山と磐梯山。
2012年04月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 9:48
一切経山山頂から東吾妻山と磐梯山。
あちらに見えますのが
吾妻山縦走路でございま〜す。
2012年04月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 9:52
あちらに見えますのが
吾妻山縦走路でございま〜す。
今日の目的地「五色沼」。来週には目覚めてくれるかな?
2012年04月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 9:59
今日の目的地「五色沼」。来週には目覚めてくれるかな?
西の方から融けてきている。
2012年04月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/30 9:56
西の方から融けてきている。
ど〜れ、家形山に行くかぁ。
熊避け鈴を装着!
2012年04月30日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 10:15
ど〜れ、家形山に行くかぁ。
熊避け鈴を装着!
巨石越しに家形山と五色沼。
2012年04月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 10:28
巨石越しに家形山と五色沼。
だいぶ下に下りてきました。もう少しで目覚めそうな魔女の瞳。
2012年04月30日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
5
4/30 10:47
だいぶ下に下りてきました。もう少しで目覚めそうな魔女の瞳。
コルにあった石碑。達筆で読めない・・・。奥に中吾妻や継森が。
2012年04月30日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 10:57
コルにあった石碑。達筆で読めない・・・。奥に中吾妻や継森が。
振り返って一切経山を眺める。
2012年04月30日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 10:58
振り返って一切経山を眺める。
トラバースし終わったところ。一切経山と1928P。
2012年04月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 11:09
トラバースし終わったところ。一切経山と1928P。
家形山直下の分岐。
2012年04月30日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 11:13
家形山直下の分岐。
分岐そばにあった石碑。
2012年04月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 11:14
分岐そばにあった石碑。
家形山に登りながら右手を向くと雲海が。
2012年04月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
4/30 11:18
家形山に登りながら右手を向くと雲海が。
家形山山頂から一切経山を望む。三角点在ったんだぁ。
2012年04月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 11:24
家形山山頂から一切経山を望む。三角点在ったんだぁ。
駕篭山稲荷神社と中吾妻山の間から顔を出した磐梯山。
2012年04月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 11:26
駕篭山稲荷神社と中吾妻山の間から顔を出した磐梯山。
「お〜い、お〜い」
一切経山に向かって手を振ってみた。
2012年04月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/30 11:31
「お〜い、お〜い」
一切経山に向かって手を振ってみた。
家形山を下山。
2012年04月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 11:49
家形山を下山。
これから戻る道。
2012年04月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 12:09
これから戻る道。
五色沼の大きな亀裂。
間もなく間もなく・・・
2012年04月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
2
4/30 12:11
五色沼の大きな亀裂。
間もなく間もなく・・・
コルから西を望むと、継森・西吾妻山・梵天岩、ギリギリ右端に中大巓が。
2012年04月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 12:15
コルから西を望むと、継森・西吾妻山・梵天岩、ギリギリ右端に中大巓が。
一切経山に戻る目印の巨石。もしかしてゴロゴロゴロと落ちてきたぁ?
2012年04月30日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 12:34
一切経山に戻る目印の巨石。もしかしてゴロゴロゴロと落ちてきたぁ?
一切経山に戻り再び魔女の瞳を眺めた。午前中より融けたかな?まっさか〜、は、は、は。
2012年04月30日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4
4/30 12:44
一切経山に戻り再び魔女の瞳を眺めた。午前中より融けたかな?まっさか〜、は、は、は。
午前中より視界が少し良くなり、栗子の山々の奥に南蔵王も見えてきた。
2012年04月30日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 12:44
午前中より視界が少し良くなり、栗子の山々の奥に南蔵王も見えてきた。
一切経山を下山し、間もなく酸ガ平避難小屋。正面は東吾妻山。
2012年04月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 13:08
一切経山を下山し、間もなく酸ガ平避難小屋。正面は東吾妻山。
歩数計を落とした事に酸ガ平避難小屋で気付き戻ったら「あった!」
2012年04月30日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 13:24
歩数計を落とした事に酸ガ平避難小屋で気付き戻ったら「あった!」
酸ガ平から見た前大巓。2週間前、あそこでソリ滑りしたんだよねぇ。
2012年04月30日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 13:35
酸ガ平から見た前大巓。2週間前、あそこでソリ滑りしたんだよねぇ。
鎌沼の氷もかなり融け、木道まで水迫る。
2012年04月30日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 13:40
鎌沼の氷もかなり融け、木道まで水迫る。
一瞬ビックリ!割れた氷が段になり水が流れ落ちているのかと思った(東吾妻が湖面に映っているだけ)
2012年04月30日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/30 13:44
一瞬ビックリ!割れた氷が段になり水が流れ落ちているのかと思った(東吾妻が湖面に映っているだけ)
まだら模様の鎌沼。むこうに高山。
2012年04月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 13:54
まだら模様の鎌沼。むこうに高山。
東吾妻山に登りたかったが、綿やんが車で待っているので断念。今日は眺めるだけにしよう。
2012年04月30日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 13:59
東吾妻山に登りたかったが、綿やんが車で待っているので断念。今日は眺めるだけにしよう。
蓬莱山のむこうに前大巓と
1928P。
2012年04月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 14:09
蓬莱山のむこうに前大巓と
1928P。
蓬莱山の南を通り見えてきた吾妻小富士。駐車場満車だなぁ。
2012年04月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
1
4/30 14:20
蓬莱山の南を通り見えてきた吾妻小富士。駐車場満車だなぁ。
意外と桶沼も融けないんだなぁ。
2012年04月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 14:22
意外と桶沼も融けないんだなぁ。
今日も噴気出てます。
2012年04月30日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 14:23
今日も噴気出てます。
蓬莱山を振り返ると今ごろ青空が。
2012年04月30日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4/30 14:26
蓬莱山を振り返ると今ごろ青空が。
車に戻ると綿やんが宝来堂の笹だんごを買っておいてくれていた。
2012年04月30日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
4
4/30 15:02
車に戻ると綿やんが宝来堂の笹だんごを買っておいてくれていた。
つぶ餡入りの軟らかいよもぎ餅。ご馳走様〜
2012年04月30日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7, Canon
3
4/30 15:06
つぶ餡入りの軟らかいよもぎ餅。ご馳走様〜

感想

前日の夜ヤマレコをチェックすると、yumechanさんの一切経山のレコが。
それも天気が良い28日(土)。く〜、うらやましぃ〜
「五色沼は白内障状態」と書いてあったが、まっいいやぁ。

yumechanさんのレコのおかげでだいぶ雪融けが進んでいることを 
当日の朝に綿やんに伝えたが、スキーで行くと言う綿やん。
浄土平に着いてあまりの雪の無さに行く気を喪失した綿やん。
「お前だけ行って来い」と・・・
そんな訳で今日は一人歩き。

一人もたまには良いけど、写真に人物が入った方が分かりやすいので
三脚立てたり片付けたり・・・ たいした手間ではないが、あ〜、時間がかかる。

酸ガ平手前で一緒になった男性は、スキー板を背負って登っていた。
一切経まで一緒だったので、今日もお節介虫が騒いで「シャッター押しますか?」と。
勝手に人のカメラで何枚も撮ったが、綺麗に撮れていたかどうか・・・

一切経山は結構人が居たが、家形山に行く人はいない。
最近山里では熊の目撃情報が多いので、しっかり熊避け鈴を付け出発。
今日付いた足跡が一人分あったので少し安心。
途中ですれ違った時「熊が居る気配ありませんでしたか?」なんて聞いてしまった。
その方は今日で3週連続いらしたらしい。
先週とその前は五色沼を一周したとか。雪がある時期は一周出来るとの事。興味あるなぁ。

家形山に登り始めると風が強くなってきた。昼から強風の予報だったもんなぁ。
分岐近くにあった石碑は「1959.7.12 吾妻山の会 雪崩に遭って亡くなった友人を悼む」と刻まれていた。

一切経山に戻り酸ガ平に向かって下山。
酸ガ平避難小屋の脇で小さなジャンプ台を作り滑っている人たちが居て
「ヤマレコに載せたいから撮ってもいい?」と聞きたかったが、小心者の私は話しかける事が出来なかった。 (;´ー`)ノ

避難小屋まで来たら、いつも一緒だった歩数計を落とした事に気が付いた。
一切経山で見たのが最後だから、その後上着を着るのに2回ザックを下ろしたからその時落としたのか・・・
いずれも山頂近くだった。戻るべきか戻らぬべきか。
「1,700円位したんだっけかなぁ」と頭をよぎり戻ることにした(今思うと多分そんなにはしなかったはず)
そしたら何て事ない、戻り始めてわずか10分で見つかった。良かった、戻って。

なんだかんだで遅くなったので、東吾妻はやめて鎌沼にまわって駐車場へ。

綿やんは私が出発したあと、どのくらい歩けば雪があるところに着くか見に行って
300〜400m板を担いで歩けばスキーが履けると確認し鎌沼まで行く事にした。
車に戻り準備をしていると若い女性に道を聞かれ、案内してあげることになったとか。
若松から来た看護士さんで、スノボを持って来たらしい。
下山後お礼にチョコを貰ったと嬉しそうに教えてくれた。
な〜んだ綿やん、それなりに楽しく過ごしてたんじゃない。良かった。
それとヤマレコの事で男性と話をしたとも言ってた。
綿やんの話がイマイチ分からないが、総合するとどうもmatukura64さんに会ったような。
間違えていたらゴメンなさい。

来週、天気が良ければ魔女の瞳を見に行きたいとダンボが言ってるのでつ
いて行こうっと。

浄土平レストハウスで販売していた「笹だんご」は、ひとさげ6個で650円。
昼抜きで歩いていたせいか、今日はやけにヨモギの香を強く感じ美味しかったです(お腹が空いていない時でも美味しいです)
お店はR115を土湯トンネルから猪苗代町に向かって下り、
中ノ沢温泉に左折し間もなく左手にあります(駐車場は右手)
宝来堂製菓
福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855-453
TEL 0242-64-3717
AM8:30〜PM5:00 水曜定休日
http://www.hou-raido.com/page03.php



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人

コメント

残念ですが、とってもうれしいです [[heart]]
 matukura64です。こんばんは!

 笹だんご、ともておいしそうですね。中に入っているんでしょう、あんこ。大好きな私です。

 しかし、残念です!綿やんさんが会ったのは私ではあしませんでしたよ。この30日私はガッツリ仕事、あまりの忙しさに全く山のことさえ、頭の片隅にもよぎりませでした。

 でもうれしいですね。ここで私の名前が出てくるなんて。
 よ〜し、決めましたよ。
 今年は、安達太良や磐梯山方面にも足を伸ばしますよ、きっと!。
福島か山形あたりの山で再会しましょうよ!一期一会をモットーにしている私ですが、今年はこの出会いを目標の一つにしたいとも思います。

 綿やんさんやmikiさんのこと、きっとすぐわかる思います。もし出会ったら、笹だんご?(無理かな !)、焼きポテトでも一緒に食べれたらいいですね。

 食いしん坊なmatukura64でした。では、では・・・!
2012/5/2 23:27
そうですか、ガッツリお仕事だったんですね
困った事に、最近綿やんは忘れっぽくなってしまい、その方と話した事が所々しか覚えていないんです
綿やん 「何とか岳の話したんだが、何岳だだっけ?去年行ったのは焼岳だったか?」
私   「去年、岩手の焼石岳は行ったけど・・・」
綿やん 「俺の事すぐ分かったぞ。ヤマレコの話もしたし」
私   「ん〜、じゃぁ茶臼岳で会ったmatukura64さんじゃないの?飯豊山でも会ったし。まっ、ヤマレコ書けば誰だったのか分かるよ」
あ〜、誰だったんだろう?気になる〜

matukura64さんと、また山でお会いできる事を楽しみにしています
2012/5/3 14:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら